Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

通勤ライダー達も秋の装い。

by Levico on 2012年9月28日 at 00:14
Posted In: CARとBIKE, OTHER

残暑が厳しいと思っていたら、一転して涼しい関東地方。
通勤ライダー達も、つい先日まではクールビズだったり、Tシャツやポロシャツ姿が多かったのですが、今日は皆さんブルゾンとかジャケットを着て走っていました。

勿論、私もブルゾンを着用。これ位の気温が通勤には丁度良いですよね?

 Comment 

セブンイレブンのHさん、就活なんだって♪

by Levico on 2012年9月27日 at 23:59
Posted In: OTHER

家の近所のセブンイレブンでバイトをしているHさん(女子大生)。
以前は夕方に買い物に行くとバイトをしている事が多かったので、レジで支払いをする時に一言二言話をする事がありました。

昨日は珍しくちょっと遅くまでバイトに入っていたHさん。レジに向かったところ、「ねぇねぇ、聞いてくださいよ!」と。
「どしたの??」と聞けば、「明日から就活なんですよ?。髪を黒く染めたの分かります??」とか。

初めてHさんに会ったのは、彼女が高校生位だったかなぁ?もう就活なんだね。時がたつのは早いなぁ(^-^)

このセブンイレブンはいつ頃から利用しているのだろう?オーナーや店長は仲良しだし、バイトさんは老若男女問わず、たぶん全員を知っていて話をしたことがあるはず。他のお客さんを接客していなければ、結構こちらからも話かけるし、向こうからも話しかけてくる。
なので、当たり障りのない話だけではなくて、時には「パソコンを使うお仕事をしているのですよね?WORDとかEXCELを勉強したいのですけれど、どうすれば良いですか?」とか、「彼氏にフラレちゃったのぉ?」なんて言う話をする事もあります(笑)

 Comment 

リミックスってどうやって作るのだろう?

by Levico on 2012年9月26日 at 23:22
Posted In: エンタメ

私、音楽を聞くのは好きです。で、高校生の頃からリミックス版が大好きで、12インチシングル(死語)をよくレンタルレコード(これも死語)で借りていました。

最近、YouTubeを散歩していると色々なリミックスとかマッシュアップと呼ばれるコンテンツに出会います。ほとんどは一般の個人の方が作られている様なのですが、とても良く出来ていて「売っていたら買う!」と思う作品まであります。
昨夜見かけたPerfumeのリミックスは、本家の中田ヤスタカさんばりに聞かせる一曲。その作品の紹介でWindowsの編集ソフトを使っていると書かれていました。
そのソフトを検索すると、7000円程で購入できるようです。

しかし、そのソフトを購入したからと言って私がリミックスの作品を作れる訳ではありません。
オリジナルの作曲すら想像がつかないのに、そこからイメージを膨らませるのであろうリミックスの制作もやっぱり想像がつきません。

ああいう作品を作る方々はどういう思考回路なんだろう??と思った今日なのでした。

ちなみに、その作品で使われていたソフトはこれです。

SONY ACID MUSIC STUDIO 9 初回限定版 SONY ACID MUSIC STUDIO 9 初回限定版フックアップ 2012-08-24
売り上げランキング : 581

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちなみに、シェアウェアのプロダクトもあるらしくて・・・
そのソフトで作られた作品がこちら。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=5_TP8D8Bdsw&hd=1[/youtube]

 Comment 

「自分でやったほうが早い病」への15の処方箋

by Levico on 2012年9月26日 at 05:18
Posted In: OTHER

lifehackerさんより

これは読んでみようかな。

1.まず痛い目に遭う(114ページ)
「自分でやったほうが早い病」の原因は利己主義であるため、徹底的に利己を貪り尽くし、痛い目に遭ってとことん問いつめられれば利己主義から利他主義に変われると著者は言います。

2.体質を改善しないと病は治らない(118ページ)
体質を改善しなければ健康にならないのと同じで、根本的に生き方を変えなければ、この病を治すことはできないという考え方です。

3.「結果を出すこと」と「人に任せて育てる」はまったく別物(120ページ)
人を育てる余裕がなくて当たり前。それでも結果は出さなければならない。それを踏まえて人材を育てる必要があるということです。

4.「任せる」とは「失敗させる権利を与える」こと(123ページ)
「失敗」は短期的に、成果や効率という一面から見た場合の評価として捉え、大きな目で見ることが大切だといいます。

5.まわりの人をヒーローにする(126ページ)
自分がヒーローになるのではなく、みんなをヒーローにすることこそが大切。

6.「任せる」は「仕事をふる」ことではない、と理解する(129ページ)
仕事と責任をセットで任せる。仕事を任せたら責任もあわせて与えることで、やる気を発揮させることができるといいます。

