私は今まで何台かのバイクを乗り換えてきました。 その中で、一番フィットするのが、シェルパやセロー,XR230といったミドルサイズです。 先日、セローからXR230に乗り換えたのですが、「インプレ希望」との声が届きましたの[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for SEROW225
mixiでマイミクさんが紹介されていた動画です。 セローで凄い開けっぷり! 幸い、アザができる程度の怪我で済んだようで、何よりです・・・
昨日、クリーンアップトライアルの会場に向かう途中で、コンビニにセローを止めてジュースを買い、飲み終わった後にエンジンをかけようとしたら再始動せず・・・というトラブルがありました。 いくらセルを回してもエンジンがかからない[…]↓ Read the rest of this entry…
私はスーパーシェルパからバイク人生が始まって、今はWR250Rとセロー225に乗っています。 で、シェルパとセローって同じカテゴリーになるので昔から比較されることが多かったと思います。 シェルパは、DOHCエンジンとは思[…]↓ Read the rest of this entry…
セローのシートですが、縫い目がほつれて穴が開いてしまったので、シート皮を入手して先日ミサイルさんに張り直してもらいました♪ 中身のウレタンはだいぶ・・・でしたが、古い車体だからしょうがないですね。 シート表皮が張り替わっ[…]↓ Read the rest of this entry…
いやいや、先日の台風は関東もほぼ直撃となりました。なんでも、羽田空港では瞬間最大風速が40m/sだったそうです。関東で40m級というのはなかなか無いので、何十年振りかの本格的な台風でした。 話は飛びますが、私のバイクを止[…]↓ Read the rest of this entry…
ここ数日はWR-Rで行動していたので、「セローにも乗るかっ!」と思ったのです。でも、そういえば前回乗った時にエンジンがカタカタいうなぁ・・・と思って、今日オイルゲージを見たら・・・無い。 すぐにミサイルさんに持っていき、[…]↓ Read the rest of this entry…
セローを入手してから約1年半。購入時からトラタイヤを履かせているのですが、私自身はセローでトライアルちっくな事はやった事が無く、首都高すら走った事のない割にあちこち壊れたついでに1000km毎に化学合成オイル交換がされる[…]↓ Read the rest of this entry…
以前から、TV等で通称「名古屋走り」というのは知っていたのですが、セローで実際に名古屋の街に来てみて実感しました!(^-^) 左折レーンや右折レーンも関係なく直進する車はいるし、交差点でのUターンも当たりまえ。注意してい[…]↓ Read the rest of this entry…
明日から、うちの会社はお盆休みなのですが、基本的にお客さんの障害対応の為の待機要員です。 が、そこは逆手にとって、名古屋のお客さんに挨拶に行こうと思います。 お客さんはビジネスホテルさんなのですが、8月より新しい支配人さ[…]↓ Read the rest of this entry…
今日も仕事で都内をセローで走っていたんですが、日差しは強いけれど風は気持ち良くて、大変楽しく走る事が出来ました(^-^) ほんと、街中を走っているだけでもバイクの運転は楽しいやっ!(^◇^)
なんか昼寝をして寝つきが悪そうだったので、22時過ぎに家を出て、フラフラとセローに乗ってお散歩する事にしました。 が、勢いづいてそのまま道の駅道志まで片道約100kmを走ってきました(^-^) セローを買ってから1年半近[…]↓ Read the rest of this entry…
バイクには、仕事の移動や通勤でほぼ毎日乗っているので、バイク便の人を除けば乗っている方だと思います。 が、今日は久々にプライベートで乗りました♪ 昼間はKTMのイベントにWR-Rで行って、夕食後にはお散歩替わりでセローに[…]↓ Read the rest of this entry…
ミサイルさんに預けていたセローですが、部品が到着した様で早速修理してもらいました。 夜に電話があった時には「直ったよー!」との事。仕事、はやっ!(^◇^) 10kmほど試し乗りしてきましたが、とっても快調。ご機嫌です! […]↓ Read the rest of this entry…
ogw-さんからコメントがありましたが、私のセローはジェネレータが壊れて、プラグの火が飛ばないらしいです。 既に部品は注文してもらっているのですが、部品代と工賃で3万円はかたいらしいです。 今月はたまたま臨時収入がありそ[…]↓ Read the rest of this entry…
まぁ、古い車体なのでしょうがないのですけれどね(^-^) ミサイルさんで車体を購入した時に、ハンドルやレバー,タイヤ等で地味に数万円。 去年はキャブ周りの樹脂部品が割れたそうで、エンジンがかからず。ついでにインシュレータ[…]↓ Read the rest of this entry…
月曜日にはブンブン走っていたセローですが、今日乗ろうとしてセルを回してもエンジンがかかりませんでした。 急遽、ミサイルファクトリーさんまで押して行って具合を見てもらったのですが、プラグの火が飛んでいない事が発覚。すぐに治[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、震災以来初めていつも行くガソリンスタンドに行きました。 他のガソリンスタンドでは「レギュラー売り切れ」とか看板が出ている所もありましたが、今日行った所は普通に給油ができました。 が、ガソリンが高いのねぇ。レギュラー[…]↓ Read the rest of this entry…
震災以降、ガソリンの入手が困難な川崎です。 そんな中でも、セローにはちょくちょく乗っていますよ♪ セローでトコトコトコ。 燃費も大事だトコトコトコ。 原付スクーターに抜かされてもトコトコトコ。 当然、横断歩道では歩行者に[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、クラッチがお亡くなりになったセローをミサイルファクトリーさんで修理してもらいました。 作業メニューはクラッチの交換とオイル交換(どーせオイルを抜くから)。あとはミラーを純正に変更です。 今日、仕事の移動でセローに乗[…]↓ Read the rest of this entry…