Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

最近のうどん

by Levico on 2017年3月31日 at 01:16
Posted In: Foods

ここのところうどんネタは書いていませんでしたが、食べてますよ!(笑)
一時期ほど専門店を食べ歩くという事はなくなりました。もっぱら手軽にチェーン店へ立ち寄るという感じでしょうか。

最近のお気に入りは瀬戸うどん。
ここは讃岐風なセルフ形式のうどんチェーンですが、出汁に結構魚介の味が出ていて気に入っています。
※あうぞーさんにも気に入って頂けた様です。合言葉は「うみうみうどん」

瀬戸うどんさんはすき家で他店舗攻勢が凄いゼンショーグループなのですが、意外に店舗数が少ないです。
さっき公式サイトで数えたら20店舗強しかありませんでした。

たぶん、店舗の展開は数年前からのはずです。
私の記憶では2010年頃には西新橋のお店に行っていた様な気がします。
2012年頃は新横浜に勤めていましたので新横浜店をよく利用していましたが、その頃はホームページもありませんでしたし、ゼンショーの社員さん(本部の人??)がよく店舗に来ていましたが社員証や名札は裏返してゼンショーの人とは一見分からないようにしていました。不思議不思議(^ ^)
※たまに社員証を裏返していない方を見かけましたけどね(笑)

最近はすき家のロードサイド店と併設されているので分かりやすいですけどね♪

あとは丸亀製麺も利用しますが、どちらかと言えば瀬戸うどんの方が好きかな。鳴門わかめうどんがお気に入り。

└ Tags: UDON
 Comment 

前よりも。

by Levico on 2017年3月20日 at 23:50
Posted In: Fishing

最近ちょっとだけ復活した釣り。
前よりも上手くなったと自分では思うのですよ(爆)
上手いと言っても、ずっと続けている人とかに比べたら天と地の差はありますがね~

10数年前にシーバスを始めた頃は最初の1匹を釣るまでに結構時間がかかりました。
その後、まぁまぁ釣れる様にはなりましたし、今は狙う魚が違う上に道具も違うので単純比較はできませんが、釣り方はだいぶ変わった気がします。

たぶん、変わった理由は管理釣り場のトラウトを追いかけていた時、小さな軽いスプーンでの釣りができる様になった事。湾奥としては小さいルアーが好きでしたけれど、それでも大きくて重いルアーを投げたり、ポチャンと水に落として歩き回る釣り(てくトロと言って、リールを巻いてルアーを引くのではなく、歩いてルアーを引っ張る釣り。とても効く)でしたから。
次はヘチ竿での落とし込みかなぁ。だいぶ感覚が変わりました。
そしてテンカラ。水中の魚を見ながら誘い方を覚えたし。

今年はルアーでアジを釣るアジングをやってみようかと思います。
ただ、釣れる場所を・・・知らん!(笑)

└ Tags: アジング
 Comment 

いやいや。

by Levico on 2017年3月16日 at 19:55
Posted In: ITなこと

それ、上流がBフレッツなのに帯域使い切ってるから・・・

 Comment 

苦手。

by Levico on 2017年3月16日 at 19:50
Posted In: ITなこと, JOB

私、RJ45のケーブル作りが苦手。

それまでも何回かやった事はあったのだけれど、10数年前に務めていた会社が移転する際、社内ネットワークの配線工事をなぜか私のいた部署がやることに。
で、頑張ってみたのだけれど、時間はかかるは出来上がったケーブルをFLUKEの測定器で測ると特性悪いは・・・でトラウマ。

しかし、そうも言っていられないので一念発起してちゃんとした工具を電材屋さんで購入。
それまでの家電量販店で売っている様な物ではなく、ちゃんとしたメーカーのコネクタとセットで(うちのボスとメーカーは揃えてみた)。

で、練習中。
あ、ちゃんとCAT5eのケーブルも100m単位で買いましたよ!(笑)

 

 Comment 

ezmlmでメーリングリストのアドレスがBccに書かれていると配信されない

by Levico on 2017年3月14日 at 20:16
Posted In: ITなこと

たまには真面目な話題ですよ。

とある客先で、社内用のメールサーバとしてqmail + vpopmail + ezmlmという組み合わせで運用しているところがあります。
先日、「メールが届かない」という連絡があったのでログを眺めてみると、「failure: ezmlm-reject:_fatal:_List_address_must_be_in_To:_or_Cc:_(#5.7.0)/」等という記録が残っていました。ToにもCcにもアドレスが書かれていないので弾いたぞ・・・と。
そ~なの?と思い、何通かテストメールを投げてみたのですが、確かにToとCcにメーリングリストのアドレスが書かれている場合には問題ないのですが、Bccにあると弾くようです。

