Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

肩と首が痛いの。。。

by Levico on 2006年11月30日 at 23:59
Posted In: OTHER

今年の夏頃からなのですが、首筋と右肩の痛みがひきません。

特に酷いのは右肩。ほとんど何も入っていないディパックを背負っていても、1時間から2時間もすると右肩に痛みが走ります。
実は、10月に走った下関ツーリングの時ですが、防寒用のインナーを2枚だけ入れたディパックを背負って川崎を出発しました。が、御殿場のあたりから右肩に痛みが走りはじめ、静岡市内を抜ける頃にはかなりの痛みとなっていました。その為、ディパックを背負い続ける事ができずシートとGIVI箱に括り付ける事となってしまいました。この辺の写真をよく見るとディパックが括り付けられているのはそのせい・・・初めから背負わないつもりなら、ディパックとGIVI箱分の大きなバッグを積んでいきます。
特に酷かったのは往路で神戸-広島間と、復路のほぼ全般。この頃は右手でアクセルを握っているのも辛い位だったのですね。途中左手でアクセルを開けてましたよ(泣)

元々、整体の先生にも呆れられる位の慢性肩こりらしいのですが(本人にほぼ自覚症状がない)、ここまで自覚症状があったというのは初めての経験です。
最近、以前よりバイクに乗る時間を減らして、できるだけ車に乗っているのはですね・・・釣りに行ったり荷物を積んだりという事もあるのですが、右肩の痛みも一因ではあります。
余談ですが、下関アタックの前にDR-Zで箱根のショートツーリングへ出かけていますが、この時は来る下関アタックに備えてディパックを背負うテストやってました(笑)大丈夫だと思ったんだけどなぁ。
特にバイクに乗っている時ですが、夏頃から私が荷物を背負う姿が減っているとか、背負っていても軽そうだ!という事に気づいた貴方!Levicoマニアの称号を進呈いたします!(誰もいらないだろうなぁ・笑)

首も結構辛い事があって、就寝時に枕があると首に鈍い痛みが走ります。枕をとってしまうと寝付かれないし・・・ぐすん。

10月中頃から秋のシーズンで連続釣行に出かけていましたが、落とし込みの釣りは結構右肩を使います。高くかかげた右腕をユックリと降ろしていく。釣りをしている間、ずっと同じ動作ですから、結構辛い事もありました。
過去にはテンカラ(という釣り方)のやりすぎで、腱鞘炎が一夏続いたこともありましたが、右肩といい腱鞘炎といい、それでも釣りに行くのは釣り馬鹿だから(笑)

どうも症状から見ると、四十肩かも。もう、そんな年齢なのね・・・うるうる。

6 Comments

電動モトクロスの時代か?

by Levico on 2006年11月30日 at 01:35
Posted In: CARとBIKE

またもフラフラと彷徨っていたら、こんなの発見しちゃいました。

まぁまぁ、まずは見て下さいよ!!ここをクリック! 

ズリズリとやってますが、タイヤは細いしねぇ?なんて思いつつサイトを見たら

「CRF150よりパワーあるぜっ!CRF150より100ポンド(約45kg)は軽いぜ!」

なんて挑発してます(笑) 

最新式の(?)CRF150Rではなくて、従来のファンライドモデルであるCRF150Fと比べると・・・

  • パワーは19.3hp+(このプラスがポイントでしょう)だそうで、CRF150Fの19.3hpより+の期待値分ちょっと勝ち。
  • 重さがリチウム電池仕様だと50kgに対して、CRF150Fは107kg。以前のセル無しが97kgらしいので、確かに45kg以上は軽いみたい。

この他には、

  • サスのトラベル量は前後とも200mm強
  • 一回の充電で60km位は走れちゃうらしい
  • 最高速は60km/h強
  • 充電時間は40分か2.5時間。バッテリーと充電器で変わるみたいです 

と、確かにそう悪くはないようです。サイトの方の動画を見る限りでは、足回りが細いもののちょっとは飛んでいるし、結構速いみたい。そうそう、ちゃんと強化フロントフォークとかリアサスもあるらしい!

うーん、河川敷での走行じゃないですが音がしないというのはかなりメリットがありますね。
※これはLevicoもラジコン飛行機で経験済み。エンジン機を飛ばしていたらクレーム来たけど、電動機とグライダーはおとがめ無し。というか、地元の人と仲良くなれた(!?)

そんな最先端の電動モトクロッサーが今なら標準セットで$5,500-ですよ!どうですか?ポチッとしてみませんか?貴方の家に国際宅急便で届きますぜ(笑)

 Comment 

トラックバック・スパムとコメント・スパムが激減

by Levico on 2006年11月30日 at 00:49
Posted In: ITなこと

先だって、このBlogを移転する際、Movable Typeを置いているディレクトリ構成を変更してみました。

その成果というか、なんというか・・・トラックバック・スパムとコメント・スパムが激減しています。

Movable Typeの設定等で各SPAMをある程度排除するように設定してありますので、このBlogをご覧になる皆さんの目にはあまりSPAMがやってきているようには見えないかも知れませんが、実際には数十/日位でSPAMがやってきていました。
過去最高は一晩で400強のSPAMだったかな?

