Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

騒音規制改正に係るパブリックコメント

by Levico on 2006年12月31日 at 00:00
Posted In: CARとBIKE

最近、「騒音規制改正に係るパブリックコメント」が話題になっています。

これは国交省が「二輪の騒音をもっと規制しましょう」という規制に関する意見を募集しているものです。

参考URL

  • 国交省の「騒音規制改正に係るパブリックコメント」
  • JMCA
  • ダーヌポさん
  • John Bull Spirits- InfoBlogさん (ダーヌポさん紹介)
  • From Nom(ダーヌポさん紹介)
  • mixi[オフ車好き -オフロードバイク-]

※今後加筆するかもしれません。

この規制に関して、反対,賛成それぞれ意見があると思います。是非ともパブリックコメントを国交省に出しましょう!

勿論、私もパブリックコメントを出しますよ! 

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

DR-Z年忘れ仕様準備中 その3

by Levico on 2006年12月30日 at 20:39
Posted In: DR-Z400S, 参加するモータースポーツ

やっと年忘れエンデューロの準備ができました。
この程度の作業にいったいどれ位かかっているんでしょ → 自分(めそめそ)

予定通り、ウインカーが外されたフロント周り。

DSCN1900.JPG

ライトにはガムテープが貼られていますが「偽装」です(?)。実際はライトユニットも外されています(^^)

リア周りはゴッソリ

DSCN1902.JPG

きれいきれい。かなりゴッソリはずせます。シェルパよりは良くできてます(^^)
いや、元々は保安部品のないレーサーだからかもかも。


DSCN1901.JPG

これ、やってみたかったんですよ。リアのアクスルシャフトが中空なので三角スタンドが使えるんですね(DRC/トライアングルスタンド)。レースの時はサイドスタンドを外さなくちゃいけないので、これはべんり。

さてさて、明日はいよいよ本番です。決して速くは走れないですが、怪我無く,バイクも壊さないように楽しんできます!

 Comment 

いろいろな映像をご紹介・・・

by Levico on 2006年12月29日 at 14:48
Posted In: 見るモータースポーツ

まずはOff-Road Paradise Zさんで紹介されていた映像。

  • kazさんに捧げる映像その1(初めてのモトクロス編)
  • kazさんの捧げる映像その2(女の子、走る!編)
  • kazさんに捧げる映像その3(これでクリーンアップトライアルは完璧だ!編)

kazさん、跳んだり跳ねたりには気をつけましょう(^^)

でも、Off-Road Paradise Zさんと言えば、ISDEのトレーラー映像がお勧め。
う?ん、速いなぁ。後半の牧場の様な所も凄いのですが、なんといっても林の中をあのスピードでぶっ飛んでいくのねぇ。うむむむ・・・

3 Comments

DR-Z年忘れ仕様準備中 その2

by Levico on 2006年12月28日 at 23:26
Posted In: DR-Z400S, 参加するモータースポーツ

またもDR-Zの盆栽化。

まずはCRDさんのフレームガード。
確か、定価が税込みで¥9,975のはずですが、某量販店で¥7,900位の値札がついていました。セール価格とかではなく、本当にこの値札。かなり前から売れ残っていたのかも知れません(^^)で、衝動的に買い物カゴに収まっていましたよ(笑)
通販ならこちら →CRDアブソリュート/フレームガード DR-Z400S/R
加工精度が悪くて、取り付けに苦労するという話が多いのですが(確かにKLX用でなかなか付かないのは見た事ある)、すんなり付きました。もっとも、左側のフレームガードを固定する2本のボルトのうち1本はチェーンローラー(?)のボルトを利用して両側から共締めになるらしい(説明が面倒)のですが、チェーンローラー側のボルト長が足りないため別途用意しないといけません。なんかホイールとかリアサス外さないとダメかも。
で、とりあえずボルト1本で固定しています。

