Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

iPhoneを虐待。。。

by Levico on 2013年3月7日 at 13:31
Posted In: ITなこと, OTHER

最近、Twitterで「電撃っ!」と呟いていますが、一部だけ公開するとこんなことをやっています。

[youtube]http://youtu.be/Bm9yA-29eJE[/youtube]

実験台は不要になったiPhone。ディスプレイの上に置いた1円玉に対して、ドライバーから数千ボルト?数万ボルトの電圧をかけます。さすがのiPhoneも液晶がチラチラ(笑)

この動画ではドライバーから放電していますが、実際には私の指から放電させたりもします。毎日「バチバチ」と指から放電させていると、さすがに慣れます(笑)

全てはお見せできないのですけれど、実際はもっと凄い(?)事をやっていますよ(^-^)

 Comment 

オヤジが参戦するNIGHTtoMIX。

by Levico on 2013年3月7日 at 00:29
Posted In: エンタメ

先日、LeeLooさん,hataさんとお会いした時に話題になったのがはぐれっし部というパフォーマンス集団。
Levicoの奴がハマっておりまして、次回のイベントにもお邪魔する予定なんですよ!

次回は3/29(金)の23:00~05:00まで、下北沢で行われるNIGHTtoMIXです。
はぐれっし部は勿論、Perfumeのダンスコンテスト「魅せよ!JPN」で優勝した就職氷河期のリーダーであるmeg.さん主催ですからね。この他にも、中田ヤスタカさんのイベント「FLASH!!!」でDJをしているtakumi&takumaさん等も出演ですよ!その他にもまだお会いした事はないけれど、楽しそうな人ばかりなんですよ。

まぁね、正直なところDJとかオーディエンスの皆さんとLevicoの奴は2周りくらい年齢が違う訳ですよ。はぐれっし部のチクタンは20歳ですから、本当に自分の子供の年代ですもん。同じくはぐれのまなんぐさんとか、就職氷河期のmeg.さんだってPerfumeの世代ですから、当然子供みたいなもんですよ(のっちパパと私は同じ歳なんですって)。
でね、こんなオヤジが行っていいもんなのか??って思うじゃないですか。

い?んですっ!!!!(笑)

気にしないんです。そりゃね、体力的にもノリ的にもきつい所はありますよ。行ったって浮きますよ。
昨年末から何度もイベントにお邪魔させてもらってますけれどね、当然、知らない若者ばかりなんですよ。でもね・・・

い?んですっ!!!!(笑)

自分のペースで楽しめばい?んですよ(笑)
無理して踊らなくたって、自分のノリで楽しめばい?んです。若者が飲まないのなら、オヤジがさく裂して先頭をきって飲めばい?んです!(^-^)

どうもオヤジ世代になるとハジける事って減るじゃないですか?世間体とか立場とかしがらみが多くてね。
仕事じゃないんですから、思いっきりハジければい?と思うんですよ。それがバイクだったり、スポーツだったりいろいろある訳ですけれど、こう言う楽しみがあってもい?んです。

ここだけの話ですけれどね、皆さんと色々とお話させてもらうじゃないですか。とても刺激を受けますし、そうそう「今のゆとり世代は・・・」なんて言ってられないですよ。
逆に、彼らから見れば私の世代なんか老害なんて言われる訳ですよ(笑)
だったら、バブルのあの狂った時代のハジケっぷりを見せつければい?んです!(^-^)
年季の差をみせつけましょ?よ!(爆)

話しはそれますけれど、先日ヒッチハイクの若者たちとお話したのですね。Levicoはやっぱり彼らの親の世代な訳ですよ。でもね、彼らは「親としての40?50代」と話した事はあっても、同じ視線の40?50代と話した事は無いんですって。とっても興味を持っているし、もっと話したいんですって。

彼らの世代もとっても頑張っているのですね。だったらオヤジ世代も負けない様に頑張ればい?んです。
お互いが刺激を受けていけばい?と思うんですよ。

どーです?このBlogをご覧の皆さんも参戦しませんか?ご案内しますよ!(^-^)
※meg.さんに「年寄りばかり連れてくるなっ!」って言われるかな?(笑)

└ Tags: はぐれっし部, 就職氷河期
 Comment 

来たよ!cupsuleのベスト盤(^-^)

by Levico on 2013年3月6日 at 22:24
Posted In: エンタメ

1月にオーダーしていたcupsuleのベスト盤がやってきましたよ!

