Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

福島の石井食堂です

by Levico on 2012年6月12日 at 19:53
Posted In: Foods

Facebookでニシマキさんが紹介されていた石井食堂。
早速検索してみると、バク盛りのお店という事が分かりました♪

更に検索してみると、福島テレビさんがYouTubeで過去に放映した番組をアップロードされていましたよ。
石井食堂さん、震災で避難されているのですが、避難先で仮設店舗を開いて頑張っている姿にウルウルきちゃいました・・・

まずは避難直後のパート1がこちら!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=F15UvSPQG1U[/youtube]

そして、避難直後のパート2がこちら!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=WsYfkm0IlNo[/youtube]

仮設住宅に引っ越して頑張っている姿、パート1です!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=I96lkL5fhSc[/youtube]

仮設住宅に引っ越し後、パート2!
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=IWu4VANNMZo[/youtube]

是非とも頑張ってほしい!
そしてそれよりも、石井食堂さんに食べに行きたいです(^-^)

 Comment 

Blogを変更しました

by Levico on 2012年6月12日 at 17:05
Posted In: ITなこと

突然ですが、このblogの画面が変わりました(^-^)

思い切って、今まで使っていたMovable TypeからWordpressに変更したのです。
Movable Typeはバージョン3.33Jaというもので、既にインストールしてから7年位経っていました。その間にMovable Typeはバージョンアップをしていたのですが、移行が面倒だったりして躊躇していたのです。特に不都合も無かったので、3.33Jaのままでも良いかな?と。

その間に、仕事でWordpressを触る事があって、バージョンアップを始めとする管理のしやすさに驚いたものです。ですが、Movable TypeからWordpressへの移行はそんなに簡単ではありません。
ただ単に記事移行するだけならとても簡単です。ですが、今までのMovable Typeではいろいろな記事を書いており、検索エンジンからいらっしゃる方も多いのですね。
そのまま移行すると、パーマリンクと呼ばれる記事のエントリーを指すURLが変わってしまいます。これを変更しないで引き継ぐのに躊躇していました。

今日発見したのがWeblogyさん。「Movable TypeからWordpressへの完全移行方法」としてとても役に立つ情報があり、早速トライ。

ところが、思ったより苦戦しました。
Weblogyさんで紹介されているのは、まずMovableTtypeでパーマリンク付の情報をエクスポートし、Wordpressでインポートする際にはこのMovabe Typeで生成されたパーマリンク情報ごと読み込んでしまおう!というものです。
私がインストールしたWordpressは3.3.2というバージョン。Weblogyさんで紹介されているmt.phpを差し替えようにも見当たりません・・・いろいろ他の方法も探してみたのですが、ピンと来るものがありませんでした。

ここで、力技に出ます。Wordpressがバージョンアップしやすい事を利用する事にしました。
まず、Wordpressを2.6系でインストールしなおします。次にWeblogyさんで紹介されている手順でMovable TypeからWordpressへ記事を移行します。最後に2.5系のWordpressを3.3.2にバージョンアップという力技です(笑)

おかげで、無事にパーマリンクを引き継ぐことができました。一安心・・・あれ?
MTの記事は良いのですが、Wordpressで日本語のタイトルを入れると・・・パーマリンクも日本語交じりになるのね。日本語のURLは美しくないので全てアルファベット表記にしたいところ。解決できるかな?

 Comment 

BackTrack Linux

by Levico on 2012年6月11日 at 02:55
Posted In: ITなこと

会社の方のブログにも書きましたが、全然ITのスキルが足りないLevicoでっす!(^-^)

いやね、転職支援サイトとか人材派遣会社に登録する時に、一応エンジニア系の仕事をしているので、スキルを書くのですね。ここででてくるのが「Linux」というOS。
OSの経験について色々と聞かれるのですけれど、大抵はLinuxが聞かれます。派遣会社の面接でもそうでした。後はSoralisにHP-UXとWindows系かなぁ?