7.インフォーマルで権限を与える(131ページ)
できないうちに任せてしまうことによって、できるようになることもあるのだとか。

8.仕事を任せていい人の特徴を知っておく(134ページ)
まず「信頼性があるかどうか」「責任感があるかどうか」を見極めておくことが必要になるのだとか。

9.自分のコピーを作ろうとしてはいけない(136ページ)
部下に仕事を任せた以上、部下のやり方に口を出してはいけないということです。

10. 「つぶやき戦術」で軌道修正する(138ページ)
できる限り口出しは我慢する。どうしても口出ししたいときは、つぶやき戦術で軌道修正する。

11. 「押し」と「引き」で上手に任せる(140ページ)
場面に応じて「押し」と「引き」を繰り返して、後方支援を繰り返していかなければいけない。

12. 言いたいことは3つだけ言う(142ページ)
気づいたことが100個あったとしても、その場でできる3個しか言わないことで、部下にとってはなすべきことが明確になります。

13. 計画と検証は一緒にやり、実行は一人でやってもらう(146ページ)
リーダーは部下のP(計画)とC(検証)とA(改善・仕組み化)に全力を注ぎ、D(実行)は部下に任せる。それが「仕事を部下に任せる」ということだといいます。

14. 仕事を任せたい人、お願いしたい人とコーヒーを飲む(149ページ)
面談の時間を決めてコミュニケーションをとることが大切。これはよく分かります。

15. あえて70点のマニュアルを作る(152ページ)
誰が行なったとしても70点を取れるマニュアルを作ることが大切なのだとか。

意図した訳では無いけれど、数年前から若手とか同僚と仕事をしている時に考えていた事と符合するかも。
正直、小心者の私には「人に任せる」という事が難しくて、なかなか上手くいかないんだけれど。

 

自分でやった方が早い病 (星海社新書) 自分でやった方が早い病 (星海社新書)
小倉 広

講談社 2012-05-25
売り上げランキング : 45

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 Comment 

3人娘の生歌です♪

by Levico on 2012年9月26日 at 03:31
Posted In: エンタメ

いつの間にか見られなくなった動画が復活していました。大人の事情で消えていたのかな?(^-^)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=TcA5HtvhOrw[/youtube]

私、自分が音痴だし音楽の事は良く分からないのですけれど、最初に歌い始めるかしゆか。緊張していたのですかねぇ???なんか合わなかったのかな?
でも、アクターズ・スクールでディーバだったというのっちはさすがだし、何よりもあ~ちゃんの声量は凄いな?

└ Tags: Perfume
 Comment 

ふむ、働かないと逮捕されるのね

by Levico on 2012年9月26日 at 02:40
Posted In: OTHER

ネットのニュースでの話題。

奈良県警田原本署で「6月下旬ころから9月16日深夜までの間、田原本町内において、働く能力がありながら収入もないのに仕事もせず一定の住居を持たないでうろついていた男(54歳)を、軽犯罪法違反で現行犯逮捕しました。」という事で逮捕された方がいる様です。

軽犯罪法の第1条に規定されているとの事で、調べてみると確かに第1条の4では以下の様になっていました。

生計の途がないのに、働く能力がありながら職業に就く意思を有せず、且つ、一定の住居を持たない者で諸方をうろついたもの

なるほど。働かないと捕まるのね。

ただ、第4条には

この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあつてはならない。

ともされており、むやみに軽犯罪法で逮捕する事は制限されています。

先のリリースを読みますと、「6月下旬ころから9月16日深夜までの間」となっていますから、3ヶ月に渡ってウロウロしていた様ですね。住居が無くて3ヶ月もという事ですから、本格的な(?)ホームレスさんだと思うのですが、きっと住民から苦情や通報があって、なおかつ警察も無視できないほどだったことがうかがわれますね。で、軽犯罪法を適用したと。
色々な場所でホームレスさんを見ましたが、一番気合が入っていた(?)赤坂のホームレスさんでも逮捕はされなかったですから、よっぽどの事でしょうね。

Levicoも逮捕されない様に働こう!(^-^)

2 Comments

3人娘の「SEVENTH HEAVEN」

by Levico on 2012年9月26日 at 00:50
Posted In: エンタメ

3人娘が歌うSEVENTH HEAVEN。ファンの間では名曲として有名でしたが、シングル「ポリリズム」のカップリングとして収録されているだけで、ほとんどライブなどでも披露されていませんでした。
最近のCDはアルバム,シングルともに買っているLevicoですが、ポリリズムはなんとなく買っていなかったのですね。

どこだったかのライブで聞いた時(追記:調べたらΔツアーらしい)に「凄いなぁ?」とは思っていたのですが、先日発売されたコンピレーションアルバムにやっと収録されました。毎日聞いているのですけれど、凄いわ・・・この曲。
歌声なんてエフェクトかかりまくりなのですが、これが逆に良い。気持ち良い位にハーモニーで声が伸びるし、何処となく哀愁(?)もあるし・・・

神曲と言われるのが納得です。ほんと、聞いていると自然と涙が流れます。GLITTERとは違う意味でLevicoの心に差さってきます。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=bfa1X4jvg28[/youtube]

余談ですが、この頃のかしゆかとのっちの髪型が好きっ!(^-^)

 

ポリリズム ポリリズム
Perfume
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2007-09-12
売り上げランキング : 3841Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

