Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

シェルパのスプロケとチェーンの交換が終了

by Levico on 2006年3月16日 at 00:05
Posted In: Super SHERPA

遅々たるペースで勧めているシェルパのリフレッシュ計画。いや、正しくはメンテ作業とも言います。
やっとの事で前後のスプロケとチェーンを交換しました。

先日、takabonさんから「D.I.D製のG-ブライトが良いよ!」とコメントをいただいたのですが、昨年購入していたのはRK EXCEL製のGP520RXでした。
このチェーンは通常のカシメ式なのですが、あえてクリップ式のコマを買ってきて接合に使ってみます(笑)

スプロケは丈夫という話を聞くSUNSTAR製です。気分で後ろのドリブンを1丁落としてみました。ふふふ。

こんな具合に少しずつ手を入れています。

3 Comments

スーパシェルパ用ショートレバー発売

by Levico on 2006年3月15日 at 22:48
Posted In: Super SHERPA

先日、掲示板でKovさんから「ラフ&ロードでシェルパ用のショートレバーが発売されたらしい」と教えて頂きました。

ラフロ製ショートレバーはRALLY490と491の2種類があるのですが、このうち一般的な(?)RALLY490のショートレバーにもシェルパ用としてはK-1という型番で設定されていました。
ただし、このK-1はクラッチ側レバーにクラッチセンサー検出用の溝が儲けられていなかった為に、ニュートラルではセルが回るのですが、ニュートラル以外のギアの時にクラッチを切っただけはセルが回らないという物でした。
これの解決策として、クラッチセンサーの配線を加工して(キャンセルして)しまう方法と、KLX用のクラッチレバー(RALLY490のK-4)を使用する方法がしぇるぱネットワークで紹介されていました。

私はノーマル時と同じようにしたかったので、K-1とK-4の組み合わせで使っています。使用感には問題がないのですが、ショートレバーはブレーキレバーとクラッチレバーのセット販売であるため、無駄なレバーが生まれてしまうという欠点があったのです。

今回はRALLY490にK-5としてスーパーシェルパ専用の見合わせが登場したのです。広告はこちら!
早速、ラフロの店頭にて確認してきました。で、下が証拠写真(笑)
sherpa_short_k5.jpg
ちゃんと発売されていました。ノーマル仕様のショートです。クラッチレバーを確認しましたが、溝付きのKLX用K-4がパッケージされていますので、無駄な出費をすることなくショートレバー化が可能です。
※新たにレバーを作る必要が無いとはいえ、マイナーな車種であるシェルパ用を新たにパッケージングしたラフロに感謝!

Kovさん、情報ありがとうございました!!

3 Comments

TBIのスタート見学計画

by Levico on 2006年3月14日 at 23:05
Posted In: Touring, 見るモータースポーツ

4月29日にスタートする、第15回ツール・ド・ブルーアイランド。 今年はエントリーできませんでしたが、ふと思ったのはスタートを観戦してみようか!という事。 いやいや、TBIの場合はコマ図走行なので、主催者以外はその後どのようなルートを通って、何処に着くのかが分からない。勿論、地元の人はある程度想像がつくのでしょうが、四国に行ったことのない私にはまったくもって予想が付かない。 つまり、スタート以外は観戦できないというこの事実(笑) ※どうもスタート後、150kmの道のりを走って再びスタート会場に戻り、ウェルカムパーティがあるらしい。会場のホテルに宿泊すればウェルカムパーティには参加できるらしいが、宿泊費用はそこそこのお値段。 お気に入りのMapfan.netでルートを調べてみると、スタート会場になる松山のホテル奥道後までは下道倶楽部で875km、約21時間の行程らしい。一気走りもやってやれない距離ではない(ちなみに、高速を使うと休憩は含めず10時間位の様だ)。 やる・・・・か?(笑)