まぁ、ベスト盤ですし、ほとんどの曲はアルバムで持っているのですけれど、ご祝儀みたいなもんで(笑)

これで、ここのところ続いていた本やCDの購入ラッシュはひと段落・・・かな?(^-^)

 Comment 

Evernoteその後・・・

by Levico on 2013年3月6日 at 13:01
Posted In: ITなこと, OTHER

この週末のEvernoteによる「全ユーザーのパスワードリセット騒動(?)」が落ち着いてきました。
昨日だったか、どこかの新聞の電子版のコラムに「IT系では珍しい100年企業を標榜しているEvernoteはセキュリティリスクをすぐに公表した。素晴らしい」として、SONYのPLAY STATIONネットワークのハッキングに関する公表が遅れた事などを引き合いに出していました。

確かに、問題を隠すことなく発表したのは良い事だと私も思います。問題を隠してかえって大ごとになった自動車メーカーなどもありますしね。

また、コラムでは「アカウント情報とユーザーコンテンツ(データ)は別の領域に格納されており、アカウント情報が漏れてもユーザーコンテンツは安心だ。また、アカウント情報はハッシュで暗号化されてるいるため、万が一漏れても安全」としています。
ハッシュというのは片方向のみの変換しかできず、変換後に暗号化されたパスワード等は解析できないとされています。実際、UNIXを始めとする各種のOSやサービスではアカウント情報はハッシュにより管理されていて、定番の方法です。

2重の安全策が働いていたのならば、「なぜそこまでしてパスワードのリセットを急いだか?」という疑問が残ります。実際、私が深夜にパスワードがリセットされた事に気づいてからパスワードの変更をアナウンスする新しいバージョンのクライアントアプリがリリースされるまで数時間しかなかったのです。私の実感した「わずか数時間」が待てない理由は何??
確かに、不都合を隠さずに公表して利用者に安心感をもたらすという「100年企業」の精神かもしれません。しかし、反面「突然使えなくなった!」として不信感を抱く利用者も居るでしょう。そのバランス感覚が経営者には必要なのですけれど、わずか数時間であり、ユーザーコンテンツが安全なのであればアプリのリリースまでパスワードのリセットを遅らせるのが最も利用者にとって安心できる選択肢だったような気がします。

サービスというのは難しいですね。

追伸:
個人的に懸念している事が。
アカウント情報はハッシュで暗号化されているとしても、アカウント管理サーバに侵入できたという事は、コンテンツを管理するサーバにも侵入できた可能性が高いわけです。アプリケーションとして見ればアカウント管理とデータ管理は全くの別物ですが、その土台となっていインフラ周り(OSとかね)はそうそう違わないはず。

 Comment 

はまれぽ.comの調査結果に笑った(^-^)

by Levico on 2013年3月6日 at 10:29
Posted In: OTHER

私が楽しく拝見してるサイトに「はまれぽ.com」というサイトがあります。
横浜を中心に、川崎と湘南について地域ネタから政治と言ったまじめな話まで取り上げているサイトです。
このBlogでも何回か紹介させて頂いてますね。

今回ははまれぽ.comさんで取り上げられていた「横浜18区、全部言える人はどれぐらいいる?」です。

私もお隣の川崎市に住んでいますが、「えっ?18区もあったっけ??」が第一印象です(笑)詳細ははまれぽ.comさんをご覧いただくとして、各区のイメージについて聞いた結果の表が面白い!!


