Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

クリスマスの時期になると

by Levico on 2006年12月6日 at 02:30
Posted In: OTHER

大きな通りや駅でクリスマス用の電飾は以前からありましたが、ここ数年は電飾ピカピカな個人の家が増えてきたと思いませんか?


SANY0147.JPG

これ、私の家から10分位の場所にある個人の家です。2軒がきらびやかな電飾ピカピカやってます。あ、手前の豪華電飾の家は床屋さんをやっているのですけれど、あまりお店と電飾は関係ないなぁ。それにこの時期だけだし。

近所の名物な様で、私の他にも写真を撮りに来ていた人がいましたよ(^^)
※定点観察はしていませんが、毎年豪華になっていく気がする・・・ここまで来ると「もうやーめた!」ってできないんでしょうね。

5 Comments

スノーモービルも・・・

by Levico on 2006年12月5日 at 00:14
Posted In: 見るモータースポーツ

ダーヌポさんでは豪快かつ華麗なスノーモービルの映像が紹介されていましたが、Levico的にはこちらの方向で。

一生懸命さがス・テ・キ!(笑)

Firefoxでは表示されますが、IEでは表示されないみたいです。
IEの方はこちらからどうぞ!

 Comment 

来週の相模川クリーンアップトライアルへ参加です

by Levico on 2006年12月4日 at 17:09
Posted In: Super SHERPA, 参加するモータースポーツ

来週の相模川クリーンアップトライアルですが、一大勢力(!)のシェルパご一行様(?)は現時点で6名ですね(私がまとめて申し込んでいる方)。

  • のっしさん
    前回同様の好成績に期待!!
  • 義太夫さん
    ひょっとして、シェルパご一行様シリーズに全て出ているのは義太夫さんと私だけ?
  • kazさん
    なんかバイクをシェルパにするか、GASGASにするかで悩んでいたような・・・(笑)
  • shigelさん
    初参加ですね!どのバイクでやってくるのでしょう?何か企てているようですが、私は知らない(笑)
  • さとさん
    初参加ですね!義太夫さんは会った事あるですよ。私のシェルパとKLEのメンテをいつもお願いしていた人(^^)
  • Levico
    えぇ、今回はフロントのスプロケをもうひとつ落としますよ。ただ、結果がなぁ・・・(泣)

kazさん,shigelさん,さとさんは今月忙しいですよ。年忘れエンデューロもあるんですから(^^)

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
16 Comments

おぉぉぉぉっ!ダーヌポさんにリンクされてる(^^)

by Levico on 2006年12月4日 at 11:38
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

先日行ってきたGAMES TOKYOのエントリーに、ダーヌポさんからリンクされてますです。
またまた電動モトクロッサーのエントリーにもリンクされてましたです。

おぉぉぉぉっ! 光栄ですなぁ!いつもいつも情報を教えて貰うばかりですから、ちょっとは役に立ったかな?(^^)

継続は力なりと思う。今後も頑張る所存です(ちょっとダーヌポさん風文体の真似)

 Comment 

第14回 2006年 年忘れエンデューロに参加します

by Levico on 2006年12月4日 at 01:47
Posted In: DR-Z400S, 参加するモータースポーツ

大晦日に埼玉・川越のウエストポイントで開催される「年忘れエンデューロ」に参加が決定しました!(^^)

今回は、12時間耐久エンデューロやクリーンアップトライアルでご一緒しているkazさん,同じく12時間耐久エンデューロでご一緒したshigelさんと私の3名でチームを組んでの参加予定です。

  • kazさん
    ほとんどこのエンデューロへの参加がきっかけで導入したであろう'07のKX250F
  • shigelさん
    仕舞ってあったKDX220Rを復活
  • Levico
    このエンデューロが導入の決心をさせたであろう'06のDR-Z400S

です。12耐の時は5名のチームでシェルパ2台でしたが、今度は3名で3台&フルサイズに昇格です(笑)あ、さとさんは別チームでの参加、Miss.Sはスケジュールの都合で見学だそうです。
まぁ、既に相模川でシェイクダウン(?)は始まっている訳ですけれど、大晦日はどーなることやら(^^)

 Comment 

GAMES TOKYOでRed Bullがタダだった???

by Levico on 2006年12月3日 at 23:59
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

昨日行ってきましたGAMES TOKYO。なんでもダーヌポさんによればRed Bullがタダだったとか。

げぇぇぇぇっ! 

Multiplexの時には300円を払った気がする・・・気が付かなかったあるよ。
もっとも、結構寒かったので貰ってもその場では飲まなかったかも(笑)

 Comment 

お台場でいぇ?い!(GAMES TOKYOに行ってきたよん)

by Levico on 2006年12月2日 at 23:41
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

いやいや、行ってきましたよGAMES TOKYOへ(^^) すっごくご機嫌なLevicoです!

お台場で開催されたGAMES TOKYO。プレスリリースなんかを見ると、ミニMultiplexみたいなイベントです。しっかり前売り券まで確保して乗り込みましたよお台場に!


