Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

一応、メンテナンスはしています!?

by Levico on 2011年11月5日 at 00:33
Posted In: CARとBIKE

無事に車検を通ったステップワゴンですが、事前点検は自己流ではあるものの、ちゃんとやっていますよ。

ユーザー車検と言うと、整備点検記録簿を「とにかくチェック!」と印を付けちゃう方がいらっしゃるようですが、私は自動車用品店のサービスをうまく利用して、各部の点検を行っています。
例えば、今回はオイル交換をしているのですが、ピットの下に係員さんが入って下抜きの用品店で行いました。オイル交換をお願いする際に、「ドライブシャフトのブーツを点検してください」とか「オイル漏れを簡単で良いのでチェックしてくれますか?」とお願いすればやってもらえる事が多いです。そして、これらの点検は整備点検記録簿で結構チェック項目があったりするので、効果は絶大(^-^)
空いている時だと、ファンベルトのテンションなんかも見てもらえますよ!

ですので、整備工場での分解整備まではいきませんが、意外にちゃんとチェックしているステップワゴンなのでした(^-^)

 Comment 

ステップワゴンの車検終了!

by Levico on 2011年11月4日 at 14:47
Posted In: CARとBIKE

今日はステップワゴンの車検が無事に終了しました♪

最近、ちょっと仕事が忙しいのと、とある事をしたかったので、ミサイルファクトリーさんに車検代行をお願いしました。

とある事とはこれ・・・

IMGA0052.JPG

そうなんです、私のステップワゴンにバイクを積むには、フルサイズだとセカンドシートを外さないといけないのです。この状態で検問なんかがあるとマズイ(^-^)
で、今回は構造変更でシートを外した状態の4名定員にしてもらいました♪
これで合法的にシートが無くてもOKです!

Fitで2回とDR-Z・Sで1回ユーザー車検の経験はあるのですが、今回は構造変更があるので忙しい中無理を言ってミサイルさんにやってもらいました。ミサイルさん、ありがとう!

 Comment 

みんな「SIMフリー」って言うけれど

by Levico on 2011年11月3日 at 02:09
Posted In: ITなこと

なんか、ネットに限らず家電量販店の店頭でもスマートフォンは「SIMフリー」に拘る人が結構いるようですね。
私、SIMフリーでディザリングもできるAndroid端末(IDEOS)を持っていますが、SIMフリーはあまりメリットないですよ。

一番の理由は、「キャリアがSIM単体で売る気が無い」という事です。自由に各キャリアのSIMが入手できない事にはSIMフリーっていうだけであまり意味が無い。
海外なんかだと、旅行者でも簡単に買えるプリペイドSIMを売っていたりしますからね。これだったら便利だと思いますが。

「SIMロックをかけない」事より「SIMが自由に手に入る」事の方が重要なんではないかと思う今日この頃。

└ Tags: IDEOS
 Comment 

川崎市高津区役所はとっても親切!

by Levico on 2011年11月3日 at 01:46
Posted In: OTHER

先日、車の車検が切れていたので、まず県税事務所に行って自動車税を納付(払っていなかった)。
次に、高津区役所に行って仮ナンバーの交付手続きをしたんですね。

転職の際に健康保険の件とか、今回の仮ナンバーの件の様に、度々高津区役所を利用するのですが、いつも感心するのは職員の皆さんの対応。いくつかの窓口で混雑が発生していると手が空いている職員の方がすぐに臨時窓口(まぁ、限りはありますが)を開いて対応してくれます。
フロアの中も職員さんが巡回していて、困っていそうな人を見かけると積極的に声をかけて最適なアドバイスをしてくれます。
市税の納付もとっても対応が丁寧で、下手な接客業よりも上手ですし、感心します。

昔の役所って、本当に「お役所仕事」といった感じで対応も悪かったのですが、少なくとも高津区役所はこの数年利用していて不快な思いをした事が1度もありません!

ogw-さんに聞くと、お隣の宮前区役所もとても良い対応だそうです。最近のお役所はほんとに良くなりましたね。これなら税金(市税)を払っても納得です。

その点、国税は・・・議員さんとか官庁さんはなんとかなりませんかね。。。

 Comment 

今日は焼肉食べました!(^-^)

by Levico on 2011年11月2日 at 23:43
Posted In: OTHER

今日は、ミサイルさんご夫妻と、モンゴルから帰ってきたバイクを引き取りに来た木の実さん,シラス君と港北ニュータウンの焼肉屋さんで夕食でした!