次はFスプロケットガード。
先日、ブーツ用にシフトペダルを少し上に上げたのですが、もう少し上げたいところ。しかし、今以上に上げるには、ノーマルのスプロケットガードに干渉してシフトアップができないという事が判明。
スプロケットガードを取り外したり、削っても良いのですが、無くしてしまうのはあまり良くなさそうです。というのは、スプロケットガードを固定しているボルトのうち、1本はハーネス類の固定にも利用されていますが、ガードを取り外してしまうと適当なカラーを見繕ってやらなくちゃならないのですね。面倒(笑)
どーしよかなぁ?と考えていたのですが、フレームガードと一緒にZETA製の物が買い物カゴに入っていましたよ(爆)


DSCN1898.JPG

ZETA:ジータ/フロントスプロケットガード DR-Z400S
こんな感じでつきました。ペダルはまだいじっていませんが、もっと位置を上げられるのでラッキー!← これ以上上がりませんでした。下側のボルトとシフトペダルが干渉します。ノーマルより1ノッチ分しか上がらなかったです(うるうる)

ついでに年忘れエンデューロ用のゼッケンが貼られたDR-Z。

DSCN1899.JPG

サイドゼッケンの傾きがマチマチなのは気のせいってことで。

クーラントも規定量入っていたし、オイルも大丈夫。少しずつ準備は進んでいます。 

残り作業:
リア側のテールランプ,ウィンカー,ナンバー類の撤去(フェンダーレスキットごと外せばよい)
フロント側ウィンカーとライトユニットの撤去(まぁ、それほど手間はかからないかなぁ)
サイドスタンドスイッチの処理(完全になくすのは嫌なので、生かしたまま殺す!?)

2 Comments

久々の漁場調査

by Levico on 2006年12月27日 at 23:44
Posted In: Fishing

ちょっとだけ・・・ちょっとだけ・・・メバル道具を持って港へ行ってきました。

さすがに雨の影響で運河界隈は泥濁り。それでもメバルさんらしいアタリはありました。アワセるのを忘れてたけど(笑)
本命の場所が入れなくなってしまったので、本当に海の釣りは辛くなりました。かといって、本格的なヘラ師とかヘチ師は今後のお楽しみにとってあるので、サーフのヒラメ師とか湖のマス師にでもなるかな(笑)

2 Comments

12月としてはもっとも雨が降っているらしいです

by Levico on 2006年12月27日 at 00:09
Posted In: OTHER

私の住んでいる関東地方は結構雨が降っています。なんでも天気予報の解説では、「12月としてはもっとも雨が降っている日」らしいです。
確かに、TVでも気象情報のテロップが頻繁に流れていますし、今も雷がゴロゴロ・ピカピカ中。
天気が悪い時は決まって気象レーダーの画像を見ているのですが、確かに凄いな。

気象レーダーの画像ですが、この1,2年頻繁に見ていてなんとなく気づいた事があります。

それは、南房地方(千葉県の館山とか勝浦周辺)で強い雨の降る事が多い様です。ずっとデータをとり続けている訳ではありませんので、私の印象という範疇ではあるのですが。
大抵、雨は西から降ってきて西から上がります。レーダー画像を見ていると雨が強く降っている場所は徐々に東にずれていくのです。ただ、この南房ではほぼ同じ場所で降り続ける事が多いように思うのです。また、他地点よりも雨量が多い事も多いようにも思います。
同じ様な事は伊豆の加茂郡周辺でも見かけます。

やはり、暖かい海流が流れている海域の東側に山があるという地形が影響しているのでしょうか??

