Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

Levicoが観た、「終戦のエンペラー」

by Levico on 2013年8月10日 at 21:56
Posted In: エンタメ

ちょっと前ですが、終戦のエンペラーを観てきました!!(^-^)

この映画は終戦時に昭和天皇を戦争犯罪人とするかどうかを調査したアメリカ軍人と日本人留学生との関わりを中心に、日本人の精神について描かれています。
比較的淡々と物語は紡がれていきます。派手なシーンは無いし、そういう面では目立った映画ではないと思います。

でも、私には面白かったです!(^-^)

映画で描かれている日本人の精神性については、「あぁ、そうそう!」と思う部分もあるし、「そーなのかなぁ?」と思う部分もありました。たぶん、当時と21世紀という僅か数十年ではあっても時の隔たりがあるのかもしれません。
きっと、海外の人から見たらもっと不思議なのでしょうね?!

万人向けではないですけれど、ちょっとお勧めな映画です。

└ Tags: Movie
 Comment 

チケット祭りっ!(^ ^)

by Levico on 2013年8月7日 at 00:24
Posted In: エンタメ

3人娘のチケット、取れました!!いや、取れすぎです!!(笑)

今まで3人娘チケットは意外に取れませんでした。例えば、JPNツアーだと同じ会場の2Daysであれば片方が取れるか両方ダメか・・・
なので、埼玉スーパーアリーナの2Daysに新潟と名古屋の2DaysをFC先行で申し込んで、やっと埼玉が1日分とれました。
だいたいチケットが取れると、同じ会場では取れなかったんです。
で、2大ドームツアー。東京ドームの2Daysと大阪を1日申し込みました。「どれかとれたらいーなー・・・」という感じです。

そしたら・・・ね、ドームの2日分と大阪の1日分・・・全部当選ですっ!!!(笑)

Twitterでは「当選報告会状態」だったんですが、落ちたという人を見かけませんでした。みんな保険で複数申込みをして全部通っちゃった!(笑)
嬉しさを通り越して「チケット代、払えない・・・」報告会になりましたよ(^ ^)

「そっかぁ?、そんなにチケットが取れるくらいだと人気もかげってきたか。よしよし」と思っていたらですね、「全滅報告」が上がり始めました。
どうも、同じ住所から別のFC会員番号で申し込むと無条件で落とされたみたいです。例えば、ご夫婦がそれぞれFCの会員で、別々にチケットを申し込んだら両方ともダメという具合。
一説では転売屋対策らしいのですが、どうもアルゴリズムをしくじったらしいです。なので、ご夫婦とか兄弟でそれぞれFCに入っている熱心な人は落とされる。私の様に一人で申し込むと通る(笑)

とにかく、12月25日の東京ドーム、チケットあります!どなたかどーですか??(笑)

└ Tags: Perfume
 Comment 

残念だ。。。

by Levico on 2013年8月5日 at 15:26
Posted In: エンタメ

3人娘のファンの方なら、多くの方の記憶にあるだろう彼女。

Perfume_Taiwan

台湾在住のPerfumeファンの方で、昨年末に放送されたNHKの特番で3人娘の事をとてもキラキラとした笑顔で語ってくれた方。
音楽三昧さんでそれらしい書き込みがあり、検索をしたところ台北だよりさんで彼女の訃報を知りました。

勿論、私とは面識はありません。
でも、画面から流れてくる彼女の笑顔は本当にキレイで見ていてホッとする笑顔だったのです。台湾へ行く事があったり、彼女が台湾から日本へ来る事があったら、1度はお話してみたいな!と感じさせるとても記憶に残った方。

ミュージシャンが「音楽で世界を変える!」と言う事がありますが、全く信じていなかった私。
でも、彼女の笑顔を見て、台湾やシンガポールに先日のLVではヨーロッパファンの方を見て、「音楽がキッカケで色々な国の人と仲良くなれるかもな」と思ったものです。

まだ3人娘と同じ歳。とても残念です。


追記です。

彼女(張逸晴さん)への弔文が台湾のファンクラブに掲載されているそうです。パワーわんこさんに教えていただきました。
http://www.ptt.cc/bbs/Perfume_desu/M.1375456245.A.FB4.html

