Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

サーバの移転を行います。

by Levico on 2013年2月22日 at 00:08
Posted In: ITなこと

ども!
え?っと、あちこちに分散して運用しているサーバを集約する事にしました。
今は、複数のサーバを使っていますので、本業ではない現在メンテが面倒になってきました(笑)

今度は出来合いのレンタルサーバではなく、久しぶりにスクラッチ(?)でサーバを仕立てます。
「自分でサーバを建てる方が面倒でしょ?」という考えもあるのですけれど、コンテンツを安定して運用する為には一通り自分の目に届いた方が後々楽なんですよ(^-^)

例えば、レンタルサーバだとApache位のアップデートなら良いのですけれど、PHPとかPerlのアップデートが知らないうちにかかって、いつの間にか一部の機能が動かなくなったりします。自分で構築すれば、全て管理下ですからね。精神的に楽なんです。

と言う事で、3月初旬から移転先サーバの構築を始めて、3月末より移転が始まります。4月一杯で完了の予定です。
※サーバを建ててコンテンツを動かすだけなら1日仕事なんですけれど、色々と試しながらやりたい事もありまして(^-^)

 Comment 

久々に驚いた!

by Levico on 2013年2月21日 at 23:22
Posted In: 見るモータースポーツ

いや、バックライドストッピーってやり方が分からないですからっ!
SSでフラットなところからあれだけ飛ぶってわからないですからっ!

└ Tags: Xtream
 Comment 

東京タワーと東京スカイツリー

by Levico on 2013年2月21日 at 23:03
Posted In: OTHER

私の家のそばからは東京タワーが見える事は知っていました。ライトアップされた東京タワーはキレイなんですよ。
先ほど、何気なく目をやったらスカイツリーが見える事を初めて知りました!

家から普段は使わないディジタル1眼レフを持ち出し、さらに200mmのズームレンズも引っ張り出してきてやっと撮った写真です。

DSC_0317

流石に三脚がないとブレブレですね(笑)
露光時間は4秒位かなぁ?。カメラ任せですので(^-^)

ちなみに、私の家から東京タワーまで直線距離で14.3km。スカイツリーまで22.5kmだそうです。
それでも、やっぱり高い分だけスカイツリーの方が大きく見えるのね(^-^)

ちなみに、撮影場所はここです。本物の貝塚の上です♪
20130221_kaizuka

 Comment 

こう言うお店は好き

by Levico on 2013年2月21日 at 22:16
Posted In: OTHER

Levicoの奴は文房具屋さんが好き。釣具屋さんが好き。本屋さんが好き。東急ハンズが好き。
ごく一部を除いて、道具に拘るっていう事はないのですけれど、色々な道具を見ているとワクワクします。
特に、文房具屋さんの文房具は機能美にあふれていて、本当に見ているだけで楽しい。
釣具屋さんも意外なアイデアの仕掛けがあったりして、イマジネーションが膨らみます。
東急ハンズは道具と言うよりも、素材・・・かな?「これを使ったら楽しい!という素材を見ているだけで楽しめます。

ちょっとワクワク感は減るのですけれど、最近はホームセンターをブラブラする事もあります。「へぇ?、こんな道具があるんだ!」と驚きますね。最近は低価格の商品も多いので、ドキドキします(^-^)

話しはそれますが、私が拘る道具は「ハンダ付けの道具」かなぁ?
半田ごて(正確には半田ごての先の「コテ先」ですけれど)とハンダは基本的にメーカーと品番を指定で買います。あとはそんなに高くはないけれど、ニッパーとリードベンチ(ラジオペンチよりもっと先が欲しいペンチです。精密プライヤーとも言うみたいです)。
例えば、ニッパーはこんなのです。

1本、6000円位かな?バイク用のハーネスを切っただけでも刃が欠けるような奴です。
えっとですね?、「ガラスの板に貼りついた髪の毛をそのまま刃先だけでスッパリ切れる」と書けば、精度の想像はつきますか??(^-^)
もっと良いニッパーもあると思うのですけれど、消耗品ですからこの位の値段が精一杯かも(笑)

