「あの!」近藤スパ太郎さんのブログに、Levicoが写真入りで載っちゃいました!(^-^)
昨年からお約束していたキャラコートのサングラスをやっとスパ太郎さんにお渡しする事ができました♪
画像はスパ太郎さんのブログからのリンクです。
実は、私の知り合いがキャラコートの方と関係があり、サングラスの事を良くご存じのスパ太郎さんにテストしていただこうと思ったのですが、なかなかお会いする機会がなくて・・・
しっかし、写真のオイラは顔が丸いな(笑)
「あの!」近藤スパ太郎さんのブログに、Levicoが写真入りで載っちゃいました!(^-^)
昨年からお約束していたキャラコートのサングラスをやっとスパ太郎さんにお渡しする事ができました♪
画像はスパ太郎さんのブログからのリンクです。
実は、私の知り合いがキャラコートの方と関係があり、サングラスの事を良くご存じのスパ太郎さんにテストしていただこうと思ったのですが、なかなかお会いする機会がなくて・・・
しっかし、写真のオイラは顔が丸いな(笑)
今日、ミサイルさんにお願いしていたKTMの車検&登録と、XR230の名義変更が終わりました。
で、夜になってKTMを受け取りに・・・
KTM購入が決まってから、ずっとミサイルさんに言われていた事は、「暖機運転」,「オイルチェック」,「冷却水チェック」,「野ざらしにしない」です。これは、国産トレールを乗りっぱなしの私の事をミサイルさんは良く知っているので、エンデューロ・レーサーに乗る心構えを説かれたものです。とどめが・・・
「レビちゃん、これはコンビニに買い物に行くバイクじゃないからね!」
はい。。。(笑)
ちょっと近所を走ってきましたが、軽いし速い。あっという間に制限速度までいっちゃいます(^-^)
以前、kazさんのKTM 400EXC-Rを借りてレースに出たりしたことがありましたが、こんなに軽くて速かったかなぁ?そーいえば、kazさんのKTMを公道で乗った事が無かったような気がする(笑)
Twitterでいろいろな政治屋のツイートを読んでいますが、腹が立つことが多い事!
今回は自民党の山本一太議員にお出ましいただこう。
ツイートを見ていると、割とまともな事を言われているのだが、今朝のツイートで「今回の北朝鮮ミサイル発射に対する政府の対応からも、「田中防衛大臣が1日長く閣僚に留まると、それだけ国益にマイナスになる」ことが立証された。物事にはタイミングというものがある。今週中に出せなかったら、ピントがボケてしまう。」と書かれていた。
確かに、北朝鮮のミサイル発射に関する政府の対応は尋常ではないし、原因を突き止めて改善しなくてはならないのは明らか。ただ、それは大臣のクビを変えれば済むのかと言えばそんな単純な事ではなくて、お役所(特に中央官庁)を何とかしなくてはならない。今のままでは党の枠を超えて国会議員の誰が防衛大臣になっても結果は同じ。
それに、国益を考えた場合には優先順位があって、経済の立て直しや震災からの復興の方がより国民に直接影響する国益ではなかろうか?勿論、防衛も気を抜いちゃいけないけれども、極端に言えば幸いも日本は防衛大臣のクビが今日切られようが明日切られようが大差はない。それだけ外敵の脅威が少ない国だと思う。
どうも、政治屋同士の足の引っ張り合いに熱中していて、事の本質を忘れていると思う。特に自民党は民主党叩きに没頭してしまい、自らが政権に復帰する事だけを考えている。勿論、民主党は自らの保身に追われて政治家なら当たり前の政治というものを忘れ、政治屋に成り下がっている。他の野党も耳触りの良い事を言うだけで何らやる気なし。
全てに賛同する訳では無いし、私もポピュリズムだとは思うが、石原都知事や橋下大阪市長の方がよっぽど地に足の着いた「政治」を目指していると思わせてしまう現状に腹が立つ。
今、3ヶ所借りているレンタルサーバを整理しようと思います。
過去にも書いた事がありますが、その後の現況等々。
現在は、個人用の「levico.info(ここですね)」と「levico-systems.jp(仕事用)」の2つのドメインを利用しています。
まず、DNSがムームードメイン(levico-systems.jp用)とVALUE DOMAIN(levico.info用)に分散しています。
サーバは、、、、
ロリポップ
・levico.infoのメール