悪性リンパ腫だったようで、病気が見つかってからわずか1か月半くらいでこの世を去ることになってしまったとか。
悲しいです。

└ Tags: Perfume
 Comment 

「女子校あるある」

by Levico on 2013年8月4日 at 14:01
Posted In: OTHER

さっき、こんな本を見つけました。

女子校あるある 女子校あるある
女子校あるある研究会編/ろくでなし子漫画

彩図社 2013-03-06
売り上げランキング : 1008

Amazonで詳しく見る by G-Tools

そう、女子校について書かれた本です。

 女子だけの気楽さゆえ、生活習慣が粗雑になっていくのが魔境の大きな特徴のひとつ。たとえば「ひげは生えっぱなし」「腕毛も生えっぱなし」なのは もちろん、「授業中に指毛を抜く」なんてこともザラ。「教室で鼻をかむのは当たり前」で、なんならそのこと自体も楽しみたいので「ティッシュの箱をデコ る」という無駄な力の入りよう。魔境生活が長くなるについて、「スカートの中をうちわで扇ぐ」「ナプキンが教室を飛び交う」といったことも平気になってく るのが恐ろしい。

 精神的にも自由なことも女子校が魔境たるゆえん。「各種オタクが共存している」「図書室には各種オタク雑誌が揃っている」など、オタクを育てる土 壌が豊なのも一方ではた迷惑でもあり、一方でありがたくもあるところ。それゆえ「超個性的な子がいても、いじめには発展しない」と互いの趣味や個性を尊重 できるように。

 友人だけでなく、学校そのものの個性も受け入れるのが女子校出身者。ひとえに女子校といっても、ミッション系かプロテスタント系かはたまた仏教系 かで学校の色も大きく異なる。「入学当初、スピーカーから般若心経が流れてきてビビる」「クリスマス・ソングを聞くと自動的に脳内で歌詞が再生される」 「クリスマスのキャンドルサービスは幻想的」と、宗教までも楽しんでしまうのだ。

うむ、面白そうです!(^ ^)
Levicoは工業高校出身ですが、生徒の約1割が女子生徒だったので、ほどよく緊張感があって粗雑ではありませんでしたねぇ?。まぁ、全体的には「がさつ」なんですが!(笑)

高校の近隣には女子校がたくさんあったのですけれど、普段はあまり接点がありませんでした。
ただ、運動部等が校外をランニングしていると、決まって同じ場所で同じ女子高生が応援してくれる追っかけがいたという話も聞きますし、文化祭などは近隣の女子校の人が大挙してやってきてお祭り騒ぎ♪

女子校って、魔境なんですよねぇ?(^ ^)

 Comment 

ばっかでぇ?す!(笑)

by Levico on 2013年8月4日 at 13:18
Posted In: OTHER

仕事の方はやっと法律改正に対応するアップデート作業がおわった・・・かな?
認証機関での試験結果待ちです。

昨日、結局アップデートに関する合わせこみに時間が取られてしまって、お台場で開催された86アカデミーには参加できませんでした。申し込みも通って、参加費用も振り込んだのに・・・(T_T)
最近、こんなことばかり続いているなぁ。いや、最近じゃなくてこの10年くらいこんな事ばかりだ(笑)

LeeLooのアニキと電話で話をしていた時だったかな??
「そういう状況でも遊びに行くよね?」とあきれられてしまったのでした。

昨日は86アカデミーでしたが、先日は金曜の23時まで仕事。そのあと、はぐれっし部さんと踊りに行って、土曜日はもちろん朝から仕事。日曜から出張で、月曜日に帰ってきてから昨日までほとんど泊まりか朝帰り。
普通の人なら「遊びに行こう!」とは思わないようです。はい(^ ^)

いーのいーの、仕事も遊びも全力で楽しむの。それがLevico流!(笑)

 Comment 

ここのところ、ハードワークでした(笑)

by Levico on 2013年8月3日 at 07:51
Posted In: JOB

現在、お手伝いしている会社さん。基本的には社長とメカ系の部長の2人しかいません。あとは非常勤で大手メーカーのOBの方が数名と、本業が別にあって協力してくれる方々が数名。この体制で開発案件を複数いっぺんに走らせています。まぁ、そこをお手伝いしているのですけれど・・・忙しい(笑)

例えば、現在のメインはとある機器が法律改正に伴って仕様変更をしなくてはならないのですが、そのアップデート作業。これは、電気的な部分とソフトウェアですね。
もうひとつが先の機器の後継機となる新型機の開発。ハードウェアだと高周波の部分に高圧の部分。それから組み込みのCPUボード開発とOSのポーティングをやって、あとからアプリケーションを載せます。
この2機種で全体の8割くらいの仕事量がありますかねぇ???