夏の夕立ですが、これは東京都内最強です!集中的な夕立がニュースになりますが、ヒートアイランドなのね!と思えますよ。

余談:
この後、晴れが続くから良いのですが・・・ウエポンのコースが大晦日までにどの程度乾くのでしょう?(笑) 

2 Comments

OpenPNEでSNSを作ってみました

by Levico on 2006年12月26日 at 21:36
Posted In: ITなこと

ちょっと時間があって、借りているサーバの容量は空いているし、MySQLも空いていたので試しにOpenPNEをインストールしてみました。

OpenPNEとは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を円滑に行うためのソフトウェア(エンジン)です。日本国内では有名なSNSとしてmixiがありますが、OpenPNEはこのmixiそっくりな(笑)サイトを簡単に構築する事ができます。

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

「なりゆきトライアル」を読んでみて

by Levico on 2006年12月26日 at 21:15
Posted In: 参加するモータースポーツ

いつもいつものダーヌポさんに紹介されていた「なりゆきトライアル」。
「月刊なりゆきモトクロス モトクロスのススメ」は読ませて頂いていたのですが、トライアルも始められたのですね。

私もちょっとだけトライアルの雰囲気を自然山通信さんの計らいで味わってますので、TCアニキ氏が初めてトライアル大会に参加された時の気持ち、ちょっと分かる気がします。

私の場合、Kovさんから声を掛けて頂いて相模川クリーンアップトライアルへの参加となったわけですが、一番最初の時は「何?何?」という感じでしたものね。周りはトライアル車ばかりで、かつ上手そうな人ばかり。その様な中にトレール車のシェルパで参加したわけですから、とっても場違いな様な気がしましたもの。あ、トレール車ですからより場違いに感じたかも(笑)
※いや、一人での参加だったら帰っていたかも・・・Kovさんやなおさん,義太夫さんが居てなんとか帰らずに済みました。

最近は何人かの方にも覚えて頂いたようで、だいぶ気楽になりましたけれどね(^^) 

 Comment 

パストラーナが2007年からWRC進出

by Levico on 2006年12月26日 at 17:23
Posted In: 見るモータースポーツ

ダーヌポさんで「パストラーナがレース・オブ・チャンピオンズで健闘した」というエントリーがありまして、ふーんと思いつつスバルのサイトを見に行ったら「パストラーナが2007年から3年間、WRC(P-WRC?PCWRCとは言わないの?)に数戦参戦」なんだそうです。

2006年のアメリカ選手権を獲って、WRCですか。そーですか。才能があるって凄いねぇ。

まだ23歳でしょ?すごいねぇ。WRCで若いドライバーが走っていますが、WRC参戦開始の年齢してもそうそう不利ではない。ロッシがWRCへの転向を考えているようですが(既にWRCを走っているし)、パストラーナの方が結果をだすかもしれないですね。

んじゃ、再来年辺りにはインプレッサでバックフリップ,2009年にはダブルバックフリップを観る事ができるな、きっと(笑)

いや、マクレー&グリスト組の方がFRC(Freestyle Rally Cross ← 今作った造語)には向いているかも(爆)

 Comment 

ダートラスクールですって

by Levico on 2006年12月25日 at 23:11
Posted In: 参加するモータースポーツ

ダーヌポさんでダートラスクール体験記がアップされていましたよ。

Levico的には、ダートラという言葉から連想するのはまだまだ4輪のイメージが強いのですが、2輪のダートラにも興味ありますです。Multiplexでスーパースライドも観ているし、ウエポンでダートラの練習風景も見ているし。
※「4輪のダートラって何よ!?」という興味が湧いた方はこちらの動画が参考になるかと。

だってだって、滑るんだよ!できるならやってみたいじゃん!(笑)
※出来もしないくせに、「横を向く」とか「飛ぶ」という言葉には反応する自分に乾杯。

実は、今年の初めから夏にかけて何度ももてぎさんのダートラスクールに申し込みを試みましたが、いつも一杯でした。キャンセル待ちが出ても、メールで知らされてPCに向かった時には既に埋まっていたとか・・・

微中年らしいホッパーさんで足が上がらないのならば、かなり中年(四十肩)なLevicoは無理かも。
あ、足だから大丈夫かなぁ?(笑)

 Comment 
  • Page 454 of 536
  • « First
  • «
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • 456
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