 Comment 

「MEGASTAR-? FUSION」は凄かった

by Levico on 2013年2月20日 at 21:49
Posted In: OTHER

先日ですが、川崎の生田緑地にある「かわさき宙と緑の科学館(川崎市青少年科学館)」に行ってきました。
目的はここで稼働している「MEGASTAR」と呼ばれる最新型のプラネタリウムを楽しむことです。

小学生の頃、中原区から電車に乗って毎月の様に通っていました。親から500円を貰って電車に乗り、入館料(確か50円)を払って楽しむお楽しみでした。当時はかび臭い(失礼)館内で、旧式の投影機による天体ショーでした。それでも、毎月ワクワクして通ったものです。

前回訪れたのは2005年の6月でした。従来の建物の中に、古い投影機と最新型のMEGASTAR-?(1号機のPhenix)との連携での上映でした。MEGASTAR-?の投影能力は410万個。従来型の投影機が1.5万個と言われていましたから、ため息が出るほど美しい星空でした。

今回は建てなおされてから訪れた事が無かった「かわさき宙と緑の科学館」でMEGASTARを久しぶりに楽しみたくなったのです。

20130220_sora

むっちゃキレイ!(^-^)
昔の建物の面影もありませんね?。

そして、建物に入った所、入り口の左側には・・・

20130220_old

そう、旧式の投影機です。という事は、いま中にあるのは・・・

20130220_megastar

そう、MEGASTARだけで投影できる様になっていました!!(^-^)

そして、ここに設置されているMEGASTARは・・・MEGASTART-? Phenixではなくて・・・

20130220_megastar_name

「MEGASTAR-? FUSION」という、世界に1台しかない最新型のMEGASTAR-?シリーズの1号機だそうです。
※なんでも、このかわさき宙と緑の科学館の為に開発されたそうです。

わくわくして上映を待ちます(^-^)
上映開始。凄い・・・

従来だと、「月です」と言われても、ただ丸い光の点でした。MEGASTARになると、月の模様(?)まで再現されます。リアリティ溢れますね?。
そして、上映が始まって数分後。陽が沈み、街の明かりが消えたというシチュエーションになります。

会場中から「おぉぉぉぉぉ??!!」というどよめきが上がります。それ位に美しい星空が上映されます!!
でもね、MEGASTAR-?を見ているのでそんなに驚きませんでしたよ。と言うのは、たぶん人間の目で判別できるのは数十万個の星空までだと思うのです。MEGASTAR-?ですら410万個です。天の川がボーっとした光の帯で表現されるのではなく、1個1個の小さな星の光でボヤっとした天の川が再現されていました。
MEGASTAR-?の1500万個になっても凄すぎて判別できないんです!(笑)
このプラネタリウムでは、双眼鏡を貸してもらえます。実際の夜空を見るように、双眼鏡を使ってプラネタリウムの星を見る事ができます。実はですね・・・双眼鏡を使っても、10m位先の天井に投影されている天の川の星は1個1個まで判別できないんです。人間の目の識別能力を超えちゃっています!!(^-^)

素晴らしいです。MEGASTARは本当に素晴らしい。

MEGASTARの開発は、当時のプラネタリウムに通ってこの世界に魅了された大平さんと言う個人で開発されたものです。現在は会社になっていますが、プラネタリウムを作りたくて大学や会社を選択されたという経歴をお持ちの方です。私とそれほど年齢が違わないですから、ひょっとしたら小学生の頃、一緒に同じ天井を見ていたかもしれません(^-^)
※そう言えば、大平さんと言えば芸能人でもないのにインスタントコーヒーのCMに出演されていた方ですよ?

MEGASTARの素晴らしい世界が、この施設だと大人400円で満喫できます。お勧め!

