Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

工具について質問です!

by Levico on 2006年9月24日 at 23:50
Posted In: CARとBIKE, Touring

Blogらしくない展開なのですが(?)、皆さんに質問です。いや、教えて下さい!

ツーリング等ではどの様な工具(etc)を持って行きますか?

小心者で過積載症候群の私は、ツーリング(特に林道を走る時)はいろいろな物を持って行きます。
特に林道を走る時は大抵ソロで、かつ、夕方や夜間が多いものですから、「何かあってもとりあえず麓まで自走できる事」が重要な課題です。山の中だと携帯が使えない事もありますし・・・パンクは常に危険性がありますし・・・
できれば少なく&軽くしたいのですが、チューブレスのオンロードバイクならいざ知らず、チューブタイヤのオフ車で更にパンクや転倒しやすい場所を走るものですから・・・皆さんの様子をお聞かせ下さい。
「ええい、写真も見せてやるぜ!」という方がいらっしゃるようでしたら掲示板もご利用下さい。

よろしくお願いいたします。 

5 Comments

誌上デュアルスポーツ関東編

by Levico on 2006年9月23日 at 23:21
Posted In: Super SHERPA, Touring

BACK OFF誌に掲載された誌上デュアルスポーツ関東編(?)で静岡に行ってきました。
ふっとした思いつきでしたので、バタバタと慌てて準備をして富士宮市へ。

今回は、富士宮駅前をスタートして、フラットな林道をつないでいくルートです。

DSCN1779.JPG

途中、迷って入り込んだのはこんな感じです。でも、何ら問題なし!(笑)
コマ図を読み間違えたんですよねぇ。直進のコマ図をなぜか左折・・・それも3回・・・(鬱)

DSCN1780.JPG

途中のフォトポイントで珍しく自分が写っている1枚を。本当は後ろに絶景(富士山?)が見えるらしいです。

DSCN1783.JPG

ルートはだいたい60km位だったでしょうか。あまり長くはありませんでしたし、珍しく早めの時間にスタート(それでも普通の人並ですけど)しましたので、早々に終了。
富士宮駅の側でBACK OFFさんお勧めの「富士宮やきそば」も堪能し、終了!

帰りにそのまま帰っても良いですが、寄り道をしましょう。で、寄り道は当然(?)富士宮ですから富士山に決定です!
どうも雲がかかっているのですが、ひょっとしたら・・・と期待をしていると・・・

予想通りに見る事ができましたぁ。雲海が見たかったのです。寒かったけれど(笑)

SANY0032.JPG

なんか天文学的なイベントがあるのでしょうか?(天文カレンダーとしては火星が月のそばを通るらしい・・・)

SANY0031.JPG

ところで、写真を見ていて気づきました。どの様にしてこんな大きな望遠鏡を運んだのでしょう??
後ろに写っている車にそのままでは積みきれない・・・分解して運ぶのかな?

最後は一応山頂方向を撮影して見ました。

SANY0034.JPG

秋です。寒かったです。
久々にちゃんと林道を走りましたが(?)日頃の鍛錬がないと腕はパンパンです。要修行ですね。

9 Comments

DR-Z慣らしの感想

by Levico on 2006年9月21日 at 22:26
Posted In: DR-Z400S

DR-Zの慣らしをコツコツと進めています。

足つきも街中ならとりあえずあまり困らなくなりました。ただ、気は抜けないです(号泣)

私の「慣らし」では必ず取り入れられるルート。それは「裏ヤビツ(笑)」。
某ドリフトマンガでも取り上げられた秦野側のヤビツでなく、宮ヶ瀬の方を結ぶ狭くてクニャクニャ曲がる峠道です。某VFR氏が大好きな道(笑)