・levico.infoのメーリングリスト
・levico-systemsのホームページ
・levico-systemsのブログ(正確にはJUGEMだけれど)
・levico-systemsのメール
・levico-systemsのCMS(構築中)
さくらインターネット
・levico.infoのブログ
XREA
・levico.infoのSNS
です。以前よりも管理しているドメインは減りましたし、提供しているサービス(?)も減りましたから大分楽にはなってきたのですが、levico.infoはレンタルサーバを跨って運用しているので頭がゴッチャになりますし、特にDNSの管理が面倒と言えば面倒。
そもそもは、各レンタルサーバに長所と短所があってこの様な形態になったのですが、最近はだいぶレンタルサーバ屋さんも頑張って機能アップしているので、まとめようと思ったのですね。
ただ、DNSが面倒。サブドメインを設定しての反映後、一発目に正引きした時はまだ良いのですが、サーバのIPアドレスを修正したりするとキャッシュが更新されるまで時間がかかるから確認が取れるまで最長数日かかるわけです。これが嫌だなぁ。
一応、GWも仕事があるのですが、何処かに出かける予定もないのでジックリと遊びますか(笑)
昨日、録画しておいたプリンセス・プリンセスの復活に密着した情熱大陸をやっと見たんですね。
プリプリと同世代の私は、20代前半の日曜日はしょっちゅう友達の家に行って、レーザーディスク(死語)を見ていました。
情熱大陸では、すっかりオバチャンになったプリプリが復活する過程を追っていたのですが、彼女たちが実にカッコいいんです!
育児等とバンドを両立しながら頑張る姿勢にとっても感動しました。なかでも、「当時と同じじゃダメ。もっと進化したプリプリを見せなくちゃ」という趣旨の言葉を聞いて、涙腺が崩壊しそうでしたよ。
私も、カッコよく生きたいな!!(^-^)
ここ数年で性格が変わったと思います。特に、この1,2年である部分が・・・
元々、私は人見知りで、男女問わず最初の一声を掛けるまでがかなり勇気が必要でした。この最初の一声さえなんとかなれば、あとはスラスラと言葉がでてくるのです。ですので、昔は営業の仕事に行くと大変苦労しました(そう見えない?)。
「それじゃイカン!」と思って、近所のコンビニのレジの人を相手に練習するようになりました。
勿論、最初は大変だったのですが、最近では練習の成果か、新しいアルバイトの人が入ってもかなり声を掛けられるようになりました。
ただ、副作用も・・・
居酒屋等で、ホール係のお姉さんにも普通に声を掛けられるようになったのはいいのですが、つい「きれいですねぇ!」とか、「それつけまつげ?」等と言うかるぅ?い事も口をついて出てくるようになりました。
私のチャラ男化が始まったようです。44なのに・・・(笑)
10年近く前、品川のTという商社系システムインテグレータに勤めていました。
ここに居たのがM崎という人物。元々は技術系の部署に配属されたのですが、使い物にならなくて総務にまわされました。
くばやん曰く、「よくM崎には喧嘩を売っていたよね?」というのですが、別に喧嘩は売っていませんよ。
例えば、我々はインターネットプロバイダのネットワーク設計やサーバの構築を仕事にしているのに、このM崎は「自社サーバを(M崎が)保守できないからアウトソーシングしましょう」と社長に提案したんです。だから、「自動車メーカーが車を作っているのに、修理ができないと言っているのと一緒だ!お前なんか会社にいらねぇ、辞めちまえ!稼ぎが無いお前の給料という経費も浮くし良い事ばかりだ!」と言っただけです(笑)
だって、事実でしょ?(^-^)
まぁ、今になって考えてみれば当時は私も結構尖っていたかもなぁ。部長だろうが役員だろうが技術分野では平気で噛みついていたもんねぇ?(^-^)
私もだいぶ丸くなりました(爆)
本当はクローズな私のSNSに書こうと思ったのですが、サーバはメンテ中でSNSを利用できないし、眠くないのでBlogで書いてみようかな(笑)
えっとですねぇ?、Levicoウォッチャー歴26年のあうぞーさんの分析では、「Levico教」というのが存在するらしいです(^-^)
なんでも、Levicoの生き様を見ていて、自信を持ったり(?),背中を押されたりする人が何人もいるんですって!