私、あまりLinuxを良く知らないのですよ。ディストリビューションが乱立していて食わず嫌いというのもありますが、なんかシックリこない。あ、Linuxをよく知らないのは事実ですが、FreeBSDならサーバを作って動かしたり、カーネルの再構築くらいはできます(できてました)。一応、サーバを納品したり数万人規模のメールサーバやWebサーバを動かしていましたからね♪
※LinuxでもSIP仕様のVoIPサーバなAsteriskサーバ位は建てられます(笑)

どちらにしても勉強しておいて損は無いので、時間を作っていじってみる事にしました。ただ単にLinuxをいじるのならば、仕事の事を考えるとRedHat系が無難かと思いますが、なんかやる気が起きない。
で、面白いディストリビューションを見つけました。

BackTrack Linuxというものです!

これはセキュリティチェックに特化したディストリビューションの様ですね。なんでもFBI捜査官の御用達らしいです?
どうせ仮想化環境(専用PCを用意できないんだ)でLinuxに慣れるための勉強をするならば、セキュリティ関係も雰囲気を掴んでおいた方が良いかも・・・です。

さて、まずは無事にインストールできるのでしょうか?(笑)

 Comment 

オフロードのトラウマ。

by Levico on 2012年6月11日 at 02:09
Posted In: 参加するモータースポーツ

以前、WR-Rを手放す時に「一番好きで、一番嫌いなバイク」と書いた事があります。
別にWR-Rに問題がある訳じゃないんです。ある出来事がありまして、WR-Rに対しての苦手意識ができちゃったんですね。

それは以前参加したFRP3。そう、frm誌が主催するSUGOのお山で思いっきりあそぼー!なイベントです。
その前の年のFRP2はDR-Z400Sで参加して、ドライのSUGOを満喫しました。ウッズを走っていて笑いが止まらないくらい楽しかったです(^-^) で、翌年のFRP3。バイクがWR-Rになっていましたので、WR-Rで参加しました。その時のレポートはこちら。

この時、確か台風が接近していて当日は土砂降りの雨でした。まだトランポを持っていなくて自走でしたので、現地の向う道中で既に体力を消耗(笑)
そしてSUGOのお山は大変でした。とにかく滑る。人間が立っていられない場所もある位に滑るんです。一緒に参加したまえまえさんのWR-Rは埋まったそうです(^-^)



写真はまえまえさんのブログからの引用とリンクです。

私はあっちで滑ってコロン。こっちでr滑ってコロン。挙句の果てに、WR-Rの下敷きになったりと散々です。
たぶん30?40回はバイクを起こしたと思います。最後の方は自力で起こす気力と体力が無くなり、引率の方々に起こしてもらいました・・・(残念)

それ以来、WR-Rが重く感じてしまって。。。それだけじゃなくて、マディな路面はトラウマですし、元々苦手なゲロはもっと苦手になりました・・・(鬱)

最近はコンパクトで足つきも良く、重心が低いので軽く感じるXR230に乗り換えましたので一時期ほどの不安感は無いのですけれど、それでもしばらくはフラットダート以外は行きたくない気分(笑)

 Comment 

妄想・旅バイクが欲しいのだ!

by Levico on 2012年6月11日 at 00:41
Posted In: CARとBIKE

今、私が所有しているバイクはXR230 WADACHI仕様とKTMの400EXC-Rのモタード仕様ですが、ちょっと旅に出るにはXR230だと非力。KTMは遠乗りするバイクじゃない(笑)

で、妄想です。

私の旅バイクの理想は、「疲れない」,「取り回しが良い」,「壊れない(ここ重要です)」,「荷物が積める」,「上体が起きたポジション」かな?あとは出来るだけ軽くて(疲れない)、ある程度パワーがあった方が良いかと。
いろいろ候補はあるのですが、まずはこれ。

NC700Xのフル・パニア仕様(画像はミスター・バイクさんの引用です)


悪くないです。ダートに入らないのならこれで決まりかな?前後17インチのチューブレスだから、パンク修理も楽そうだし。
ただ、ちょっと重いんだよなぁ。いや、オフ車とモタードしか乗った事ないので間違えているのは承知で書かせていただければ、「バイクは軽い方が良い」です。