IMGA0051.JPG

今回、ミサイルさんに教えて頂いたのは「ひゃら亭」さん。
なかなか美味しくて、コストパフォーマンスも良く大満足!!

まぁ、ラリースト(+Levico)が集まれば、バイクの話題にラリーの話題と話は尽きる事のない宴でしたよ!(^-^)

2 Comments

松山にバイク引き取り便

by Levico on 2011年10月31日 at 18:39
Posted In: CARとBIKE, 参加するモータースポーツ

週末は愛媛の松山まで、モンゴルのラリーに出ていたラリー車を引き取りに行ってきました!

土曜日は本業を一仕事終えて、予約していたレンタカー屋さんへ。2tロングのキャンターを無事に借りたのですが、車体の長さに「運転できるのか・・・これ・・・」(笑)
それでも、無事にミサイルさんの前で待ち合わせのげるきちさんと合流し、一路松山を目指しました。

高速をひた走り、2時間毎の小休止とちょっとしたご飯タイム以外はズンズンと松山を目指します。今回はげるきちさんが同行していただけたので、話し相手がいましたし、道の相談なんかも出来て心は軽く松山まで。ただ、遠いけれど(笑)

松山でのミッションは、「ラリー車を5台。できたら6台にタイヤと荷物を積んで下さい」というもの。げるきちさんに私、SSERさんに深Pさんの4人がかりでバイクをとにかく詰め込みます。1時間半くらいかかって積み込んだ状態はこちらっ!


IMGA0044.JPG


IMGA0045.JPG

バイク6台とタイヤが20数本。各自の荷物が入ったダッフルバッグ10数個にメカニックの工具類等をギュウギュウに詰め込みました。もう2度とできないでしょう(笑)

となりでは、積載車にジムニーとジオランダーを積むと言っています。どう考えても、2台を積むには積載車の長さが足りません。かつ、2階建てでもない。
そこはジオランダー、4WDを生かしてこんな積み方でした!

動画はこちら!

積み終わると、こんな感じです。


IMGA0046.JPG


IMGA0042.JPG

反対側では、林道主婦として有名な?松下時子さんがニコニコしながらセローの積み込みをやっていましたよ。


IMGA0043.JPG

積み込みが終わって、SSERの本部に立ち寄り、丸ちゃんと黒川さんにコーヒーとケーキをご馳走になりました。そういえば、SSERってどんなところ?という感じで知らない方も多いと思いますので、全景写真。


IMGA0047.JPG

元々は自動車修理工場だったそうなのですが、改装されて中はとってもオシャレな空間。こんなところで仕事をしたいなぁ・・・と思わせる場所でした!

さて帰り道。途中、げるきちさんに運転を変わってもらったりしながら坦々と80km/hで走り続け、川崎着が午前3時。出発から32時間で積み込みとSSERでコーヒーを飲んだ以外はろくに休憩もとらずに1850kmを走破しました!

無事にミッション終了です。げるきちさん、ありがとうございました!

追記:
今回の引き取り便で私が消費したものたち。
午後の紅茶ストレート(500ml)を14本。
RedBullの大きい缶を1本
ブラックの缶コーヒーを3本。
ウーロン茶(500m)を2本。

水分を摂取しすぎな私・・・(笑)

2 Comments

今日のお昼はつるつるうどんさん!

by Levico on 2011年10月31日 at 14:58
Posted In: Foods

今日のお昼ご飯は讃岐こんぴらふるふるうどんつるつるうどんさんにしました!