まぁ、自信を持つというのは分かる気がする。お給料半年カットで年収を上回る借金を抱えたりとか、会社員なのに収入が不安定で実家暮らしじゃなければ生活保護間違いなし!まで追い詰められても、「ほわわ?ん」と生きている私を見れば、そりゃ自信がつくでしょう!だって、普通の人はなかなかそこまで行けない底辺の生活をしているLevicoを見ていれば(爆)
背中を押されるというのは、私の何気ない一言で人生が変わった人(大袈裟?)も居るんですって。
そういえば、hataさんは安定した組織暮らしをやめて独立する準備を始めたしなぁ?。
あうぞーさんもいろいろ考えているみたいだしね。
でも、残念なのが教祖であるらしいLevicoはまったく「そうしよう!」という自覚がなく、ナチュラルに生きているだけんです。つまり、教祖の自覚が無い(笑)
失敗したなぁ、もっと早く気づいて宗教を始めれば良かったか?(爆)
前回のエントリーの続きなんですけれどね・・・
あうぞーさんは、高校の2年後輩なんです。その後、似たような道を通ってきました。一時期は同じ会社に勤務していた事もありましたしね。だから、もう26年目のお付き合いで、お互いの良い面も悪い面も熟知している間柄なんです。
そのあうぞーさん曰く、「Levicoは人脈がある。その人脈作りを(たぶん)意識せずにやってのけるのが羨ましい」と言われました。これは本当に嬉しい言葉でしたね。他の誰に言われるよりも、あうぞーさんに言われた事が嬉しい。
実は、同様の事はくばやんを始め、いろいろな人に言われます。
でもね、私は人脈を作ろうとしている訳でもないし、努力も全くしていない。全ては縁なんです。
そして、知り合った方にはありのままの自分で接するようにしています。変にカッコつけたり自分を大きく見せようとはしない。だって、いつかボロが出るから。ボロが出るくらいなら、自然体のままの方が良いではないですか。その方が楽だし!(笑)
私がここまでやってきたのも、学校の先生を始め、上司や経営者との縁に恵まれただけなんです。社会不適合者のLevicoがなんとかやっていけるのも、皆さんの支えのおかげ。
30代までは、根拠のない自信で突っ走っていましたけれど、最近は本当に周りに感謝する気持ちで一杯です。現に、勤めていたC社さんには今年の1月から3月までお給料が10万円に減額されるという事もありました。たぶん、以前の私なら突っ張っていた事でしょう。
でもね、これを機会に独立を決めた訳ですし、そういう考えをくれるきっかけとなったお給料10万円を宣告したK社長にも感謝なんですよ(^-^)
事実、先日は打ち合わせに行ってK社長と前向きに仕事のお話ししてますもの!
こうやって書いてみると、「なんの努力もしていない怠け者」なんですが、実際そうなんでからしょうがないですね(笑)
話は変わりますが、今回お話ししてくれたあうぞーさん。学生時代は工業高校の縦割り社会なので、上級生は絶対!なので昔は呼び捨てでしたが、今では「あうぞーさん」とさん付けで呼んでいます。諸先輩方には素晴らしい方が多くいらっしゃいますが、同年代(と言うよりも年下)の同業者でスキルや発想,人格を含め、あらゆる面で認め,尊敬できるのがあうぞーさんなんです。
そんなあうぞーさんですから、「人脈」という私が努力していない事でも、認めてもらえるのは嬉しい事です!(^-^)