Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

クラウドってなんだろう?

by Levico on 2011年10月27日 at 05:36
Posted In: ITなこと

ここ2,3年、IT業界で話題のキーワードは「クラウド」。でも、私が調べたり、知る限りではこの「クラウド」っていうのがあまりにも曖昧で曲者なんですよ。

例えば、外部データストレージもクラウド。サーバサイドコンピューティングもクラウド。全然やっている事は違うのに、全部「クラウド」でくくられちゃう。

クラウドって言うから新しく感じるだけで、実際は昔からやっている技術なんですね。その筋の専門家という人がこの文章を見たら怒るかもしれないですけれど、例えば外部ストレージを例にとれば、社内LANにつながれたNAS等と呼ばれる外部記録メディアと、インターネット越しにつながれた外部記録メディアはネットワーク的に見たら何ら違いはないです。確かに、インフラ屋的なネットワークの視点だと、物理的距離の問題等がありますが、ほとんどの話題はアプリケーション層とかの話でしょ?だったらアプリケーションから見るネットワークは同じ物と扱って差し支えないと思います。

サーバサイドコンピューティングだって、ある種のものはCitrixとかTarantera(つづりあってる?)がやっていたシンクライアントと何ら差はない。ただ、ネットワークの規模が違うだけ。入出力端末がこちらにあるだけで、実際は画面の転送とキーボードやマウスといった入力デバイスの情報を転送しているだけ。
中には、サーバ側でアプリを持っていて、ブラウザでそのアプリを使うというのもあるのだろうけれど、それだって10数年前から実用化されていますよね?

どうも、iCloudとかEvernote,DropboxにMSのOfficeについてきた何とかノートとかいうアプリも殆どは外部ストレージの一種の様ですね。取り立てて騒ぐほどの事じゃない。

個人的には、「全てがクラウドに!」とか書かれているコラムを読むたびに、「嘘つけ!」と思いますよ(笑)
確かに、広域で安定しているネットワーク環境においてはサーバサイドコンピューティングとか外部ストレージは便利なものです。実際、私はシンクライアントのメーカーに勤務していた事があって、その恩恵は肌で感じていますから。
ただ、それだけのネットワークを確保できるのは、世界でもそう多くなくて、トラフィック的には軽いはずのメールですら満足に利用できない国や地域が一杯あるんです。
日本国内だって、ADSLや光なら良いですが、3G回線で「クラウド」を体験してみてください。PCを投げつけたくなりますから!(笑)事実、我が家はADSLから光への乗り換えに手間取って現在3G回線を利用していますが、DropboxとかEvernoteの様な外部ストレージや、客先のWindows Serverにリモートデスクトップで入る様な時はかなりイライラさせられます。

IT業界はね、昔の技術を焼き直してあたかも新しい技術として売り出し、いかに金儲けしようかという詐欺師で一杯です。考えてみてください。一時期の合言葉はダウンサイジング。メインフレームからパワフルになったPCに置き換えよう!が時代の流れでしたよね?サーバサイドコンピューティングは集約型のコンピュータに戻ろう!ただし、各社が所有するのではなく、サービスとして貸し出すよ!って言っているだけです。それをあたかも新しい技術の様に振る舞うのはいかがなものでしょう?

まぁ、私レベルではなくて、大手IT企業のクラウドに関するエバンジェリストさんはもっと革新的な事を考えていらっしゃるのかもしれませんが、私もレベルでは「なぁ?んら恩恵ないよねぇ(笑)」という所でしょうか(^-^)

 

<追記>
もっともIT詐欺の例がありました。
ASP ⇒ SaaS ⇒ クラウド
同じものを名前を変えて売っている例(笑)

 Comment 

Softbankの3G USBドングル

by Levico on 2011年10月27日 at 02:59
Posted In: ITなこと

我が家の親父殿の都合で、いきなり切られたADSL。Yahoo!BBがサービスを開始する前に申し込んだので、もう10年くらい8Mbpsの契約でしたが、家からNTTの交換局まで近いこともあって、何ら不自由はありませんでした。

が、切られてしまってはしょうがない。ISPを光に乗り換えるまで、Softbankの3Gドングルでインターネットに接続しているのですが、理論値が7.2Mbps(だっけ?)で実測でだいたい1.5Mbps位。でも、私の使い方では1Mも出ていれば何ら問題ないことがわかりました。別に何かをダウンロードするわけではなし、メインの使い方がメールですからね。

ところが、Softbank(実際に掴んでいるのはE-MOBILE)ですがセッションがブツブツ切られるんですよ。数時間つなぎっぱなしにしておいてLinkが切られるのはまだいい。ただ、セッションがブツブツ切られちゃ仕事にならん!というのが現状です。

たぶん、明日あたりには光への移行が終わるはずなので、それまでの我慢我慢。

 Comment 

WR-Rに新たなパーツを追加!(^-^)

by Levico on 2011年10月27日 at 02:19
Posted In: WR250R, 参加するモータースポーツ

WR-Rですが、先日のIMS製タンクとY'sGEARのシートに引き続き、またまた新たな仕様変更となりました!

