Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

XR止まる(笑)

by Levico on 2013年4月14日 at 00:21
Posted In: XR230

今日は母親の病院に見舞いと診察の立会に行った後、トコトコと帰宅する為に走っていました。
横浜の市ヶ尾近郊の住宅街でドンつきのT字路があり、一時停止しようとブレーキをかけて停止した途端にエンジンがストンと止まりました。

今までにも走行中にエンジンが止まる事は色々なバイクで経験しているので、特に慌てる事も無くセルを回してみます。かからない。何度か試してみてもかからない。
路肩にXRを寄せて、ジックリ始動を試みますが一向にエンジンがかかる気配が無い。

ガソリン,キルスイッチ・・・と順番に確認しますが、どこにも異常はありません。はて??

ツーリングで遠出している訳でもないし、山奥でどうにもならないという事でもない。まだ明るい15時過ぎだし、近くの田園都市線の駅まで歩いて行って、電車とバスで帰宅できるし、あとからXRを回収に来ても良い。これ位では慌てませんよ?(^-^)

で、30分位いろいろやってみたところで記念撮影。
2013-04-13 15.37.47

Twitterで「立ち往生(^-^)」とTweetしてから、一通りチェックして再始動を試みたらすんなりエンジンがかかります。んん??(^-^)

そういえば、最近もエンジンが止まる事があったなぁ。これは電装系でしょう・・・という事で、予定を変更してそのままテスト走行を続ける事にしました。それ以降は何事もなかったかのように走るXR。結局、40km程を走れましたけれどトラブルは出なかったです。

こりゃ、折を見て各部のチェックをお願いしないとダメかな?(^-^)

6 Comments

やっぱりこの人の紡ぐ音が好きだな

by Levico on 2013年4月13日 at 10:11
Posted In: エンタメ

今聞いているのは、砂原良徳さんの「CROSSOVER」。
砂原さんと言うより、電気グルーヴの「まりん」と言う方が通りが良いかもしれませんね。

電気グルーヴは好きだけれど、やっぱりこの人の音が好きなんだと思う。気持ちいいもん。
できれば「東京クラフトワーク」名義で1枚出してほしいな?

あ、clubasiaに来るのか・・・行ってみようかな(^-^)

そうそう、Levicoと言えばPerfumeの3人娘が代名詞みたいになっていて、きゃり岡さんや森高さんに最近はももクロちゃんとかも好きでしょ?と、アイドルっぽい(ystkさんは違うけど)のが好きそうに思われているみたいですけれど、砂原さんの他にもG.T.Sとかサカナクションも好きですよ?。

CROSSOVER CROSSOVER
砂原良徳 リチャード・ヒューソン 末岡二郎 常盤響
キューンレコード 1995-09-01
売り上げランキング : 48416

Amazonで詳しく見る by G-Tools

※このCROSSOVERですけれど、収録されている「SILVER RIPPLES」にはさりげなく砂原さんが敬愛している(と思われる)KraftwerkのMUSIC NON STOPがサンプリングされていたりして、ちょっとオシャレ(^-^)

2 Comments

「5月22日 2作品同時リリース」とな。そりゃもう!

by Levico on 2013年4月13日 at 09:32
Posted In: エンタメ

3人娘から挑戦される訳です。「5月22日 2作品同時リリース」という挑戦です。

そりゃ、全力で3人娘の挑戦を受けて立つ訳です。CDとDVDの挑戦なら受けて立てる。
ごめん、ヨーロッパツアー・チケット先行予約の挑戦は受けて立てない(めそめそ)

まだジャケ写は・・・ない。

こっちはCDで・・・

Magic of Love【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入】 (初回限定盤) Magic of Love【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入】 (初回限定盤)
Perfume

UNIVERSAL J 2013-05-22
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る by G-Tools

