Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

そして、これを「伝説」と呼ぶ人もいる・・・

by Levico on 2012年5月13日 at 21:02
Posted In: エンタメ

まずは、お時間のある方は次の記事を読んでいただければと思います。
PerfumeのJPNツアー、武道館4Daysに関する記事です。

私はチケットが取れずに行けなかった。今朝、この記事を読んで朝から涙腺が崩壊したのである。

それは、武道館の最終日の公演でのこと。Perfumeのライブはチケットがとても取りにくいのですが、今回の公演ではチケットが取れなかったファン約200人ほどが武道館から漏れてくるライブの音を聞いていたというのだ。
その事を知ったPerfume。なんと、ステージ上から武道館の外に居るファンに向かって「外のみんなー!ありがとう!」と絶叫したと。。。

また、場内のファンから「(中田)ヤスタカは神!」との声が飛べば、「そうだね。Perfumeにはいっぱい神がいて、照明、振り付け、PA、カメラマンも神。ふつうなのは私たちだけ」と返すかしゆか。
こんな事を大舞台のステージでごく自然にやってのけるとは。。。このライブを既に「伝説」と呼び始めた人もいるのだ。

ライブを観てきた人のレポートでは、ライブ終了後に場内から出てきた人と、音漏れの場外で盛り上がっていた人たちがお互いに「お疲れ!」と声をかけあい、更にハイタッチで盛り上がったという。。。なんだ、この一体感。
私も、横浜アリーナや東京ドーム,さいたまスーパーアリーナ等で彼女たちのステージを満喫したが、本当に会場の一体感が凄いのだ。

彼女達のパフォーマンスに対する評価は日々高まっている。しかし、パフォーマンスだけではなく、自然体で謙虚なところという人間性に惹かれるファンも多くいるのであろうと思う。

└ Tags: Perfume
 Comment 

てんてんゴーしぶ川の「ざるうどん」

by Levico on 2012年5月13日 at 07:03
Posted In: Foods

てんてんゴーしぶ川で、昨日のお昼は食堂のざるうどん(500円でした(^-^)


IMGA0233.JPG

美味しかったよ?

 Comment 

ただ今、しぇるネット全オフ2012 春の陣です!

by Levico on 2012年5月13日 at 00:17
Posted In: Super SHERPA, Touring, XR230

久々にツーリングへやっていきました!
スーパーシェルパネットワーク、全国オフ2012年春の陣です(^-^)

昨年10月にしぇるネットの全オフ復活となった訳ですが、今回は半年たっての開催です。そー、1年に2回のイベントなのですね♪

イベントの詳細は追って書くとして、まずはLevicoの失敗記です。。。

今回は(今回も?)懐の事情と仕事の都合から、金曜日にXR230の下道一気走りで現地入りする事にしました。夕方まではだいたいスケジュール通りに進んで、いざ出発。
ところが、R246を西進中の御殿場付近で連絡が入り、急遽仕事に取り掛かる事になってしまいました。大抵は遠隔で仕事ができるように、ノートPCを2台もって移動しているのですが、今回はトランポではない為に荷物を減らさなくてはなりません。また、XR230にはリアキャリアがまだ付いていないので荷物の積載量に制限があります。ノートPCを1台に減らしたのですが、これがちょっと裏目。いつもなら1台で対応できるトラブルなのですが、2台のPCを使わなくてはならない状況でした。
このまま現場(名古屋)まで行き、障害対応に入るのか?それとも一旦川崎まで戻って障害対応を行うのか・・・移動時間の問題から自宅に急遽戻る事としました。

戻って仕事を片付けたのが0時半。再び会場であるてんてんゴーしぶ川に出発です。

快調に走っていました。途中、静岡と言えば???のスマル亭で桜えびむき天ぷらそばを食べ・・・
20120512_sumaru.jpg

更に西を目指します。

ここでちょっと気になったのが燃費・・・実は、XR230を長距離に使うのは初めてで、燃費のデータがありません。御殿場を過ぎたあたりでリザーブになったので、燃費計算をしながら走ります。R1からR1のバイパスに突入し快適に走っていた清水近郊。手前の富士市の辺りから開いているガソリンスタンドがありません。記憶を頼りに清水周辺には24時間開いているガソリンスタンドがあったはずなので、そこで給油する事にします。

