Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

川崎港のフェンス増設

by Levico on 2004年11月16日 at 23:35
Posted In: Fishing

昨日書きました「SOLASのフェンス」を増設している写真です。

暗いですが。。。

 Comment 

シェルパのハンドル周り変更へ

by Levico on 2004年11月16日 at 23:31
Posted In: Super SHERPA

この前の日曜日に、シェルパのハンドル周りを変更しました。
そもそもの発端は、この間西伊豆まで出かけた時に立ちゴケをしてブレーキレバーが少し曲がったので、ショートレバーにでも交換しようか?と思ったこと。しかし、どうせならガード(!?)まで付ければ曲がりにくいかもしれない・・・バーエンドまでくるガードだと、グリップの端を貫通するように加工がいるらしい・・・だったらグリップを貫通型に交換してしまえ・・・グリップを交換するなら・・・と思いは進み放題です(笑)

近所のラフ&ロードまでとりあえずショートレバーを買い出かけたのですが、あいにくシェルパに使えるショートレバーは在庫切れです。しばらく店内をウロウロした後にレジに向かった時には、ハンドル,グリップ,グリップ用の接着剤にガードを持っていました(笑)
ガードは物によってレバーと干渉するようです。また、ブレーキのマスターシリンダとはかなりの確立で干渉する模様。まぁ、とりあえずやってみることにします。
元々、バイクいじりはやったことがありません。車もタイヤやヘッドライトとかマフラーの交換位はできますが、込み入ったことは未経験です。こんな私でもできるのでしょうか??

以前買っていたサービスマニュアルやインターネット上で入念に予習しました。ハンドル交換で一番の課題はクラッチやブレーキのラインが足りなくなったり余ったりといった事の様ですが、今回はシェルパにポン付けできるというRENTHALのコンペティションバーでセローモデルと言う物です。グリップはPROGRIPの貫通タイプ。ガードはMAGNUMのプラスティックタイプです。
ACERBISの金属製背骨が入ったタイプは魅力的なのですが、価格がちょっと高いです(でもプラスティックのみの製品との価格差は小さいかも)。ラリーPROブッシュガードとMAGNUMのガード+ハンドルで同じ位の値段ですから・・・

早速交換を始めましたが、思ったより簡単でした。初めて(それもハンドル交換作業なんて見たこと無い)でも1時間ほどでハンドル交換は終了。ガードで逃げの加工をするのにホームセンターへ足を運んだこともありますが、全部で3時間弱で終了です。

うふふ、こんな感じになりました。

ガードとレバーの干渉は大丈夫でしたが、ケーブル類が邪魔をしたことと、レバーに向きをあわせたためガードはかなり下向きに付いています。

 Comment 

[ヘチ] SOLASの魔の手が・・・

by Levico on 2004年11月15日 at 16:51
Posted In: Fishing

川崎港に限らず、有名どころは7月のSOLAS条約による影響で釣りができない所が多数だと思い間す。私のよく行く川崎港界隈も東扇島を筆頭に、千鳥公園のあたりもフェンスができていました。
しかし、私のもっともよく通っている場所の近辺は海外船籍の船が停泊することはほとんどなく、安心していたのですが・・・どうもフェンスが設置されるようです。昨晩、工事中のフェンスを見かけました。

あらら・・・どーしましょ・・・

└ Tags: ヘチ
 Comment 

間違いではないのですが、なんかおかしくないですか?

by Levico on 2004年11月12日 at 01:02
Posted In: OTHER

この間、夕食を食べにとあるラーメン屋まで行ったところ、駐車場の脇に商用のバンが止まっていました。結構派手なカラーリングだったので、ついつい書いてあるコピーを読んだのですが・・・

「ペットのディスカウントショップ」という事が書いてありました。

なんかおかしくないですか??
確かに間違いではないです。派手なカラーリングで人目を惹きます(私も読んだ位)。ここまではよいです。
「ペットのディスカウントショップ」とはどういう事でしょう?分かりやすいです。とても分かりやすく、どういう店かがすぐに分かりました。ペットを安く売っているペットショップという事が一目瞭然です。こういった意味では、まさに広告の目的を十分に達成しています。
しかし、「ディスカウントショップ」という所に引っかかりを感じました。

ペットといえども生き物です。彼らにも命があり感情もあります。「ディスカウントショップ」という語感に「ペットは物」というニュアンスを感じました。きっとその車の持ち主もペットが好きなのでしょうから、「物」という感覚で接してはいないと思います(いや、思いたい)。そんな生き物があたかも無機物の様な扱いを受けているように感じてしまいました。
確かに、商売ですから「商品(この言い方も嫌ですが)」ですし、広告の目的も達成しているので間違いではないです。間違いではないのですが・・・

 Comment 

釣りに行っていません・・・が

by Levico on 2004年11月12日 at 00:53
Posted In: Fishing

最近はバイクの慣らしが忙しくて?釣りに行っていません。仕事も忙しいですし。
ただ、今週末の日曜は天気が悪いらしいです。ならば、テントを持ってヘラにでも行こうかと思案中。
本当は運河筋でスズキを狙いたいのですけれどねぇぇ。