早速検索してみると、tail -f /var/log/こうちかずお.logさんにとても有効な記載がありました。

なんでも、メーリングリスト名/editorというファイルの中で以下の様に書いてあげれば良いそうですよ。

|/foo/bar/bin/ezmlm/ezmlm-reject -T '/foo/bar/ezmlm/hogehoge'

ほうほう。

今回はinfo@ほげほげ.co.jp宛のメールだったので、早速客先のメールサーバの/home/vpopmail/domains/ほげほげ/info/editorを見たところ同じ記載があったので

|/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-reject -T '/home/vpopmail/domains/ほけほげ/info'

としてあげたらあ無事に配信できるようになりました。よかった!(^ ^)

 Comment 

ちょっとだけ釣りを再開。

by Levico on 2017年3月6日 at 18:32
Posted In: Fishing

数年ぶりに釣りを再開してみようかと思いまして。
ただ、ヘチ竿での落とし込みはできる場所がだいぶなくなってしまったので、ここはメバル君と戯れるメバリングですよ。ふふ。

再開して何回か釣り場まで足を運んでみましたが、成果はこんな感じで

そう、君が主役だよ!♪

定番のメバル君は横浜市内。スマホで写真を撮ってみた。

神奈川県の某所でメバル君を狙っていたら、これが釣れた。

メジャーを持っていないので、手のひらで測ってみた限りでは60cm程。
でも、ここは謙虚にフッコ君ということで♪

平たい一族は人生で初めて釣れた。
ジグヘッドは中層を流していたはずなんだけれど、ヒラメ君が釣れたという事は底だったの?(T_T)

で、君は誰?見たことないよ!(笑)

※たぶんウミタナゴ君。

上の写真は大体こんな道具です。

  • 7.6ftのメバル・アジ用ロッド(0.5~5g位が投げられる)
  • 2000番のリール
  • Super FireLineの8lb(0.5号)
  • フロロカーボンのショックリーダーは4lb(0.8号)
  • 1.0~1.5gのメバル用細軸ジグヘッド
  • 2インチ位のワーム

ですです。

フッコ君は水中でキラッとベイトを追いかけているのが見えていて、ルアーを通してみたのですが反応せず。
別の方向に投げてグリグリしていたら重くなったので「よしっ!」とは思いましたが、ここまで大きいとは思わずビックリ。
水面から足場までは2m弱あるし、そもそも4lb程度じゃ引き抜けないし。メバル君しか考えていなかったのでネットなんて持っていないし(笑)
しばらく押しては引いてを繰り返し、フッコ君が疲れてきたところでスロープ状のシャローまで引っ張っていって最後は手でキャッチ♪

ルアーのシーバスをやっていた時はスズキサイズを釣るまでに1年弱かかった記憶が。
ヘチの落とし込みでは結構釣れましたけれど、2号とか2.5号のハリスを飛ばされることも度々でしたので、こんなライトな装備で・・・それも何年かぶりにスズキ君一族が釣れたと思えばなかなかのサイズとは♪♪

└ Tags: メバリング
 Comment 

Levicoが観た「スノーデン」

by Levico on 2017年2月28日 at 21:48
Posted In: エンタメ

先日、行ってきましたよ「スノーデン」。
この映画はアメリカの国家機密を暴露したエドワード・スノーデンについて描かれた映画です。

日本ではあまり上映した映画館も多くなく、上映期間も短かったですね。
割と近所の映画館で上映をされましたが、もうすぐ公開終了という上映スケジュールを見ていってきました。
上映期間の終盤、それもレイトショーにしては意外にお客さんが入っていました。といっても、定員の1割くらいでしたが(^ ^)

さてさて、スノーデンの話題はニュースで知っていましたが、それ以外はまったくの予備知識無しで観ました。
驚いたというか意外だったのは、スノーデンは元々権力や国家に対して反感を持っていたのではなく、軍隊、それもレンジャーを目指すような俗に言う愛国者だったということ。
訓練中の怪我が原因で軍隊を除隊し別の道を進むことになるのですが、コンピューターの知識を生かして情報機関の仕事をし、そこでいろいろな機密を知るというストーリーです。