こっちはDVD。

Perfume WORLD TOUR 1st 【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入・STAFF PASS レプリカステッカー封入】(初回プレス盤) Perfume WORLD TOUR 1st 【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入・STAFF PASS レプリカステッカー封入】(初回プレス盤)
Perfume

UNIVERSAL J 2013-05-22
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る by G-Tools

└ Tags: Perfume
 Comment 

「Perfume WORLD TOUR 2nd」決定!!

by Levico on 2013年4月13日 at 01:29
Posted In: エンタメ

とうとう3人娘がヨーロッパですって!(^-^)

個人的な勝手な想像ですけれど、チームPerfumeも考えたと思いますよぉ?。
アジアの枠にはとどまらないと思っていましたけれど、次に行くのはどこか?と言えば、まぁ、自然とヨーロッパ。その中でも、テクノの本拠地はドイツですし、ハウスみたいな音楽はイギリスが強い。フランスは結構日本ブームの側面があって、こういう音楽が人気ありますよね。なので、3人のスタイルは受け入れられやすいと思うのです。
※そもそもいきなり「アメリカ進出」という事でもなかったし、1stツアーの会場規模も慎重に選んでいるみたいですから、かえって安心です♪

スケジュールの企画として、きゃりーぱみゅぱみゅの様子を見てから・・・という事ではなくて、もっと前から調整されていたと思いますけれど、追い風ではありますよね。更に、北欧でウケたら本物かも(^-^)

ただ、きゃり岡さん(きゅりーぱみゅぱみゅの別名)の様に「カワイイ!」という分かりやすい武器がなくて、ある意味でガチですからなおさら頑張って欲しいですよね?(^-^)


初のヨーロッパツアー決定!!
Perfume WORLD TOUR 2nd

2012年の秋。アジア4ヶ国を回った初の海外公演、「Perfume WORLD TOUR 1st」。
昨年に引き続き、「Perfume WORLD TOUR 2nd」の開催が決定いたしました!
今回は、Perfumeとしては初上陸となるヨーロッパ3ヶ国(ドイツ/イギリス/フランス)を巡ります。
「Perfume WORLD TOUR 1st」から更なる成長を遂げたパフォーマンスに、是非ご期待ください!

2013年
■07/03(水) ケルン(ドイツ) @GLORIA
■07/05(金) ロンドン(イギリス) @O2 Academy Islington
■07/07(日) パリ(フランス) @Le Bataclan

詳細はPerfume WORLD TOUR 2nd 特設サイトをご覧ください。

Perfume WORLD TOUR 2nd 特設サイト
http://www.perfume-web.jp/cam/WORLD/

└ Tags: Perfume
 Comment 

やっと来ましたね!(^-^)

by Levico on 2013年4月13日 at 00:56
Posted In: CARとBIKE

はい、ホンダさん発表をお待ちしておりました!(^-^)

まずはCRF250Mさん。
20130413_crf250m

CRF250Lの発売直後からモタバージョンのリリースは聞いていましたから、やっとですか!という感じですが(笑)

悪くないと思いますよぉ?。カリカリに走るんなら、WR250Xとか外車レーサーがある訳ですし。
CRF250Lの実物を見て思うのは、結構質感が高いのです。確かに、「ん?、残念」と思うところもありますけれど、この価格帯だったら充分以上でしょ。
CRF250Mも街乗りとか旅バイクとしては良い素性だと思いますよ。

で、これも来ましたね。400Xさん♪
20130413_400x

写真を見ただけですけれど、NC700Xよりも良いと思いますよ。
最近のバイクは重量の測り方が昔と違うそうで、重めになるのだそうです。それでいて、しっかり200kgを切った重量は見事ですね。

私はこういうコンセプトのバイクが好きで、KLE500に乗っていた事もある訳ですが、スペックを見ても充分かな。逆にNC700Xよりも値段が高い分だけ、細かい部分にもコストをかけていると思います。