慣らしですし、一般車の通行もありますからノンビリ&ユックリと走ったのですが、DR-Zで気になった事。それは「曲がらない」・・・いや、「大回りになる」のです。

いや、DR-Zやスズキさんの名誉の為に説明しますと、バイクはちゃんと曲がります。普通に走ればちゃんと普通に曲がります。私が気になったのは、自分がイメージしているよりちょっと大回りになるのです。いや、雑誌のインプレッションの様なシビアなところの話じゃないです。あくまでも私のイメージとちょっとだけ違う感じと言う事です。
きっと、今まで小さなシェルパで楽していたからねぇ。ちょっと大柄なDR-Zだと感覚が違うのでしょうねぇ。

機種転換訓練、頑張ります。 

 Comment 

CRF150Rが発売に・・・

by Levico on 2006年9月21日 at 22:22
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

CRF150RとR?が発売になりますね。
微妙に高い・・・のかなぁ。レーサーの手頃感がわかんないや(泣)

この値段だと、ヤマグチさんからコメントを頂いたように125ccの2stは良いかも・・・

まぁ、宝くじでも当たらないと買えないですれどねぇ! 

2 Comments

朝焼け

by Levico on 2006年9月21日 at 22:11
Posted In: OTHER

なかなかキレイに撮影するのは難しい・・・

SANY0030.JPG

2 Comments

DR-Zの初期設定STEP1完了しました

by Levico on 2006年9月19日 at 00:40
Posted In: DR-Z400S

DR-Zの初期設定のステップ1がとりあえず完成しました。
まだ、走行は約500km。まだまだ慣らし中です。

とりあえず、DR-Zのフットペグが小さめなので大きいのに交換。

DSCN1771.JPG

いろいろなメーカーの物がありますが、とりあえず入手性の良かったDRC製で様子を見ます。

ここまででひとまずSTEP1ができました。

DSCN1770.JPG

NAP’sで発見した出所不明の怪しい一応骨入りのブッシュガード付き(笑)

次のステップとしてシートですかね。COZYシートですが私の場合には尻痛にあまり効果無く・・・
もうちょっと快適性を追求しないと、乗れませぇぇぇぇん(号泣)

あとは機種転換訓練を頑張って、目指すは大晦日のオフビですか・・・(爆)

4 Comments

相模川企画ですが、予定を延期です。

by Levico on 2006年9月18日 at 01:42
Posted In: Super SHERPA

今週末に予定していた相模川ですが、1週間延期しようと思います。

今週一杯天気があまり良くないので、路面がヌルヌルの状態であることが予想されます。更に、今日時点での週間予報は土曜が雨で、日曜もあまり良くないようです。
で、1週間延期の9/30もしくは10/1に変更しようかと思います。
※あとは・・・まだ雑草がボウボウでセクションがよく分からない(笑)
 

6 Comments

Miss.Sとの再会

by Levico on 2006年9月18日 at 01:15
Posted In: Super SHERPA, Touring

今年の12時間エンデューロでご一緒したメンバーのうち、さとさん,kazさん,Shigelさんに私は結構頻繁に顔を合わせているのですが、今回はMiss.Sと1ヶ月半ぶりの再会とあいなりました。

いやいや、Miss.Sのツーリング話を聞いていたのですが、すげー面白いっっっ!

シェルパを買った直後に下関に行った話は知っていましたが、今回は北海道へ渡った話に始まり、ある意味の武勇伝を沢山聞く事ができました。

いや、室蘭から函館-青森間のフェリーを除いてほぼ休憩なしで新潟まで走るとか・・・
米子から埼玉の実家に帰るのに、なぜ四国や紀伊半島をまわるのか?とか・・・(この時は長野の山中で野宿をしたらしい)
近々、九州一周&能登半島ツーリングを計画しているらしいとか・・・(それって九州一周じゃなくて、西日本一周ですからぁ!残念!)

