Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

Spring of Life♪

by Levico on 2012年5月4日 at 15:53
Posted In: エンタメ

やっと買いましたよ、PerfumeのSpring of Life(感涙)


IMGA0222.JPG

発売日(4月11日)からかなり遅れてAmazonさんにポチッとしたのですが、運良くAmazonさんに初回限定盤が1枚残っていました!
最近は真面目に働いているので、神様が見捨てないでいてくれました(うるうる)

いい!

音楽は詳しくないので、何処部分って言ったらいいのか分からないのですが、Teaserとして公開されている部分?の音作りがまたいいっ!
他のパートも当然アッパーチューンでいいのですが、突然違う世界観が・・・でも違和感なく広がる!いいっ!(^-^)

└ Tags: Perfume
 Comment 

国産トレール最強のラリーベース車WR250R!

by Levico on 2012年5月4日 at 01:22
Posted In: WR250R, 参加するモータースポーツ

つい先日、私のWR250R(以下WR-R)はお嫁に旅立ったのですが、今からWR-Rを振り返ってみると「国産トレール最強のラリーベース車」だったと思います。これは、ラリーに限った事ではなくて、同じく長距離を走るツーリングベースのオフロード車としても同じことが言えます。

オフロードバイクの最大の弱点は「燃料タンクの大きさ」です。以前であればXR250(や、タンクの大きいBAJAモデル)が新車で手に走りましたが、生産を終了してから早数年。スズキのジェベルも同様です。既に所有しているオーナーは良いのですが、現在は中古車市場をあたるしかありません。
運良く程度の良い中古車が入手できれば良いのですが、元々タマ数が少ないので結構難しいです。
当初、タンクの容量が小さめで「いつ給油できるか分からない」ラリーにはちょっと不利だったのですが、その点、WR-Rはワールドワイドモデルですので海外のアフターマーケットで容量の大きなビッグタンクが出回る様になり、今では簡単にこの問題を解決できます。昨年のモンゴルにセロー250で参加された方は予備タンクに苦労されていましたね。
特に北海道を走るSSERの北海道4Daysでは人里離れた場所で燃料が無くなるとアウト!四国のTBIでもスケジュールによっては夜間走行もありえますから、田舎のスタンドは閉まっている場合があります。
まぁ、コマ図通りのオンコースを走っていればノーマルタンクでも問題ないのですが、ナビゲーションを失敗してミスコースすると・・・(^-^)

私はKLE500で行った北海道ツーリングや、TBIに合わせて車のFitで四国を一周した時に結構スタンドが無くて怖い思いをしました。あ、ちなみにSSERのレギュレーションではガソリンの携行缶を持って走るのは禁止されていますっ!(^-^)

私はIMS製の11.7リッタータンクに交換して航続距離を確保しました。ミサイルさんのモンゴル仕様車は18リッターのSafari製タンクに交換して航続距離を確保していましたね。

次は車両重量。発売当時は「重い!」と感じたWR-Rですが、現行車種では軽い部類になりましたっ!(笑) セロー250も意外に重いもんね。基本的に、バイクは軽ければ軽いほどいいのよ!(自論)

耐久性。これも問題ありません。
勿論、KTM等でも「ラリーを走るのであれば問題ありません」。実際、エンデューロレーサーでもダカールラリー等で耐久性を実証しています。ただ、メンテをしっかりしていればの話。
その点、WR-Rはトレール車ですから「基本的に壊れにくい」設計がされています。誰が乗るのか分からない,どんな使い方をされるのかが予想しづらいトレール車と、乗る人と使われ方がある程度限定されていて、安全マージンを削った分を性能に振り向ける事ができるレーサーとはやっぱり違うと思うのです。
1万キロ毎にエンジンを開けて・・・というメンテを心配しなくて良いトレール車は懐にも優しい(^-^)

乗りっぱなしでオイル交換位しかせず、4年ノートラブルだったLevico号と、TBIや北海道4Daysにモンゴルまで走ってしまっても、エンジンを開ける様なメンテが不要だったミサイル号がWR-Rの耐久性を実証しています!

