有名なマルホランドでの定点観察みたいですけれどね・・・
[youtube]http://youtu.be/3Wx-s0PJZ7Q[/youtube]
いやいや、このサイドカーのライダーさん、凄いでしょ!
タイヤが無くなった側車を上げたままタンデムで走り続けるって・・・(^-^)
有名なマルホランドでの定点観察みたいですけれどね・・・
[youtube]http://youtu.be/3Wx-s0PJZ7Q[/youtube]
いやいや、このサイドカーのライダーさん、凄いでしょ!
タイヤが無くなった側車を上げたままタンデムで走り続けるって・・・(^-^)
読売新聞の記事より。
埼玉のある医師会で、インフルエンザの予防接種に関してカルテルを結んでおり、公正取引委員会の立ち入りがあったと報じられていました。
記事によれば、「4450円以上とする」という取り決めがあったそうです。過去には三重県で「3800円以上とする」というカルテルが発覚した事があるとか。カルテルで立ち入りがあったのは異例なのだそうです。
※それ以外は、厚生省が1度(1年)だけ「3600円に統一する」という通知を出した事があるそうですね。
カルテルとか談合と呼ばれる行為はよく建設業が話題になりますけれど、どこの業界にもあります。私が担当ではないですが勤めていた会社でもありました。
勿論、この行為が正しいとは思いませんけれど、ある面からみればやむ追えない場面もあります。
例えば、一時期話題になった「1円入札」があります。これは自由競争という面からみれば正しいです。反面、1円で落札しておいて、他の案件で回収を見込むというプランが立てられる体力のある大手ではできる戦術ですが、資金体力が乏しい中小企業では必要以上の価格競争は存続にかかわる場合もあります。
必要以上に叩きあって、体力があるところだけ生き残るというのは資本主義の姿でもありますけれど、一極集中になってしまい大手のみが生き残るという事が起きます。すると、競争相手がいなくなってしまえば、あとは好き勝手に出来るという誰しも望まない状況も起こりうるわけです。
必要以上の利益を出す事は言語道断ですが、企業などが存続する手段として必要悪の部分は少なからずあります。
ただし、今回の件はちょっと悪質です。
インフルエンザの予防接種の相場は、自費診療だと3000円?6000円が相場だそうです。先の三重県の例でも3800円と言うラインが設定されました。
ところが今回は4450円以上だという事なのです。ちょっと取りすぎじゃない?と思います。これでは公正取引委員会も立ち入らざる得ない設定ですね。
繰り返しになりますが、カルテルとか談合と呼ばれる行為を推奨するつもりは毛頭ありません。しかし、どんなにお役所が規制しても、目をかいくぐって必ずどこかで行われます。その企業等が存続していくための最低限必要なカルテルならば、お役所も見て見ぬふりをする事か出来ます(絶対に認めないと言うでしょうが)。
4450円。「必要なカルテル」ではなく、「儲けるためのカルテル」だと思うのは私だけでしょうか?
知りませんでした、自民党のオートバイ議連(ニュースの記事はこちら)。
議員さんが何をしたいのかはよく分かりませんが(笑)
まずは、400ccまで乗れるという普通自動2輪と、250cc以上は車検が必要と言う制度のギャップを埋めることからはどうでしょう?
海外の免許制度では125ccの上は650ccらしいですし、そもそも400ccという排気量は日本独自の規格と言う話も聞いた事があります(真偽は調べていませんが)。
そこで、「400ccまでは車検をなくす」という意見があるのですけれど、私は逆説的に「普通自動2輪で乗れるのは250ccまで」という提案をします。
昔と違って、今は大型自動2輪の免許は簡単に取れますし、普通自動2輪の教習を受けてそのまま大型自動2輪の免許を取る方も多くなっているようです。
また、自動2輪の免許取得後、一定期間は高速道路の2人乗りができないですとか制限がある訳ですね?
