私とあうぞーさんが好きな某ワインディングのお話。 何気ない会話で、「WR-Rだと○?×(区間ね!)まで**分くらいで走れたよ?」と言ったところ、あうぞー先生のマーチR(ラリー車)に乗っていた時のタイムと比べてもそん色ない[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for WR250R
いつもは再生するばかりのYouTube。以前はちょっとだけ動画を上げていた事もあり、だいぶ放置していたのですけれど、さっき確認したらビックリしました! これはWR250RとWR250Xの動画。発表直後の東京モーターサイク[…]↓ Read the rest of this entry…
HDDをゴソゴソしていたら、懐かしい写真が出てきた。 WR-Rで初めてエンデューロに出た時かな?ゼッケンとコースの感じだと、たぶんベースキャンプさんのエンデューロだと思いますよ。 DR-Zだとモトクロスタイヤ(AC10だ[…]↓ Read the rest of this entry…
昨日KTMでお散歩したのですけれど、3時間で5台のWR-R/Xを見かけました。 この1年程注意して観察しているのですが、間違いなくKLXやMD30(XR250)よりWR-Rの方が多いです。 さすがにD-Trackerはま[…]↓ Read the rest of this entry…
つい先日、私のWR250R(以下WR-R)はお嫁に旅立ったのですが、今からWR-Rを振り返ってみると「国産トレール最強のラリーベース車」だったと思います。これは、ラリーに限った事ではなくて、同じく長距離を走るツーリングベ[…]↓ Read the rest of this entry…
普段見る事はないのですが、このBlogではアクセス解析に「忍者アクセス解析」と「Google Analytics」を使っています。 どちらかと言うと、このBlogのアクセス解析がしたい!という理由ではなく、仕事でアクセス[…]↓ Read the rest of this entry…
4年前の1月に嫁いできて、国内ラリー仕様として艤装され、残念ながら本格的なラリーに参加する事はなかったですが、通勤やツーリングに、そしてミサイルファクトリーさんの開発車両として活躍してきた私のWR250Rが昨晩新しいオー[…]↓ Read the rest of this entry…
本当に突然ですが、WR-Rを手放して、KTMの中古車を購入する事になりました! WR-Rは今年の夏に北海道ツーリングに行って、来年のTBI参戦を計画しているSさんにフルラリー仕様でお譲りする事になりました。その代りが、K[…]↓ Read the rest of this entry…
CRF250Lの諸元がだいぶハッキリしましたね。 なんでも、装備重量が147kg・・・(しくしく) 重いと言われるWR250Rでも132kg(新表示)。 15kgの差は・・・でかい!特にひっくり返した後のリカバリーで奪わ[…]↓ Read the rest of this entry…
私、一番好きで一番嫌いな奥さんみたいなバイク(問題発言?)はWR-Rなのですが、片思いの彼女みたいなバイクがあります。 それは、DR-Z・SM。バイク(=モタード)に興味を持った時に発売されて、一時期は手にしたバイクなの[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、バッテリーをお願いしているミサイルさんに行こうとして、WR-Rのセルを回そうとしたら・・・ジジジ。 そうです、完全にバッテリーがお亡くなりになりました(^-^) でも、新車で買ってから4年。良く持った方だと思います[…]↓ Read the rest of this entry…
今日、数日ぶりにWR-Rに乗ってみました。 実は、私のWR-Rはバッテリーが終わりかけていて、セルを回すのがやっと。それでもエンジンがかかったので、走り始めたところ、シフトアップをしようとしてクラッチを切ってアクセルを戻[…]↓ Read the rest of this entry…
今日はちょっと用事があって八王子まで往復約80kmをWR-Rで走ってきました♪ 新車発表直後に衝動買いをしてからもうすぐ4年。相変わらず気持ちいいバイクです。 一番好きで、一番嫌いなバイク。それがWR-R(笑)
最近、WR-Rの燃費が3km/l位落ちました。 たぶん、マフラー替えた嬉しさで回しすぎなのと、都内の移動が多いので一気加速の多用によるものと思いますが、200km強走って10リッター位ガソリン入るものなぁ・・・ ちょっと[…]↓ Read the rest of this entry…
ウロウロと彷徨っていたら、2かにっきさんで面白い写真を見つけました! そう、WR250R/Xのノーマルマフラーのカットモデル。 手の込んだ作りをしていますねぇ?。触媒もガッツリ入っているし。 これであの「抜け」なんですか[…]↓ Read the rest of this entry…
WR-Rですが、先日のIMS製タンクとY'sGEARのシートに引き続き、またまた新たな仕様変更となりました! まずは、これ。 WR-Rの定番と言えば、FMFのPOWER CORE Q4なのですが、「音」とか「パワ[…]↓ Read the rest of this entry…
これは、ミサイルファクトリーのお客さんである、UmeさんのWR-Rです。 元々はアタック用に使われていたようですが、アタック用マシンを導入された様でWR-Rは長距離ツーリング仕様になりました。一緒に立木にぶつかって壊した[…]↓ Read the rest of this entry…
WR250Rつながりで、Twitterにてフォローしていただいてから知り合ったオカモっちゃんと、今日初めてお会いして、呑みに行きました。 初めて会ったとは思えない位に話に花が咲き、本当に楽しい時間でしたよ!(^-^) ス[…]↓ Read the rest of this entry…
本日、無事にWR-RのタンクがIMSのポリタンクになりましたよ♪ ノーマルのタンクで容量に不満を持っていたのですが、サファリタンクは大きすぎるので、待っていました!の一品です。 ダートフリークさんでは黒しか扱っていない様[…]↓ Read the rest of this entry…