DSCN1869.JPG

夕焼けをバックにした会場。勿論、後ろはフジテレビ。お台場でしょ??(笑)

今回の目玉はなんといっても元AMAスーパークロスチャンピオンにして、2006X-GamesスーパーモトチャンピオンのJeff WardがMOTO1のライダー達と走ると言う事でしょう。以下は動画です。たぶんQuickTimeで見られるかと思います。
1ヒート目。スターティングラップを1周した後に、本番スタート。トップグループはAMAライダーな皆さん(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)


2ヒート目。リバースオーダーでスタートしたものの、あっという間に上位へ出てくるAMAなジェフ・ワード。火花バリバリなAD/TACな皆さん(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)


3ヒート目。スターティングラップの後、あっという間にブッちぎるAMAなジェフ・ワード他の皆さん。(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)

そして、FTX。今回は成田さんが居ないので3EEではないのかな?(TY-Sのライディングスクールだから??)でもランプを使ったトリック有り、観客を巻き込んでのデモ(!)有り。フルフェイスのオフメットといい、観客へのアピールの仕方といい、だいぶFMXっぽくてなかなか良い感じでした。やっぱり動画で。
フリーライド状態な皆さん(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)


観客の女性を呼び込んで楽しそうな皆さん(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)


ミニランプが楽しそうな皆さん(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)

4輪はDRIFT Remixという事でしたが、今回は織戸選手他がデモ走行です。相変わらず派手ですが、今回はスペースが狭い事と谷口選手が居なかったからでしょうか、いつもより迫力は無かったかも。。。

DSCN1876.JPG

でも、ノリノリなデモ走行の映像はこちら!(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)

一番良かったのは、本当にコースサイドで観戦出来た事。初期のMultiplexと同じスタイルです。
スタンド席が無いため、最前列以外は見づらいという欠点はありますし、安全面にも不安が無いと言えば嘘になります。しかし、MOTO1 GAMESの1ヒート前にはマーシャルカー(バイク)となった佐野選手が観客の前でバーンアウトして盛り上げつつも、「飛んでこないとは思いますが、何もないとは限りません。充分注意して下さい」とコースサイドの我々観客に説明しながら走っていました。単なる場内アナウンスよりも分かりやすいし、説得力ありましたよぉ。
バーンアウトの後、注意事項を説明しているマーシャルカー(たぶん中川選手)とストッピーで登場する佐野選手の動画(Levicoサーバ版。以下はYouTube版)

が・・・コースサイドというのは、本当にライダーを至近距離で見る事ができます。なんたって、出走後にはライダーと観客がハイタッチですもの(^^)

SANY0118.JPG

これはマーシャルカーですが、こんな距離ですよん!

コースでライダーと観客との距離が近いだけではなく、ピット(というかブース!?)も本当によい感じ。MOTO1とかAMAチャンピョンが普通にその辺を歩いているんですよ!Multiplexもそうですが、サーキットなんかのモータースポーツとはちょっと違いますよね。
この距離感は忘れて欲しくないなぁ・・・

3ヒート目コースイン直後には、たまたま早くコースサイドに陣取っていたこちらめがけて#99の 佐野選手が目線をくれながら一直線にストッピー!きゃははは!すごい楽しい!ちょっとした時間でもサイドスキーをはじめ、いろいろなトリックを目の前でやってくれます!!
#69のAD/TAC選手は勝負はそっちのけ(?)で、ブーツに仕込んだチタンプレートから豪快に火花を散らして爆走!一番被写体として追っかけていたかも(^^)

SANY0140.JPG

光量が足りなくてブレブレですが(^^)
#74の中川選手はFREERIDE Magazineのインタビューで「お台場のMultiplexは凄い事が起こっている」と言っていた人。目の前をブッ飛んでいくライダーにインスパイヤを受ける観客がいるので、Mulitplexを走れなかった時は悔しかった!んだそうですよ。今回もしっかりアピールしていましたし、タイトコーナーで「そこまでやれるのか!?」という様なパッシング、しかと拝見させて頂きました。
#7のJAWS増田選手。Multiplexに引き続き、目の前のコーナーで転倒。いや、転倒するまで攻めていたと言うべきか!?相変わらず凄いです。

ブース等でなかなか興味深いのは、BMWからF650シリーズの後継となるG650シリーズが展示されていました。

DSCN1873.JPG

ちょっと写真が暗いです手前からXchallenge,Xcountry,Xmotoです。

雑誌の写真を見た感じでは結構貧そう(失礼)に見えたのですが、実車は決してそんな事はなく十分な存在感があるものの細身でシャープなイメージです。いや、なかなか良いかも!
写真でXcountryを見た時から「何かに似ているなぁ」とは思っていましたが、やっと分かりましたよ。。。トリッカーなんです(笑)
改めて見直したら確かにヤマハのセローとTrickerにXT250Xでした(笑)

さすがに12月。風は冷たいですがとっても楽しいひとときでしたよ。
今回はバイクじゃなくて車で出撃。これが正解!寒いだけじゃなくて、帰り道にバイクを横に向けそうな自分がいるので(笑)