ならば、普通自動2輪は乱暴な言い方をすれば入門用としてしまって、250ccまでのバイクで満足できない人は大型自動2輪を取って頂くと。似たような例は4輪の免許で、以前は普通自動車免許で運転できた車が中型自動車免許が新設されて、制限がかかったのと同じ考えです。この方法ならば車検制度とか保険とかをほとんど変更しないで済みそうです。
400ccのバイクには利点(特に日本で走るうえでは)があるのは重々承知していて、私も400ccの存在に意義があると思うのですけれど、懐的に厳しいメーカーさんはラインアップを整理して、250ccまでと海外展開も容易な650ccとかを用意すれば良くなります。
アグレッシブなメーカーさんは免許制度とは別に、取り回しとかを考慮して400cc前後(例えばオフ車なら世界的な基準の450ccやKTMでリリースしている350ccのFREERIDEとか)を市場に投入する。
実際、400ccのバイクで欲しいなぁ?と思う車種は現在あまりなくて、私の知っている限りでは250ccの次は400cc以上の大型に行く人が多いですから、一見乱暴な様でもそうそう悪影響はないと思うのですよね?。
「そ?言えば」というより、私のコンプレックス(?)であり、トラウマになりつつある事を公表しましょう。ふふ。
Levicoは東京ディズニーランドに行った事が無い!
きました。
そうなんです、海外のディズニーランド以前に、東京ディズニーランドすら行った事がないんです。ふふ。
遊園地等は嫌いではないです。Levico家はそうそう頻繁に通う様な家風ではありませんでしたけれど、向ヶ丘遊園(閉園)は近所ですし、よみうりランドとかドリームランド(閉園)には度々行っていました。
確か、中学生の頃にディズニーランドが開園したと思うのですけれど、「そのうち空くでしょう」というのが我が家の見方。高校や社会人になって自分で行動する圏内になっても、「なんか列に何時間も並ぶのは嫌!そのうち空くでしょう」と思っていました。
筑波で開催された科学万博なんて何回も行った訳ですよ。うちの親父殿なんて家族を置いて1人で大阪万博に行っちゃったりする訳ですよ(当然私は置いていかれる訳です。当時の家業が写真屋だったから、尋常じゃないくらいの写真や8mmを見せられて羨ましかった記憶がある)。
ところが、全然すく気配がないじゃないですかっ!
更にディズニーシーとかできちゃって、アトラクションもガンガン更新されて、昨年なんか過去最大の入場者数らしいじゃないですかっ!
もーねー、仕事とかで湾岸を走っていてディズニー渋滞があるとめげる訳ですよ。
「こっちが仕事をしているのに遊んでいやがって!」とか理由をつけてみるのですが、ディズニーを満喫していない負い目な訳ですよ。45なのに。
勇気を振り絞って1人で行く場所じゃないらしいじゃないですか!1人で焼き肉も居酒屋もOKな私ですけれど、カップルとかファミリーに交じると寂しいじゃないですか!
「あの人、1人でずっと待ってるんだぜ・・・(かわいそ?)」って思われながらアトラクションを何時間も待つなんてできないじゃないですかっ!
きっと、「おまえはディズニーに近寄ってはならない」という宿命なんですよ(しくしく)。
森高さん、大阪のライブの終了時に、お客さんと記念撮影している模様の動画が公開されました。
お客さんの年齢層・・・高っ!(笑)
でも、お子さんもいらっしゃるみたいですね。声が聞こえてきます♪
森高さん、本当に落ち着いた良い感じですね。なんかお客さんも楽しそうで、この動画を見ているだけで良い気分になれます。
[youtube]http://youtu.be/kk0HjEL-uKo[/youtube]
去年BLITZで観た時よりも、森高さん落ち着いて手慣れた感じです。BLITZの時は森高さん自身が10数年ぶりのライブと言う事もあって、緊張していましたからね?。
BLITZの後に足利でのライブもあったし、徐々に慣れてきたか・・・な?(^-^)
巷ではアベノミクスが話題ですね。TVとか新聞とかでも話題として多く取り上げられているようです。
さっき、夕食を食べながらちょっとだけTVを見たら(TVタックルです)、評論家だか学者だかエコノミストだかが喧々諤々やってました。円安が良いの悪いの、良いインフレがどーの悪いインフレがどーの。