が、バイパスを走っている最中にストンとガス欠してしまいました。ここは高架になっていて、2車線道路なのですが路肩は50cm程しかありません。トラックがガンガン走ってくる中を数百m程バイクを押して、バイパスに合流する所から逆走でなんとか一般道まで下します。ひとまず安心。
タンクにはまだ少しガソリンが残っている様なのですが、エンジンはかかりません。ここは海辺の倉庫街で、住所を示すものや自動販売機(大抵住所が書いてあります)もなく・・・JAFを呼ぼうにも具体的な目標物をどう説明して良いのかが分からない。

で、途方に暮れるXR230と私。

IMGA0231.JPG

気を取り直して携帯電話で周囲を検索すると、2km程離れた場所にガソリンスタンドがありそうです。
ここからはトコトコとXRを押しながら歩きます。
まず1件目。えっと、開店時間は7時。現在6時半前。う?ん。しょうがないので、次を目指します。
2件目は開店が8時。むむ・・・ところが、さらに隣のスタンドは開いていて、なんとか給油完了です。

だいぶ時間と体力をロスしました。

ここから再びR1のバイパスに復帰します。道は空いていて周囲の車もスピードはそんなに速くないのですが、信号が無いR1のバイパス。Ave.70km/hというかなりのハイアベレージであっという間に80km程走り、浜松市内まで到着しました。ここからは慣れた?てんてんゴーまでの道のり。もう一回給油して、皆さんにごめんなさいの到着となりました。

今回はXR230の燃費を完全に読み違えましたね。リザーブに入った距離とそこまでの道のりや走り方から、「あと10km程走れる。そうなれば清水のガソリンスタンドはある」と考えましたが、ダメでした。
シェルパは結構長距離を走っていたので多少燃費計算を間違える事があっても、ガス欠という事態にはならなかったのですが・・・反省。

2 Comments

BUPPER、ひねる!

by Levico on 2012年5月10日 at 12:18
Posted In: 見るモータースポーツ

DirtNPさんより、BUPPER(加賀真一)のヒネリな動画。FMXはひさ?しぶりに取り上げますな(^-^)

相変わらずキレキレなBUPPERさん。是非ともX-Gamesでは飛んでほしいなっ!(^-^)

└ Tags: FMX
 Comment 

iPhoneよりAndroidの方が普及しているのかな?

by Levico on 2012年5月10日 at 00:53
Posted In: ITなこと

私、なんとなぁ?く「スマホはiPhoneの方がAndroidより普及している」と思っていたんですね。
身の回りでもiPhone愛用者の方が多いし、ネットのニュースとかコラムでもiPhoneの人気が高いではないですか。

さっき、たまたまこのBlogの利用状況を眺めていたら、ちょっと予想外の事が起きていました。

まぁ、首位がWindowsなのは予想通りなのですが、意外や意外にAndroidが2位なんです。
MacやiPhone,iPadより利用率が高いのですね。


20120510_blog.jpg

図はクリックで拡大します!

ふぅ?ん、Androidって意外に普及しているんだね。
それより驚いたのがPS3とかWiiでこのBlogをご覧いただいた方がいらっしゃる!(^-^)

 Comment 

先日、新人教育を担当して下さったOさんに会った!

by Levico on 2012年5月9日 at 23:55
Posted In: OTHER

つい先日なんですが、新横浜まで仕事に行こうとしてバイクに乗っていました。
裏道として社会人になって初めて勤めた会社の前を良く通るのですが、この時はちょうどお昼でしたね。で、その会社さんの前を通る時に何気なく敷地の方に目をやったら、どこかで見た事がある後姿が。

そうなんです。私が新卒で入社した時に新人教育を担当して下さっていたOさんの後姿でした!
配属後は同じ部署で仕事をしていて、一緒に部内旅行とか忘年会の企画と幹事もやっていましたっけ。

Oさんはちょっと変わった苗字なのですが、それこそ20年ぶり位にスッと出てきましたよ(^-^)
で、声をかけたらこちらに気づいてくださって、すぐさま私の名前を呼んでくださいました。嬉しかったなぁ!

だいぶしわが増えていましたが、お互いの事がすぐに分かってなんかホッコリ。

 Comment 

Real 1を観に行ってみようかな?(^-^)

by Levico on 2012年5月9日 at 02:32
Posted In: KTM400EXC-R, 参加するモータースポーツ

ども!先日木の実さんから「レビちゃん、KTMはダートで乗るものだよ!」とアドバイスを頂いたLevicoです(^-^)

今の仕事柄、どうしても何日も続けて家を空ける事が出来ず(特に夜間)、「憧れのラリーに出れない」ので、ラリー仕様のWR-Rから、「いつかは17インチの峠仕様」を夢見てKTMに乗り換えたのです。で、ちょっと街中で試乗したらこのKTMが楽しい。ここまでは先日のお話です。