まずは、これ。

IMGA0037.JPG

WR-Rの定番と言えば、FMFのPOWER CORE Q4なのですが、「音」とか「パワー」よりも軽くしたいという事と、一応ラリー車として作っているため、SSERのレギュレーション(認定品以外交換不可)にのっとって、認定品のバレル4Sになりました。
私、腕力とか筋力がそんなに無いため、WR-Rを変な風に倒すと起こせないんですよ(笑)
で、とにかく高い位置にある重い物を軽くしたいというのがあっての選択です。(タンクも航続距離と上部の重さでポリタンクにしました)

これはヤフオクで見つけて、定価の1/3で入手(^-^)どーせ、オフ車はひっくり返すので、新品じゃなくていーの(笑)

次は、出物でした。

IMGA0036.JPG

これは、モンゴルに行ったミサイルさんの奥さんである果樹ゑさんのWR-Rに付いていたツールボックスのプロトタイプ。かさばる予備チューブやタイヤレバーにポンプ位なら常に携行できます。
このプロトタイプはモンゴルで実戦テストを行った歴戦の勇士。量産版がTAMITON-RさんのところのWR-Rについています。プロトと量産版で世界に2つしかないという(笑)

キャリアにバッグなどでチューブを持ち歩くより理屈的には重心が下がるのですね。サイレンサーもだいぶ軽くなりましたし、実際にちょっと走ってみましたが切り返しは楽になったようです。今度、テストに峠にでも行って来よう!(^-^)

一応、昨年のTBIは結果的に不参加となりましたが、その段階でラリー車としては完成していました。今回を含めたタンクやシートはブラッシュアップですね。

2 Comments

ステップワゴンのブレーキパッドを交換しました

by Levico on 2011年10月27日 at 02:02
Posted In: CARとBIKE

なんか最近、ステップワゴンのブレーキがキーキーと鳴くので、思い切ってブレーキパッドを交換してもらいました。特にキーキー鳴くリアはほとんど減っていなかったとの事ですが、ここは勢いで(笑)

量販店なので、TOKICOとかのパッドかと思ったら、標準の在庫がWedsSportのREVSPEC等という物。この中でストリート用のSCを選択しましたが、WedsSportが標準在庫なんて渋すぎるぜ、ジェームス!

オートバックスさんは店舗の倉庫がほとんどないので、店頭の品数は多いのですが、店頭に無い物は取り寄せになります。ジェームスさん、店頭に無いので店員さんに聞いたら倉庫から出てくるは出てくるは!(笑)
お店も空いているし、家から近いので気に入ったぞジェームス!(^-^)

 Comment 

Bフレッツ拡販のバイト

by Levico on 2011年10月23日 at 17:08
Posted In: OTHER

実はね、家電量販店でフレッツ光(Bフレッツ)の拡販を行うバイトって日給がかなりいいんですよ。1.2?1.5万円位になる。土日だけ出勤で月に12万位なんですよ。
私、とりあえずネットワークの知識もあるし(ネットワーク屋は一応本業)、オートバックスのバイトでそれなりの成績を上げていたんで、ちょっと興味があるんですが・・・

オートバックスと違って、「買う気が無い客に売る」というのはあまり得意ではないので躊躇中。オートバックスはオイルなりバッテリーなりその他用品を買う気出来ていますからね、簡単なんですよ。
一声かけて、こっちのペースに持ち込めばあとは自動的に売れちゃう。Bフレッツは家電量販店に冷蔵庫とかTVを買いに来た通りすがりのお客さんですからねぇ。ねぇ・・・

ちなみに、オートバックスでのバイトは今はどうなっているか分かりませんが、私がやっていた時は大体日給で1万円強。これに交通費が全額支給で土日祝日の中から自分の好きな時にシフトを組めるという良い条件でした。一番バイト代があった時で、月に15万位だったと思います。
時には10時?18時まで店頭でオイルを売っていて、その後に別の店に移動して品だしを24時までという事もありましたが(笑)

 Comment 

Perfumeのライブ・チケット確保できました!

by Levico on 2011年10月23日 at 01:39
Posted In: エンタメ

えへへ、1月下旬に開催されるさいたまスーパーアリーナでのPerfumeライブ、チケットが確保できました!

