この標識。 そう、550cc未満は通行不可の標識。 まだ旧道にありました・・・ そう、KLE500は大型2輪の500ccなのに、50cc足りなくて通れなかった記憶(笑)
Archive for 6月, 2015
昨日、あるブログを見つけました。→ 旅館3代目の日記 「ご心配どうも!今、箱根人がどうしても伝えたいこと^^」 箱根で温泉旅館を経営されている方のブログです。この方が書かれているのは、「箱根の警戒レベルが2に上がり、心配[…]↓ Read the rest of this entry…
行ってきました、大人のカフェ第7回単独公演「SanTsubu no Omame(3粒のお豆)」。 → 3回公演の感想,4回公演の感想,5回公演の感想,6回公演の感想 今回は初めてゲストさんがいらっしゃらないメンバーさんだ[…]↓ Read the rest of this entry…
私は買い物の際、実際の店舗で買うのも好きですし、通販も好きです。 特に店舗で買う際は色々と商品を見ながら選べるし、「え?こんなのあるの?」という新しい発見があるのも良いですね。 反面、通販はどうしても実店舗だと在庫の関係[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、あうぞーさんのロードスター(新型じゃないよ、ユーノス・ロードスター♪)を運転させてもらう機会がありました。今までも、街乗り等では何度が運転させてもらった事はあったのですが、今回はちょっと違いまして・・・ あうぞ―さ[…]↓ Read the rest of this entry…
ThinkPadをX220に加え240を導入した際、ディスプレイの解像度を1366×768から1920×1080に変えました。 このおかげで、12.5インチ(?)でB5サイズノートPCでも表示できる情報が飛躍的に増えます[…]↓ Read the rest of this entry…
先日、スト辺さんに撮ってもらった1枚。 Facebook・スト辺さんのTLより そう、「走らせてもらってありがとう」。サンシャイントライアルのジャケットです。 それも、2009年版ですのでサントレ・ファイナルと言われる最[…]↓ Read the rest of this entry…
最近、ホームセンター等でも見かけるのがポータブルバッテリー。 これは、少し容量が大きいバッテリーを使って直流の12Vや交流の100V(要は家庭用電源)を取り出せるようにしましょうという物です。 キャンプでちょっとした電化[…]↓ Read the rest of this entry…