歴代のバイクはツーリング用(そして通勤用とも言う)の装備を色々としていますが、今回のXR230はこんな感じでした。 装備系としては、左側にRAMマウントでスマホ君。右側には同じくRAMマウントでGarminのGPSが付い[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 11月, 2013
酒田のホテルで一晩ゆっくりと睡眠をとり、翌朝出発です。 庄内地方から帰るにはだいたい以下のルートがあるみたいです。 R7で日本海側で新潟を経由 鶴岡市から月山を経由して山形市へ 昨日走ったR47で新庄市経由で山形市へ 秋[…]↓ Read the rest of this entry…
南三陸さんさん商店街さんを後にします。この時点でちょうどお昼。 天気予報と雨雲レーダーはそれほど悪くありません。そして、距離を測れば200km無い街。 そう、山形県酒田市へ向かう事にしました。酒田には以前このBlogで紹[…]↓ Read the rest of this entry…
諸般の事情により少し仕事をお休み。色々と行き詰っていることもあったので、久しぶりに遠出をしてみました。 水曜日。お昼過ぎにフラリと家をでます。いったんストラーダさんへ寄ってから18時過ぎに東京府中を出発です。 今回の旅は[…]↓ Read the rest of this entry…
以前にも書きましたが、Perfumeがカンヌ・ライオンで披露したプロジェクション・マッピングを利用したパフォーマンス。 カンヌの後、ヨーロッパツアーで披露していますが・・・・日本でも数回(?)お客さんの前で披露されていま[…]↓ Read the rest of this entry…
昭和61年の秋葉原だそうです。結構貴重な映像かもしれません。 私には見覚えのある風景ばかり。 雑然としていて、ある意味では殺伐とした秋葉原。 「萌え」も「アイドル」にも無縁な秋葉原。でも、どこか暖かくて、ここに出入りをし[…]↓ Read the rest of this entry…
アメリカで活躍されている蛯名健一さん。 以前からアメリカのステージで活躍されていることは知っていましたが、今年夏のTV番組では素晴らしいパフォーマンスを披露してくださいました。 [youtube]http://youtu[…]↓ Read the rest of this entry…
お会いした事はないのだけれど、お笑いをやっていた「キッチン!」の中川さんと辺見さんは元気にしていますか? お二人を知ったのは、TBSのGoro’s BARでしたが、その後は福島ローカルのテレビ番組「はまっチ![…]↓ Read the rest of this entry…
高校時代の文化祭な写真をもうひとつ。 そう、放送部のゲストとしてSETの小倉さんに来ていただきました!!※横のお姉さんは当時1年生の部員で通称「さちまる」。一般の人ですのでモザイク!(^ ^) これ、ニッポン放送で放送さ[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、高校のクラブで同期だった人が文化祭の時のビデオを発見したそうで、画像を取り込んだ写真を送ってもらいました。 はい、17歳の私。身長は今とほとんど変わらないですが、体重は-30kg位??(笑) 工業高校なんで、作業服[…]↓ Read the rest of this entry…
今回はたびたび書いている「中抜き」のお話。 私のいう中抜きとは、「仕事の流れの中間にはいるが、別段役目もないのに利益を上げる」という事。 今日は、限りなく実話な中抜きのお話。 ある業者さんがいました。実際にはブローカーと[…]↓ Read the rest of this entry…
ま、個人的なメモです。だって、YouTubeで「KEN BLOCK GYMKHANA GRID」ってやってもいっぱい出てくるんですもん(笑) パート1 [youtube]http://youtu.be/rs-jAImSc[…]↓ Read the rest of this entry…
公開されていたのは知っていましたが、Blogが書けませんでした・・・ Ken BlockのGYMKHANA GRID 6です?♪ [youtube]http://youtu.be/WUO-lPubXeI[/youtube[…]↓ Read the rest of this entry…
政治の話題から急きょ砕けた話題へ。これがLevico流!(笑) 男性の皆さん、女性の胸のサイズはどのくらいがお好きですか?? 私の個人的な見解では、B→C→A→D→それ以外は分かんない!です(笑) なんでも最近は「ヒンヌ[…]↓ Read the rest of this entry…
コンビニなんかでレジの横に置いてある募金箱。とっても便利。 買い物なんかでお釣りを受け取った時、わずかに金額かもしれないけれどできるだけ募金をするようにしている。 東日本大震災もそうだし、伊豆大島の土砂災害もそう。人的被[…]↓ Read the rest of this entry…
時々なんですが、このBlogとかメール(仕事のメールが多いかも)を読んだ人から、「独特の文体とリズムで読みやすい」と言われる事がまれにですがあります(嬉) ※たぶん、多くの人には「読みにくい」と思われているだろう・・・([…]↓ Read the rest of this entry…
先日、とあるコンビニでジュース(午後の紅茶ストレートだっ!)を買って、店頭で飲んでいたのです。 店先にはよくある証明書用の写真を撮影するボックスが。ここまでならよくある光景です。 ふと、説明書きを見たら「人相占い」ってあ[…]↓ Read the rest of this entry…
地球温暖化は体感できないですけれど、都市部のヒートアイランド現象は体感できるようになりしまたよね。 小学生の頃まで、夏は32度とかで「暑いっ!」って言ってしまたけれど、最近は38度とかあたりまえですもん。 一番違うなぁ?[…]↓ Read the rest of this entry…
作ってしまいました・・・ 上がいつも使っている遠近両用メガネ by 眼鏡市場さんのGRADOというフレーム。 下が今回作った「手元作業用メガネ」という名目の・・・早い話が老眼鏡(しくしく) by OWNDAYSさんのAI[…]↓ Read the rest of this entry…