Perfume Global Compilation LOVE THE WORLD(初回限定盤)(DVD付) Perfume Global Compilation LOVE THE WORLD(初回限定盤)(DVD付)
Perfume
徳間ジャパンコミュニケーションズ 2012-09-12
売り上げランキング : 27Amazonで詳しく見る by G-Tools
└ Tags: Perfume
 Comment 

岡本夏生さん

by Levico on 2012年9月26日 at 00:33
Posted In: OTHER, エンタメ

前にも書きましたが、ここ数年ほどはほとんどTVを観ていません。それでも、大抵欠かさず観ているのはTBSの情報7Daysニュースキャスターとサンデー・ジャポン。
そのサンデー・ジャポンで見事復活したのが岡本夏生さんです。

最初は「あら?、いたの?(失礼だな)」と思っていましたが、ほぼ毎週の様にハイテンションで出演が続きます。そのうち、サンジャポ以外にもいろいろと活躍されるようになりました。
それらで岡本さんに触れられる事があるのですが、バブル期に絶頂だった後はしばらくの低迷期。そこから見事な復活です。それだけではなくて、意外に堅実でキチンとされている方という事が伝わってきます。

最初は「鬱陶しいな・・・」と思っていたハイテンションぶりも、かえって清々しく感じてくるから不思議です(^-^)

Levicoとは同年代(岡本さんがちょっと上)ですが、なんか期待しちゃいます!(^-^)

活躍の詳細は「岡本夏生の人生ガチンコすぎるわよ!」をご覧あれ!

 Comment 

人生、プラスとマイナスでチャラ

by Levico on 2012年9月25日 at 23:59
Posted In: OTHER

私が小学生の頃だったでしょうか?
萩本欽一さんが「人生はね、いい時もあれば悪い時もある。最後はちゃんとチャラになる様にできているのよ」という趣旨の事を言われていて、なんか納得した気がします。
世間を見ていても、「そうだよなぁ?」と感じる事が多々ありますね。

で、自分を振り返ってみます。
今まで44年間は大した苦労もせずにホンワカと過ごしてきました。という事は、先の理論で言えば「これから44年間は苦労して過ごす」という事になります。

確か、日本人男性の平均寿命って79.64歳ということですから(公益財団法人 生命保険文化センターによる)、これから先の私の人生は死ぬまでずっと苦労をするって事ですか?

なんか、嫌!(笑)

2 Comments

介護生活。

by Levico on 2012年9月24日 at 23:15
Posted In: OTHER

母親が悪性脳腫瘍と言う事で入院してから、もう10ヶ月。
6月位には家族の顔を見ても誰だか分からなくなっていたし、担当医には去年の段階で「持って夏まで」と言われていた。でも、まだ生きている。日ごろ接している看護師さんや介護士さんの事も分からないみたいだけれど。

母親の場合、運良く大学病院とか、老人健保施設が見つかったので、全てお任せしている。
勿論、入院当初は「ある程度回復したら自宅介護を!」と考えていたけれど、家族の話し合いで「介護をしていたら家族が持たない」という意見になって、施設にお任せする事にした。
そりゃ、当初は「血のつながった母親なのに、世話も出来ないのか?」と反発する気持ちもあったけれど、今となっては正解だったと思う。あのまま自宅介護に入っていたら、家族は仕事も出来ずに共倒れになっていたと思う。
事実、施設にお任せしているのでほとんど手はかからないはずなのに、気の休まる事が無い。

時々、「老老介護に疲れて伴侶を殺してしまった」というニュースを聞く事がある。私は当事者の方ほどの苦労は何もしていないけれど、その苦労は察しがつく。本当に追い込まれての結果なんだな・・・と思う。

いくら肉親で愛情があったとしても、介護の現実は厳しい。働きに行く事も出来ない場合が多いのだから。それを乗り切って介護をされている方々を本当に素晴らしいと思う。

実際、施設にお任せできる事が可能ならば、お任せしてしまった方が良い場合が多いと思う。でも、実際には施設の数は本当に少ないし、かかる費用もばかにならない。うちの場合、父親は年金生活だし、私の収入はまだ不安定で、妹も派遣社員だから安定はしていない。それでもまだ収入はあるのだけれど、現実は父親の定期預金を切り崩してなんとかって言う感じ。それも、介護保険とか健康保険を使って、かなり負担が軽減されているにも関わらず・・・だ。
きっと、施設が見つからなかったり、費用の負担ができなくてやむなく自宅介護をされている方も多いと思う。

デイケアと呼ばれるような比較的軽い介護施設は一杯あるのです。でも、本当に厳しいのは24時間の介護が必要な場合。こういう施設は本当に少ないのが実情です。住民が100万人を超える川崎市だって、数百名分のベッドしかないんです。

肉親だから、「早く死んで欲しい」とは全然思わないのだけれど、やっぱりいつまで続くのか分からないこの生活は厳しい。最近、父親はイライラしているし、妹もそう。
不謹慎に思われるかもしれないけれど、「いつまで続くのだろう?」というのは実感です。

6 Comments
  • Page 158 of 536
  • « First
  • «
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