意外と良さそうなのが、これ。
BMWのG650GS。思い切った値段でビックリな1台。

g650gs-04.jpg

燃費も良いみたいだし。ただ、BMWというのがちょっと引っかかる(笑) ← R1200GSとかに乗れないヒガミ
あと、前足が細い。僕は太い前足がちゅき!(^-^)

次はこれかな。CRF250L(画像はミスター・バイクさんの引用です)。


とにかく安い!(^-^) メーターに燃料計が付いている!
リアキャリアを付けて、パニアを載せる。で、振り分けのサイドバッグ(持っている)を付ければかなり物は積める。
後はシートを野口シートさん等にお願いすれば(車体が安いから、シートぐらいはいじろう)かなり良い線のバイクだと思うですね。
ただなぁ、高速なんかで追い越しを掛けるにはもうちょっとパワーが欲しいかな・・・ パワーが無いのも結構疲れるし。重さはあるけれど、ダート戦闘機じゃないので大目に見ます(笑)
でも、新車なら一番現実的かと思います。

さっき気づいたのはこれ。以前乗っていたDR-Z400SM(画像はスズキさんの引用です)。


新車はあまり残っていないけれど(実はまだ店頭在庫がある)、中古車はタマ数豊富。で、CRF250Lと同じくらいの値段で買える。
これもキャリアを付けてパニアを載せる。あとは必要に応じてサイドバッグを付ければ良いかと。
ただ、シートはなんとかしないと絶対にダメ!(笑) ← 経験者は語る。
このバイクの一番の魅力は、パニアとかを外してしまえばかなりのカッ飛びバイク。通勤バトル上等!な1台。
後々、マフラーをFMFにしてキャブをFCRにすればかなりの戦闘力が期待できそう。前足も太いし、スイングアームも安っぽくなくて素敵。ルックスは完璧に好みです。あ、ライトは暗いな。改造の余地あり。
DR-Z400Sの方はターマックで乗るとブレーキが貧弱で、足も柔らかすぎるので却下(笑)
問題はせっかくモタードにしたKTMとキャラが被りまくり(爆)

まぁ、あくまでも妄想なのですが・・・ね。
さぁ、頑張って働こう!(笑)

2 Comments

最近、このBlogのアクセスが増えています!(^-^)

by Levico on 2012年6月11日 at 00:18
Posted In: OTHER

最近、このBlogへのアクセスが増えている様です!
参考までに、最近1か月間のアクセス状況等・・・


Blog_access_201206.jpg

今までは、大体6000PV/月だったのですが、この3ヶ月程1万PVを超えている様です。

その大半が、CRF250LとWR250Rの情報について検索されていらっしゃる様ですね。
が・・・WR250Rの情報は大したことないですが、一応4年乗っていましたのでそれなりに書いている部分もあります。でも・・・CRF250Lは試乗もした事ないんだな。だから書く事があまりないです。お役にたてず、ごめんなさい(しくしく)

それでも今後ともLevico's BLOGをよろしくお願いいたします!

 Comment 

今日はあうぞーさんとお話をした。

by Levico on 2012年6月10日 at 21:13
Posted In: OTHER

今日はお休み(会社設立準備中)のあうぞーさんに電話をしました。
暇な時に時々電話するのですが、今日もKTMで走った後にちょっと電話。他愛もない話をしていたのですが、ちょっとあうぞーさんに相談させてもらいました。

先日、このBlogにも書いたのですが、ここのところちょっと沈んでいました。この先どうやって生きて行けば良いのかが分からなくなっちゃった。特に、仕事については自分の価値観と世間の価値観(?)が違う事が多くて、そのギャップが埋められなくなっちゃった。
まぁ、一昔前の精神状態なら再びお薬に頼るところですが、今回は違いますよ!(^-^)

あうぞーさんとは高校の時からの付き合いだから、もうすぐ30年になります。彼は2つ年下。縦社会の工業高校ですから、先輩は絶対です!(笑)
お互いに性格は全く違うのですが、付き合いが長い事もあって私の事をとっても理解してくれています。
今回も今状況について話をしたら、スパーンと新しい見方でアドバイスをくれました!なんとなく私が「そこが私の生きる道かも」と思っていた事を、ものの見事に指摘してくれたのですね。目の前がパッと開けましたよ(^-^)

そうなんです。やっぱり自分の道を行くしかないのですね。
決して新しいジャンルの仕事(?)ではないのですし、私の得意とする分野でもないのですが、バリバリな技術者への未練は断ち切って新しい仕事を切り開くしかない。

だいぶ精神的に楽になりました。あうぞーさん、ありがとう!!