今回は、私の他にスギタニさん,Kovさん,イクさんが同行の表明をしているため、4枚の申し込み。
ただ、説明をよく読んでいなかったのか、土曜と日曜の公演で両方とも4枚のチケットがとれちゃいました!
今まではどこかの公演に当たったら残りの公演は落選するシステムだったので、抑えもいれて2日間申し込んだのですが、まさか両方当たるとは・・・

土日どちらかの4枚を譲渡しなくちゃ・・・(笑)

└ Tags: Perfume
 Comment 

いきなり光ファイバーになりまして・・・

by Levico on 2011年10月23日 at 01:30
Posted In: ITなこと

新しい物が大好きな、うちの親父。とうとう我慢できなくなったみたいで、NTTのBフレッツに乗り換えました。

が、肝心なのは我が家の親父殿と母上殿はインターネットに無縁の生活をしています。よって、電話線を使ってADSLが開通している事なんか気にも留めず、「電話を光電話にした!」という事で舞い上がっておられます。単なる電話をメタルから光にしても、なんら違いはないんですが(笑)
私が家で仕事をしていたら、メタルの電話線を工事の人がいきなりブツリ。「あっ」という声を発する間もなく、我が家はインターネットから切り離されました。

無事に工事が終わって、親父殿に「インターネットはどーなっているの?申し込みしてる?」と聞けば、「俺、パソコン持っていないから何もしていない」と予想通りの回答。渋々、フレッツ光への変更をISPに依頼する私。

ただいま、softbankの3G回線で凌いでいます。早く、ISPの設定が終わらないかな・・・

 Comment 

ThinkPad 220iが届きました!(^-^)

by Levico on 2011年10月19日 at 16:48
Posted In: ITなこと

以前にも書きましたが、私は仕事もプライベートも1台のPCでまかなっています。
会社がPCを支給してくれないから・・・というのは冗談で、以前勤めていた会社でも大抵自分のPCを使っているのですよ。

借金を抱えた貧乏人ですが、ちょっとまとまったお金が手に入った事と、いつも使っているThinkPadのX200が時々機嫌が悪くなるので、仕事に支障がでちゃいかんと言う事で、清水の舞台から飛び降りる覚悟で新しいThinkPadを購入しました。
新しいThinkPadは220iという型番で、240,X31,X200,X220iと通算4台目のThinkPadになります。(この他は東芝のリブレットが2台)

X220iとX200の図

IMGA0034.JPG

カスタマイズをいろいろかけたので、手にするまで1カ月程かかりましたが、それでも当初の予定より1週間は早い。lenovoさん、Good Job!(笑)

新しいのはいいなぁ・・・Windows7を除けば・・・(笑)

 Comment 

Perfumeのツアー、FC先行でチケットの申し込みをしました

by Levico on 2011年10月19日 at 00:14
Posted In: エンタメ

スギタニさん,Kovさん,イクさんに伝言。

Perfumeのライブツアー、さいたまスーパーアリーナでチケットの先行申し込みをしました。
当選の可否が分かり次第、改めてご連絡させていただきます♪

└ Tags: Perfume
2 Comments

Asterisk勉強中

by Levico on 2011年10月19日 at 00:09
Posted In: ITなこと

この1週間ほど、提案書を作らなくちゃならない関係でIP電話のPBXとも言えるAsteriskについて勉強しています。

元々は、取引先の社長さんから「こんなこと出来ないかなぁ?」という質問から始まって、概要は理解しているSIP(IP電話)の仕組みを応用した提案のラフをその場で示したのですが、案件としてまとめなくちゃならないので、SIPサーバであるAsteriskの出来る事,出来ない事を学習しています。
この他にも、別の急ぎ学習案件もあるのですが、どちらも頭に入ってこない。昔なら難なく超えられたはずのハードルが異常に高い。これって年齢からくる衰えでしょうか・・・?

ちょっと焦りを感じながら仕事をしている43歳の秋。

 Comment 
  • Page 217 of 536
  • « First
  • «
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