話は飛躍して・・・モタード。しばらくぶりに思い出したのは「Real 1」のサイトです。
Real 1はモタードの入門レースを各地で開催していて、地区ごとのシリーズ戦もあります。DR-Z400SMに乗っていた時は結構熱かったのよね(^-^)

Real 1の良い所はとっても敷居が低いところ。「どんなバイクでもいいから、一緒にモタードしよっ!?」というフレンドリーなのが魅力です。別にモタ車じゃなくてもOKなんですね!
再度、Real 1さんのサイトに行くととっても楽しそう。で、レギュレーションを熟読(笑)

ええっと、ええっと・・・
うん、まずバイクで問題があるのはタイヤだな。MX,ED,トラタイヤはダメらしいです。ならば、私の中の定番である「ラリータイヤMT-21」ならいい訳だな♪
MT-21なら林道でも街乗りでもOKだし、そう遠くない日に今履いているEDタイヤも終わりそうだからMT-21にしましょ!
あとはキャッチタンク関係。KTMのPower Partsとかで揃うのかな?ここはミサイルさんに相談しよう。

次は装備です。皮ツナギを強く推奨されていますがツナギを買う程の余裕がない(^-^)
でも大丈夫!今持っているモトクロスウェアでも、プロテクター類を装着していれば大丈夫みたい。特に、上半身のプロテクターはSSERのラリー用で用意しているホンダアクセスさんのこんな様なプロテクターを持っているし(私の持っているのはもっとゴツイ前の型ですが)。膝はEVSさんのニーブレース(もう廃盤だけど)に足元はガエルネさんのED-PRO(8年物)がある。イメージはAMAなアメリカンチックで(^-^)
あとは、革製のグローブを買えばいいだけみたいです♪

なんか出場クラスもいろいろある様ですが、排気量のクラス分けでは私のKTMは400ccなので自動的に251cc以上の450ccクラス。レベルによるクラス分けは当然「はじめてクラス」です!だって、「レース等に一度も参加したことのない方。サーキットを走ったことの無い方」ってありますよ。私、オンロードのサーキットを走った事ないし(^-^)

よしよし、楽しくなってきた!
関東シリーズは第2戦が7月7日に埼玉の桶川スポーツランドであるそうですから、早速見学に行こう!(^-^)

└ Tags: MOTARD
 Comment 

パーツクリーナーの落とし穴?

by Levico on 2012年5月9日 at 00:19
Posted In: CARとBIKE

特に、バイクや車の整備をする皆さんにはお馴染みのパーツクリーナー。
このパーツクリーナーについて、ミサイルファクトリーのogw-さんに色々と教えて頂く事があったのですが、驚いた事は・・・

20120509_cleaner.jpg

左からワコーズさんの物と、ホームセンターで売っているパーツクリーナーが2つ。

ワコーズさんは650mlで、残りの2つは840mlと明記されています。一目瞭然に缶も大きいです。
でも・・・実際の容量は・・・ワコーズさんが600ml位だったかな?ホームセンターのパーツクリーナーは500ml入っていないんですね!一番少ないのは450mlだったかな?(^-^)

中身の成分については良く分からないけれど、缶の半分くらいしか入っていないのなら安いはずですよ(笑)
缶の表には大きく缶の容量が書いてあるのですが、実際の中身については裏面をジックリ探さないと分からないくらいに小さくしか書かれていません。特に、450ml位しか入っていないパーツクリーナーは一番小さくしか書かれていなくて、探すのも大変でした(爆)

 Comment 

やっぱり野口シートはいいらしい・・・

by Levico on 2012年5月9日 at 00:05
Posted In: KTM400EXC-R

今年のTBIに出場された、チーム「木の実部屋」の木の実さんが乗るKTM400EXC-Rには、あの野口シートが装着されていました。それも、アルカンターラ仕様の物です。

今回のTBIは1日で走行距離が500kmを超える日があり、「疲れない」という性能はかなり重要。
特にオフ車に多い、「お尻が痛い」というのは最大の敵です!

使ってみた感想を聞いたところ、やっぱり「良い!」だそうです。前々から野口シートの存在は知っていましたが、欲しいなあ。高いなぁ・・・

└ Tags: Enduro
 Comment 

なんか今日は疲れていますね

by Levico on 2012年5月8日 at 23:38
Posted In: OTHER

なぜか今日はドッと疲れが噴出中。晩御飯を食べてから、ずっとコックリコックリ。。。

今日も早く寝ようっと!(^-^)

 Comment 
  • Page 188 of 536
  • « First
  • «
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • 190
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