国土交通省の発表によると、仙台をはじめとして新たに18地区で新たなナンバープレートの導入をすすめることとなったそうです。一覧はこちら。 なんとなくですが、気になったのは「仙台」,「堺」,「豊田」,「一宮」,「下関」です。[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 7月, 2005
VFR800氏との決戦の歴史を、VFR氏のレポートで振り返ってみましょう(笑) そもそも決戦の始まりは昨年の夏に遡ります。 突然自動二輪免許を取得したVFR氏が当時の戦闘機CB400SF VTEC Ver.3で「ツーリン[…]↓ Read the rest of this entry…
VFR800@川崎多摩区氏とオンロードのツーリングに行ってきました。 表向きのタイトル「大型バイク導入おめでとうツーリング」,裏のタイトル「妙義決戦」です(笑) 午前7時過ぎ、VFR800氏宅到着。私がほぼ定刻にたどり着[…]↓ Read the rest of this entry…
KLE500には時計がついていません。シェルパにはついていますので、とっても不便に感じます。 この事は海外のKLE500に関するインプレ記事にも書かれている様です。 ※ちなみに、インプレの記事ではKLE500の最高速度は[…]↓ Read the rest of this entry…
隔月で発売されているBACK OFFという雑誌には「誌上デュアルスポーツ」という企画が掲載されています。 これは掲載された地図を元に設定されたコースを走り、途中に設けられている問題を解きながら完走するという遊びです。 こ[…]↓ Read the rest of this entry…
バイク屋さんのお客さんで、KLE250(ANHELO)に乗る方から「KLE500に興味があって見てみたい」という連絡がありました。 確かに珍しいバイクですから、何処にでもあるわけではないですし、自動車ディーラーと違ってバ[…]↓ Read the rest of this entry…
シェルパのグリップを交換しました。 ハンドルをレンサルに交換した際、ガードも取り付けたかったのでProGrip製のオープンエンドタイプに交換していたのですが、だいぶボロボロになってきました。ちょっと走るとグローブにグリッ[…]↓ Read the rest of this entry…
casTYでNASA TVのライブを中継しているので、スペースシャトルの打ち上げを見ています。 うまく飛ぶといいな。
数年前から、ごく一部で局地的な夕立がある事は報道されています。例えば、東京の練馬近辺では1時間に80mmを越える雨が降ったりといった事が度々ありました。 昨日は夕立があったのですが、私が居たラフ&ロード川崎店(川崎市中原[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日(25日)はVFR800@川崎多摩区氏と妙義決戦の予定だったのですが、台風接近で天候の崩れが予想されるため延期です。 ※本題は「大型バイク導入おめでとうツーリング」らしいのですが、妙義を組み込むアタリにVFR800氏[…]↓ Read the rest of this entry…
タイトルに書いた「下道一気走り」とは、高速道路を利用することなく「一般道を必要最小限の休憩のみで走りきる」というものです。 私が最初にこの下道一気走りを知ったのは、シェルパに乗り始めた昨年の12月のこと。BACK OFF[…]↓ Read the rest of this entry…
しぇるぱネットワークの群馬オフに参加してきました。 群馬県の榛名山近郊で1泊のキャンプを含みトライアルや林道走行も行われます。 当日はあいにくの曇り空。麓では曇りでも少し標高が高くなると雲がかかっており、霧雨状態となりま[…]↓ Read the rest of this entry…
ヘチです。行ってきました。 SOLAS条約の影響などで、気軽に釣りが出来る堤防が減っています。沖提という場所もあるのですが、渡船利用は時間の制限がありますから気が向いた時にフラッと・・・という訳にはいきません。特に私が好[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日、久々にリヴァスポット早戸へ行ってきました。 お昼からとゆっくりしたスタートです。 そして目標は2つ。「シェルパでテンカラ行くこと」と「本流テンカラ ZE」の練習です。 そもそもシェルパに乗り始めたのは釣り、それも渓[…]↓ Read the rest of this entry…
このBlogに掲載している画像データを消してしまいました。 手元に残っていたものについてはかなり復旧できましたが、昨年分のデータについてはかなり消失してしまいました。 もし、参照される方がいらっしゃいましたら・・・ゴメン[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は、バイク屋さんのお客さん達と、先日転倒したF氏のお見舞いに行ってきました。そう、入院していたのです。 早朝に横浜を出発し、伊豆の温泉につかったあと伊豆スカイラインを走行していたようです。この先の記憶は無いそうなので[…]↓ Read the rest of this entry…
最近、ずっと書いているとおり、私はSuper SHERPAとKLE500を所有しています。正確には、ホンダのLEAD100とLEAD90(某所で朽ち果ててはいるが、ナンバーは切っていないので)も持っていることになります。[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は、久々にテンカラの釣りでもしようかと準備をしていたところ、バイク屋さんから電話がありました。内容は、「お客さんのFさんが伊豆で転倒したらしい。自走不可で、本人の容態が分からない。知らないか?」との事です。 いつもバ[…]↓ Read the rest of this entry…
先日のショートツーリングの写真にも写っていますが、KLEにシェルパと同じRAMマウントを付けました。 これが無いと不便です。あとは、電源を引っ張ってこないと・・・
お昼過ぎにテンカラでも行こうと準備をしましたが、どうも天気がいまいちです。シェルパで釣りに行きたいのですが、雨が降るのはちょっと・・・ 予定を変更して車で横浜は本牧の海釣り施設に初見参(?)です。今まで、近所で釣りをした[…]↓ Read the rest of this entry…