依頼元の生産メインの会社さんと連絡をとりながら、ここの部分を担当してもらっている協力会社さんや個人エンジニアの方の間に入るポジションをやっています。
この2週間くらいはアップデートと新型機のプレゼンが重なっていて忙しかったですぅ?(笑)

アップデートは法律に合わせて電気的な性能を上げていくのですけれど、回路をいじると再認証が発生するため、極力ソフトをいじって限界まで引っ張り出します。ソフト担当の方は本業が別にあるので事前のデータ取りを私が担当してます。ソフト屋さんが休日とか平日の夜間にみえた時には一緒に修正方向の確認として「こうしたい!」というリクエストを出します。修正してもらった部分はその場で確認をしますが、全体の動作確認は時間がかかるのでそのまま深夜作業とか昼間にデバッグをやっています。まぁ、これだけでも「いつ休むの?」というスケジュールなんですけれどね(笑)
更に新型機は高周波部分が仙台の会社さんで作ってもらっているのですけれど、普通の無線機などとは違うので色々と分からない部分があります。基本的なデータを取って試作機のモジュールやユニットを動かし基本性能や方向性の修正をやります。時として容赦ないダメだしもやりますしね(爆)
この他に高電圧部分のデバッグをやって、CPUボード関係の試作とかソフト屋さんのサポートをやって・・・なんです。

以前、「毎日違う仕事をやっているでしょ?」と社長さんに聞かれたのですけれど、「いや、2時間ごとに違う仕事をやっています!!」と言ったのは本当です。最近は手が回らない部分はOBの非常勤の方に任せてしまって4時間毎に違う仕事になるようにしていますけれど(^ ^)

おもな開発はこの2機種ですけれど、この他に6案件走っていますから毎日が勉強。
先輩方のサポートをしながら10数年のブランクを埋める勉強をしつつ、私の経験がある部分はガンガンでていって「こうやりましょう!」やる。
客先へのプレゼントとか、協力会社さんのメンタル面(という程大げさなものではないですけれど)のフォローもする。依頼元の生産メーカーさんはエンジニアが少ないので、そのフォローもする。

新横浜の社長(あと、群馬の依頼元の社長)・・・ほめて!Levicoは褒めれば伸びる子ですからっ!!(笑)

2 Comments

これが3人娘のカンヌ・ショック!!

by Levico on 2013年8月3日 at 07:23
Posted In: エンタメ

3人娘のカンヌ・ショックを、この時期に紹介!(笑)

TV等でもかなり取り上げられしたカンヌの広告祭でのパフォーマンス。動画サイトにアップロードされても最近は消されることが多いのですが、この動画は大丈夫かな?

[youtube]http://youtu.be/gI0x5vA7fLo[/youtube]

とにかく、プロジェクションマッピングが美しい!!

なんでも、この1回きりのパフォーマンスに備えてかなりのリハーサルを行ったようです。
ただし、肝心のカンヌでは当日まで会場の詳細が分からずに、なおかつ15分間しか動画に映っているステージは使えなかったそうです。なかなか成功しない中、本番は1発で成功させる3人娘。もってます!(^ ^)

プロジェクションマッピングは確かに美しいです。しかし、床に目印があっても人間ですから数cmは立ち位置がズレるもの。ところが、プロジェクターで映しだされる映像は3人娘の体の中心線とピッタリ合っています。
当日、リアルタイムでの映像を見ながら、「これ、リアルタイムでの補正をかけているのかも・・・」と思いました。
というのは、3人娘が出演した昨年末の紅白は、バックに流れる映像は事前に作ったものを流しているだけではなく、3人の動きに合わせてリアルタイム演算で計算して作られているという話がありまして・・・こういう「とんでもなく凄い労力」をさりげなく取り入れているのがTeam Perfumeなんです(^ ^)

└ Tags: Perfume
 Comment 

ホームから転落の女性救出が話題に

by Levico on 2013年7月31日 at 09:25
Posted In: OTHER

先週、JR東日本の南浦和駅でホームから転落し、ホームと電車の間に挟まってしまった女性を救出するのに、駅員だけではなく乗客も協力して電車を押したという話題がありましたね。
海外でも評判となり、ロイヤルベビーで沸き立つイギリスでも、BBC等で報道されたそうで、アジア諸国でもネットで話題になったようです。

まずは大した怪我もなく救出された女性の方、良かったです。
また、自主的に車両を押して救出に協力された乗客の方、Good Jobです!

