ディーラーのメカニックさんやあうぞーさん等に色々とお話を聞いた結果、ミニキャブ君がオーバーヒートした原因はこんな感じみたいです。 ラジエーターの電動ファンのモーターが壊れかけていて、電動ファンの起動時にとても重かった。そ[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for MINICAB
先日、「Blogを更新するネタがない?!」と書きましたが、神様は見ていらっしゃいます。 えぇ、ネタが出来ましたよ。結構楽しいネタが(^ ^) 水曜日の事です。かなり群馬県よりな埼玉のお客さんのところまで仕事に行きました。[…]↓ Read the rest of this entry…
それは土曜日の深夜の事。 土曜日はあうぞーさんのお手伝いで埼玉の本庄へ。いつもならあうぞーさんと一緒に帰ってくるのですが、この日は別行動です。と言うのは、日曜日に同じ埼玉の上尾で知り合いが引っ越しをするというので、そのお[…]↓ Read the rest of this entry…
4月にふと思い立ち、ミニキャブ君の燃費の記録を始めました。 ミニキャブ君にはトリップメーターが付いていないので、給油毎にオドメーターの写真を撮り、併せてガソリンスタンドのレシートも写真に撮ってEvernoteに入れてあり[…]↓ Read the rest of this entry…
だいぶ調子が良くなってきたミニキャブ君。 なら、ハイゼットに対抗してこれをやるしかない・・・か? まずはデフロックだな♪
昨年初め、我が家へやってきたミニキャブ君。色々と壊れますが、元気に走っています。 車検のついでに足回りのゴムブッシュ類は結構交換。リコール対応ついでにタイミングベルトをはじめとするベルト類全交換やウオーターポンプ等も10[…]↓ Read the rest of this entry…
只今、エンジン回りのリコールに対応する部品の入荷2週間半待ちのミニキャブ君。 今度は・・・ スライドドアの取っ手が壊れた! このため、ドアが外部から開けられなくなるという素晴らしいセキュリティ強化ができました(笑)
ミニキャブですが、先日運転席側のポジションが切れてしまいました。 バルブの交換位はできるのですけれど、問題はどうやってヘッドライトユニットにたどり着くか?です。 今まで乗ってきた車はFitを除いて全てヘッドライト周りを少[…]↓ Read the rest of this entry…
我が家にミニキャブ君がやってきました!!(^-^) しばらく、車が無い生活をしていたのですが、家の事情でかなり車が必要に。 そんな中、SSURでお世話になった神戸のとくさんのご親戚が「乗らなくなる車がある」との事。 お忙[…]↓ Read the rest of this entry…