 Comment 

今週は忙しいのですが、慣らしは快調かも・・・

by Levico on 2004年11月12日 at 00:51
Posted In: Super SHERPA

今週は結構仕事が忙しいです。仕事が終わってからの「慣らし走行」もままなりません。
先週水曜日に納車となったシェルパは4日目の土曜日でちょうど600kmを走り、初めてのオイル交換でした。日曜はちょっとお出かけしましたが、月曜からは仕事が忙しくなかなか乗れません。日曜から木曜まで5日かけて+250km。あれ?結構走ってるかも・・・(笑)

取説では「慣らしは800kmまでは6速で70km/h。1600kmまでは6速で80km/hを上限として下さい」と書いてあります。まぁ、速度の指示は自分としてはキチン守りましたし、急な加速も避けていました。もっとも、納車当日に抑えたとはいえ峠に行ったこと自体どうか?という声も聞かれますけれど(笑)

さぁ、そろそろ慣らしの第2段階です。もう少し頑張ります。来週には販売店の千葉方面ツーリングに参加の予定です。高速を使ってリッタークラスについていくためには、もう少し回せるようにしておかないとね!

 Comment 

プジョーのモタードモデル

by Levico on 2004年11月8日 at 23:52
Posted In: CARとBIKE

この間、本屋に立ち寄り購入したモトライダーForceの紹介記事に、Peugeot Motocyclesの小さな紹介記事がありました。

その記事はXPS Super Motardを紹介していたのですが、これです。

これ、俗に言う原付。そう、50ccなのですが・・・結構カッコイイです・・・

 Comment 

シェルパにハードケースがついた

by Levico on 2004年11月8日 at 23:30
Posted In: Super SHERPA

遅くなりましたが、11月3日に納車となったスーパーシェルパです。

スーパーシェルパにハードケース(パニアケース)を取り付けるにあたっては、次のHPが参考になりました。

・かど@千葉さんのHPではGIVIのもう少し小さめなケースが取り付けられています。

・さともさんのHPで同じくGIVIのケースが取り付けられた姿。

後ろから見るとこんな感じです。

結構大きめのケースであり、細身のオフ車だとどうかな?と思いましたが、それほど大きくはないです。 すり抜けも違和感なくOK!
ハードケースの中はこん感じです。ゴチャゴチャしていますが(笑)

今まではフルフェイスのヘルメットもLサイズでOKだったのですが、このHORNETだとXLになりました(泣) スクーターのメットインスペースには収まらないです。
この日は向かって左側にトレーナーとカッパ,スパナ数本といった物が収まっています。 使用感ですが・・・オヤジ仕様と言われようが、バイク便のようだと言われようが構いません。 なんと言っても快適そのもの。
通勤にも使うのでカッパは必須アイテムなのですが、当然シェルパには格納場所がありません。いつももって歩くのも面倒です。 しかし、このケースのおかげでカッパは常に一緒の行動ができますし、停車中に雨に降られてヘルメットが水浸し・・・という事もありません。

んー、本当に快適です。 また、GIVI(には限らないと思いますが)はモノロックベースという仕掛けのおかけで、ハードケースそのものが非常に簡単に取り外しできます。ポンッと外して家の中にも置けますし、取り付けも簡単。
これで1万円半ばの価格は魅力的ですね。取り付けも簡単。お店に頼まなくてもすぐに取り付けできますよ。

2 Comments

GIVIのハードケースがやってきた

by Levico on 2004年11月4日 at 22:58
Posted In: Super SHERPA

スーパーシェルパ号(命名検討中)用に、GIVIのハードケースを買ってきました。

E20Nという39リットルタイプの大きめなケースです。 スリムなシェルパに似合うかどうかと言えば・・・似合わないでしょう。きっと。
ただ、中途半端な大きさのケースではヘルメットが収まりきらないのです。普通のフルフェイスならLEAD100でも楽勝なのに、SHOEIのHORNETは収まらず・・・いろんな荷物は積みたいし・・・という経験(!?)から大きめのケースにしました。 今週末には早速取り付けの予定です。

独り言: 確かに「釣りバイク」が目的だったけど、ここまで行くと「モタード!!」と言っていた自分と矛盾が・・・ でもD-TrackerやXR250 Motardではより一層似合わなかっただろうなぁ・・・と自分を慰める今日この頃。

2 Comments

スーパーシェルパがやってきた

by Levico on 2004年11月3日 at 21:13
Posted In: Super SHERPA

スーパーシェルパが納車になりました。
ひとまず慣らしに出かけ、無事に帰ってきました。

まず手始めにキャリアがつきましたが、近日中にハードケースが実装される予定。釣り仕様にはかかせません!

 Comment 
  • Page 527 of 536
  • « First
  • «
  • 525
  • 526
  • 527
  • 528
  • 529
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