Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

確かに電波は安全ではないけれどね

by Levico on 2012年8月19日 at 05:48
Posted In: OTHER

放射能被害から逃れるために、埼玉から沖縄に避難された方のつぶやきのまとめ。
で、オリジナルと元ネタらしい記事。

確かに電波は人体に影響がありますけれどね。
私は昔に大手無線機メーカーに勤めていましたけれど、放送局用の設備とか、レーダー関係のエンジニアは女の子の生まれる率が高いというのは事実。ただし、これはとんでもない出力なのですね。それでも影響が出るのは極近距離で長時間従事する現場の人で、それも全ての人に影響が出る訳では無い。

無線LANも影響がゼロとは言いませんけれど、限りなく可能性は低い。もっとヤバい携帯とかがありますからね。
呟いた方は、中国の奥地とか、モンゴル,アフリカとかに移住しないとね。そして、電波に頼らない生活をしないと。

4 Comments

3人娘の新譜が来たよ!

by Levico on 2012年8月19日 at 04:20
Posted In: エンタメ

はい、3人娘の新譜「Spending all my time」がやっと届きましたよ!(^-^)
いや、正確には不在中にAmazonさんから配達されていて、さっき郵便局まで受け取りに行ってきましたよ。
さっそく、iPodに入れてリピート中!

Spending all my time

う?ん、ティーザーを観て知ってはいましたが、Spending all my timeは今までとだいぶ感じを変えてきましたねぇ?。いや、これはこれで良いのだよ。世界に出る3人娘が新しい世界を見せてくれたっていう感じです。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=P2Y6XsYXhtw[/youtube]

ポイントでちょっと安心してHurly Burlyでまたやられるっていう印象ですか!?(^-^)

一番驚いたのが、3人娘の声に掛けるエフェクトがだいぶ変わった事。
今までの曲とは明らかに声が変わっています。これもまた良いのだけれどねぇ?(^-^)

Spending all my time Spending all my time
Perfume

ユニバーサルJ 2012-08-15
売り上げランキング : 206

Amazonで詳しく見る by G-Tools

└ Tags: Perfume
 Comment 

「はまれぽ.com」が面白いっ!

by Levico on 2012年8月19日 at 03:51
Posted In: OTHER

ここ数日、ハマっているサイトが「はまれぽ.com」。文字通り、横浜の話題(と、最近は川崎に湘南も入っているみたい)だけを扱ったサイトです(^-^)

私、元々ローカルネタが大好きなんです!で、44年も川崎に住んでいる訳ですし、高校は横浜でしたから遊ぶのも渋谷とか新宿じゃなくて横浜がメイン。ハマっ子ではないのですが、「おぉ!知ってる知ってる!」とか「へぇ?、そんなのがあるんだ!」と思う様なネタの宝庫。
きっと、神奈川でも中央部より西の人には分からないディープ(?)な話題が一杯。神奈川以外の人には「まったく」想像できないローカルな話題。これが実に面白い!(^-^)

私の持論として、90年代半ばに初めてインターネットに触れてから「これからの情報は世界的な事か、一般のメディアに載らないローカルなネタの二極化が進む」っていうのがあるのですけれど、まさにディープなローカルネタの面白さを実証したサイトですね。
きっと、こう言うサイトって色々あると思うのですけれど、やっぱり地元のネタは面白い(^-^)

※ちなみに、Levicoは生粋のハマっ子が苦手。カッコよくてオシャレだからね(笑)
※あ、生粋のハマっ子は元町や本牧辺りを中心に、横浜からみなとみらいを経由して本牧辺りに住んでいる人だと思っています。横浜も広いからね、内陸部に行くと違う世界ですから(暴論)

 Comment 

お盆が終わりましたね。。。

by Levico on 2012年8月17日 at 22:59
Posted In: OTHER

今日の出勤で、首都高3号線の上りをカッ飛んでいたら、下り線を大きな荷物を括り付けたバイクが何台も走っていましたね。お盆休みのツーリングから帰ってきたのでしょうね、いいなぁ。

それでも、仕事が終わって家に帰るR246の下り線はいつも通りの通勤ラッシュでした。

着実にお盆休みは終わりに向かっている様です(^-^)