この時の模様は乗り合わせた読売新聞の記者が写真を撮って記事となっていました。これが各国に配信されたのですね。

色々な国から「自主的に救助に協力する日本人」について感嘆の声が上がっているそうです。中には「日本はどういう教育をしているのだ?」という声もあるとか。
広い意味合いでいえば教育という事なのかもしれませんけれど、こういう事って「こうしなさい」という意味での教育ではなく、日常の生活で身についているものだと思うのです。車両を押し始めたのは駅員さんの様ですが、その意味を瞬時に理解し協力した乗客の方は学校等で「電車に挟まれた人がいたら車両を押しなさい」という教育を受けていたのではないはずです。
東日本大震災以降、こういうちょっとした事で臨機応変に結束して対応する日本人の凄さ(?)が話題になります。ただ、話題になったのが最近というだけで、日常的な事だと思うのですね。

というのは、10数年前だったと思うのですけれど、通勤途中の新玉川線(今の田園都市線)で同じような事がありました。私が乗っていた車両で、やはりホームから転落した女子学生さんがいて、電車とホームの間に挟まれました。この時も駅員さん1人と、ホームにいた乗客や電車に乗っていた私も含めた乗客がホームに降り、やはり電車を押して隙間を広げて引き上げたという事がありました。
でも、この時は拍手や歓声が起きることはなく、ごく当たり前に日常の出来事の様に対応していた記憶があります。こういう事がもっと普通になると良いですよね。

とはいえ、今回の女性も無事でよかったし、救出に協力した駅員さんや乗客の皆さん、お疲れさまでした。
そして、翌日にはホームや改札に救出への協力に感謝するという張り紙をし、感謝を伝えるアナウンスをしたJR東日本さん、粋です。

 Comment 

かしゆか「変態丈」についての考察・その3

by Levico on 2013年7月26日 at 12:14
Posted In: エンタメ

8月27日追記
『かしゆか「変態丈」についての考察・その4』はこちら!


きたっ!かしゆかの変態丈の新作登場です!(^-^)/

20130726_perfume

はい、左から2人目のかしゆかさん、見事なメイド服でハイヒールでの変態丈です(笑)
この様なチョイスはかしゆかでしかありえません。メイド服とヒールは合わないし、メイド服にタイトなミニスカも合いません。
でも、かしゆかだったらありだなぁ?(^-^)

しかし、右端のあ~ちゃん・・・何か振り切ったような天真爛漫さを感じさせる笑顔。
これもまたメイド服に似合いません(笑)

この模様は8月14日の19時30分よりNHKの音楽番組「みんなをつなぐ魔法のメロディー」で見られるそうです。
録画、いっとけ!(笑)


もひとつ。
これは変態丈ではないですけれど、かしゆかのメイドさんつながりで。

かしゆかメイド服

私、ツインテールには120%興味が無いし、メイドさんには200%興味が無く、「萌?」の世界には拒絶反応すら示してしまうのですが、かしゆか・・・あなたは天才だよ!(笑)

└ Tags: Perfume, 変態丈
 Comment 

ちょっと素敵な素敵な言葉

by Levico on 2013年7月26日 at 00:02
Posted In: OTHER

今朝、ある人が呟いていた一言。

「リセット出来ない人生ならば笑い飛ばして前に進もう!!」

単純だけれど、奥が深いと思う言葉。
世の中、気の持ちようだけではどうにもならない事もある。
だからと言って、気持ちが前向きじゃないとせっかくのチャンスも逃がしてしまう。

チャンスは回ってくるのを待つものじゃない。見つけるものだし、手繰り寄せるものだし、自分で作るものなのです。

 Comment 
  • Page 108 of 536
  • « First
  • «
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