ここのところ、XR230しかないので酷使気味(笑)
XR230は楽しいバイクだし、あとは峠戦闘機とフラッとでかけられるツアラーが欲しいのです。
XR230にWR250X(か、DR-Z400SM)とこの400Xがあれば良いかな。
現実的にはXR230の他に、CRF250Mを1台増車するのもなかなか大変なのが悲しいです(笑)

 Comment 

『PARK ROCK ISHINOMAKI』

by Levico on 2013年4月12日 at 22:42
Posted In: エンタメ

他のサイトでは載せていたけれど、こちらでも紹介させていただきます。

東日本大震災で津波の大きな被害を受けた宮城県石巻市。その石巻で、音楽を中心としたイベントが開催されます。

その名もPARK ROCK ISHINOMAKI。

20130412_ishinomaki

詳しくは上記のサイトをご覧いただきたいのですが、一部引用させていただきます。

未来に絶対伝えなきゃいけないこの震災、「現実」を生で見た人とそうでない人では伝える言葉の重みが違うと思います。
少しでも重みのある言葉で、自分の言葉・感情で次の世代に伝えていければ、きっとその世代も次の世へに伝えていきやすいんじゃないかと思います。

自分の東京の周りの友達などは、「なかなか行きずらい」「何にも出来ないのに行っていいのかわからない」という声をたくさん聞きました。
でも音楽をきっかけだったら来やすいでしょ?!
石巻で楽しい音楽のイベントを行なうからこれをきっかけに石巻に来て、ついでに被災地の2年たった「現実」を見て下さい。そして石巻で楽しんで帰って行って下さい。
結果、最後には今の石巻っておもしろいなっ!と感じてもらえると思ってます。

ここで石巻を見てもらったから、今後石巻の為に何かしてほしいとは思いません。
ただ、個人個人で何かを感じてもらえたらと思ってます。
それぞれ、命の大切さを感じる人、家族を大事にしようと思う人、もう一度防災意識を高めようと思う人、それぞれ何かを感じてもらえたらそれで十分です。

そんな想いをのせて行ないます。

この想いにとても共感できるものがありました。
石巻には行った事があります。とても親しい人がいるわけではないけれど、石巻出身の人とも縁があります。
だから、気になっていたのです。石巻だけではなく、三陸沿岸は特になんです。

このイベントを知って場所を確認しようと思い、Googleのストリートビューで会場近辺を見ました。
正直な気持ちを書きます。絶句しました。
震災の時、津波の映像はたくさん見ました。でも、それから1年以上たっても(ストリートビューの撮影時期が2012年くらい)こうなのか。。。

その時、「これは現地に行かなくちゃならない」と思ったのです。前々から三陸沿岸等を見て回りたいとは思いましたが、このイベントをきっかけに行かなくちゃならないと思ったのです。

最後に、このイベントに出演される就職氷河期のリーダーであるmeg.さんのブログから引用させていただきます。
ブログ以外にもmeg.さんが石巻に行く意味について書いていたのするのですけれど、それはいつか。

就職氷河期のメンバーはそれまでも仲間だったけど、ダンスコンテストのために組んだチームでして、Perfumeさんの「GLITTER」が課題曲でした。
この曲は東北の震災を元に書かれた曲ということもあり、今回このチームで石巻でパフォーマンスできることは、なにか縁があるなあ、と思っています。

私の周りには、震災当初より東北に自ら赴き、ボランティア活動をしている友達がたくさんいました。
なかなか行動できなかった私ですが、このような素晴らしい機会を与えていただいたからには、全力で行こうと心に決めています。
ボランティア活動をしにいくわけではないけど、私たちのパフォーマンスで東北の方々は勿論、日本人の何万分の一の人、何千分の一かもしれないけど、少しでも多くの人に笑顔と希望を感じてもらえたら、と思います。
まだ何を踊るか、メンバーと話し合っていないのですが、私にとって特別な日になることは間違いないので、今月末を心待ちにしています。
石巻でお会いしましょう!

