ショートVerが公開されましたね♪ 私も観戦に行ったMAXASIAさんのイベント。 [youtube]http://youtu.be/73Zi0yPn940[/youtube] やっぱりカコイイ!?
Posts Tagged MOTARD
久しぶりなモタードなエントリーです。 MAXASIAさんのイベントがお台場で開催されました。で、お邪魔してきましたよ?! 明け方まで別のイベントにお邪魔していて、それからお台場でした。 まず、私を出迎えてくれたのがロボッ[…]↓ Read the rest of this entry…
全世界10万人のLevicoファンの皆さん、お待たせしました。 Levicoの2013年レース活動第1戦が決定・・・しました?? そのレースはズバリ! 女子モタ☆PinkyRace ですっ!パチパチ(笑) え??Pink[…]↓ Read the rest of this entry…
日本のモタードでは、PinkyRaceという女性だけのイベントがあります。確か、最初はスプラウトのYOUさんがきっかけだったかと。 以下は後述のDirtRideからの引用です。 [女子モタード部とは] よくサーキットやイ[…]↓ Read the rest of this entry…
さっき、ネットを彷徨っていて見つけたMOTO1のSaai選手の記事。 一見、見過ごしてしまう所なのだけれど、記事の文章を見ていて驚いた! KRAZyさんの写真です。写真をクリックで拡大します。 これ、バンク中にフロントタ[…]↓ Read the rest of this entry…
鐵馬さんからコメントを頂いたのですが、「そう言えばCRF250Lでモタ車を作っているお店があったなぁ?」と思い、検索してみます。 ふむ、神奈川では青木輪業さんが作っているらしいですね。 写真は青木輪業さんより やっぱりモ[…]↓ Read the rest of this entry…
私のKTM 400EXC-Rがモタード仕様になりました♪ ミサイルファクトリーのogw-さんのご厚意で、私のKTMに履いていたオフロードホイールとモタードホイールを物々交換して頂きました。 このモタードホイール、640L[…]↓ Read the rest of this entry…
ども!先日木の実さんから「レビちゃん、KTMはダートで乗るものだよ!」とアドバイスを頂いたLevicoです(^-^) 今の仕事柄、どうしても何日も続けて家を空ける事が出来ず(特に夜間)、「憧れのラリーに出れない」ので、ラ[…]↓ Read the rest of this entry…
私がバイクに興味を持った時に発売が開始されて、最初に欲しいと思ったバイク。それがDR-Z400SMです。 一時期手にする事ができたものの、かさむ借金の解消策として1年もたたずに手放す事に・・・ 久しぶりにステファン・シャ[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、仕事用のUSBケーブルを買いに行った帰り、何気なく久しぶりにスズキワールド京浜さんに寄ってみました。 営業担当の遠藤さんも元気でしたし、新しい店長さんともご挨拶させていただきました。で、いろいろ話をしていると・・・[…]↓ Read the rest of this entry…
貧乏により・・・急遽DR-Zがドナドナされました(号泣) 私がバイクに興味を持った時にデビューして、一番欲しかったバイク。 去年の5月にやっと購入しましたが、押し寄せる貧乏の波には逆らえずドナドナとなりました。 新しい持[…]↓ Read the rest of this entry…
DR-Z・SMを買ったので、今年はReal1に参加してみようと思っていたのでした。 Real1とはレースデビューにうってつけなモタードレースです。関東シリーズが桶川で行われているので、走るパイロンになるのは承知の上で、モ[…]↓ Read the rest of this entry…
ちゃんと練習しないとダメかなぁ。。。 単なる通勤快速としてしか使ってないもんなぁ・・・
今日も黒岩恭子さんからの贈り物が届いたので、いそいそとバイクに向かいます♪ 今回、黒岩さんから届いたのは・・・ 開封前。なんでしょう?あんまり大きくないですね(^-^) これだ! ワークスコネクションのフレームガード。D[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は慣らしに出かけようと思っていたのですが、黒岩恭子さんからの贈り物?が届いたので、急遽予定変更です! ※黒岩恭子さんとは知る人ぞ知る(?)、Web!keのオペレーター。当然会った事なし(笑) 届いたものはこれっ! な[…]↓ Read the rest of this entry…
まずはハンドル周りから少しだけ手を入れちゃいます。 私のDR-Z・SMは初めからレンサルのファットバーになっているので、ハンドルを買い替えたりする必要がありません(転倒で曲がれば別だけど)。 まずはいつものガードです。 […]↓ Read the rest of this entry…