Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

バイクの中古車

by Levico on 2006年10月1日 at 13:19
Posted In: CARとBIKE, KLE500

旅立っていったKLE500ですが、関東地区の某販売店の店頭に並んでいるらしいです。
メーターの巻き戻しもなく、擦り傷なんかも一部部品交換されているみたい。

大体、バイクの中古車で1台あたりの利益をどの位乗せているかが分かりました。良い勉強かも(笑) 

9 Comments

相模川のふわぁーっとした企画(主役はMiss.Sかも。。。の巻)

by Levico on 2006年10月1日 at 13:12
Posted In: CARとBIKE, Super SHERPA

相模川のふわぁーっとした企画(その2)が慎ましく開催されました。

参加者は以下の皆さんです
前泊組

  • kazさん
    最近購入したトランポの積載能力を生かして、バイク3台を持ち込み。凄い気合いだ!
  • Miss.S
    10月には九州一周ツーリング計画中。究極の自走魂を持った人物である事が判明。
  • Levico
    社会適合リハビリ中(笑)
  • さとさん
    集合時間のみ参加!
  • 隊長
    集合時間のみ参加!

当日参加組

  • shigelさん
    どうも送別会などで朝まで飲んでいたらしい・・・
  • LeeLooさん
    いつもお世話になっているLeeLooさんも来て下さいました!

さてさて、前泊組の集合時刻は21時頃。ふわぁーっとした企画ですから、厳密な集合時刻は決まっていません。三々五々集まったり帰ったりとファジーな集い。

さとさんと隊長は翌日も仕事があるため、顔を出してすぐに帰還。その後やってきたMiss.Sとkazさん,私の3人でバイク談義が始まります。もっとも盛り上がった話題は「言葉にできない・・・」でした!(笑)
初めてトラ車を見てウズウズしていたのでしょう。Miss.Sが嬉々としてトラ車に跨ります。クリーンアップトライアルで自然山通信のニシマキさんに教わったスティルの練習方法を教えると、早速練習を始めました。
この時点で午前1時・・・(笑)
DSCN1788.JPG

午前2時になっても止める気配はありません(笑)
SANY0039.JPG
お嬢さん、昼間に都内で転倒しちゃって「膝が痛いっ!」て言ってなかったっけ?
その後、午前4時まで練習を続けたMiss.S。気合い入りまくりです・・・ 

少々の仮眠タイムを挟み、明け方。まず何をしたのか・・・
DSCN1789.JPG
えぇ、サンマを焼いています(爆)この時、早朝合流のshigelさんは寝てました・・・
実は晩ご飯用にkazさんが用意をしたものです。ところが出番は朝でした。で、朝食のメニューはお腹に易しい「卵のおかゆ」と旬で脂がのりに乗ったサンマ。お腹に優しい・・・のか?(笑)

サンマにありついているとLeeLooさんがやってきて下さいました。お会いしたのはしぇるネットの全国オフ以来でしょうか?

しばし、まったりとしていましたがボツボツと走り始めます。Miss.Sは普通の(?)ダート初走行です。今までの走行経験はオフビのコースを2回という、ある意味変わった方です。相模川玉石路面の洗礼を受けましたが、めげる事ない性格。
LeeLooさんは走り慣れた様子が素晴らしい。kazさんはシェルパだと・・・GASGAS乗った方がやっぱり楽でしょ??

しばらく走行したあと、集合場所に帰還します。ここで起きてきたshigelさんのタイヤ交換祭りが開催と相成りました。このKDXは現在kazさんにレンタル中です。
DSCN1790.JPG

その脇ではLeeLooさんがトラ車に挑戦。これが面白いんですよねぇ。
DSCN1791.JPG
LeeLooさんもトラ車の安定性に大変驚いたらしいです。買っちゃいますか!?(笑)

上の写真、LeeLooさんのバックに写るMiss.Sは・・・別の角度から撮るとこんな感じです。
DSCN1792.JPG
そう、寝ている時とご飯を食べている時以外は常にバイクと一緒です。
走っていない時はトラ車でスティルの練習をしているか、シェルパの上で休憩・・・ブーツがステップに乗っているので分かりにくいのですが・・・シェルパの上で体育座り。
※ちなみに、過去にはツーリング中あまりの眠さに止めたシェルパの上で就寝。寝返りをうってシェルパから転落した事もあるらしい・・・です(笑)

LeeLooさんとは次期戦闘機の話題で盛り上がり、shigelさんのKDXでは2stのパワーに驚き、Miss.Sのバイク中心の世界観に改めて驚愕し、kazさんは毎回違うメニューの考案・・・と楽しい一日でした。

また近々やりましょうねぇぇぇぇ! 