はまれぽ.comさんのサイトより引用

なにが面白いかって、最下位の泉区のイメージが「牛・畑」なんですよ!
これ、横浜を知らない人の結果ではなくて、横浜に住んでいる人のイメージですからね、説得力があります(笑)

実際の泉区はそんなに牛がいるわけではないのですけれど・・・確かに居ます(爆)

たぶん、横浜のイメージって「港」,「元町」,「中華街」,「みなとみらい」といったオシャレなイメージだと思います。昔々、長崎に出張に行った時、スナックのお姉さんのイメージは「伊勢佐木町」とか「山下公園」でしたね。まぁ、「あぶない刑事」が流行っていた時期ですからしょうがないですが(^-^)
でも、オシャレな横浜もちょっと離れれば・・・牛とか畑です。青葉区の外れなんて、信州の集落みたいなのどかなイメージの場所がありますよ?!

 Comment 

福島でもか・・・

by Levico on 2013年3月6日 at 03:00
Posted In: OTHER

以下はニシマキさんがReTweetされていた、「ソーラーのらや(@norateng)」さんのTweetを引用したものです。
色々と考えさせられるものがあります。


僕はいわき市には知り合いも少なく昨夜も宿をとったのだが、その宿は「原発作業員を受け入れないクリーンさ」をウリにしてるらしかったが僕には美談には聞 こえなかった……
被災後の日本二周の旅では「福島から来た」で差別もされたが、なんだ差別は福島の中にも潜んでるのかと、心は震え立つ思いです…

でもね、観光業のダメージはデカそうで、老舗の宿でも食事の提供などはありません。震災前は100人を超えてた従業員も県外避難し、今では10人程で切 り盛りしてるとは重い現実。原発作業員には厳しいが子供は大事にされていて、浴場やロビーにはオモチャが山盛りの、方向性はハッキリの旅の宿…


日本各地を回って、「福島から来た」が障壁になった事。
福島県内でも「原発作業員を受け入れない」事をウリにしなくてはならない事。

この宿の方を責めてはいけないと思うのです。そうでもしなければ商売が成り立たないのであろう現実。

原発の賛否については人それぞれ考え方があるとは思いますけれど、少なくとも「福島から来た」というだけで差別の様な事が起きるのは防げませんかね?
放射能を浴びている(どの程度の線量が安全ラインなのかの議論は別です)としても、伝染病の様に感染するわけではないのですから。これは震災直後からずっと続いている事。

私が原発事故に限らず、昔からある色々な差別,偏見に対して正しい知識と教育がもっとも効果があり、もっとも難しいと感じさせられ、時として絶望する位に悲しくなる事を認識したきっかけが福島の人に対する差別と偏見なんです。

2 Comments

ATMで注意してください!

by Levico on 2013年3月6日 at 01:52
Posted In: ITなこと, OTHER

先日、セブンイレブンに設置されているセブン銀行のATMで、カード情報を読み取る「スキミング」があったと報道されたのですが、「常に人のいるコンビニで、どうやってATMの機械の中にスキミングのリーダーを取りつけるのだろう?」と思っていたのです。

謎が発覚です。
まずは、セブン銀行の公式サイトに掲載された写真をご覧ください。

うわ、そーきたかっっ!!外付けなんだね。これなら店員がいても付けられちゃうなぁ?。
しかし、こういう機械に慣れている人は良いとして、機械音痴の一般の人に見分ける様に!と注意喚起されても難しいだろうなぁ。
エンジニアだって、予備知識が無ければ気が付かないくらいの出来ですよ。

でも、この機会に皆さんも注意しましょうね!!
セブン銀行以外でも、ATMならどれでも同じ事が起きる可能性がありますからね!

7 Comments

AppleのEarPodsを購入しましたよ♪

by Levico on 2013年3月6日 at 01:28
Posted In: OTHER

iPodで使っていたSONY製のイヤホン(でも、昔はこういう形状の製品もヘッドホンって言ったよね?)が壊れたので、次の製品を探していました。私、イヤホンを良く壊すので消耗品扱い。あまり高価な製品は買えません(笑)

iPod Touch(4th)を買った後に、「あぁ、5世代にしておけば・・・」と思ったのが、このイヤホン。Appleさんのページでもとても力がこもった宣伝でしたしね?。
で、お昼休みにビックカメラさんへ。ポイントがあったので、83円の実費負担で購入です。

さて、使ってみた感想は・・・

うん、イケる!!!!

