さてさて、現時点まででうろ覚えなスーパーシェルパの燃費ですが、最低で23km/l位、最高では40km/l位でした。 最高燃費を稼ぐには・・・取扱説明書にある「慣らしの方法・第一段階(800kmまで)」を高速で実践して下さ[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 11月, 2004
最近、更新のペースが落ちていますが・・・(笑) スーパーシェルパですが、徐々に手が入っています。 前回はハンドル周りを交換した所まで書きましたが、現時点ではRALLYのショートレバーになっています。 スーパーシェルパはK[…]↓ Read the rest of this entry…
しばらくぶりにパッセージさんのHPを見たらXR125Lの価格が公表されていました。¥409,500だそうです。 微妙・・・かも。 やっぱり目玉はこっちかな?? やっと出ましたDR-Z400SM。私には高いぞぉ、シート高も[…]↓ Read the rest of this entry…
まさにタイトルどおりの記事が読売新聞に掲載されました。ON-LINE版はこちら。 これは日本固有の生態系を外来種から守ろうということで、環境省が基本方針(案)を作成し、パブリックコメントを募集しました。その結果はこちら([…]↓ Read the rest of this entry…
「幻の魚」として知られるイトウが生息する北海道の20水系のうち、10水系には稚魚が生息せず、世代交代が行われているのは6水系しか確認できていないそうです。 一部の管理釣り場では養殖したイトウが放流されていますが、ネイティ[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日書きました「SOLASのフェンス」を増設している写真です。 暗いですが。。。
この前の日曜日に、シェルパのハンドル周りを変更しました。 そもそもの発端は、この間西伊豆まで出かけた時に立ちゴケをしてブレーキレバーが少し曲がったので、ショートレバーにでも交換しようか?と思ったこと。しかし、どうせならガ[…]↓ Read the rest of this entry…
川崎港に限らず、有名どころは7月のSOLAS条約による影響で釣りができない所が多数だと思い間す。私のよく行く川崎港界隈も東扇島を筆頭に、千鳥公園のあたりもフェンスができていました。 しかし、私のもっともよく通っている場所[…]↓ Read the rest of this entry…
この間、夕食を食べにとあるラーメン屋まで行ったところ、駐車場の脇に商用のバンが止まっていました。結構派手なカラーリングだったので、ついつい書いてあるコピーを読んだのですが・・・ 「ペットのディスカウントショップ」という事[…]↓ Read the rest of this entry…
最近はバイクの慣らしが忙しくて?釣りに行っていません。仕事も忙しいですし。 ただ、今週末の日曜は天気が悪いらしいです。ならば、テントを持ってヘラにでも行こうかと思案中。 本当は運河筋でスズキを狙いたいのですけれどねぇぇ。
今週は結構仕事が忙しいです。仕事が終わってからの「慣らし走行」もままなりません。 先週水曜日に納車となったシェルパは4日目の土曜日でちょうど600kmを走り、初めてのオイル交換でした。日曜はちょっとお出かけしましたが、月[…]↓ Read the rest of this entry…
この間、本屋に立ち寄り購入したモトライダーForceの紹介記事に、Peugeot Motocyclesの小さな紹介記事がありました。 その記事はXPS Super Motardを紹介していたのですが、これです。 これ、俗[…]↓ Read the rest of this entry…
遅くなりましたが、11月3日に納車となったスーパーシェルパです。 スーパーシェルパにハードケース(パニアケース)を取り付けるにあたっては、次のHPが参考になりました。 ・かど@千葉さんのHPではGIVIのもう少し小さめな[…]↓ Read the rest of this entry…
スーパーシェルパ号(命名検討中)用に、GIVIのハードケースを買ってきました。 E20Nという39リットルタイプの大きめなケースです。 スリムなシェルパに似合うかどうかと言えば・・・似合わないでしょう。きっと。 ただ、中[…]↓ Read the rest of this entry…
スーパーシェルパが納車になりました。 ひとまず慣らしに出かけ、無事に帰ってきました。 まず手始めにキャリアがつきましたが、近日中にハードケースが実装される予定。釣り仕様にはかかせません!
バイクを購入することにしたので、ヘルメットを新調してみたのです。 今度はオフ車なのでオフっぽいヘルメット。メガネ着用なのでゴーグル無しのシールド付きが良いなぁと思いSHOEIさんのHORNETにしました。アライさんのTo[…]↓ Read the rest of this entry…
川崎港でヘチってきました。 7時頃にはポイントに到着。今日は時間が早いこともあってか、ルアーの人も結構いるようです。 大潮の満潮から下げで停泊船は4隻。素晴らしいかも・・・(笑) なのですが、どうも私が落とし込む前からル[…]↓ Read the rest of this entry…
このBlogですが、アクセスログを眺めていたら最近見ていただく機会が増えたようです。 やはりXT125やDT125,XTZ125Eといったキーワードでの検索が多いようでね。大したことは書いていないのですが、訪れて下さった[…]↓ Read the rest of this entry…