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

ちょっと封印中なお店

by Levico on 2006年12月1日 at 22:22
Posted In: CARとBIKE

ワハハ系オフロードバイクとして、前から気にはなっているんですよ4stのミニモト。
ピットレーサーというジャンルになるのかな?あのちっちゃいCRFとかXRの50ccのやつね。最近はTT-Rとかもでてきたし、一部で盛り上がっているらしい。

これだと楽しく楽しく遊べそうじゃないですか。ナンバー無しでもこれならフィットにも積めそうじゃないですか( ← ここ重要)。

ではなぜ手を出さないのか。それはこの手のバイク用パーツではとっても有名なPEAKさんがとても近くにあるのですよ。

DSCN1868.JPG

写真を撮っていたのに掲載を忘れていたので追記しちゃいました(12/2)

Levico家とPEAKさんは、不動産屋表記だと徒歩5分。マジメに測ってもたぶん徒歩10分位。小学校の学区は同じです(笑)度々「近い!」と書いているラフロ川崎店の1/3位の時間&距離で着いちゃう!

と言う事は、「そんな近くにあるなんて羨ましい」という方もいらっしゃるかと思いますが、Levicoの事ですから始めてしまうとドップリ・・・で、ン十万もするパーツに金銭感覚が麻痺しそうです。
あ、大人仕様にしてもお手軽に遊べるんですよ。ただ、Levicoの性格だと物欲に支配され・・・が怖いのですね(笑)

↓ Read the rest of this entry…

5 Comments

分かる人には分かる(^^)

by Levico on 2006年12月1日 at 22:02
Posted In: CARとBIKE

久々にTtplさんを覗いたら(買ってはいないけど、チェックはしている)、すげーっ!アイテムを発見してしまったのです。このセンス、ツボにはまってしまいましたよぉぉぉ(^^)

そのツボにはまったアイテムとは・・・これだ! ← 見たい人はクリックしてね!

分かる人には分かる。分からない人にはまったく分からない。ぐふっ(^^)

「なぁんだ、Levicoの野郎は何を楽しんでやがる!」という方は、下の追記を見てね!

↓ Read the rest of this entry…

 Comment 

高齢者の運転免許更新に認知症の検査を実施

by Levico on 2006年12月1日 at 03:35
Posted In: CARとBIKE

来年度から75才以上の高齢者が運転免許の更新を行う際に認知症の検査を行い、認知症と診断された場合には運転免許の更新をしない方針との事。

先日のニュース番組でも、認知症のドライバーが標識や信号をどの程度理解出来ているかを取り上げていました。あの映像が本当なら、運転免許の更新をしてはいけないと思う位ショッキングな映像でした。

まず、アクセルとブレーキの両方を踏んだままの運転。エンジンが掛かっているかどうかが理解出来ない。車が発するピーッといった警告音が聞こえていない(耳には入っているが理解していない = 本人は聞こえていないと言い張っていた)。標識や信号の理解,判断も怪しい限り・・・そのドライバーは単独事故を含めて、近年何度も事故を起こしているのだそうです。

昨年1年間に関越自動車道では37件の逆走があったそうです。出口ゲートに料金所があるわけですから、首都高速のように出口にゲートがなく間違えて入ってしまう事はあり得ません。入り口から入って、進行方向が違う事に気づき、本線上でUターンする例が多いのだそうです。
私も首都高で「逆走車あり」と注意を促す電光掲示を見た事があります。全国的にはもっと頻繁に起きているのかも知れません。
また、日本は左側通行ですからUターンした逆走車は道路の左側、そうです本来の進行方向から見れば追い越し車線側を逆送する事になります。一番速度が出ているであろう追い越し車線を逆送してきますから、仮にお互いが100km/hで走っていれば相対速度は200km/hになります。
視界が悪い夜間なら、健康なドライバーでも「前方に光る物がある」と認識した後に逆走車と判断して果たして交わしきれるかどうか・・・勿論視界がよい晴天の昼間であっても、予想もしない逆走車ですから、即座に判断ができるものなのかどうか。

公共の交通機関があまりないとか、地方自治体の財源が思わしくないためバスなどの無料パスが廃止になる地方では、高齢者が病院に通院したりといった日常生活に車が欠かせないのは事実です。
これらの人々に対してどの様に対応していくのか?という問題はありますが、事故は人命に関わります。周囲の状況を把握出来ないドライバーが起こした事故に巻き込まれ、亡くなったり後遺症が残ってしまったという事が起きたら・・・怖いです。

認知症で運転免許の更新を行政が拒否するのには、もう一つの問題があるそうです。それは、認知症の患者に認知症である事を告げても、それを理解出来ないという事。認知症には痛いとか苦しいと言った自覚症状はなく、また、俗に「体が覚えている」と言われる運転などは衰えないと言います。本人としては「運転できるのに・・・」という事から、なかなか認めない。運転に限らず認知症は分かりやすく言えば「頑固で分からず屋」な傾向にありますからね。

先にも書きましたが、高齢者の足である車がなくなったあと、生活がどうなるか?という問題はあります。しかし、人命に関わる事ですのでこの法案は早急に成立させ、対応していく必要があると考えます。

 Comment 
  • Page 458 of 536
  • « First
  • «
  • 456
  • 457
  • 458
  • 459
  • 460
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