Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

最近のニュースより

by Levico on 2006年11月27日 at 23:42
Posted In: OTHER

ここ数日は郵政造反組の復党等というニュースで賑やかですが、ちょっと前のニュースに戻って・・・

先日、東京の浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールの作業用車両が故障,長時間にわたって不通になったという事故がありました。
「なぜ故障したのか?」とか「乗降客が迷惑した」といった事がマスコミでは取り上げられていましたが、私が驚いたのは別の事でした。

「モノレールの不通に伴い、京浜急行は臨時列車を走らせるなどして対応。大きな混乱はなかった」という新聞の記事です。

JR西日本での脱線事故の際、「過密ダイヤが事故の原因」とする論調が多い中、とあるコメンテーター(だったかニュース番組に呼ばれた専門家だったか)が、「ATS-Pを使っているとは言え、東京の京浜急行はもっと過密な神憑り的なダイヤで運行している」という趣旨の事を言っていました。
確かに、京浜急行はかなり過密なダイヤで運行していて、駅で乗客の乗降に乱れがあると後続列車がドミノ倒しの様に遅れる事があります。列車の運行間隔(間)で吸収しづらい位、詰めているダイヤと素人目にも分かります。
※私は電車に乗る機会が少ないですが、品川に勤務していた時に北品川の踏切(八山橋の所)で遮断機が下りたままというのが結構ありましたからね・・・

その京浜急行が、朝のラッシュ時に臨時列車を走らせたと言うのです。本線ではなく、京急蒲田と羽田空港間のみかも知れませんが、あそこは単線じゃなかったっけ???(何年も前の記憶)
どの様な臨時列車を走らせたのかは知りませんが、それだけ過密なダイヤにもかかわらず、更に臨時列車を走らせたという柔軟な対応は素晴らしい。例え始発前に東京モノレールが止まっていたので準備の時間が多少あったとは言っても、車両や乗務員のやりくりを始め大変だったとは思うのです。

これをやる会社って結構凄いと思うのは私だけでしょうか? 

↓ Read the rest of this entry…

2 Comments

まぁまぁ、物欲大魔王活動中

by Levico on 2006年11月26日 at 21:06
Posted In: CARとBIKE

買っちゃいました。これ。

DSCN1858.JPG

ニーブレースですよ、奥さん!EVSのVISIONです。

シェルパより大きい(=足つきが悪い)&重いDR-Zにもう少し頑張って乗ろうかと思うのですが、変に足をついて怪我をするのが嫌!
で、前々からニーブレースは気になっていたのですが、問題は高価な事。EVSのVISIONはそれらに比べるとかなり安価な製品です。EVSはいろいろなプロテクターをリリースしていますし、なかなか評判の良いらしいWEBというニーブレースもリリースしています。どの程度違う物なのか・・・VISIONからすると、上位モデルのWEBは値段が3倍です。

いざ用品店に行って現物を見ましたが、やはり高価なニーブレースと比べると素人目に見ても構造が違います。安いだけの事はあるのね(でも約3万円だけど・・・)かなり悩んじゃいましたけれど、さすがに上位モデルの9万円はちょっと手が出ないです。もっとも、膝を怪我する事を考えたら安いのは分かっているのですけれどね。
それでもニーシンガードよりは良いだろうと買ってしまいましたよ。もっとも、ニーブレースのお世話にならないようにしないといけないですね(笑)

7 Comments

シェルパのマップホルダー取り付け方法(?)

by Levico on 2006年11月26日 at 20:29
Posted In: Super SHERPA

ここのところ、のっしさんと盛り上がりつつあるTBI2007ですが、Levicoシェルパでマップホルダーを固定するステーをどの様にとるか・・・というアイデアのうちの一つがこれです。

シェルパの農耕仕様とも言えるストックマンにはフロントキャリアがあります。このフロントキャリアを取り付ける金具のアッパー側がこれです。

右側(アクセル側)

DSCN1854.JPG

左側(クラッチ側)

DSCN1856.JPG

シェルパのフロントフォークを固定しているクランプのボルトは、車体の軸線に対して微妙に角度が付いています。この金具のおかげで余計な角度(?)を気にせずに済む事でしょう。

この金具を付けたくてガードをZETA製に替えたのですが、上の写真で分かりますかねぇ?結構ギリギリで逃げているのが(^^)

そろそろステーを作って、実走テストしなくちゃね。 

2 Comments

このBlog内のリンク修正中です

by Levico on 2006年11月26日 at 12:38
Posted In: ITなこと, OTHER

このBlogですが、サーバを移転した際にディレクトリ構成やファイル名のルール等を変更したため、エントリー中にあるBlog内のエントリーに対するリンクが切れています。
現在、2006年分についてはほぼ修正が終わりましたが、2004,2005年分のエントリーについては追々修正を行っていきます。

エントリー中にある(他のエントリーへの)リンクをクリックして表示されない場合、お手数ですが検索機能を使って頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。 

 Comment 

再来週は12月の相模川クリーンアップトライアルです!

by Levico on 2006年11月26日 at 10:21
Posted In: Super SHERPA, 参加するモータースポーツ

来る12月10日は自然山通信さんの相模川クリーンアップトライアルです!

