久々にテンカラやってきました。リヴァスポット早戸のナイターです。 本当はヘラのつもりだったのですが、起きたらやっぱり昼(笑) のこのこと家を出て、相模川巡りをしながらナイターに挑むこととしました。 相模川の有名な高田橋の[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 8月, 2004
一日グッスリと眠り続けた土曜日。眠り姫ならぬ眠りオヤジ状態(笑) 土曜の夜に上流回線の切り替えをやっていた会社に少しだけ立ち寄って、そのまま横浜港へ。 SOLASのフェンスを越えなくても釣りができる岸壁はだいぶ減ってしま[…]↓ Read the rest of this entry…
玄箱ですが、色々遊んでいます。 今日は自分の部署で作っている製品のデバッグ用にNagiosを入れてみました。 Nagiosは以前FreeBSDでも使った事がある大変便利なNMSです。 NMSとして使えるならば当然ネットワ[…]↓ Read the rest of this entry…
玄箱でNetperfが動きました(笑) まずは、これが一番やりたかったのですね。現場に行く時の機材を大幅に減らせるので・・・ さてさて、先ほどまではどうもコンパイルが通りませんでした。この辺の知識が無い私には訳が分かりま[…]↓ Read the rest of this entry…
先日買ってきた玄箱で遊んでいます(いや、遊ばれていると言った方が良いか・・・)。 HDDを入れてすんなり起動。このままでは面白くないので、まずはDebian化してみました。 ・【玄箱】簡単 Debian Box 化の技 […]↓ Read the rest of this entry…
行ってきました、ヘチのランガン!?(笑) まずはタンクガニとイワイソメを仕入れてから長八さんへ。14時半の船で2番へ渡船です。 道具の容易をして、アウトコースに上がり落とし始める事数分。「今日も風が強いし、これじゃあ自分[…]↓ Read the rest of this entry…
先ほども書いたヘチ釣り・落とし込み@BLOGさんを眺めていたら、夜釣りの方法が書かれていました。なんとなく、似ているなぁ・・・と(笑) 私が普段、川崎界隈で多用している道具と釣り方です。 ・竿 黒鯛工房の「THEヘチ フ[…]↓ Read the rest of this entry…
すっかり東扇には出かけていなかったのですが、「ヘチ釣り・落とし込み@BLOG」さんで終わった状況の写真が出ていました。 スバル前なんかは知っていたのですが、やっぱりパイプ提も終わっていたようです。残念。 もっとも、五目釣[…]↓ Read the rest of this entry…
今日も秋葉原を徘徊してきました。 今日はやっとお買い物がひとまず完了。買ってきた物は ・VIA C3-1GHzのベアボーンを一式 ・玄箱 以前からMiniITXのマザーなんかは興味があったのですが、仕事上で「小さいPC」[…]↓ Read the rest of this entry…
最近、釣りに行くと野良猫が寄ってくるという事は以前書いたかと思います。 ここの所、野良猫たちと付き合っていると、彼らの性格が思ったより色々である事に気づきました。 ・魚が食べられない奴 猫は魚が好きというイメージが一般的[…]↓ Read the rest of this entry…
今日も秋葉原に行ってきました。仕事用の機材を物色の旅です。 えっと、最近の秋葉原に思うこと。街が変わりました。確かに元々マニアックな街なのですが、俗に言うアニヲタの街になってしまいました。んー、馴染めない。 昔ながらの部[…]↓ Read the rest of this entry…
やま喜さんでヘラの後、川崎港に出撃しました。相変わらずヘチでスズキさん一家と出会う旅です。 今日のエサはアオイソメ。セイゴにはこれが安い割には効きます。 先日は数釣りモードでしたのでハリスを0.8号のメバル針等という仕掛[…]↓ Read the rest of this entry…
今日はしっかり朝には目が覚めたものの、ウトウト状態が続き・・・行動を起こしたのはお昼です(笑) どうも最近早起きが苦手。これではヘラ師にはなれませんねぇ。 出撃先はやっぱり手軽なやま喜さんです。等々力という手もあるのです[…]↓ Read the rest of this entry…
今日は仕事で車を使うため、会社まで車で行きました。なので、帰り道は川崎港へ(笑) 途中アオイソメを自動販売機で購入(本当は「太」が欲しかったが、品切れのため「中」)を購入。最近お気に入りの川崎港チーバス(ミニセイゴ)ポイ[…]↓ Read the rest of this entry…
道満河岸へ初めて行ってきました。 この日は会社で徹夜明け。午前中には埼玉は蕨市内のお客さんの所へ行かなくてはなりません。 「ならば、等々力FCでちょっとだけ釣り!?」と思いついたのが午前5時。しかしながら、「等々力で釣り[…]↓ Read the rest of this entry…
やま喜さんで鯉釣りの後、川崎港でヘチをやってきました。 この日は当初、いつものスタート地点から入るものの、アタリはあっても不発。やっぱりまだ風の影響を受けています。 そこそこで見切り、最近お気に入りのポイントまで車で移動[…]↓ Read the rest of this entry…
やま喜さんに行ってきました。本当は午前中からヘラの予定でしたが、起きたら昼は2時過ぎ(笑) 今回は4時前から6時前の2時間です。 今回の道具はやま喜さんでいつも使っている道具ですが、一応紹介まで。 竿はやま喜さんで売って[…]↓ Read the rest of this entry…
久々に川崎新提に行ってきました。結構ウネリが入っているかなぁ?風が強いなぁとしばし悩みますが、意を決して長八さんへ。18時の船に乗船して21時半上がりの予定です(決して16時の船に乗り遅れたとは・・・笑)。 2番に渡って[…]↓ Read the rest of this entry…