結局、こういう人たちの言う事があてにならないという事は歴史が証明しているわけですよ。だって、その立派な学説なんだか理論なんだかどうりに経済が動くのならば、好景気をずっと続ける事が可能な訳で、不景気なんかなるわけないのです。一部の人が「ほら、私の言ったとおりに景気が悪くなった」とか言っても、それは後付けな話であって、事前に予測していたとしてもその通りに世の中を動かせないのなら落書きとか遠吠えと一緒ですって!(笑)
ただ、一人だけ面白い事を言っている人がいましたよ。
「株価がどうのと言っても、そんなものは一般の人に何の影響もない」という趣旨の事。その通りですね。
株価が上がったり下がったりして一喜一憂するのは金融屋と投資家とかいう人たちでしょ?その人たちの懐が潤ったって、普通の人に回ってくるとは限らない訳です。
為替の方がより直接影響します。個人的な見地からいえば今までの円高はおかしいとは思いますが、どちらかと言えば円高の方が良いかなぁ?。
今は製品の開発の仕事をお手伝いさせてもらっていますけれど、円安に振れれば海外から輸入する部品のコストが上がって原価が上昇し、予定していた利益なんか吹っ飛んじゃいますもの。実際、円安に振れて20%位は原価が上がる訳ですから!(^-^)
ハードウェア関係の仕事をしている方はお分かりかと思いますけれど、半導体とかの部品はほとんどが輸入です。たぶん、食料の自給率よりずっと悪いです(笑)
輸出企業は円安で良い方向に行くでしょうけれど、日本はエネルギーや食糧もひっくるめて輸入依存率が高いみたいですから、必ずしも円安が正しいとはいえないですね。
個人的にはガソリンは値上がりするのが辛いです(^-^)
で、アベノミクス。
何が凄いのかって、そんな机上の空論で遊んでいる人たちとは違う次元でシッカリ成果が出つつあります。
例えば、仕事場のそばの居酒屋とかお寿司屋さんといった飲食店は、ずっと空席がありました。3年くらい前から同じお店に行っているので比較できるのですけれど、政権が代わってから確実にお客さんは増えています。
それも一時期だけかと思ったのですけれど、最近は更にお客さんが増えているんですよ。飲み放題とかは時間制限がありますけれど、本来時間制限に関係が無いフリーで入店したら、ちょっと前までは閉店までいられました。それが、今では「すみません2時間までで・・・」と言われます。実際、18時くらいから予約でいっぱいのお店もありますよ。
この間乗ったタクシーの運転手さんは「40年タクシーの運転手をやっているけれど、これほど景気が悪いのは初めてだし、まだ回復していない」とは言っていましたが、少しずつでも変わりつつあると思うのです。
まずは街中のお金が回るようにならなくちゃ!
景気とはまさに気なんですね。首相の力が全てではないですけれど、一般の人に期待を抱かせてお金が回るようになりつつあるのはアベノミクスとして現時点の成果だと思うのです。
今晩は、この曲。The CardigansのLovefoolで?す♪
何処となく気怠い感じのオリジナルな96年版。
なんでこの曲を紹介したのか??
それは、このバージョンをここに載せたかった訳なのは皆さんお見通しですよね??(^-^)
はい、3人娘版です?
ystkさんの手にかかるとこーなる訳です。フルバージョンを熱望するファンが多い中、「フルバージョンは作らない」と断言されているファン泣かせの1曲でした・・・(しくしく)
先日紹介した砂原良徳さんがまりん時代の(??)映像です。
電気ビリビリのオリジナルもBPMが速くてカッ飛んでいますけれど、私が知る中ではこのアレンジが一番ブッ飛んでいるかなぁ?計ってはいないですけれど、178BPMって(笑)
まりんもノリノリ!!!
あ、多くの方はたぶん・・・訳が分からない音楽です。興味のある方だけご覧ください(^-^)/
[youtube]http://youtu.be/G7DpTn88VIY[/youtube]
ちなみに、放送禁止用語バリバリ(爆)
ちなみに、この電気ビリビリの前に演奏されたのが、これも名曲な富士山。
[youtube]http://youtu.be/GM9UAb9XR9k[/youtube]
このステージに子富士山が一杯な演出ってステキ(^-^)