 Comment 

ローマ字入力ができるようになった!(^-^)

by Levico on 2012年8月17日 at 22:56
Posted In: ITなこと

えっと、PCはかな入力派のLevicoでっしゅ!(^-^)

前にも書いたことありましたかね?昔は「ローマ字入力」ってなかったんですよ。なので、必然的にかな入力になりました。たぶん、かな入力歴30年位??(笑)

ただ、今お世話になっている客先はローマ字入力なんですよ。PCがActive Directory環境下で、ガッチリ制限がかかっているから、ローマ字入力から設定変更ができなかったの(今は設定変更できますよ)。
やむなく、ローマ字入力を始めましたとさ。

さすがに1ヶ月以上、毎日ガシガシとローマ字入力をしていると、段々と出来るようになるもんなんですね!まだまだ遅い事は遅いのだけれど、とりあえず入力時に「え?と、『じゅ』はどーやって入力するのじゃ?」と言った悩みはだいぶ無くなりましたよ(^-^)

でも、自分のPCはかな入力仕様のまま。仕事場ではローマ字入力で、自宅ではかな入力。戸惑うかと思ったけれど、意外になんとなくできていますよ(笑)

 Comment 

やるな、Uniblue!!(^-^)

by Levico on 2012年8月17日 at 01:15
Posted In: ITなこと

ただ今お世話になっている客先では、デスクトップPCを1台割り当ててもらっています。WinXPのPC。
企業で、それもActive Directoryの環境だとWinXPってまだまだ現役ですよね!

で、このPCなのですが、なんか最近すごく動作が重い。いっぺんに色々なソフトを立ち上げているのもあるのですが、それにしても重い。
CPUはCore? Duo(だったかな?)の2.8GHzだし、メモリは2GBだけれど今までの経験上、XPでここまで・・・というのは無い。最初はメモリを4GBまで増設してみようかと思ったのですけれど、リソースを見てみるとそんなにメモリも辛くない様子。う?みゅ。

しょうがないので、UniblueのSpeedUpMyPCを試してみる事にしました。

Uniblueのツールは去年使っていたけれど、私のThinkPADではそれほど効果は無かったのです。ThinkPADだと1号機がVista,2号機はWin7ですが、共に32bit版なので4GBしか使えないし、ちゃんと4GB積んでいる。
どらかと言うと、CPUパワーとかメモリよりも2.5inch HDDの読み書きが遅くて引っかかっているのですね。だから、Uniblueを使ってもそれほど効果は無し。

で、仕事場のXPにUniblueを仕込んでみました。半信半疑でリソースの最適化をしてみます。

奥さん!これが劇的に効きました!!(^-^)

とにかく、スパスパと何事も軽快に動くようになりしましたよ!やっぱり、このPCはCPUとかメモリじゃなかったのね!うーん、お得だったわぁ??!!!

 Comment 

終戦記念日に思う・・・

by Levico on 2012年8月15日 at 23:01
Posted In: OTHER

今日は終戦記念日です。

数年前ですが、私はこの8月15日に靖国神社へ行った事があります。知り合いに誘われての参拝でしたが、靖国神社には後にも先にもこの1回行っただけです。

参拝した時の印象ですが、とても厳かでした。
多くの参拝者の方が、戦死された方々に対して敬意をもって参拝されていたと感じました。

でも、その場でとても違和感を感じた事があります。
旧日本軍の制服を着て所謂コスプレをしている人達です。キチンと参拝をしている人もいましたが、中には求められるままに写真の被写体になってニッコリという場面も見かけました(書きたくもないがもっと酷いこともあった)。
この時、私は無性に怒りを感じました。

参考までに。
私の父親が神風攻撃隊の一員として二式大艇という飛行機に乗り、攻撃機を誘導していった長峰さんと言う方の知り合いで、この方の本をいただいた事があり、小学生の頃にはそれこそ何十回となく読み返した事があります。

その長峰さんが著書で下記の様に書かれていますので引用させていただきます。

靖国神社に祭られている方の多くは、戦争が好きで戦っていた訳では無く、国を守るという使命感で戦い命を落とされた方です。「靖国で会おう」という言葉だけで神風特攻に関する出版物の多くが、実施者側からではなく、指揮・命令者側からの記録であり、??『特攻隊員は進んで志願を し、いち早く死につくことを希い、死生を超越し、みなニコニコ笑いながら、淡々として出ていった』とし、『特別攻撃隊員は、体当たり攻撃を特別の攻撃とは 思っていなかった』とする旨の活字が目につく。だが、はたしてそうだっただろうか。

私は実施者の一人として、けっしてそうは思わない。花もつぼみの若人らが、死生観の苦しみもなく、早く死につくことを望んだり、淡々として出てゆけるものだろうか。??