6 Comments

[ヘチ] 横浜の釣り場

by Levico on 2006年9月29日 at 02:11
Posted In: Fishing

とある横浜近郊にある釣り場のお話。

この場所は、以前だと立ち入り禁止でしたが、ある程度ならば黙認もされていた釣り場です。その後、厳重な(?)立ち入り禁止となりましたが(どうも立ち禁で逮捕者も出ているらしい→新聞記事より)、整備されて公園となりました。
注意書きで釣り関係だと「投げ釣り禁止」とあるだけですから、ヘチ釣りなどはOKと思われます。

一時期、シーバスのルアーをやっている時に通った事があるのですが、あまり相性が良くないのかそれほど釣れた記憶がありません。一度だけ元旦の日の出頃に遠投したメタルジグを引っ張ってきたら結構なサイズがかかった事がありました(「かかった」としか書かないのは、初日の出見物のギャラリー多数の前でバラしたから・・・号泣)。
景色(釣り用語)としては悪くない場所なのですが。

最近、この釣り場の様子を見に立ち寄ったのですが、整備されて岸壁には立派なフェンスができていました。が、私の釣りはヘチ釣り。ルアーでもテクトロが得意でしたので、竿を下に向ける釣り。フェンスが高すぎるのです(泣) 

それでもSOLAS条約以降、いろいろな釣り場が無くなる中、整備&開放されたのは良い事です。

└ Tags: ヘチ
 Comment 

工具について質問です!その2

by Levico on 2006年9月29日 at 01:13
Posted In: CARとBIKE, Touring

先日、問いかけをした「工具について質問です!」でコメントを頂きましたが、私の場合はこんな感じです。

ウェストバッグ形式の工具入れ。MSR製のBAJA PAK(バハ・パック)です。
SANY0036.JPG
なぜ「BAJA PAK」なのか?それはDUST TO GLORYを見たから・・・(笑)
実際にはFOXのツールバッグとか、トレックフィールドさんのISDEウェストバッグD Typeもあって悩んだのですが、FOXよりも薄くて(その分、ちょっと大きい)、トレックフィールドさんよりも少し小さい(凄く良かったのですが、大きさの見た目重視で)、手頃なサイズでした。
やっぱりBAJAの名前は心に響くものもあり・・・(以下略)

メインの工具はこんな感じです。
SANY0037.JPG
プライヤーにニッパー,モンキーに4つのサイズ兼用の平ラチェット。+と-が兼用で、かつ+はサイズがオールマイティーらしいドライバー。
タイヤレバーが3本。元々は2本でしたが、シェルパのフロント側アクスルシャフトを抜くのに必要なレンチ兼用を追加しています。
これに小さなラチェットハンドルとエクステンションにスライドハンドルによく使うソケットが3つ。
虫回し兼バルブ通し君と小さな空気入れ(積める時は足踏み式も持って行きます)。
写っていませんが、ヒューズが数個にステンの針金と折りたたんだガムテープ。

もう一方を開けると、エアゲージにレンチにグリス,ビードクリーム(なんとなく)。
タイラップが数種類とパンク修理のパッチにのり。
二酸化炭素のボンベ(ビードを一気に出すのに便利だった)と・・・分割式のスタンド(笑)
SANY0038.JPG

ここには写っていない物として、予備のチューブも持って行く場合があります。パンク修理するより、チューブ交換の方が簡単なんだもん(笑)
昔はパンク防止剤のSlimeを入れていて、実際効果もあったのですが、いざSlimeが効かない様なパンクをした場合、パッチを貼るというパンク修理ができないとの事で、チューブを持ち歩いていました。最近は荷物を減らすためにチューブを持たなくても良いように、Slimeを使っていません。

まだまだ減らせますし、減らさないと腰痛になりますけれど・・・
これにケミカル類があれば通常のメンテとかタイヤ交換までなんとかなるだけの工具を持って歩いている事になります。 

あ、普段の通勤時にはここまで持っていません。車載工具とパンク修理剤くらいかなぁ?