最後は・・・これって意外と重要だと思うのですが、「疲れないバイク」なんですよ、WR-R。
振動が少なくて、騒音(排気音だけじゃないよ!各部のメカノイズとか)も小さいWR-Rは乗っていて本当に疲れません。あとはシートを野口シートにすれば完璧っ!(笑)

ラリー仕様車とツーリング仕様車は実は似通ったコンセプトが必要だと思います。とにかく、壊れない事。壊れないようなバイクを作れること。乗っていて疲れない事。乗っていて楽しい事。

これを高いレベルで実現しているトレール車。それはWR-R!!!!(^-^)


では「なぜLevicoはWR-RからKTMに乗り換えたのか?」ですって??愚問です。

車のベンツやBMWの様な憧れのバイクに乗ってみたかったんです!(笑)

 Comment 

KTMで欲しい物・・・

by Levico on 2012年5月4日 at 00:21
Posted In: KTM400EXC-R

まだまだ乗る事が出来ていないKTMですが、以下の物はすぐにでも欲しい・・・

  • TRAILTECHのサイドスタンド
    ちょっとサイドスタンドが短いのと、元々KTMは弱いそう(ミサイルさん家の果樹ゑ号も折れてた)なので是非変えたい。
    今は駐車場で保管するにもキジマのワンナップスタンドを併用しています・・・
  • ラジエータの電動ファン
    付いていないのです(^-^) 不安(笑)
  • Clarkeのポリタンク
    私のKTMのタンクには、リザーブがありません。燃料切れ起こしたら終わり(怖いよ?)。
    リザーブ付のバルブ(?)も結構値段が張る様なので、ナチュラルカラーのポリタンクにすればガソリンの残量も分かるし、金額的にもお買い得感がありそうです。
  • ハンドガード
    レバー、折ったら大変・・・

かな?

一部のLevicoマニアな方はご存知かと思いますが、私のKTM400は諸般の事情でミサイルさんに集まってきたパーツ等を組み立てて作った1台。なので、車体構成パーツも'03?'05位までが混在しているそうです。どの部分がどの年式かはKTM初心者の私にはさっぱり見当もつきません(笑)

 Comment 

川崎フロンターレ風なLOWSON

by Levico on 2012年5月3日 at 19:47
Posted In: OTHER

そのものズバリ、「川崎フロンターレ風なローソン」です。


IMGA0217.JPG

店内の壁と言う壁にはフロンターレのポスター等が一杯!
一番の注目はオリジナル制服な店員さん。サッカーのジャージ風でかつローソンの制服というオリジナルな一点。

川崎への郷土愛を感じるお店なのでした!川崎市高津にて。

 Comment 

これを作らなきゃ(^-^)

by Levico on 2012年5月2日 at 03:27
Posted In: OTHER

ども!貧乏自営業のLevicoでっす!!(^-^)

以前はクレジットカードを何枚か持っていて、お買い物とかも大変便利でした。
Amazonさんでポチッ!レンタルサーバ屋さんでポチッ!ヨドバシカメラさんでピッ!
度々、調子に乗って買い物をしてしまい請求におののいたものです(笑)

某ブラックな新橋の会社勤めの時に「半年間お給料が無い事件」があり、その時もカードはなんとか生きていたので生きてはいけました。この時はクレジットカードのキャッシングを利用したので、アッという間に借金の山(笑)
その後、4ヶ月の無職を経験して新横浜の会社に就職でき、期日に遅れる事がありながらも返済生活がスタートです。返済の期日遅れが何か月か続くと、クレジットカード会社さんから「カードの与信が失効しますよ」と連絡がきます。ちなみに、一番利用していた某UCカード(VISA提携)さんはなんの予告もなく失効しましたが(^-^)
それでも、1年半位の新横浜勤務&生命保険の解約という荒業を使いながら、86の高級グレードとか、ハイエースの中級グレード位なら新車を即金で買える位は返済しました。ところが、まさかの(世間から見れば常識?)な「お給料が月に10万円事件(社会保険を引いたら手取り4万6千円事件とも言う)」が発生しため最後の砦だったJCBさんも失効に。
余談ですが、クレジットカード会社さんの中でJCBさんは一番良い会社でした。度々電話がかかってくるのですが、担当者の方が決して事務的ではなく「本当に失効しちゃいますよ!頑張って下さい!」と励ましてくれましたよ(^-^)

話がそれました。
全てのクレジットカードが無くなってしまったので、当然カード払いができず、現金振り込みとか請求書払いになりました。まぁ、しょうがないのですが結構不便。カードの便利さを再確認しました。
ちなみに、Perfumeのシングルが4月11日に発売されているのですが、まだ買っていません。近所にCD屋さんが無いのでAmazonさんに頼り切っていたのですが、カードが無いから・・・あ、今日になってコンビニ決済ができる事が分かったので、これからセブンイレブンに行ってきます!