SPAMの送信者もプログラムで直接Movable TypeのCGIを叩いてきていた様で、ディレクトリ構成が変わったら叩く先が無くなっていたわけで(笑)そりゃ、減りますね。
もっとも、その副作用(?)として、Googleなんかの検索エンジンでもっている記事のURLも変わっていますから、検索エンジンから飛んでこようとしてもErrorが返るようになってしまいました。
まぁ、これも追々収束するでしょう、きっと。

一方、時々活用している掲示板の方でも時々SPAMを見かける事があるかと思います。できる限りすぐ消去するようにはしていますが・・・(ですので、先日こちらも設定をいじりました)
掲示板の方は元のサーバに置いたままですので、こっちはSPAMの嵐でございます。あまり目に触れていないとは思いますが、実際には1日放っておくと100を越えるSPAMがやってきています(笑)

 Comment 

Levicoの発音

by Levico on 2006年11月30日 at 00:22
Posted In: OTHER

私が長年使っているLevicoの由来は昨年の9月に書きましたが、今回は発音について。

初めてお会いする方に「レビコさんで良いですか?」と聞かれる事があります。
えっと、私のハンドルであるLevicoは「レビコ」と読んで下さい!(^^)
※カタカナ表記だと、「レヴィコ」が正しいのかもしれませんが、そんなハイカラさんではないのでレビコでいーです。

由来の時にも書きましたが、LEVICOという町がイタリアにはあるそうです。WikipediaのLevicoの項目によると、イタリアのLevicoはレビコではなく、レーヴィコと読むのだそうです。正しくはLevico Terme(レーヴィコ・テルメ)という地名のようで、6,654人が住んでいるそうな。

と言う事は、日本人の私が「Levicoだ!」と名乗っているのは、イタリア人が「奥多摩町だ!」と名乗っているのと一緒なのですな(笑)
※ここで奥多摩町を例にだしましたが、深い意味はありません。Levico Termeとほぼ同じ人口の自治体が私の地元である神奈川には無く、たまたまお隣の東京都にある奥多摩町が6,577人(H18.11月現在)で同じ規模だったからです。はい。

 Comment 

TBIの模様はこんな感じです

by Levico on 2006年11月29日 at 22:24
Posted In: Super SHERPA, 参加するモータースポーツ

過去にも紹介していますが(この辺)、改めて紹介してしまいましょう。

13th Tour de BlueIslandの模様はあっ!とおどろく放送局のここにあります。
この他にTDN(Tour de NIPPON)の映像もありますよん!

この他にもTBI等のキーワードで検索すると参加された方々のサイトが見つかりますが、私がとってもTBIに出たい!と思い始めたきっかけはこちらを見てからです。

  • シェルパで2005年のTBIに出られた方のサイト。
  • 一時期、KLE500でもいけるか!?とLevicoの勘違いを引き起こしたサイトとその続編。

とっても楽しそうでしょ?でしょでしょ??(笑)

ちょっとでも興味のある方は是非とも見て下さいね! 

10 Comments

KLXとD-Trackerの’07モデルが発表されていたのね

by Levico on 2006年11月29日 at 14:24
Posted In: CARとBIKE

知らなかったなぁ。残念ながら、シェルパとDR-Zの2台を保育しなくちゃならない身としては、この子たちを導入することはまず無いのだけれど(笑)

白いライトカウルって・・・ひょっとしてKXのゼッケンプレートをイメージしているのかしら?
うーん、どーなんでしょー。

ただ、D-Trackerの黒/青は中々良い感じに見えますね。宝くじ(TOTOでも可)が当たったら考えよー(笑) 

 Comment 

WRCのドリフト集

by Levico on 2006年11月29日 at 03:11
Posted In: CARとBIKE

YouTubeを彷徨っていたら出会いました。
タイトなヘアピンで振り回しているラリーカーの映像集です。80年代?90年代のちょっと懐かしい車が元気に走っていて、ちょっと嬉しくなったひとときでした。

そんな映像を見てみよう!というあなたはこちらをクリック。

8 Comments

とうとうPLCとか同軸ケーブルのモデムが実用域になってきたようで

by Levico on 2006年11月29日 at 02:40
Posted In: ITなこと

電力系やKDDIが次々とPLCや同軸ケーブルを足回りに使った実証実験やサービスを発表しているようです。

PLCにしても、同軸ケーブルにしても戸建てならそれほど問題はないかと思いますが、集合住宅だと他の住戸との干渉が問題になるでしょうね。これはVDSLをはじめとするxDSL系なんかでも起きている事。
少なくとも電話線ならば住戸毎に独立したケーブルを使用していますが、電力だと近隣の住戸とは同じ系統の配線だろうからなぁ、干渉はもっと酷いカモね。あ、電力メーターである程度は遮断されるか(笑)

KDDIは同軸ケーブル仕様のモデムを自社開発したそうですが、公表されたスペックを見るとHomePNA3.0やc.Linkなんでしょうね。スループットがUDPで90Mbps位らしいので、仕様がHomePNA3.0(c.Linkは詳細まで知らないけれど、ほぼ同じ物として考えても良いかと)の根本的な問題は解決されていないのだろうな・・・と思います。

高速版PLCじゃないけれど、10Mbps程度のPLCとかHomePNA3.0は関わっていた事があるので、ちょっと気になりました。

8 Comments

エンデューロクロスだって

by Levico on 2006年11月28日 at 01:16
Posted In: 見るモータースポーツ

いつもながらネタの仕入れ先はダーヌポさん。

エンデューロクロスの映像がありました。なかなか面白いですねぇ。まさにスタジアムクロスのエンデューロ版。

kazさん、KX250Fで飛ぶことなくテトラ越えできそうですね。次回のクリーンアップはGASGASでもトラタイヤのシェルパでもなく、KXで参加の方向に期待(笑)
※ZX-10Rよりはいいでしょ???(爆)

2 Comments

とりあえずは速い・・・かな?

by Levico on 2006年11月28日 at 00:20
Posted In: ITなこと

先日よりBlogを載せているサーバを替えているのですが、今のところはコメントを書いた時などは前よりレスポンスが良いと思います。皆さんの所ではいかがでしょう?

 Comment 
  • Page 459 of 536
  • « First
  • «
  • 457
  • 458
  • 459
  • 460
  • 461
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