で、今日のメニューはかけうどん(並)に店長さんのご意見でとろろこんぶをトッピング。あとミニカレーです。
20111031_udon.jpeg

相変わらずウマウマで大満足!(^-^)

└ Tags: UDON
 Comment 

ニッポンレンタカーのカクタさん

by Levico on 2011年10月28日 at 22:36
Posted In: CARとBIKE

今週末に愛媛の松山まで、ラリーモンゴルに参加したラリー車が通関したので引き取りに行く事になりました。
そこで、レンタカーのトラックを借りようと思い、ニッポンレンタカーさんのサイトに行ったのです。

ところが、私の家から一番近い営業所では、2t車しかありませんでした。希望は2tロングです。
サイトからだと、どの営業所に車両があるのか分からなかったので、コールセンターに電話してみました。
そこで電話を受けてくださったのがカクタさん。

このカクタさん、素晴らしい方でした!

事情を説明して2tロングを探してもらったのですが、10分ほど電話で待ちました。その後の第一声が、「大変お待たせいたしました!」なのですが、セリフ自体はどのコールセンターでもいう事です。カクタさんが素晴らしかったのは、セリフが同じであっても「いやいや、探してくれてありがとう!」とこちらから言いたくなるような話し方なんです。
明るく、明瞭で話すことはコールセンターのオペレータとして当たり前です。でも、カクタさんは決して媚びるわけではないのですが、イントネーションひとつで女性としての気配りを感じさせてくれました。同じ「大変お待たせいたしました!」の一言で「一生懸命探してくれたんだろうな」,「面倒なことをお願いしちゃったな」,「ちょっと待ったけれど、全然気にならないですよ」と私が言いたくなる位。

今まで、いろいろなコールセンターの方と話す機会がありましたが、私の人生でもっとも素晴らしいオペレータさんに出会ったという感じです。私の仕事でもコールセンター業務があるのですが、見習わなければならないと強く思った電話なのでした。

カクタさん、ありがとう!!!(^-^)

4 Comments

WR-R純正マフラーの内部写真

by Levico on 2011年10月28日 at 03:23
Posted In: WR250R

ウロウロと彷徨っていたら、2かにっきさんで面白い写真を見つけました!


20111028_wr.jpg

そう、WR250R/Xのノーマルマフラーのカットモデル。

手の込んだ作りをしていますねぇ?。触媒もガッツリ入っているし。
これであの「抜け」なんですから、ヤマハさんの本気度(純正でお値段約14万円也)が分かります。
EXUPも効くし、重くなければ社外品に交換する必要なんてないですな。

「オフロードのR1」と呼ばれるWRはやっぱり安いよ・・・(^-^)

 Comment 

Yahoo! BBのBBユニットが届いたよ

by Levico on 2011年10月27日 at 22:02
Posted In: ITなこと

本日、光用としてYahoo! BBさんがレンタルしているBBユニットなる物が届きました。

いやね、これがなかなか良くできているの。
フレッツ網なのでPPPoEのおしゃべりをしなくちゃいけないのですが、ONUにPCをそのまま接続してPPPoEの設定をすれば良いと思っていたんですよ。事実、今まで集合住宅インターネット等ではそうだったから。
だから、「BBユニットって何?」と思っていたんですね。

宅配便でBBユニットが届いて開梱してみると、中からローカルルータ風の機器が出てきました。で、これをONUに接続すると、このBBユニットというのは自動的にPPPoEをおしゃべりしてくれるんですね。ついでに、Ethernetのコネクタと添付のケーブルも色分けされていて、間違えて差さない様になっています。取説も簡単かつ分かりやすくて正直ビックリ。

確かに、PC初心者にPPPoEの設定とかしてもらうのは難しいですからね。コールセンターの労力とかを考えたら、接続するだけで全てOKというこのユニットは本当に良くできていると感じました。

一応、私の勤務先はITのネットワーク機器メーカーですから、とても勉強になりましたよ!(^-^)

2 Comments
  • Page 216 of 536
  • « First
  • «
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