エドワード・スノーデンは実在する人物ですが、この映画が全てを正しく物語っているとは限りません。勿論、商業映画としての演出もあるでしょう。
また、スノーデンが語っていることも何処までは正しいのかは、一般人である我々には闇の中。
闇雲に感化されるのではなく、かといってこういう事もあるのかもしれないという頭で観ると興味深い映画です。

└ Tags: Movie
 Comment 

GRC仕様のSUBARU WRX STi

by Levico on 2017年2月21日 at 02:19
Posted In: 見るモータースポーツ

(私には)お馴染みの本庄サーキットさんでSUBARU WRX STiのGRC仕様がテストとお披露目をしている様子です。

最終コーナー手前、奥のヘアピンから戻ってくる途中のS字2つ目。左コーナーで気持ち悪い位にインにつくのねぇ~(^ ^)

 Comment 

ステラのアップデート

by Levico on 2017年2月11日 at 16:34
Posted In: STELLA

ステラ君、仕事の移動手段でもあるので軽自動車としては比較的距離を走るのですが、ノーマルのシートはお洒落??なベンチシートなのでフカフカではありますが、長時間の運転には向きません。特に腰が痛くなる。
その為、色々なクッションを試していましたが、やはり決定打の投入です。

ど~ん。

はい、RECAROさんちのシートです♪
久々のRECAROですが、中古とは言えやはり良い。腰痛の心配がなくなりました!(^ ^)/

で、シートの交換をお願いしたら、オーダーはしていませんがこういうものが。

そそ、サイドブレーキ。
私の乗るステラ(RN1型)はCVT。で、CVT仕様車はサイドブレーキが足踏み式なんですね。
5MT仕様のステラは手で引くタイプのサイドブレーキですが(そりゃそーだ。クラッチペダルが必要だからね)、CVT仕様車で手で引くタイプのサイドブレーキは存在しないらしいです。

なぜか付いてます(笑)
作業担当者の弁は「シートがベンチシートからレカロになって隙間ができたので付けてみた」だそうです。
ただ、コーナーの侵入でサイドを引くと転がりそうなのでそういう使い方はしませんよ~(爆)

 Comment 

そういえば、GLZにも行っていた。

by Levico on 2017年2月4日 at 03:31
Posted In: エンタメ

J-WAVEで平日の夕方に流れているGROOVE LINE Z。
以前のGROOVE LINEからGROOVE LINE Zに変わった際、ラジオゲリラとして街中へレポーター(ラジオゲリラと呼ぶ)が出て行き、スタジオとつないだ電話で掛け合いがあります。大抵はピストン西沢さんの無茶振りですが(笑)

で、昨年の9月でラジオゲリラは終ってしまいました。
終る直前に、渋谷のVISIONというクラブでラジオゲリラの公開放送がありましたよ。ピストンさんはスタジオでしたので、ここにはゲリラ(とゲリラだった)の皆さんにリスナー。
そんな模様です。

VISIONはかなり満員。この写真は放送開始後割と早い時間でしたので、仕事帰りの人が集まった20時近くは更に多くのリスナーがいました。

斉藤謙作さんと城山ディレクター。

東塚さんとケンサクさん。

よくピカチューの着ぐるみを着させられていたアリtoキリギリスの石塚さん。

OG??の清宮 佑美さん。久々です。

だいぶ前に卒業(?)していましたが、人気のアフロさん。ラジオゲリラ終了直前の頃は何度か復活出演していましたね~

なぜか乱入??のレイチェル・チャンさん。

WHITE ASHの山さんも登場。

GLZを良く聞いている方ならご存知の有名リスナーさん(多くはメール職人さん)も壇上に呼ばれたり。

もっと多くのゲリラの方がいらっしゃいますが、公の場にこれだけ揃うのも最初で最後ですね~・・・
欲を言えば芸能界を引退されたり事務所を退社したりとありますが、荒井千里さんや安田美香さんに横堀裕香(桃園ひめこ)さんもこの壇上で見たかったなぁ~

2 Comments
  • Page 16 of 536
  • « First
  • «
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