6 Comments

神田 藪蕎麦が焼けちゃったんだねぇ・・・

by Levico on 2013年2月20日 at 10:33
Posted In: Foods

昨日、東京の神田にある藪蕎麦が火事になってしまったそうです。
営業時間中だった様ですけれど、怪我をされる方も無かったとの事で一安心。

で、私も10年位前かなぁ?藪蕎麦に行った事があります。
雰囲気はとっても良いです。人気があるので、ごく普通の平日の昼間でしたけれど、順番待ち。

う?ん、美味しいとは思うけれど、特別美味しいとは思わなかったなぁ。あれは雰囲気を楽しむお店だと思います。

江戸のお蕎麦って、もっと庶民的で気楽に食べる物だったと思います。落語の「時そば」みたいな感じです。
江戸前寿司の「まぐろの握り」も含めて、本来もっと親しみのある食べ物だと思うのです・・・残念。

2 Comments

「ふなっしー」がラブリー♪

by Levico on 2013年2月20日 at 10:21
Posted In: エンタメ

千葉県船橋市の非公認ご当地キャラである「ふなっしー」。
私もなんとなく存在は知っていましたが、こんなにも面白いとは(笑)

[youtube]http://youtu.be/pMRDe9rvsm0[/youtube]

しっかし、極楽の加藤さんも、こう言うイジリ方は相変わらず上手いなぁ?(^-^)

 Comment 

一杯元気を貰ったよ

by Levico on 2013年2月18日 at 23:58
Posted In: OTHER

先日も書きましたけれど、先週末はDJイベントに行ってきました。
昨年の終わりくらいから、20?30代の方と少しだけど交流させてもらって、とっても刺激を貰っています。

今日は22歳というこの青年たち。
20130218_hitch

高速の入り口でヒッチハイクをしていました。
すぐそばでちょっと資料作りをしていたのですけれど、ずっと気になっていました。
2時間半後。帰ろうとしていたら、彼らの前にやっと車が止まってくれたようです。でも、乗る事はありませんでした。その車に二人は乗れなかったらしいです。後で聞いたら、寒空の中で3時間以上も頑張っていたらしい。

声をかけてみました。名古屋まで行きたいのだけれど、まずは海老名SAまで行きたいとの事。
私の家は通り過ぎてしまうけれど、乗ってもらう事にしました。
車中、彼らのお話を聞きましたけれど、とっても前向きで頑張っています。大変な事も多いみたいなのにね。
気持ちだけでもという事で、一緒に暖かいお蕎麦とうどんを食べましたよ。

よく、「今どきの若い者は・・・」という言葉を聞きます。私も散々言われてきましたし、最近では自分でも言っていました。嫌な言葉だとは思っていたのですけれど。
でも、イベントで出会う人達やこのヒッチハイクの人達の様に、私とは親子ほども歳が違うのですけれど、とても真面目に頑張っている人が多い事も実感してきました。私の20代の頃より、ずっとシッカリとしている人達です。色んな人に会うたびに元気を一杯貰っています。

オジサンも頑張らなくちゃね!(^-^)

 Comment 

横浜米軍機墜落事故について

by Levico on 2013年2月18日 at 23:19
Posted In: OTHER

度々、このBlogで書いていますけれど神奈川には厚木と横須賀の大きな基地があります。
厚木を飛び立ったファントムが市街地に墜落した事故の記事が「はまれぽ.com」さんに掲載されていました。

私は墜落事故の事は良く覚えていますし、今でも時々思い出します。
それでも、ご遺族の方がどの様な思いを持ち、過ごされてきたかは良く存じ上げませんでした。

追記:
町田市のホームページに厚木基地周辺で起きた墜落,部品落下事故のリストがありました。
全部は判明していないとは思いますが、メモとしてここにリンクを張ります。

 Comment 

おいおい・・・

by Levico on 2013年2月18日 at 22:29
Posted In: 見るモータースポーツ

佐野新世さんのブログより

[youtube]http://youtu.be/Ry-ofJHatGs[/youtube]

荷重移動ができないミニでバックフリップってさ・・・

RedBullもおかしいけれど、Monster Energyも逝っちゃってるなぁ(^-^)

└ Tags: FMX
 Comment 
  • Page 132 of 536
  • « First
  • «
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