Rally GBでは悲運な事故もありましたが、ラリージャパンの開幕です! 既にシェイクダウンが始まりました。いきたーい!いきたいよぉぉぉぉぉ!
Archive for 9月, 2005
定番です。ツーリングでソフトクリームを食べない事は、私にとって敗北ですな(笑) 掲示板でVFR800@川崎多摩区氏が「ソフトクリームのサイトがあるよ」と教えてくれたのですが、そのご本人からコメントまで頂きました(わーい)[…]↓ Read the rest of this entry…
VFR800氏からも情報がありましたが、Rally GBで後続車のインカー映像が流れています。 オリジナルはこちら。その1,その2,その3です。 現在のWRCではインカー映像を記録しています。プジョーの場合(大抵は)、録[…]↓ Read the rest of this entry…
ラリー速報誌から1枚。いろいろな制約があるので・・・ 詳しくは現在発売されているRALLY・X誌をご覧ください。 今週末のRally Japanにはプジョーのグロンホルムの1台のみエントリーされています。詳細はRally[…]↓ Read the rest of this entry…
Rally GBで起こってしまった事故について、至る所で触れられてはいるもののやはり死亡事故という事もあって詳細が分かりませんでした。 今日の帰宅時に本屋に寄ってWRCの速報誌を見たところ、事故現場の写真が小さくですが掲[…]↓ Read the rest of this entry…
一部の流行物ではありますが(笑)「頭文字D」を見てきました。 まぁ、人物設定等は大幅に変わっていますが、原作と役者の雰囲気は結構似ていたし、車両もそれっぽく出来ていました。 予告編でも流れているドリフトのシーンはCGが多[…]↓ Read the rest of this entry…
この1年ほど、ThinkPad X31を愛用しています。一応デスクトップは(至る所に)あるのでサブ機なのですが、時としてはメイン機としても使っているPCです。 時々OSの再インストールからやり直すのですが、最近PCMCI[…]↓ Read the rest of this entry…
つい先日、AUTO SPORT WEBで知ったのですが(普段はESPNを楽しく見るために結果を先に調べることはないです)、Rally GBでマーティンがクラッシュし、コ・ドライバーが亡くなったそうです。 最近のWRCでは[…]↓ Read the rest of this entry…
どうもカレンダーとしては3連休。林道も行きたいし、ワカサギも釣れ始めている。満月の大潮で下げが夕マヅメ。素晴らしい!実に素晴らしい連休だ! いえいえ、実際の所は今日の川崎港に行けただけ。残念・・・ 鬱になっていても先がな[…]↓ Read the rest of this entry…
宝くじが当たりました!1000円ですけれど(笑) メインに使っている銀行口座は「みずほ銀行」なのですが、ATMでは宝くじも買えます。 勿論、あの綺麗なデザインの券が買えるわけではなく、ナンバーズやロトといった宝くじが買え[…]↓ Read the rest of this entry…
新たなる会社員生活も約2週間となりました。 少しずつは新しい仕事にも慣れてきましたが、まだまだ大変です。帰ってくるとドッと疲れが出ます(笑) 新しい環境ってやっぱり疲れるんですねぇ。
んー、私の年代は(そうなのか?)アイドル世代だったりします。 そんな中、昔々大変気に入っていた人に森高千里さんが居ます(Levicoと誕生日が一緒なんだぞぉ!年齢は1つ違うけど)。 この辺はVFR800氏はよく知っている[…]↓ Read the rest of this entry…
スーパーシェルパネットワークに参加する関東地区を中心としたメンバーで、自走祭が開かれました。 オフ車に乗っている人はトランポの所有者も多く、林道やキャンプ場までトランポで移動し、オイシイ部分はバイクで走るという日頃の行動[…]↓ Read the rest of this entry…
私の中に住んでいるコビトさんは相変わらず元気です。 最近のコビトさんはこんなところで活躍しています。 携帯電話 先日、auのA5503SAからW32SAという機種に変更しました。cdma Oneにしてから早6年目(?)に[…]↓ Read the rest of this entry…
このようなBlogでも続けていると、いろいろな方に見て頂けるようです。 掲示板には釣りでお世話になっていた方からメッセージを頂きました。私の都合で大変無礼をしてしまったのですが、改めてメッセージを頂くとは・・・嬉しいです[…]↓ Read the rest of this entry…
北海ダーデビューをした私にとって、新しく勤め始めた会社から見える看板。 ホクレン。思い出の名前であります。東京は浜松町周辺にて。
復帰・会社員生活2日目。いやいや、社会人は疲れますね(笑) 会社員2日間と、北海道6日間なら北海道を走っている方が疲れないかも(爆) 完全復帰まではもう少しかかりそうです。はい。