まず驚くのが低音がものすごく出ます。ちょっと低音が強調されてしまって、全体のバランスは悪い様な気もしますが、屋外で使う場合には低音が抜けてスカスカな音になってしまう事が多いので、そういう面ではバランスが取れているかもしれません。
そして、当然と言えば当然なのですけれど、リモコンがとっても使いやすい。買い物でレジなんかだといちいちイヤホンを外したりするのですけれど、指先でピッといったん停止が出来るのはやっぱり便利ですね。

専門メーカーの製品と違って、iPodやiPhoneに添付品として付ける事が出来るので、生産数が多いからできるのでしょうけれど、2800円という値段からすればとっても良い製品ですね。
あと・・・・希望は黒が欲しいかな!?(^-^)

 

Apple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/A
Apple Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/A
アップル 2012-09-14
売り上げランキング : 83

Amazonで詳しく見る

by G-Tools
 Comment 

「ゼロ・ダーク・サーティ」を観た!

by Levico on 2013年3月6日 at 01:04
Posted In: エンタメ

貧乏なのでご飯代を節約して(?)、ゼロ・ダーク・サーティを観てきましたよ(^-^)

この映画は、アメリカをターゲットにした9.11テロの首謀者とされるビンラディンを追い詰めるCIAの女性局員について描かれた映画です。かなりの部分が取材をもとにした真実で描かれているという事ですね。

まず、長いですっ!(笑)

主人公の活躍を表現するために頑張ったと思うのですけれど、特に中盤は間延びしていますねぇ?。
CIAが全面協力という事ですから、「CIAは頑張っています!」という事を表現したかったのだろうなぁ?(^-^)
更に、盛り上がりとかの起伏もあまりなく、なんとなくダラダラと続いちゃう感じです。約3時間の映画ですが、2時間半でも十分収まるかと(笑)
娯楽映画としては、以前取り上げたARGOの方がよっぽど面白いですよ?

私、80年代中ほどで立て続けに公開された「ブラトーン」,「ハンバーガー・ヒル」,「フルメタル・ジャケット」のあたりからアメリカと言う国の正義と不正義(?)に関心を持っていて、日本人的な観点でみると最大の友好国であり、最大の敵国だと思っているのですけれど、日本人だけじゃないみたいですねぇ?。
結局のところ、アメリカと言う国自体が「大きなジャイアン」だという結論が出ました(笑)

[youtube]http://youtu.be/WYRiebA1xKg[/youtube]

しかし、この人たちの「いきすぎた人道主義」と「行き過ぎた反人道主義」というのは不思議だよなぁ?(^-^)

└ Tags: Movie
2 Comments

写真でわかるかなぁ?

by Levico on 2013年3月5日 at 13:46
Posted In: CARとBIKE, OTHER

先日、「ThinkPadの筐体が欠けた」というエントリーを書きましたが、シローソンさんから頂いたコメントに「樹脂部品の耐候性の低下」というご指摘がありました。

で、数年前から見かけていて、日に日に(?)外装部品が劣化していくバイクに心当たりがあるので、ちょっと写真を撮ってきました。

シェルパを手放してから、まったくカワサキ車に興味がないので良く分からないのですが、このD-Tracker Xは2008年モデルかな?
IMGA0533

全体的に樹脂パーツが劣化して白っぽくなっていますよね。
別の角度から見ると・・・

IMGA0534

ライトカウル上部で、正面と側面で色が変わっているのが分かりますか??
実際は強烈なくらいに劣化しています。

たぶん、オリジナルはこんな色なんですよ。

全然色が違いますよね?。
たぶん、このD-Tracker Xは5年落ちくらいです。通勤に使われる車両は長い時間屋外にさらされますから、どうしてもパーツの耐候性が気になるのですけれど、私のWR-R(4年乗った)も劣化はしましたが、ここまでではなかったですし、シェルパ(これも4年くらい乗った)もここまで劣化はしなかったなぁ?・・・と。

まぁ、外装パーツですから安全性などには影響がないとはいえ、ちょっと厳しいかなぁ?。
※ちなみに、このD-Tracker Xはステム周りの錆も結構ひどいです・・・

 Comment 
  • Page 128 of 536
  • « First
  • «
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