下道一気走りを志す私にとっても強敵現れるという感じです(笑) 

4 Comments

シェルパとセローの比較試乗会

by Levico on 2006年9月17日 at 23:57
Posted In: Super SHERPA

VFR800氏からの電話でそれは始まりました。

「セローを借りてきたんだけど、シェルパと乗り比べて見たい」というお話です。
XR230は試乗会でちょっと乗った事はありますが、セローは初めてです。ちょっと気になる一台ですので、こんなお話はなかなかないっ!と全ての予定をすっ飛ばしてしまう自分に乾杯!

まずいつも通りR246のとある場所で待ち合わせです。が、通勤ラッシュ時でもなかなか無いような渋滞です。「んー・・・ごめんなさい!」 と心の中でお詫びしながらすり抜け大会と相成りました。
やっとの事で待ち合わせ場所に到着したのですが、VFR氏の姿はない。珍しい。実に珍しい事態です。私が先に居るのですから(笑)
やっぱり渋滞に阻まれていたらしいです。彼はまずすり抜けをしない優良ライダーですから(^^)

合流後、お山方面に向かって走ります。途中、休憩を兼ねて河原に立ち寄ったり、走り慣れたお山をスイスイと走ります。途中、お互いのバイクを交換して走りましたが(これが主目的だね)、うーむなかなか興味深いです。

今回試乗に使われたセロー(20周年記念モデル)。

DSCN1769.JPG

ETC(モニター中らしい)に始まりオイルクーラー等フル装備な一台でした。

試乗会を終えての感想ですが・・・こんな感じです。

  • エンジン
    振動も少なく、シェルパと比べると電動モーターの様に回ります。ちょっとトルク感がないかなぁ。で、上までヒューっと回る感じ。ただ、途中からパワーがついてこなくてエンジンだけ回っていく感じです。
    シェルパは下から上まで回転とパワーが一致するという感じですね。
    「良く高速では・・・」と言われますが、一般道でも楽のはシェルパ。トップスピードだけじゃなくて、加速なんかの速さは間違いなくシェルパが上。
    あと、XRシリーズで「トラクションの良いエンジン」と書かれる事がありますが、こういうことなのかなぁ?ラフに操作しても不用意なホイールスピンがなくスルスル走っちゃいそうです。
    シェルパは全体的にがさつ・・・かな?(笑)
  • 運動性
    全体的に重さを感じる(重量では変わらないのですよ。あくまでも乗っていて感じる重さです)シェルパとは違い、ほぼ直立している時は安定方向。いったんバンクさせていくとスッと軽くなって・・・という感じでした。
  • 操作系
    悪くないです。思ったよりシートも悪くなかったし。ハザードついていたし(笑)
  • 全体的に
    ツーリングバイクとしては良い出来でしょう。好みによってシートさえなんとかすれば、とにかく疲れないで走れそうです。ツーリング向けオプションも豊富です。
    トレッキングでも楽じゃないかなぁ?と思いました。
    確かに設計は新しいし、売れているだけの事はあるなぁ!と感じました。免許を取って初めて乗るバイクとしてはお勧めかも。

 「じゃあLevicoはセローを買うか?」と聞かれれば、「シェルパが買えるうちはシェルパを買います」と答えるでしょう(笑)
前々から気になっていた一台ですが、シェルパに慣れちゃうとちょっとエンジンが非力に感じちゃいましたので。それ以外は「さすが21世紀のバイク」という感じでした。

 Comment 

憤懣本舗「里山を破壊するオフロードバイク」 その2

by Levico on 2006年9月16日 at 04:13
Posted In: CARとBIKE

ダーヌポさんで、憤懣本舗にかんする新たなエントリー(記事)がありました。そのエントリーはこちら。

また、放送された憤懣本舗の映像がYouTubeに上げられた様です。ダーヌポさんのエントリーにもありますが、ここでも紹介します。お時間のある方はまず映像を見て下さい。

番組製作サイドの編集や演出についての意見もいろいろとあるでしょうが・・・

↓ Read the rest of this entry…

5 Comments
  • Page 469 of 536
  • « First
  • «
  • 467
  • 468
  • 469
  • 470
  • 471
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