参加申し込みは1週間前が目安(当日の参加申し込みも可能ですが、自然山通信さんの事務処理もありますので、事前申し込みが良いかと)との事ですので興味がある方はご検討を。

「参加申し込みの方法が分からない!?」とか、「面倒だから申し込んでおいて!」という方はいつも通りの期間限定メールアドレスを開設しましたので、こちらまでメールを頂ければ・・・

sagamigawa@levico.info

です。

また、このBlog(エントリー)のコメントでも色々聞いてしまって下さい。初心者Levicoも大したことは分かりませんが、何かお役に立てるかも知れませんです。

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
3 Comments

父親たちの星条旗を見てきました

by Levico on 2006年11月26日 at 03:31
Posted In: エンタメ

先日、父親たちの星条旗を見てきました。

昔の戦争映画の様にドンパチやってアメリカは強い!悪いヤツらはやっつけろ!的な作品ではありませんでした。あの有名な摺鉢山に掲げられた星条旗の写真の真相とは?写っていた人々とは・・・と、物語は進みます。

一部残酷な戦闘シーン(私の印象では、ハンバーガー・ヒルとかプライベート・ライアンの様な)もありますが、戦闘シーンによる安直な(という表現が適切かどうかはわかりませんが)表現で悲惨さを訴えるのではなく、人間ドラマを軸にしてズンズンとくる反戦メッセージを伝えてきます。
こういう映画って、私の中ではUボートとかフルメタルジャケット(どちらも私の好きな映画)以来かなぁ。

私は良い映画だと思いましたよ。お金を払っても見る価値はあったと思います。

硫黄島2部作ですので、もうじき公開される硫黄島からの手紙も見に行きたいと思います。 

└ Tags: Movie
 Comment 

ナイト・オブ・ザ・スカイを再び見てます。

by Levico on 2006年11月26日 at 00:35
Posted In: エンタメ

ナイト・オブ・ザ・スカイは劇場公開時に映画館でも見たのですが、最近DVDをレンタルして見直してみました。

いやいや、本当に飛行機が飛んでいるシーンはキレイで素晴らしい。CGとか合成と思えるシーンでも実写が多いらしいです。これはDVDの特典映像でも分かりました。
あるシーンでは役者がスタントなしで飛行機を操縦している(戦闘機じゃないですよ)とか。実写に拘っていたのですね。

見方によっては、フランスのミラージュ拡販ともいえますが(笑) 

 Comment 

バイクの乗り方

by Levico on 2006年11月25日 at 23:59
Posted In: CARとBIKE

ご近所のラフ&ロードさんをうろついていたところ、これを発見してしまい衝動買い。


DSCN1853.JPG

ちょっとは役に立つかな??(笑)

元々自己流のスクーター乗りですので、運転の仕方はかなり怪しいものです。
川越のオフビでちょっと教わったりしましたが、DR-Zで大きな怪我をする前にすこし乗り方を修正した方が良いかも。で、時間のある時に眺めて参考にしています。

 Comment 

今更ですが、パストラーナの

by Levico on 2006年11月24日 at 13:19
Posted In: CARとBIKE, 見るモータースポーツ

以前のエントリーで、パストラーナがX GAMES 2006のフリーを走っている映像と書いたのですが、肝心な映像本体がサイトから消えていたため(ESPNでした)リンクを張っていませんでした。

今更ですが映像を発見したので、改めてリンクしちゃいます。映像はこちら。

ダブル・バックフリップも凄いですけれど、バックフリップの応用編が多数あって、私はこっちの方が好き!

そういえば、パストラーナと言えばインプレッサでラリーにも出ているわけですが、こっちも派手でした。派手な映像はこちら。

 Comment 

14,106日

by Levico on 2006年11月24日 at 11:42
Posted In: OTHER

今日は、Levicoは生誕14106日だそうです。
はぁ、いちまんよんせんにち余りも生きていたんだね。。。こんなに日数があって、今まで何してたんだろ?

だってね、1万日も練習したら結構上手にバイク乗れるようになる気がする。
1万日も練習したらもっと釣りが上手になるような気がする。
1日に一人、1回ずつ良い事をしたら既に1万人良い事ができる。ただし、川崎市の人口は1,342,262人(H.18.10.1現在)もいるそうなので、先は長いですけれど。。。(泣)

ちなみに、国民の祝日になるであろう「Levico生誕15000日記念日」は2009年5月6日なんだとか。

ここであなたの年齢ならぬ日齢がわかりますよん。 

 Comment 
  • Page 460 of 536
  • « First
  • «
  • 458
  • 459
  • 460
  • 461
  • 462
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