特攻は、決死隊ではなく必死隊である。特攻隊に編成され、出撃の日を待つ間の、死への覚悟の苦しみ、それは到底筆舌につくせるものではない。確かに、立派な軍人と呼ばれるほどの者は、常住坐臥死を覚悟していたであろう。だが、『覚悟をする』と『必ず死ぬ』ということは別である。また、任務遂行の過 程で、旺盛な責任感から、瞬間的に、死への道程を選ぶ例も多い。これも元より立派な行動であり、日常立派な人であった証左であるが、それは苦しみの点において、比較的容易である。これに反し、いったん死を予告されて、しかもそれを待つ日の苦しみに至っては並大抵のものではない。??

特攻隊員といえど、(祖国のために死を選ばねばならぬという)理性と(死にたくない、生きたいという)本能の統一を求めて苦悩したのが真実である」(??部は中略)

その様な方々に対して、コスプレという遊び感覚とも受け取られかねない行為で臨むという事は、失礼という範疇ではなく、亡くなった方をないがしろにする私にとっては許しがたい行為です。

話はそれますが、父方の祖父は中国戦線で機銃弾を浴びて怪我をした(頭に傷跡が残っていました)傷病兵でしたし、母方の親戚も大和の乗組員だったそうです(沖縄戦は病気療養中で行かなかったそうですが、戦友の多くが戦死して悔やんでいました)。その他にも親戚で何人もが戦死しています。
祖父などから戦時中の話を度々聞きましたが、決して武勇伝的な事は無く、戦争の悲惨さを聞きました。

当時の異常な空気があったとしても、「お国の為に」と命を落とした方々については、もっと多くの人がその現実を知る必要があると思いますし、その犠牲に対して参拝をする事は意味があると考えます。

政治家が靖国神社を参拝する事に対して、政治的な意味合いがある事は知っています。中にはふざけていると感じる政治家もいますし、近隣諸国(の政治家ではなく、戦争被害に遭った人に対して)にある程度の配慮をする事も必要かも知れません。また、戦没者の遺族に対して配慮する必要もあるでしょう。
一概には言えない問題だと思います。

でも、私は戦争指導者と呼ばれる人達を敬う事はできません。
※東京裁判が正しいかどうかの意見が分かれている事は知っています。軍部の上層部でも人道的見地から素晴らしい行いをした人が居る事も知っています。また、鬼畜とも呼ぶべき行動をとった人が居る事も知っています。
1人1人の行いを調べ、分けて祀る事は難しい事は分かるのですが、だからこそ、私個人としては一つの線引きとしてA級戦犯の合祀には反対します。戦争指導者ではない戦没者の方を参拝したいとは思いますが、結果として戦犯まで参拝するのは嫌です。

正直、私が参拝した時には「これで日本は良いのですか?こう言う日本を望んでいましたか?」と戦没者の方に問いかけました。

最後に、我が家にあった長峰さんの本は絶版になっていましたが、改題されて出版されている様です。
機会があれば読んでみる事をお勧めします。

二式大艇空戦記―海軍八〇一空搭乗員の死闘 (光人社NF文庫) 二式大艇空戦記―海軍八〇一空搭乗員の死闘 (光人社NF文庫)
長峯 五郎

光人社 2006-12
売り上げランキング : 175852

Amazonで詳しく見る

by G-Tools
 Comment 

【就職氷河期】Spring Of Life【第2作】

by Levico on 2012年8月15日 at 20:49
Posted In: エンタメ

いいかも!(^-^)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=VSY60lZzxXg&hd=1[/youtube]

