時々やってくるライト関係なネタ。 今回はドミ子さんとXR230さんを同時にアップデートです。 正しくは、「同時にやらざる得なかった・・・」というお話なのですが。 昨日、ドミ子さんに乗ってちょっとお出かけしようと思ったので[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for XR230
先日は「続・これはヤバいぞっ!(笑)」としてXR230のライトをアップデートした結果の写真を載せてみましたが、比較対象も載せましょう!(^ ^) 対象となるのは私の移動の友、ステラ君です! 写真の撮影条件は前回と全く同じ[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、XR230のライト周りにちょっと手を入れて、「これはヤバいぞっ!(笑)」というエントリーを書きました。 なにがどうヤバいのかが分かりにくいので、先ほど近所で写真を撮ってきましたよ。 撮影条件を合わせる為に、一眼レフ[…]↓ Read the rest of this entry…
XR230をちょっとだけアップデート。 mattさん好みのネタですかねぇ~♪ はい、ライト周りです♪ ヘッドライトをLED化してみました。これは構造上興味がある製品だったので人柱。 補助灯はフォークにPIAA製のハロゲン[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は諸般の事情でステラ君ではなくXR230で埼玉の客先まで移動となりました。 朝、家を出る時の外気温は約0℃。しっかり着込みます。先日のハンドカバーもこの一環だったりします!(笑) ぶ~んと走り出して約15km。多摩川[…]↓ Read the rest of this entry…
XR230に冬装備をしました。いや、何のことは無いハンドルカバーを付けただけ(笑) 今までは時々しかハンドルカバーは付けていませんでした。 過去にもついていたことあるでしょ?(^ ^) これは2年前の11月末に東北へ行っ[…]↓ Read the rest of this entry…
今年起きた「Levicoの10大ニュース」には確実にノミネートされるであろう、バイクでの転倒での骨折。 骨折の程度としては大したことは無かったのですが、やっぱりバイクに乗っていても身構える様になったみたいです。 先日、神[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、XR230のバッテリーを交換して、とても快調にエンジンがかかる様になりました。すてき。 今日は気分転換にちょっとXR230で街乗りを2時間ほどしてきましたよ。 相変わらず気持ち良いなぁ。気軽に乗れる感じがステキ。 […]↓ Read the rest of this entry…
前回、XR230のバッテリーが上がった・・・と書きましたが、充電器でフル充電しても1週間も放置するとセルが回らなくなったXR230。去年、新品のバッテリーに交換したのにね。ねねね。 で、ミサイルファクトリーさんにお願いし[…]↓ Read the rest of this entry…
久々にXR230に乗りました。 骨折してから約1ヶ月。初めて乗りました。ちなみにこの夏は暑いこともあって車での移動が多く、あまりXRには乗っていなかった事実・・・(笑) ※この1ヶ月でバッテリーが2回上がったさ。そもそも[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は、ちょっとホームセンターまで買い物に行かなくてはならなくて、XR230に乗ろうとしました。 ですが・・・ね。バッテリーが上がってました・・・(しくしく) 2週間位は乗らなかった様にも思いますが、バッテリーが上がると[…]↓ Read the rest of this entry…
XR230のクラッチワイヤーが切れてしまいましたので、交換してみました。 ちなみに、クラッチワイヤーの交換は今まで(どのバイクでも)やって事はありません! でも、意外と簡単だったかも。クラッチの遊びを調整するのに手間取り[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は夕方になってからしばらくぶりにXR230を動かしてみようかと。 厚木の辺りまではなんの問題もなく走っていたのですが、なんかシフトチェンジの度にクラッチの遊びが変わる様な気がする様になりました。遊びを調整しようと思い[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、「Blogを更新するネタがない?!」と書きましたが、神様は見ていらっしゃいます。 えぇ、ネタが出来ましたよ。結構楽しいネタが(^ ^) 水曜日の事です。かなり群馬県よりな埼玉のお客さんのところまで仕事に行きました。[…]↓ Read the rest of this entry…
ストラーダさんで偶然発見した逸品。 ぱわあくらふとさんのトレッキングマシン用ムーブレバーですっ! こういう奴。 写真はぱわあくらふとさんへのリンクです。 レバーが前に折れる可倒式で、転倒時にレバーが折れたり曲がったりする[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、都内の移動でXR230で気持ちよく走っていましたよ。 信号待ちの時、何気なく前の車を見たら・・・ん?、ヘッドライトのバルブが終わったらしい・・・しくしく。 工具などは積んでいますので、数km先の用品店に立ち寄ってバ[…]↓ Read the rest of this entry…
先日はXR230のオイル漏れを修理してもらいましたが、フロントのブレーキパッドも終わりに近づいているのも発覚(号泣) 止まる事が出来ないのは事故の元なので、フロントのブレーキパッドを交換しましたよ。 今回はシェルパの時に[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、名古屋からの帰り道に発覚したXR230のオイル漏れ。週末に時間を作ってストラーダさんで見てもらいました。 結果としては、シフトペダルのシャフトの部分にあるオイルシールが抜けかかっていてのオイル漏れでした。 そういえ[…]↓ Read the rest of this entry…
我がXR230は色々あって野ざらし保管なので、シートが経年劣化で破け始めてきました(T_T) 本当のところは野口シートさんにお願いして、長距離仕様のシートにしてしまいたいのですが、なかなかそうもいかず・・・ なので、シー[…]↓ Read the rest of this entry…
30日の深夜23:30。名古屋のお客さんから電話あり。 どうも館内のネットワークが全滅したらしい。あぁ。 全滅では行かねばならない。ええ、行かねば。 と言う訳で、行ってきました名古屋。 朝の8時には着かなくてはならないの[…]↓ Read the rest of this entry…