Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

CRF250Lモタ

by Levico on 2012年9月18日 at 01:34
Posted In: CARとBIKE

鐵馬さんからコメントを頂いたのですが、「そう言えばCRF250Lでモタ車を作っているお店があったなぁ?」と思い、検索してみます。

ふむ、神奈川では青木輪業さんが作っているらしいですね。


写真は青木輪業さんより

やっぱりモタ車はカッコいい(笑)

ただ、個人的にはモタ車を通勤快速とか箱根の戦闘機に使いたいので、もうちょっとパワーがあっても良いかなぁ??とは思います。もっとも、「買ってから考えろ!」と言われそうですが(爆)


そう言えば、17inchのホイールってパンク修理とかタイヤ交換をやった事が無いですね。
21/18inchは度々やりましたが、17inchはDR-Zモタをタイヤ交換する前に貧乏でドナドナしちゃったからなぁ。

タイヤ、硬そうだし・・・ハイトが無いから大変なのかなぁ。
21/18inchでもSIRACで苦労したのですよね・・・うるうる

└ Tags: MOTARD
12 Comments

有人も悪く・・・ない。

by Levico on 2012年9月18日 at 00:31
Posted In: CARとBIKE, OTHER

最近、気づいた事があります。
毎日ではないのですが、通勤で首都高を走ります。XR230にはETCが付いていないので、料金所で料金を支払うのですが、係員の方とかわす一言二言の挨拶がどんなに楽しい事か。

有料道路にETCが導入され始めた翌年の2002年には、私の車にETCが付きましたので(当時まだは珍しかった)、もう10年位料金所で係員の方に料金を支払う事はありませんでした。歴代のバイクもETCが付いていませんでしたが、ほとんど高速道路を利用する事は無かったのですね。

朝の首都高の用賀料金所。ETCレーンは車で一杯ですが(首都高も距離別料金なのでETCじゃないと通行料が高い)、一般レーンを利用する車や人はほとんど居ない為、とっても空いています。
ここで料金を支払うのですが、ほとんどの係員の方が「おはようございます!」から始まって、色々と声をかけてくれます。中には、私の事を覚えている(バイクでの利用は少ないからね。Yシャツのクールビズ姿だし)方も居るのか、「今日も仕事、頑張ってね!」と声をかけて下さる方も。
朝の、それもわずか数十秒の時間ですが、とっても元気を貰います!

そうなんだよなぁ。昔は確かにこうだった。

私が車に乗り始めた24年位前って、料金所は当然ながら有人ゲートしかなかったですし、女性(オバサン??)の係員さんも多かったですね。そんなに忙しくない時は挨拶をするのが当たり前だったし、お正月に料金所を通ると女性の係員さんから「あけましておめでとうございます!」と言われたものですよ。
※余談ですが、道路公団の業務無線を聞いていると、年明けは必ずと言って良い位に女性のオペレーターさんが新年の挨拶をしていましたね(^-^)

時々、ツーリングで高速道路を利用した時も、地方の料金所だと係員さんから「何処から来たの?」とはじまり、後続車が無ければ近所で美味しいお昼ご飯を食べられる場所を教えて貰ったりしたものです。そして、「気を付けてね!」と言って送り出される。こう言うの大好きです。

確かに効率化とかいろいろな大人の事情からETC化になるのは異論がないのですが、こういう人との関わりあいっていうのも無くしてほしくはないですね。
なんか、電車の自動改札って好きになれないんですよ(笑)

 Comment 

「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」が発刊

by Levico on 2012年9月18日 at 00:11
Posted In: OTHER

以前、このブログでも紹介しましたが、学習院大学にお勤めの田崎氏がまとめられた「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」が単行本として発刊されるそうです。