就職氷河期さん、頑張れ!サマソニも頑張れ!!(^-^)

└ Tags: Perfume
 Comment 

今日はシェルパさんをナンパ(^-^)

by Levico on 2012年8月15日 at 20:33
Posted In: CARとBIKE, Super SHERPA

先日はR246でWR450Fモタの方に声をかけましたが、今日は環8でシェルパさんに声をかけました(^-^)

仕事帰りに東京北区の外れの方まで行ってみて、そのまま環8に入りました。さすがにお盆休み、「道が空いているなぁ?」と思いつつ走っていると、前方に箱&振り分けバッグ付のシェルパさんを発見。ここまでなら良くある風景なのですが、よくよく見てみれば川崎ナンバーで車体に泥が付いています。これは・・・どこかを走ってこられたのでしょう。

で、信号待ちの時に「どこかに行かれたんですか!?」と声をかけてみました。普通、怪しい奴ですな(笑)

このシェルパのライダーさん、最初は「ん??」という表情でしたが、気さくに応えていただきました。どうもお仲間と林道を走ってこられた様です。ふむふむ、いーなー(^-^)
失礼ながら、やっぱり普通の方ではありませんでした。と言うのは、LevicoのXR230を見るなり「トラタイヤですね?」との事。トラタイヤに気づくなんて!!(笑)

その後、信号待ちの度にちょっとずつお話させていただきました。どうもLevicoの事をご存知らしい(爆)

私の経験上、バイク乗り、それもオフ車やモタ車乗りの方は気さくな方が多いですね。こう言うのも何かの縁かもしれません(^-^)

4 Comments

オリンピックが終わりましたね

by Levico on 2012年8月14日 at 01:48
Posted In: OTHER

なかなかTV等で観戦する事が出来ず、新聞とネットのニュースで結果を知る位のオリンピックでしたが、私としてはとてもすがすがしい大会でした。

アーチェリーのメダル獲得にも驚きましたし、競泳陣の層の厚さにもビックリしました。北島選手が個人種目でメダルを獲れなくても、一緒に組んでいた選手たちが「北島さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」というのは名言ですね。
ボクシングやレスリングもそうですし、フェンシングやバドミントン,アーチェリーといった、普段はあまり見かける事もなく、強化費や遠征費も大変だったであろう競技に光が当たった事は嬉しいです。

メダルには届きませんでしたが、馬術の法華津さんは71歳でまだ現役。それも1964年の東京オリンピックから連続出場でギネスの認定ですから素晴らしいです。ギネスと言えばホッケー女子の加藤選手も。おめでとうございます!

とにかく記憶に残ったのは、女子サッカーのなでしこ。その強さもそうですが、とにかく試合に真剣に取り組み、楽しんでいる姿が印象的でした。決勝でアメリカに敗れはしたものの、試合後宮間選手がピッチから引き上げてくる時には、アメリカの選手と肩を組んで帰ってきました。インタビューにアメリカの選手は宮間選手を讃え、深山選手もそれに応える姿は真のスポーツマンだと思いましたね。
ちょっと表彰式は浮かれていましたけれど(^-^)、試合直後の号泣の後にトレインを組んで表彰式に入場し、表彰台ではおじきのパフォーマンスを見せるなど、なでしこは本当にオリンピックを楽しんでいて素晴らしい。
なんでも、澤選手は今年前半に体調を崩していた時、アメリカのワンバック選手がわざわざ鹿児島で練習している澤選手のもとへ立ち寄り、「オリンピックで闘おう!」と励ましたとか。普段から認め認められてオリンピックと言う舞台で正々堂々と競う姿はメダル至上主義のどこかの国(なんでも判定に不服で1時間も座り込んだのだとか)とは違いますね。
アメリカとの決勝でハンドを見逃した誤審があったのでは?との記者からの質問に対して、佐々木監督は「何かありましたっけ?」と返した後に「審判をリスペクトする」と続け、記者を唸らせたとか。
監督も凄いし、選手も凄い。

日本の全ての選手が全力を出し切ったオリンピック。本当に素晴らしい大会でしたね。

 Comment 
  • Page 167 of 536
  • « First
  • «
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