 Comment 

読売新聞地域欄のベタ記事ですが

by Levico on 2013年4月12日 at 20:11
Posted In: OTHER

紹介しようかどうしようか迷っていました。
たしか、2カ月ほど前に読売新聞の地域版に掲載された小さな小さな記事。

「横須賀の大楠漁協が被災地の漁網処理に協力を申し出。『同じ海で生きている仲間を見捨てられない』」という趣旨の記事でした。

この発表までには紆余曲折があります。
東日本大震災の後、横須賀市や神奈川県が被災地で処分に困った漁網の処理に協力すると発表します。
しかし、その後に地域の方から反対があったそうで、この発表は取り消しとなってしまいました。
そこで話は終わるかと思っていたのです。

でも、大楠漁協の方々は2年の歳月をかけて周辺住民の方と話し合いを持ち、合意にこぎつけたのだと思います。
きっと、地域のコミュニティでも賛否色々な考えがあったのだと思います。それを合意にこぎつけた漁協だけではなく、地域の皆さんの思いに敬意を表します。

2年かかったかもしれない。
でも、震災支援の声が風化していく中で、2年かかっても復旧,復興を手助けする思いは素晴らしいと思います。

私のBlogはそれほど多くの方がご存じではありません。でも、新聞の地域版に小さくしか載らなかった事を、もっと広い地域の方に知っていただければと思います。


Googleに東京新聞神奈川版のキャッシュがありました。

 Comment 

この言葉が刺さったの。

by Levico on 2013年4月12日 at 10:43
Posted In: OTHER

これはある方が書かれているブログの冒頭にある一文です。

「生きていくことはモノヅクリ、私の脳みその中で産まれるおもしろいことをやって生きていたいの。」

初めて読んだのは去年の11月頃だったかな?
私にとって、今風の言い方をすると「刺さった」んです。

だから、走る。私もね。

 Comment 

ももクロ侵蝕中(笑)

by Levico on 2013年4月11日 at 23:23
Posted In: エンタメ

私のiPodの中。とあるプレイリスト。

20130411_momokuro

ももクロちゃんが着実に進出しつつある(笑)

 Comment 

地魚が食べたい・・・(T T)

by Levico on 2013年4月11日 at 21:34
Posted In: Foods

最近、めっきり魚&野菜派のLevicoです!(^ ^)

そういえば、海鮮丼ってあるではないですか?マグロとかイクラとかウニとかが乗っている丼。
あうぞーさんと伊豆に食べに行ったり、ツーリングや旅行先で魚を食べる時、オーダーできるのならば「地魚」を使った料理をお願いします。
極論ですけれど、マグロはどこでも食べられるの。大間とか気仙沼みたいな近海物は別格ですけれど、冷凍マグロだったら何処でも食べられる。
でも、冷凍にされて流通されるほど高価ではない魚って、痛むのが早いから捕れた場所でしか食べられない魚が多いです。

だから、旅先で食べられるのならば、その地元で捕れた新鮮なお魚、それも普通のお魚が美味しいと思うのです。
たまたま、新潟のメーカーさんとメールでやりとりをしていて、余談でノドクロ(アカムツらしい)の話になったのです。日本海沿岸では普通に食べられているお魚ですけれど、ほとんど市場に流通しないみたいです。
数年前に上越市に出張で行った時に食べたノドクロが美味しかったんですよ!最近では関東でも見かけるみたいですが、高級魚らしいです(^ ^)

私が思う本当のグルメって、高級レストランや料亭に行く事ばかりではなく、旬のものをその場で食べることだと思っています。
これも最近は見かけるようになりましたけれど、以前やはり出張で行った三陸で食べたサンマの刺身。本当に美味しかったよ!(^ ^)

追記。
これがノドクロ(アカムツ)です!(^-^)
20130411_akamutu
興味のある方、画像検索してみると良いかも。ノドクロの由来が分かりますよ!

2 Comments
  • Page 121 of 536
  • « First
  • «
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