内容は既にインターネットで公開されているPDF版とまったく同じとの事ですが、単行本として発刊の動機を田崎氏が書かれていらっしゃいます。

この資料は、今まで私が接した中で一番中立に、そして客観的に「放射線とは何か?」について纏められていると思います。放射線について限った事ではありませんが、正しい知識を持つことが最も重要です。その上で、皆さんがご自分の環境等を考えられて判断されれば良い事だと思います。
※決して投げやりではありません。原発事故だけではなくこの1年半の間に色々と考えましたが、人それぞれの考えって色々あるな・・・と思ったもので。

やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識
やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎 晴明

朝日出版社 2012-09-27
売り上げランキング : 7703

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 Comment 

CRF250Lは良く走るみたいですね

by Levico on 2012年9月17日 at 21:53
Posted In: CARとBIKE

デビューから、そろそろ半年??のCRF250Lですが、思ったよりも良く走るみたいですね(失礼)。

私、雑誌とかのインプレッションはほとんど信じていなくて、一般の人(?)が乗り始めてからのレビューを気にするのですが、CRF250Lもレーサー程ではなくても、十分に走るみたいです。そもそも、レーサーと比較する事が酷と言うものだし、ホンダさんの狙いとも違ってくるのですけれどね。

今回のSSER 3Daysでは若きライダーの松井君(リザルトに本名が載っているから良いでしょう)が12位で帰ってきました。同じチームの方もCRF250Lで10位だったらしい。

松井君とは何度かお会いしましたが、まだまだ若いのにモンゴルでもキッチリと上位で帰ってくる実力者ですから、私がCRF250Lに乗ったところで速く走れる訳はないですが(笑)
※WR250Rの車重でも持て余していたのに・・・(^-^)

ツーリングにも良さそうだし、ガチでイベントを追いかけるのでなければ手頃な価格で良いバイクだと思います。
一度、乗ってみないとね(^-^)

2 Comments

VM Ware Workstationをいじってみる

by Levico on 2012年9月17日 at 21:42
Posted In: ITなこと

久々にVMさんちのWorkstationをいじってみました。

数年間はVM Workstationを買って使っていたユーザーだったのですが、代理店が変わったためだったか、バージョンアップが面倒になって放置していました。
その後、仮想環境で遊ぶ時はVirtualBoxとかVMでもPlayerで事足りていたので、それで満足していました。

久々にWorkstationのお試し版をいじってみると、やっぱりVMですね。良く作りこまれている。VirtualBoxとかVMのPlayerではできなかった事が結構簡単にできます。やっぱり2万円の価値はあるな(^-^)

収入があったら購入しよう、そうしよう♪

 Comment 

ThinkPadが決算で安いらしい

by Levico on 2012年9月17日 at 19:55
Posted In: ITなこと

この連休は基本的に家にこもって色々なサーバを作る練習をしたり、仮想化の実験をしたりしていました。
いや、これだとお金がかからないから(笑)

現在、現用機のThinkPad X220iは互換性をキープする事情があり、WIn7の32bit版です。メモリは32bit版の限界となる4GBを積んでいるのですが、色々やろうとするとちょっと足りないみたい。ついでに、HDDのアクセスが遅いので、いちいち何かやろうとすると待たされてイライラ。
もっとも、家用実験サーバを兼ねているVistaが走ってるX200は、Vistaの上でFreeBSDを走らせているから、もっと遅いのですけれど(笑)
※ちなみに、VistaとFreeBSDの両方からVPNを仮想HUBに張っているので外出先からもアクセスできるし、なかなか便利です。

で、先立つものは無いのですがLenovoさんのサイトを覗いたら・・・新型のX230が決算なので大特価。
いつもカスタマイズをするので、標準構成より結構高くなるのですけれど、今回はX230にCore i7のCPU,とりあえず8GBのメモリ(ただし、後々を考えて1スロットに変更)に250GBのSSDでWin7 Proの64bit構成に、MS Officeとかを付けても17万円位。通常価格より10万円以上安いですし、Lenovoユーザー向けのクーポンを使った時よりも5万円以上安い。これはビックリ!