 Comment 

相模川での練習会(ふわぁっとした企画)

by Levico on 2006年9月29日 at 00:51
Posted In: CARとBIKE, Super SHERPA

ポツポツと告知していました相模川企画ですが、今度の土曜は天気がもつ(のか?)予報ですので開催します。まぁ、開催と言うほど大げさなものではないですけれど・・・(笑)

日時:9月30日(土) 特に時間は決まっていませんが、09:00頃から(?)
場所:神奈川県厚木市相模川河川敷猿が島座架依橋下関口運動場横 他、付近一帯
地図はこちらをどうぞ
内容:河川敷でダートを走ってみたり、クリーンアップトライアルの練習をしたり、フワフワした企画です。

集合場所での目印はトランポのキャラバンとシェルパ達(笑)
前泊組は早朝から河川敷を走っているでしょうが、この位の時刻にはいったん戻っている・・・はずです。特にこれといって「何かをやるっ!」というイベントではないですが、なんとなく走ってみたい方は是非どうぞ!(飛び入りOK)

本格的な装備が無くてもOKですが、長袖,長ズボンは必須で、できるだけ運動に適した服装が良いかと思います。集合場所もダートですら、サンダルでバイクに乗って来ちゃダメよ(笑)

 Comment 

言葉にできない・・・

by Levico on 2006年9月28日 at 01:38
Posted In: OTHER

くだらないけれど、面白い映像をYouTubeから・・・これだ!

5 Comments

Levicoの悩み

by Levico on 2006年9月27日 at 23:53
Posted In: OTHER

ここ数年考え続けていて、Levicoごときがどうにかできる話ではないのですが・・・

  • 産業の空洞化
  • 地方の過疎化 
  • ディジタルデバイドを含む高齢化社会

あまりにも大きな問題すぎて、どーにも・・・(笑) 

3 Comments

KLX450R

by Levico on 2006年9月26日 at 10:48
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

発表があったそうですねぇ、KLX450R。
KLX450.jpg

普通に見れば。。。やっぱりKX450Fの保安部品付きですから、CRF風の表記だとKX450X。
でもカワサキさんなのでKLXになるのですね。あ、Rが付くからいいのか(笑)
これでWRとかCRFと肩を並べられるかな・・・って、2008年モデル???
発売はだいぶ先ですなぁ・・・(ふぅ)

ちなみに、やっと最近カタログ落ちとなりましたKLX400(写真はKLX400R)。

Kawasaki KLX400R 04.jpg

DR-Z400をカワサキさんがOEMした北米仕様ですね(笑)

5 Comments

史上最狂のオフ車

by Levico on 2006年9月25日 at 23:43
Posted In: CARとBIKE

ご存じの方も多いでしょうが、一応紹介。

史上最狂のオフ車はYZF-R1だという証明です。映像はこちら(YouTube)

さぁ、スーパースポーツ乗りの方々、オフロードを走りましょう! 

2 Comments

10月9日の相模川クリーンアップトライアルが中止です

by Levico on 2006年9月25日 at 12:48
Posted In: 参加するモータースポーツ

10月9日に予定されていました相模川クリーンアップトライアルが中止となりました。

理由は開催場所周辺で河川敷の改修工事が行われる為との事です。
クリーンアップトライアルは中止となりましたが、当日は練習会が開催されるとの事ですので、お時間と興味のある方は是非どうぞ!

なお、中止の告知などの詳細は自然山通信さんのこの記事をご参照下さい。 

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
 Comment 
  • Page 468 of 536
  • « First
  • «
  • 466
  • 467
  • 468
  • 469
  • 470
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