また話がそれました。
実店舗ならコンビニ決済でなんとかなるのですが、ネット決済とかは結構大変。一番大変なのはセルフのガソリンスタンドかな?何リッター給油になるかを予想して、最初にお金を投入しないと給油できません。勿論、毎回1万円札を投入できれば良いのですが、そんな裕福ならそもそもクレジットカードは失効しないって!(笑)

で、当面クレジットカードは作れないので代替え案を探したところ、Visaデビットがありました!
これはとっても便利そうだ。実店舗でも使えるらしい →試した方のサイト

忘れていました。車で高速道路を使う時に必需品のETCカードも失効になっていました。
ならば、これを作らなくてはなりません。ETCパーソナルカード。

とりあえず、クレジットカードがなくてもなんとかなりそうで。あ、収入が足りない!(笑)

 Comment 

皆さん、どうも!(^-^)

by Levico on 2012年5月1日 at 23:04
Posted In: ITなこと, WR250R

普段見る事はないのですが、このBlogではアクセス解析に「忍者アクセス解析」と「Google Analytics」を使っています。
どちらかと言うと、このBlogのアクセス解析がしたい!という理由ではなく、仕事でアクセス解析を仕込んだサイトを作る事があって、その練習で設置したものです。

昨日、時間があったので、忍者ツールズさんでリリースされている「NINJA ANALYZE」を追加してみました!

で、これが結構使いやすい。Googleさん家より分かりやすいインターフェースですし、必要十分な解析内容で、とっても分かりやすいのです。これはお勧め!

解析結果を眺めていたら、結構WR250Rに関する情報を検索してここにたどり着いた方がいらっしゃるのですね。私が書いた事はお役にたっているかしら?(^-^)
ご期待に応えて情報を追加!としたいところですが、WR-Rはもう無いしなぁ・・・

 Comment 

薬への依存はだいぶ解消されているらしいです♪

by Levico on 2012年5月1日 at 22:45
Posted In: OTHER

今日は、病院の予約を取っていなかったので処方箋だけ貰って、薬を出してもらいました。
ここのところ、精神状態は仕事の忙しさとかもあって、多少の波があるもののいたって安定しています。ちょっと前まで悩まされていたストレスへの防御反応はピタリと止まり、それを抑える薬(デパス)への依存も「ほぼ」と言っていいくらいに無くなりました。

今日、イケメン薬剤師さんと話をしていたら、先週続いていた吐き気とめまいは「パキシル」という薬が切れた時の症状なんですって。このパキシルは依存性があって、薬を飲まないと出るんだそーな。そこに仕事が忙しくて食べ物を食べなかったり(食べられなかったり)、不規則な生活をしていたので余計に酷く薬切れの症状が出たのでしょうとの事。
パキシルは一旦飲まなくても大丈夫な状態になっても、数か月後とかにまた禁断症状が出たりするので注意が必要なんだそうです。

ただ、薬に頼らなくても結構大丈夫ならば、医師に経過を説明して薬を減らす事もできそうなんだって!
イケメン薬剤師さんや美人薬剤師Kさんも、「環境が変わった事が良い結果なのでは?」という事では一致。

うんうん、納得?

 Comment 

夕方は美人薬剤師Kさんと談笑♪

by Levico on 2012年5月1日 at 22:28
Posted In: OTHER

今日は夕方に病院へ診察券と健康保険証を持って行って、処方箋を出してもらいました♪
普段常駐している新横浜のオフィスと病院は50m程しか離れていないので、いたって簡単。最初窓口に、「19時に取りに来ますからぁ??」と処方箋を出してもらう事をお願いし、あとは時間を改めて受け取りに行くだけ。最近、診察でも待ち時間は少ないのですが、以前は2時間待ちが当たりまえだった人気のある(?)病院なんです。

さて、処方箋を受け取って隣にある調剤薬局へ。そう、美人薬剤師Kさんのいる薬局です(^-^)
処方箋を受付で渡して薬を用意してもらっている間、たまたまカウンターにいた薬剤師のKさんと事務のAさんを相手に談笑タイム!バカな話をしていると・・・