 Comment 

楽しいバイクの考察

by Levico on 2006年3月13日 at 21:48
Posted In: CARとBIKE

楽しいバイクはいろいろある。最近、少しずついろんな世界を垣間見て、興味がわいてきたのもまた事実。
すぐに購入とはいかないので、妄想の世界で遊んでみる・・・の巻。

・モトクロッサー
小さいクラスならリーズナブルプライスで入手可能。もっとも、維持費はかかるが。また、どう考えてもトランポが必要になる。確かにKX250Fの公道仕様なども存在するが・・・それだったらエンデューロ車でも良いでしょう?
今のところ、Levicoの趣向はラリーやエンデューロ,ツーリングに向いているので、純粋なモトクロッサーよりはトレール車やエンデューロ車でも雰囲気は味わえるので、時々雰囲気を楽しむという方向でもあまり問題はない・・・としておこう。
・エンデューロ車
メンテがトレール車より手間がかかる事を除けば、意外とありうる選択。腕を考えなければWR250FとかKTMのEXC-Rシリーズなんて格好良くてステキ!
ナンバーも取れるし、もったいないオバケを気にしなければ街乗りもOK!
もっとも、Levicoの腕ではエンデューロ車を導入しても持て余すのは目に見えているので、シェルパをはじめとするトレール車でも充分といえば充分。
一番可能性があるのはやっぱりTT-R125LWEあたりか?高いけど。
・モタード車
林道がドンドンと走れなくなっている現状を考えれば、ターマックで遊べるモタード車も悪くはない。勿論、レーサーベースのモタード車じゃなくてもOKかも。
ただ、シェルパを持っているとD-Trackerに乗り換えてもあんまり感動は無い(笑)
・トライアル車
最近、とみに気になる世界。ちゃんとした大会のようなステアを登りたいとは(あまり)思わないけれど、バランス感覚を磨くのには最適なカテゴリーだと思う。比較的安全に遊べるのは大変良い!
さとも氏曰く、「トップレベルの選手とほぼ同じ物が誰にでも手に入る」との事。確かにその様だ!これはすごいことである。
トップクラスの競技車両が、競技車両とは思えないくらいリーズナブルに手に入る様だ!これも素晴らしい。買い換えのコビトさん発動が少なくて済む(笑)
ただ、一番の問題はほぼ確実にトランポが必要であると言うこと。勿論、ナンバーもとれるけれど、トラ車に乗って相模川まで行く道中を考えると自走魂もちょっとナヨナヨモード。

一番手っ取り早いのはKLXかXR,もしくはDR-Z400を導入して、前後17インチホイールなどを交換しながら乗るという事。1台で2度美味しい!かな?
ただ、シェルパもあるしね。だったらいっその事、トランポ導入???(爆)

3 Comments

丹沢徘徊

by Levico on 2006年3月13日 at 02:06
Posted In: Touring

全日本トライアルが茨城であるらしい。これは見に行かねば!
と、昨日のうちに中型戦闘機(KLE)を引っ張り出して来ました。これで行けば速いもんね!

朝方目が覚めました。まだ4時過ぎらしいです。「ちょっと早いなぁ」と思いつつウトウト夢の世界へ。
ええ、再び目が覚めた時は見事に午後になっていましたとも(号泣)

トライアルどころではなくなってしまいましたが、天気もそれほど悪くないし中型戦闘機も手元にあることなのでお散歩に出かけます。
まぁ、いつものコースと言ってしまえばそれまでなのですが、今日はまだKLEで走ったことがない定番コースのヤビツへ。裏から入って、表を下るコースにしました。やっぱり、昼間に走るヤビツは怖い!怖いよぉぉぉぉ!ママン・・・路面が見えづらくても夜に走る方が良いよぉ・・・

普通にヤビツを抜けて、渋滞気味のR246-東名とつなぎます。渋滞の東名は相変わらずいけない子走りですが、無事に約4時間のお散歩から帰還&シェルパにチェンジ。またまた身軽な子の生活に戻ります。

6 Comments

県庁の星を観てきました

by Levico on 2006年3月12日 at 01:38
Posted In: エンタメ

最近、ちょっと映画づいている私。今回は「県庁の星」です。 いやいや、分かりやすいストーリーで気楽に楽しめましたよ。→でもあんな地方公務員はいないな、きっと。 それより、一番感じた事・・・「柴咲コウって思ったより目がでかいーーー!」です。今まで気にしたことはなかったのですが、一度気になり出すと、目の大きさばかりに集中してしまいました(笑)わはは!

