ちょっと更新の間隔があいてしまいました。週末は久々にヘチの夜釣りに行きました。 最初は横浜港の埠頭です。SOLAS条約の影響で、釣りができる場所は減ってしまいましたが、ここはなんとかなるはず。あまり広くはない場所です。途[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 4月, 2005
外来種被害防止法が閣議決定され、6月1日から施行されるとの事です。共同通信より。 私の考えとしては、パブリックコメントで寄せられた意見が何処まで反映されているかについて疑問です。単純に釣りがしたいから「指定反対」という事[…]↓ Read the rest of this entry…
本日、兵庫県豊岡市岩井の但馬空港でアクロバット訓練中の機体が墜落し、パイロットが死亡されたとの事でしたが、亡くなられたのは「ロック岩崎」としても知られる岩崎貴弘さんである事が分かりました。詳細は産経新聞の記事より。 また[…]↓ Read the rest of this entry…
日本でも、オートクロスはやっていたんですね。いろいろと検索していたらたどり着きました。 ローカルなイベントかと思えば、JAFにはオートクロスのページもありました。 JAFのサイトの画像です。 私の記憶の限りではヨーロッパ[…]↓ Read the rest of this entry…
シトロエンでWRカーをドライブしているS・ロウブにいろいろと動きがあるようです。AUTOSPORT WEBから。 まずは、ロウブが今年のル・マン24時間に出場するという記事。 そして、今年限りで撤退するシトロエンから何処[…]↓ Read the rest of this entry…
この世の中の片隅に埋もれているblogですが、それでもいろいろな方が訪れて下さるようです。 「Blogで有名になろう!」等とは考えていませんので、本当に気ままに書いていますがアクセスログを見ていると書き込みをすればアクセ[…]↓ Read the rest of this entry…
箱根に行ってきました。いつもの「気が向くままツーリング」とは違い、今回はシェルパを買ったバイク屋さんのツーリングです。もっと正確に言えば、カワサキさんのイベントです。 当初の第三京浜保土ヶ谷PAでの集合ではなく、東名高速[…]↓ Read the rest of this entry…
東京はお台場で開催されたMultiplex3の初日に行ってきました。 昨年のMultiplex2は2日目の午後から行ったのですが、とても面白かったため、今年は初日の朝一から見ることとしたのです。 今回はデジカメで撮った写[…]↓ Read the rest of this entry…
パンク修理をした時に、一緒にプラグの交換もしました。 新車で買ってから真っ先にプラグ交換をしてから約7000km弱。 今回も同じNGKのイリジウムプラグでCR8EIXという物です。 外したプラグはこんな感じでした。 これ[…]↓ Read the rest of this entry…
土曜日はパンク修理の日でしたが、日曜は白銀林道へ行ってきました。 いつも通り、フラッとバイクに乗って行き先も決めずに出発。 時間は午後の早い時間でたっぷりあるし・・・とそのまま第三京浜-横浜新道-R1-西湘バイパスと乗り[…]↓ Read the rest of this entry…
先週は木曜日にシェルパのリアタイヤに木ネジを拾っていることが発覚! 土曜日はパンク修理となりました。 まずは木ネジが刺さっているところ・・・ で、抜いてみたら・・・ あららです。こんなに長い木ネジが路上に落ちていて、走行[…]↓ Read the rest of this entry…
多摩川の風景です。 土手にある桜はもう少しですが、手前には白い花が咲いていました。良い香りでしたけど、名前が不明です。
ここにコメントを書いてくれるVFR800@川崎多摩区氏と伊豆までツーリングに行ってきました。 ツーリングと言うよりは、「ねぇ、マグロ食べにいこうよ」という事です。 東名高速の海老名SAで落ち合い、御殿場ICから長尾峠−箱[…]↓ Read the rest of this entry…
シェルパのタイヤを交換しました。 今までは納車時についていた、ブリヂストン製のTW-301とTW-302。 これは、SACTという構造だそうで、2種類のコンパウンドを配置してあるのだそうです。つまり、減りやすい(設置時間[…]↓ Read the rest of this entry…
先だって、KETTENMAXでチェーンのお掃除をしたことを書きました。その続編。 KETTENMAXは中性洗剤を使って、チェーンの汚れを落とす優れもの。簡単で大変便利です。 が、中性洗剤はTVCMで知られるように「油汚れ[…]↓ Read the rest of this entry…