普通の会社勤めだったら何も考えずにポチッとオーダーしちゃうのですけれどね(笑)

4 Comments

ココ麺を入手♪

by Levico on 2012年9月17日 at 09:55
Posted In: Foods

以前、妹に1袋分けて貰って試食し、とても美味しいと思ったのが韓国のインスタントラーメン「ココ麺」。

先日、妹に「ココ麺を買う事があったら、オイラのも買ってきて!」とお願いしていました。
昨日、新大久保まで遊びに行ったようで、5袋入りを買ってきてくれましたよ。

もっとも、金銭感覚が家族で唯一シッカリした人なので、ラーメン代と電車代を請求されましたが(笑)

さて、久しぶりにココ麺を食べてみるかな♪


妹なんですが、結構韓国が好きみたいです。韓流スターとかドラマに踊っているのではなくて、韓国の文化に興味があるみたい。
独学で英語(TOEICは結構いいらしい)とかイタリア語,スペイン語なんかを勉強していたみたいですが、最近は韓国語らしいです。
ただ、不思議な事に日本から1歩も出た事が無いのですけれど(笑)

 Comment 

中国、危ないね。

by Levico on 2012年9月16日 at 23:52
Posted In: OTHER

ここ数日の反日デモが暴動の様相となってきています。

Twitterで、中国在住の日本人の方から、現地のミニブログ(中国版のTwitterみたいなものらしい。名前忘れた)で交わされている内容が転載されてくるのですが、各地のデモ現場で公安による制御が効かなくなっているらしい。平常時は公安と言えば結構怖い存在らしいと聞いた事がありますが、その公安のパトカーをデモ隊が襲撃している写真などが伝わってきます。

日本系企業などが襲撃されて大打撃を受けていますが、ここまでなら「反日運動」とも考えられ、「公安当局も黙認している」との受け取れたのですが、その公安も白昼堂々襲撃されるとは。
また、当局がインターネット上のデモ隊の情報を削除にかかっている様ですが、これも追いついていない様子。
中国には人民解放軍がいますから、最後はこの部隊を使って制圧には取り掛かるとは思いますけれど、天安門事件の様にまた武力制圧で国際的な非難を浴びる事になりそうな気がします。

きっかけは反日運動なのですが、途中から指導部への不満が爆発に変わる様に思います。
以前から指導部への不満はずっと燻っていましたが、一時期の好景気で国民の目先が指導部から離れたところに向いていたそうです。その好景気も陰りが見え、再び指導部への不満が燻ってきたところでガス抜きの為の「企画された」反日運動だと思うのですが、勢いづいた民衆を止めるのはかなり困難かと。

中国嫁日記の作者の井上さんが「今回は中国に住んでいる中さん(漫画に出てくる日本人。現地で工場を経営しているという)から『本当にヤバい』と連絡が来ている」とツイートされていました。中さんは中国人の奥さんがいて、現地に住んでいてとても事情に詳しい方。井上さんも奥さんが中国人で、最近の日本の様に「なんでも叩く」姿勢に疑問を持つような中国通の方でさえ危ないと感じている様です。

11 Comments

3人娘の芸

by Levico on 2012年9月16日 at 04:00
Posted In: エンタメ

3人娘のライブ動画です。

えっと、既に動きのシンクロ率が「芸」の域に達しています。これを超えるシンクロ芸は某北朝鮮のマスゲームしか知りません(笑)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=RD5ghL8-l5U&hd=1[/youtube]

しっかし、高いヒールでよく飛ぶなぁ??

└ Tags: Perfume
 Comment 

iPod nanoいーね!

by Levico on 2012年9月15日 at 23:24
Posted In: OTHER, エンタメ

世間はiPhone5の話題で持ちきりの様ですが、私の関心はiPod nano(^-^)

iPod nanoは2005年に第1世代が発売された直後に購入して、その後は壊れたりする度に買い換え、第3世代を経て第4世代を使っています。

今度発売された第7世代、いいですね。久々に欲しくなりました(^-^)

 Comment 
  • Page 160 of 536
  • « First
  • «
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