└ Tags: Movie
 Comment 

シェルパのチェーンを交換しないと

by Levico on 2006年3月11日 at 01:57
Posted In: Super SHERPA

シェルパのチェーンが走行中、キュルキュルと音を立てています。

シェルパに乗り始めてから1年と数ヶ月。無事にほぼ2万kmを走破しました。
「チェーンとスプロケは1万km位で・・・」という話を聞いたことがあり、「いづれ交換するものなのね」とは思っていましたが、思ったほど問題もなく走ってきました。たまに(ほんとうにたまに。VFR800氏とか義太夫さんが実態を知ったらビックリする位))洗車する時に、KETTENMAXでお掃除と注油はしましたが、気休め程度です。そんな野ざらしシェルパ号。
もう一方のKLEはチェーンのコマが固着するという事態になり、7000km持たずに交換となりました。これは北海道ツーリング時に連日の雨中走行にも関わらず、ろくに注油すらしなかったのが原因でしょう。

それでもコマの固着はないし、それほど伸びたわけでもなくといった感じです。
ちなみに、スネルカムのメモリはまだ4位。先日、’98のシェルパ(チェーン未交換の26,000km)を見ましたが、こちらはスネルカムが目一杯までチェーンを引っ張っていてもダルダル状態でした。それからすると、上々と言えるかもしれません。

昨年中には前後のスプロケとチェーンは入手していましたので、いつでも交換できたのですが、ここは実験君です。
あえて(?)注油すらすることなく、乗りっぱなしで「どこまでもつのか!?」に挑戦しました。

結果としては、15,000km位から何もせずに乗っていたところ、約4500kmを過ぎてキュルキュルと音がしだしました。
さすがにそろそろ引退していただく時期のようです。

無精な私がこれ以上交換時期を引っ張るのなら、Scottoilerの導入でしょう。どちらかというと、チェーン交換が面倒なKLEに採用したいのですが、そんなに乗らないしなぁ。

6 Comments

ちょっと違った動画のご紹介

by Levico on 2006年3月10日 at 22:43
Posted In: CARとBIKE

前回は「偉大なるお馬鹿さん」でしたが、今回は国内です。
ネットやTVで度々話題になるのですが、なかなか実情が知られていない「バイクで行く大晦日の宗谷岬」の映像がありました。
興味のある方はこちらからどうぞ。

これ見ちゃうと「行けるかも!」と思ってしまいますが、昨夏走った経験からして・・・やめとこう(笑)

2 Comments

お馬鹿さんだ!

by Levico on 2006年3月10日 at 01:56
Posted In: 見るモータースポーツ

FMXはMultiplexでMX Virusを見たり、ESPNでX-GAMEを見ることもあったのですが、今回は偉大なお馬鹿さんの映像です。興味のある方はこちらから。

決して悪い意味ではなく、偉大なるお馬鹿さん!と呼ばせて頂きましょう!

3 Comments

誌上デュアルスポーツはお休みなの?

by Levico on 2006年3月9日 at 00:41
Posted In: Touring

うーむ、BACK OFF誌の誌上デュアルスポーツが掲載されていない。お休みなのかしら??

噂では、今年はSSER主催の北海道4DAYSが来年に延期となったかわりに、TBI 2DAYSがあるかもしれないというのに。

2 Comments
  • Page 492 of 536
  • « First
  • «
  • 490
  • 491
  • 492
  • 493
  • 494
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