このBlogも4年目の暮れを無事に迎えることができました。 飽きっぽい私がこれだけBlogを続けられるのも皆さんのおかげです。 今後ともよろしくお願いいたします!
Archive for 12月, 2008
今日は怒涛のBlog更新ラッシュですね!と我ながら思います(爆) さて、DR-Zが買い取り業者さんに引き取られていったあと、近所のラフ&ロード川崎店まで買い物に行ってきました。 今日のターゲットは冬用のグローブとレインウ[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、本屋で久々にBACK OFF誌を見かけました。 「そ?言えば、夏頃から買ってないなぁ」と思い、パラパラめくっていたら・・・ なんでも、2009年1月発売の号より月刊化されるそうです!おぉぉぉ、強気にでたなぁ!(^-[…]↓ Read the rest of this entry…
このBlog、何かエントリーを書くじゃないですか。すると、大抵の場合は2,3時間後にもうGoogleで検索対象になっているんですよね。それもかなり上位に表示されることが多いです。 もっとも、マイナーな検索ワードなんで・・[…]↓ Read the rest of this entry…
11月下旬には入手していたZETA製のピポットレバーをようやく取り付けました。 しかし、この腰の重さはいかがなものかね ← 自分(^-^) 作業そのものは大変簡単で、元々RALLY(ラフ&ロード)製のショートレ[…]↓ Read the rest of this entry…
DR-ZのSとSMが生産終了になって「寂しいですね」と書いていながら、その6時間後にはドナドナしたエントリーを書いているのはいかがなものかと・・・ 勢いでDR-Z400SM買っちゃうか!いや、その前に借金の返済だな(笑)
それは今朝方の事です。眠れなくてネットを彷徨っている時、バイク買取査定の一括依頼サイトがあったので物は試しにDR-Zの買い取り価格を聞いてみることにしました。 必要最低限の情報(車種とか年式)を入力してみます。回答は電話[…]↓ Read the rest of this entry…
久々にスズキさんのサイトを見たら、DR-Z400S/SMの両車種とも生産が中止されていましたよ! とうとう無くなっちゃうんですねぇ。。。。ちょっと寂しいです。
巷では風邪が結構流行っている様ですね。 私の身の回りでもあうぞーさんがもう1週間ほど寝込んでいます。一応、病院の判断ではインフルエンザじゃないそうなのですが、原因が不明で・・・最終確認は血液検査の結果を待ってだそうです。[…]↓ Read the rest of this entry…
WR-Rが来てからもうすぐ1年が経つというのに、まだ箱根には連れて行ってやっていませんでした。 これまでのバイクは慣らしで箱根を流すのが定番コースになっていたのですが、納車早々に勝浦で倒しまくっただけで満足していました([…]↓ Read the rest of this entry…
来る1月25日(日)に勝浦MMPでの走行会を予定しております。 勝浦MMPはMXコースじゃないので、どちらかと言うとトレッキング向きバイクやトライアル車の方が楽しめるかと思いますが、ED系の方でも十分に楽しめる場所です。[…]↓ Read the rest of this entry…
バイクイベントでの司会や、ラリーのWeb番組等でお馴染みの近藤スパ太郎さんが、バイク専門のBlogとなる『Riding High ?♪』を立ち上げられました。 私はまだお会いしたことはないのですが、バイクの駐車場問題など[…]↓ Read the rest of this entry…
珍しくITの事を書いてみよっと。 言葉だけは浸透しているシンクライアントですが、私はこの2,3年のうちにブームが来ると読んでいます。 ひとつは内部統制という言葉やISMSに代表されるセキュリティの分野。もう一つはTCOと[…]↓ Read the rest of this entry…
スパ太郎さんからコメントを頂きました。 なんでもスパ太郎さんは先だって出先でバイクを止める際、駐車禁止じゃない場所に止めたのだそうです。その後、道路工事の邪魔になるという事で別の場所に止めたら駐車禁止を切られたとか・・・[…]↓ Read the rest of this entry…
今年のラリージャパンでは札幌ドームを使ったSSがありましたが、YouTubeで動画を見つけました。 高画質で見ると綺麗ですよ!! なんでも、ドーム内の設備を傷つけてはならないとのことで、非常にスリッピーな路面だったそうで[…]↓ Read the rest of this entry…
右、左、左と患ってきた四十肩ですが、今回のが一番つらい! いつもはある角度に腕を動かすと鈍痛が走るのですが、今回は腕を元に戻してもしばらく鈍痛が続きます。 ひどい時はタバコも持てない位・・・ 左肩にグリスニップルを付けて[…]↓ Read the rest of this entry…
8月頃に書いた「”誰でもレーシング”のDVD見ました」に淡路の人さんからコメントを頂きました。 「あの高速ドリフトは死人がでそうなんでヤメました…(笑)」との事ですが・・・それはこの[…]↓ Read the rest of this entry…
WR250Rが通勤マシンに昇格(?)となりました。 リアキャリアを特注で作らないと箱が付けられないのですが、ひとまずはWR-Rで仕事しています。 レーサーに近いスペックを持つバイクを下駄にする・・・ちょっと私の中でもひっ[…]↓ Read the rest of this entry…
普通のプレスリリースって広報とかが作るのでしょうけれど、このプレスリリースはスバルの社長自身が作った様に感じますね。 内容は先だってエントリーからリンクを張ったインタヴューとさして内容は違わないのですが、スバルがWRCで[…]↓ Read the rest of this entry…