今日はPVの方も紹介です?♪ はい、シンディ・ローパーですねぇ?(^-^) 今日はとても疲れて眠いので寝ます。お休みなさい!
Posts Tagged 80’s
マドンナ続きなので、この曲も。 はい、Burning Upでございます。 ほんと、この頃のマドンナがいーないーな。
ちばてつさんからコメントを頂いたのはこの曲! ※ちばてつさんから、「左側のバックコーラス・ダンサーが一瞬、ダイエー監督秋山の若いころに似てない?」とコメントを頂きましたので、動画を少し鮮明なものに差し替えました。似てるか[…]↓ Read the rest of this entry…
春分の日ですからね、マドンナをもう1曲(意味不明) 私の中ではVogueと双璧なこの曲です! はい、INTO THE GROOVEですねぇ?!1985年らしいです。 やっぱり、こういうリズムというか、音の曲が好きなのは変[…]↓ Read the rest of this entry…
今日はドイツのNenaさんです(^-^)/ これも流行ったなぁ?。1984年みたいです。
普通はスリラーかと思いますが、私はこっちの方が好きですよ♪ でも、Best Itと言えば、この曲の存在を忘れてはいけませんね! [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=9kyaP1[…]↓ Read the rest of this entry…
これも流行りましたねぇ?!1985年かな?? ダイアー・ストレイツのMoney for Nothingですよ!当時の最先端な3DCGが全編にっ!! 確か、MTVを批判した曲なのに、MTVでヘビーローテーションされて売れた[…]↓ Read the rest of this entry…
この曲も爆発的に売れましたね。で、なぜか80’sのベスト盤というかコンピレーションアルバムには収録されていない(^-^) 1984年だそうです。 この曲が使われた映画「ゴーストバスターズ」なんですが、同時期に[…]↓ Read the rest of this entry…
スト辺さんが80’sの紹介を始められたので、ちょっと記憶が戻ってきました。 この曲、バカ売れしたはずなんですが、あんまり80’sのベスト盤に入っていないですよね!? 高校は工業高校でしたけれど、建[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日、Stacey Qをこのブログで書いたのは良いのですが、今日は1日中「Two of Hearts」が頭の中でリフレインして仕事にならなかったLevicoでっす!(笑) さて、勢いで紹介しちゃいましょう。たぶん、40代[…]↓ Read the rest of this entry…
あ、タイトルは洒落です(笑) 横浜市の港北区に県立港北高等学校という高校があるのですが、ちょっと変わった高校でした。 文字通り、公立&普通科の高校で、ここまでは取り立てて変わった事はありません。 ですが、私の高校在学中は[…]↓ Read the rest of this entry…