とある横浜近郊にある釣り場のお話。 この場所は、以前だと立ち入り禁止でしたが、ある程度ならば黙認もされていた釣り場です。その後、厳重な(?)立ち入り禁止となりましたが(どうも立ち禁で逮捕者も出ているらしい→新聞[…]↓ Read the rest of this entry…
Archive for 9月, 2006
先日、問いかけをした「工具について質問です!」でコメントを頂きましたが、私の場合はこんな感じです。 ウェストバッグ形式の工具入れ。MSR製のBAJA PAK(バハ・パック)です。 なぜ「BAJA PAK」なのか?それはD[…]↓ Read the rest of this entry…
ポツポツと告知していました相模川企画ですが、今度の土曜は天気がもつ(のか?)予報ですので開催します。まぁ、開催と言うほど大げさなものではないですけれど・・・(笑) 日時:9月30日(土) 特に時間は決まっていませんが、0[…]↓ Read the rest of this entry…
ここ数年考え続けていて、Levicoごときがどうにかできる話ではないのですが・・・ 産業の空洞化 地方の過疎化 ディジタルデバイドを含む高齢化社会 あまりにも大きな問題すぎて、どーにも・・・(笑)
発表があったそうですねぇ、KLX450R。 普通に見れば。。。やっぱりKX450Fの保安部品付きですから、CRF風の表記だとKX450X。 でもカワサキさんなのでKLXになるのですね。あ、Rが付くからいいのか(笑) これ[…]↓ Read the rest of this entry…
ご存じの方も多いでしょうが、一応紹介。 史上最狂のオフ車はYZF-R1だという証明です。映像はこちら(YouTube) さぁ、スーパースポーツ乗りの方々、オフロードを走りましょう!
10月9日に予定されていました相模川クリーンアップトライアルが中止となりました。 理由は開催場所周辺で河川敷の改修工事が行われる為との事です。 クリーンアップトライアルは中止となりましたが、当日は練習会が開催されるとの事[…]↓ Read the rest of this entry…
Blogらしくない展開なのですが(?)、皆さんに質問です。いや、教えて下さい! ツーリング等ではどの様な工具(etc)を持って行きますか? 小心者で過積載症候群の私は、ツーリング(特に林道を走る時)はいろいろな物を持って[…]↓ Read the rest of this entry…
BACK OFF誌に掲載された誌上デュアルスポーツ関東編(?)で静岡に行ってきました。 ふっとした思いつきでしたので、バタバタと慌てて準備をして富士宮市へ。 今回は、富士宮駅前をスタートして、フラットな林道をつないでいく[…]↓ Read the rest of this entry…
DR-Zの慣らしをコツコツと進めています。 足つきも街中ならとりあえずあまり困らなくなりました。ただ、気は抜けないです(号泣) 私の「慣らし」では必ず取り入れられるルート。それは「裏ヤビツ(笑)」。 某ドリフトマンガでも[…]↓ Read the rest of this entry…
CRF150RとR?が発売になりますね。 微妙に高い・・・のかなぁ。レーサーの手頃感がわかんないや(泣) この値段だと、ヤマグチさんからコメントを頂いたように125ccの2stは良いかも・・・ まぁ、宝くじでも当たらない[…]↓ Read the rest of this entry…
DR-Zの初期設定のステップ1がとりあえず完成しました。 まだ、走行は約500km。まだまだ慣らし中です。 とりあえず、DR-Zのフットペグが小さめなので大きいのに交換。 いろいろなメーカーの物がありますが、とりあえず入[…]↓ Read the rest of this entry…
今週末に予定していた相模川ですが、1週間延期しようと思います。 今週一杯天気があまり良くないので、路面がヌルヌルの状態であることが予想されます。更に、今日時点での週間予報は土曜が雨で、日曜もあまり良くないようです。 で、[…]↓ Read the rest of this entry…
今年の12時間エンデューロでご一緒したメンバーのうち、さとさん,kazさん,Shigelさんに私は結構頻繁に顔を合わせているのですが、今回はMiss.Sと1ヶ月半ぶりの再会とあいなりました。 いやいや、Miss.Sのツー[…]↓ Read the rest of this entry…
VFR800氏からの電話でそれは始まりました。 「セローを借りてきたんだけど、シェルパと乗り比べて見たい」というお話です。 XR230は試乗会でちょっと乗った事はありますが、セローは初めてです。ちょっと気になる一台ですの[…]↓ Read the rest of this entry…
ダーヌポさんで、憤懣本舗にかんする新たなエントリー(記事)がありました。そのエントリーはこちら。 また、放送された憤懣本舗の映像がYouTubeに上げられた様です。ダーヌポさんのエントリーにもありますが、ここでも紹介しま[…]↓ Read the rest of this entry…
久々に釣りのお話。 当初は釣りのBlogとして始まったはずですが、「釣りに行くためにバイクが欲しい!」となり、いつの間にかバイクが話題の中心となってしまったLevico’s BLOGです。 そんなBlogにも[…]↓ Read the rest of this entry…
ブランド総合研究所が発表した地域ブランド調査2006の(市版)によりますと、 最も「魅力的な市」の第1位は札幌市。最も「住みたい市」のは横浜市で、最も「環境にやさしい」のは富良野市だそうです。おおっ!北海道強いな。 我が[…]↓ Read the rest of this entry…