 Comment 

間もなくErzberg Rodeo 2012ですね!

by Levico on 2012年6月10日 at 17:52
Posted In: 見るモータースポーツ

さぁ、間もなくErzberg Rodeoですっ!(^-^)

ただ、どうやってLiveを見たらよいのかが分からない。このサイトを見ていればいいの?

そうそう、我らがヒーローのTOP雁さん(お会いした事ないけれど)がフューチャーされていますっ!
頑張るだけじゃなくて、思いっきり楽しんでいただきたいっっっ!(^-^)

画像は公式サイトへのリンクです。


└ Tags: Enduro
 Comment 

東京ゲートブリッジに行ってきましたよ♪

by Levico on 2012年6月10日 at 17:00
Posted In: KTM400EXC-R

最近、気分が沈んでいたのですが、お昼頃は大変お天気が良かったので書類を届けに練馬まで。その後、フラリと東京ゲートブリッジまで行ってきました♪

練馬に届け物をした後、都内の道は良く知らないのだけれど、なんとなく方向的にあっているかなぁ?程度でズンズンと進みます。白山通りから秋葉原界隈を抜けて木場。その後、辰巳を回って無事に若洲へたどり着きました。さっき、Google Mapさんで確認したら、かな?り最短距離に近い道を走ったようです(^-^)

で、東京ゲートブリッジ。周辺の道はとても路肩にバイクを止めて写真を撮る事ができる様な雰囲気ではなく・・・(白バイがいっぱいいるし)。写真を撮らずにそのまま橋を渡りました。
いーね、この橋(^-^) だいぶ観光スポットになっているようで、歩道は人が溢れんばかりでした。橋の上からはとても見晴らしが良いし、一般道でこれだけ見晴らしが良いのは特筆ものですね。
と言うのは、横浜のベイブリッジ,東京のレインボーブリッジも一般道は2階建ての道路の下の階で、あまり景色は見えません。上の首都高は見晴らしが良いのだけれど、渋滞でもしていない限り、あっ!という間に通り過ぎちゃうものね(笑)

その後、環七に乗って中原街道に出て家に帰ってきました。この道、都内の渋滞を避けて京葉方面に抜けるには良い道ですね!覚えておこう!!(^-^)

写真は家の近所のスーパーの前にて。このルックスが素敵!(^-^)

IMGA0254.JPG

ただ、やっぱりレーサー。硬いシートはお尻が痛いです。エンジンの振動も直接伝わってくるので、ハンドルを握っていた手がしびれています(笑)

やっぱり頑張って働いてカッ飛び系な街乗りバイクを調達しよう(^-^)

 Comment 

福島の林道は気持ちよさそうねぇ?

by Levico on 2012年6月10日 at 00:26
Posted In: 見るモータースポーツ

珍しく、4輪国内ラリーです♪

最近、引きこもりがちだったので、ネットをうろうろと彷徨っていたら、全日本ラリーの第3戦MSCCラリー福島2012の動画を見つけました。

いやぁ、気持ち良さそうな林道ですね!こういう林道大好き!♪

ところで、4輪ラリーはJRCAという団体が頑張っているのかな?うちの近所らしい(^-^)
随分と国内ラリーの情報は仕入れていなかったので良く分かりません。2輪でいうとSSERとかJNCCみたいなものなのかな?

ところで、萌え系とか痛車ブームはGT選手権に留まらなかったようです。
なんと、名門cusco(コスコ)のジュニアラリーチームが痛車を走らせていました(びっくり)

キャラクターは「高崎くす子」なんですって♪
時代の流れだなぁ・・・(^-^)

画像はcusco-JRTのサイトです。

 Comment 
  • Page 182 of 536
  • « First
  • «
  • 180
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