久しぶりなモタードなエントリーです。 MAXASIAさんのイベントがお台場で開催されました。で、お邪魔してきましたよ?! 明け方まで別のイベントにお邪魔していて、それからお台場でした。 まず、私を出迎えてくれたのがロボッ[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 9月, 2013
以前にも書いたタバコの税金の使い道。 財務省さんによれば、平成25年度予算額でタバコに関する税金は国税が「たばこ税」と「たばこ特別税」で計11,443億円だそうです。 この他に地方税分を合わせて22,891億円。結構な金[…]↓ Read the rest of this entry…
知り合いの女の子がポツリ。 「Levicoさん、私マタニティ・ブルーなんです・・・」 ん?? Levicoに身に覚えは無い。全くない(笑) この娘、この間婚約したばかり。んんん?授かり婚とは聞いてなかったけどな。 「あ、[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日は日比谷野音で開催された→Pia-no-jaC←さんのEAT A 野音2へ行ってきましたよ! →Pia-no-jaC←さんは、はぐれっし部のDJはぐれ親父さんに教えてもらいました。で、CDは持っていて、ときどき無性に[…]↓ Read the rest of this entry…
夕べ、リニア新幹線の事を書いた後に、ちょっと検索してみました。 なるほど、反対する住民運動もあるのですね。誰もが100%満足できる事なんて、今の日本にはありませんから正しいと思います。 で、反対派の方のシンポジウムとか勉[…]↓ Read the rest of this entry…
JR東海さんがリニア新幹線を開業する事になりましたね。 なんでも、中間駅ができる相模原市は歓迎ムードらしいです。 私は川崎在住ですが、たぶん・・・リニアは興味本位で乗ってみる事はあると思いますが、それ以外では乗らないです[…]↓ Read the rest of this entry…
さっき書いたソフト屋さんの背景にはこんな状況があります。 ITバブル以降、ソフト屋さんの2極化が進みました。 一方はPC用のソフトやWEBアプリケーションの様に、ほぼ純然たるソフトだけの世界。 ここはソフトが大規模化する[…]↓ Read the rest of this entry…
先週末の深夜にTwitterで暴言を放ってみる。。。 経験則。 ハード屋はソフト屋がなにをやっているのかが大筋わかる。 ソフト屋はハードが屋何をやってるのかが分かる人はまれ。 ハード屋のいう事が分かるソフト屋はた大抵ハー[…]↓ Read the rest of this entry…
だいぶ前からDJ機材で遊んでいたのですが、やっとTRAKTORの録音機能のありかが分かったので、録音してみました。 [soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tra[…]↓ Read the rest of this entry…
最近、ブラック企業ってよく話題になりますよね? 私が駆け出しの頃ってブラック企業という言葉はなかったですけれど、おかしくて楽しい時代だったと思いますよ。 電機メーカーにいましたけれど、上司,先輩,同僚,後輩・・・ あの頃[…]↓ Read the rest of this entry…
YouTubeの様なサービスは著作権保護との闘いな側面があるわけですが、YouTubeさん・・・進化しています。 あまり詳しくは書けませんが、以前から動画のバックにながれる音楽の自動検出は行われていましたが、最近では動画[…]↓ Read the rest of this entry…
Perfume界隈で話題なのがこのCM。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=qJqXIUrTmPM&feature=share&list=FLaqDFhUyk[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、一応エントリーの一覧を作っていたのですが、閉め切りも過ぎたし追加するかと作業開始。 ところがね・・・最終日の駆け込みエントリーなのか、先日の作業で見落としていたのか・・・続々見つかって終わらない!(笑) やっと追加[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、スマホをARROWS ZからHTC Jに変更したことを書きましたが、その後。 いや、HTC Jの完成度は本当に高いです!! 1年前の機種ですからね、最近機種ほどではないと思いますが、今までARROWSで不満に思って[…]↓ Read the rest of this entry…
Perfumeのダンスコンテストが今年も開催されるのですが、そのエントリー投稿をまとめてみました。 極(きわみ)部門 → https://blog.levico.info/7169-2 創(そう)部門 → https:/[…]↓ Read the rest of this entry…
いつも使っているThinkPadのx220i。 もともとはWin7 Pro(32bit)で購入して、HDDを積み替えた際にWin7 Pro(32bit)とWin8 Pro(64bit)のデュアルブートにしていました。普段[…]↓ Read the rest of this entry…
昼間にお手伝いしている開発会社さん。基板の試作とか、テスト時に回路変更作業などが頻繁に発生しますが、その作業に問題があります。 ズバリ、老眼。 そうなんです。ここではアラフィフの声がかかる私が最年少。そして、近年の部品の[…]↓ Read the rest of this entry…
毎朝、ウェザーニュースさんの天気予報を見ます。 今日の予報は「埼玉県は竜巻に注意」でした。 当たった! 竜巻の予測は難しいそうです。アメリカの平野部みたいなところでしたら予測もできて追跡もできるみたいですが、日本の竜巻は[…]↓ Read the rest of this entry…
週末はXR230のフォークブーツとフロントフォークのオイル交換にリアタイヤの交換&エンジンオイル交換。 以前ほど懐具合が良くないから、少しずつ少しずつ(^ ^) この2カ月位で一般的な消耗品はほぼすべて交換できたはず。 […]↓ Read the rest of this entry…