「そうそう、この間はビックリしたんですよ!」との事。
先日、ちょっと小腹が空いて瀬戸うどんさんにうどんを食べに行く途中、この調剤薬局の前を通りかかりました。すると、お客さん(患者さん)は誰もいなくて、Kさんとイケメン男性薬剤師さんに事務のFさんが3人で立ち話をしているところを見かけました。自動ドアが開いていたので、「どーもー!」と手を振ってうどんを食べに行ったのですが・・・
Kさんによれば、その時はたまたま私の話をしていたんですって!なんでも、「そう言えば最近来ないねぇ?」と話をしている時に私が手を振っていたんで3人して驚いていたんだそーです(笑)

それにしても、新横浜は大きな病院等があるので、調剤薬局も沢山あって患者さんも多いのですが、そんな中で薬剤師さんの話題になる私ってどれだけ目立つのでしょう?(笑)
まぁ、あの調剤薬局に5年位は通っている古株ですからねぇ?(^-^)

 Comment 

TBI 2012を応援していて

by Levico on 2012年5月1日 at 02:10
Posted In: KTM400EXC-R, XR230, 参加するモータースポーツ

ただ今、四国にて絶賛開催中な「The 24th Tour de Blue Island 2012」を仕事の合間にPCのモニタで追いかけている訳ですが、ラリーに出ているエントラントからTwiter等で上がってくるリアルタイムなレポートを見ているとやっぱり自分も「ラリーに出たいっ!」って思いますね(^-^)

まぁ、もう少し自営業が軌道に乗らないと、資金的にも時間的にも余裕がないですから、今年の北海道 4Daysとか九州4days(まだ詳細は未発表?)は無理としても、きっと秋に福島で開催されるであろうDoor of Adventureには出てみたい。

となると、問題はラリーに出るためのバイク。ラリー車として作ったWR250Rは先日お譲りしてしまったので、またラリー車を作らなくてはなりません。
ベースとなる車両はXR230 WADACHIとKTM 400EXC-Rがあるので、とりあえずバイクはOK。マップホルダーとかICOはどちらでも使いまわせるように、ミサイルさんにお願いしてセットアップして貰えば良いのかな?

あとはどちらを使うか・・・(貧乏なのに、ある種贅沢な悩み・笑)
どちらのバイクももう少し乗り込んでみないとダメですなぁ?。あぁ、思いっきり何も考えないでバイクに乗れる時間とお金が欲しい!(爆)

そういえば、今気が付いたのですが、SSERのサイトがTBI仕様になっていないですね。前はラリー期間中はトップページから専用になっていて、日々のリザルトやレポートにエントラントへのメッセージコーナーとかもあったのですけれどね。やっぱり、人手が大変なのかしら???
とりあえず、エントラントからmixiやTwitterで情報が上がってくるので、それを見て応援中。。。

 Comment 

正々堂々の車遊び♪

by Levico on 2012年4月30日 at 03:00
Posted In: 参加するモータースポーツ

前のエントリーを書いていて、思い出したことがありました。

私がラリーを始める前のお話です。当時はまだインターネットなんて普及していなくて、パソコン通信の時代でした。NECのPC-VANとか、富士通のNifty-Serve等があり、そのモータースポーツ関係のフォーラムでよく遊んでいました。当時、19?20歳位だったかな?

そこで知り合ったシエラさんという女性がいました。既にAE86や真っ赤なセリカでラリーを楽しんでいた方で、プレイドライブ誌にも度々登場していたちょっとした有名な方でした。
※ちなみに「シエラ」は当時のWRCやGr.Aの耐久レースで猛威を振るっていたフォード・シエラからとったそうです(^-^)

このシエラさんに言われたのが、「レビちゃん(当時からレビちゃんです)、峠で遊ぶのもいいけれど、ちゃんとお役所から認可されたラリーで公道を走ったらもっと面白いよ!正々堂々の車遊び♪」という言葉でした。

確かに!と妙に納得して、後輩のあうぞー氏を説得してラリー界に足を踏み入れた訳です(笑)

余談ですが、当時大流行していたパリ・ダカに惹かれていたあうぞー氏はパジェロの購入を考えていました。そのあうぞー氏にWRCのビデオを見せて「ほらぁ?、ハイスピードのラリーは面白いよぉ?!ドリフトも面白いよぉ?!」と洗脳してギャランVR-4を買わせてしまい、その後の今に至る彼の人生を狂わせたのは・・・私です(^-^)

 Comment 
  • Page 190 of 536
  • « First
  • «
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