ヘチってきました。先日感触が良かった川崎港のポイントです。 今日は一投目から30cmクラスがヒット。またも好感触の予感です。 確かに高活性でした。ミニセイゴですが(笑) #ちなみに、20cm以下は以前お世話になっていた[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 7月, 2004
先日のBLOGで私の母校が県大会の決勝戦にまで駒を進めたことを書きました。 結果としては横浜高校に負けてしまいましたが、実によく頑張ったものです。 本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。
私は別にスポーツ好きではありません。昔々履歴書のスポーツの欄にモータースポーツと書いたことがある位です(笑) そんな私でもオリンピックとかワールドカップは見ます。いや、それよりも興味があるもの・・・高校野球です。 けっし[…]↓ Read the rest of this entry…
仕事で兵庫の加古川という所へ行ってきました。貨物船(タンカーかあれは?)に取り付けた機器が不調とのことで、直しに行く仕事です。 製鉄所の岸壁にとまっている船の乗ったのですが、少し離れたところにある防波堤・・・良い感じです[…]↓ Read the rest of this entry…
前の晩にヘチ釣りに行っていましたが、朝から等々力FCに行ってきました。 開場前には着いていたのですが、列に並ぶ勇気も根性もなく・・・(笑)駐車場で針にハリス巻いてました。 ノンビリとしながら8時頃になって園内へ。いつも通[…]↓ Read the rest of this entry…
土曜の夜にヘチやってきました。相変わらずセイゴ,フッコ狙いでの転戦です。 まずは横浜港の某埠頭。SOLASの影響で釣りにくいと言われていますが、場所を選べば大丈夫?? まずはワンド。エサの人が二人にヘチの人が二人います。[…]↓ Read the rest of this entry…
またまたやま喜さんへ行ってきました。 等々力も考えたのですが、自分には釣れそうもないのと(寝坊したから桟橋へは入れないだろう)エサを少し勉強したくて・・・同じポイントです。ただ、寝坊君のおかげで13時スタート。 16時半[…]↓ Read the rest of this entry…
ヘラが終わってから行ってきました、川崎港。ヘチでフッコ狙いです。今回のエサはアオイソメ。 満潮からの下げに入ったのですが、潮通しの関係からか停泊船には魚が着いていないようです。その代わり、ルアーをやっていた時にはあまり攻[…]↓ Read the rest of this entry…
昼間は家の屋根を修理した際に外されてしまったスカパー!用のパラボラを再設置してました。 夕方から川崎に出撃です。 んー、サイズが落ちているかも。30cm弱を1本取って終わりでした。
やま喜さんへ行ってきました。 出張帰りの疲れからか、寝坊したので12時スタートです。 いつもの場所で底釣り。この場所はまぶしいので人気がないのですが、管理人さん曰く「型がでる」ポイントなのだそうです。 17時まで粘って4[…]↓ Read the rest of this entry…
出張で北海道まで行ってきました。 羽田発、十勝帯広着。空港で予約していたレンタカーを借りて、帯広,旭川,札幌,函館を回る予定です。ここで驚いたのはレンタカー。アコードなのですが、2年落ちで11万5千km走っていました。さ[…]↓ Read the rest of this entry…
選挙の投票、行きました。勢いでヘチにも行ってきました(笑) 場所はいつもの川崎港。ここは例の条約の影響が今のところ無いようです。満潮一杯からのヘチ釣り開始! 今日は停泊船あり。それも3隻います。以前ルアーをやっていた時に[…]↓ Read the rest of this entry…
会社で所属している部署に変化があった。 ポジションというか、主立った仕事は今まで通りなのだが、ときおり「営業支援」というのがある。元々少ない人数の部署であり、新製品の説明とか技術的な対応などでは客先に出向くことも多いのだ[…]↓ Read the rest of this entry…
前々から話題になっていたSOLASがいよいよ7月を迎えて一気に話題の中心になっていますね。 個人的には(一般人の私としては)SOLASの趣旨は理解できるし、賛成でもあります。釣り人な私からすれば「困ったなぁ」というのが本[…]↓ Read the rest of this entry…
Linux、皆さん使っていますか?? 私の場合、仕事柄普通の人よりもいろいろなOSを使う必要があります。なかでも一般的なことをやるのにはWindowsXPと2000、ちょっと変わったことをやる時にはFreeBSDが多いの[…]↓ Read the rest of this entry…
インターネットにはいろいろな釣りに関するサイトが開設されています。 参考になるサイトが沢山あるわけですが、その中でもヘラのサイトで面白いところがありました。 ・二郎のwebサイト いかしてます!Flashを使って浮子の動[…]↓ Read the rest of this entry…
釣り馬鹿オヤジは手に負えません。 ヘラ釣りが終わった後に受付でお茶を飲んでいたのですか、まだまだ時間はあるぜぇ!と、やま喜フィッシングセンターさんでそのまま鯉釣りに突入です。 持っていた点数券で1時間の短期戦に突入。 こ[…]↓ Read the rest of this entry…
行ってきました、ヘラ釣り第2戦。 前の晩からヘチ->ヘラの連戦です。 ヘチからの帰り道、等々力FCに立ち寄りました。まだ04:30なので開園前なのですが、雰囲気が良ければバイクに乗り換えての再出撃を目論んでいます(等々力[…]↓ Read the rest of this entry…
土曜の7/3はグッスリ寝ました。この週、ほとんど家に帰ることなく会社にいました(笑) 夕方過ぎから移動開始です。大潮で下げが夕マヅメからですから、セイゴ,フッコが狙えそうです。 途中勇竿さんでエサの岩イソメを仕入れ、まず[…]↓ Read the rest of this entry…