Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

コビトさんは地道に活動中

by Levico on 2006年11月2日 at 23:10
Posted In: OTHER

全国1000万のコビトさんファンの皆様、お元気でしょうか。
Levicoの所に居候しているコビトさんの活動報告が無いと思ってらっしゃる方、それは甘いです(笑)

確かに、最近Blogにはコビトさんがなかなか現れていないですが、実は地道な活動を繰り広げています。

大物はDR-Z400S(とその周辺の備品とか)が最後ですが、それ以降も細々とした物については実によい活動をしています。私の個人情報をしっかり記憶しているamazonさんとか、ナチュラムさんからは本当にいろいろやってきますよ。
最近では新たにNAP’sさんとかWeb!keさんもコビトさんの活動場所に加わりました。特にNAP’sさんはお店が近くにあるにもかかわらず、「店に行って在庫がないと2度手間!」なんていう理由でガンガン注文しているようです。で、注文した品物を車に乗って取りに行くという・・・
※NAP’sではネットショップで注文した品物の店頭受け渡しが可能(世田谷店と横浜店)です。取り寄せがほぼ確実な品物だと注文,引き取りと2度手間ですし、目立つ物が届くと家族の目が・・・という方、注文しておけばあとはコッソリ受け取りができますよ(笑)

amazonさんにいたっては同居の妹もよく購入しているようで、多い時には周に数回もamazonさんからの宅配便がやってきます。おかげで宅配業者の人に良く覚えられているらしいです(爆)

 Comment 

11月の相模川クリーンアップトライアル申し込みが始まりました

by Levico on 2006年11月1日 at 13:14
Posted In: 参加するモータースポーツ

クリーンアップトライアルです! 

この春より私もお邪魔している自然山通信さん主催の「相模川クリーンアップトライアル」が、来る11月12日に神奈川県厚木市の相模川河川敷で開催されます。

トライアル大会となっていますが、決して「怖い」といった場所はありません。河川敷ですので比較的平坦な場所ばかり・・・でも、意外に難しくて減点を少なくするのはなかなか大変。
とはいえ、ほとんど怪我の心配もなく、トライアルの雰囲気は味わえますので興味のある方はいかがでしょうか?私は勿論でますよぉ!

申し込みは今週末を目処に、直接自然山通信さんに行って頂くか、私の方でとりまとめて申し込みを行います。
私の方でのとりまとめをご希望の方は、いつも通り(?)期間限定のメールアドレスを開設しましたので、こちらまでご連絡下さい。
※いつものメールアドレスを知っているよ!という方は、そちらでも結構ですよぉ!

sagamigawa@levico.infoです。

 


一応、河川敷のオフロードを走れればどの様なバイクでも参加可能です(あまり五月蝿いとかはダメかも)。また、ご大層な装備も(あれば良いけれど)なくてOKです。
身の回りでは「シェルパご一行様」ともいわれるシェルパ関係の方が多いですが、KTMのレーサーも参加しましたし、他の参加者の方ではセローとかもいらっしゃいます。たぶん、次回はXR230が出てくるのでは・・・(?)

└ Tags: 相模川クリーンアップトライアル
18 Comments

下道一気走り仕様な2台

by Levico on 2006年11月1日 at 09:23
Posted In: DR-Z400S, Super SHERPA, Touring

バイク達を下道一気走り仕様にしました。


DSCN1819.JPG

  • DR-Z400S
    外部機器用の電源取り出し口を増設。あとは今まで手を付けた手直し(?)だけ・・・
    あとはシートを何とかしたい・・・というか、何とかしないと長距離乗れないのだけれど。
  • スーパーシェルパ
    スプロケ類をほぼノーマルまで戻して、少しエンジンの回転を抑え気味に。
    よく見ると、タイヤがオンロード寄りのダンロップD604になっているでしょ?(笑)
    細々としたメンテというか消耗品の交換はまだ続いています。

「下道一気走り仕様にしたという事は、またやるのか?」と聞かれれば困るのですが・・・

やります(爆) 

2 Comments

[ヘチ] これでどうだ!

by Levico on 2006年11月1日 at 02:48
Posted In: Fishing

横浜に住むHさんのお子さんに喜んで頂いたようなので、調子に乗って更に追加!(^^)


DSCN1820.JPG

これはいつものサイズだなぁ。暴れるもんだから、砂にまみれて痛々しい。
ちなみに、タバコの箱はちょうど10cmですね。


DSCN1821.JPG

ほーら、スズキさんだよぉ!68cmでした。

今回はスズキさんが1つ。フッコさんが1つ。セイゴさんが一杯でした。

今度の大潮はまだまだ楽しめそうです。ふふふ。


さてさて、以前にも一度書いた事があるのですが、写真が消えてしまっているので新たに撮ってきました。
と言いますのは、度々私のBlogに出てくる停泊船ゲーム。
停泊船ゲームとは、文字通り岸壁に寄せて停泊している船と岸壁の間に落としていく釣り方です。
イメージはこんな感じですね(あくまでもイメージです。実際にいつも釣っている場所かは・・・秘密・笑)。

DSCN1822.JPG

岸壁と船との間は数十cm位です。岸壁沿いのヘチに着くか、船底に隠れている魚を釣るにはもってこいな方法です。

もともと、この釣り方はルアーでもやっていました(あまり好きではなかったけれど)。小さなメタルジグとかバイブレーションプラグを落として上下に誘う釣りです。最近の言い方で言うと、ベイ・ジギングの親戚みたいな感じ??
ただ、これらのルアーは沈む速度が速いのと、スピニングリールではルアーを落とすのはほぼフリーフォールになってしまいます。掛けてからのやりとりもリールのドラグが良くも悪くも・・・また、ロッドもシーバスロッドじゃちょっと柔らかいのですが、わざわざバスロッドを持って行くのも面倒。あまりやる人はいないですねぇ。

周囲には開けている場所もあるのに、わざわざ面倒な釣りをする事もないですよね。その為か、ファミリーな釣り人や浮き釣りの人だけではなく、ルアーの釣り人も敬遠するのが停泊船。
でも、縦のストラクチャー(岸壁と船体)や光の加減もあって、実は多くの魚が潜んでいるポイントでもあります。

このポイントを攻めやすいのがヘチ釣りの道具です。ユックリと落とし込めるし、竿のパワーは充分。あとは常につきまとうラインブレイクさえクリアできればなかなか楽しい釣りです。
一時期はこの釣り方にハマッてしまい、ヘチではなく筏のかかり釣り用の道具まで考えましたよ(爆)

今は釣りができなくなってしまいましたが、大黒ふ頭の大型貨物船での停泊船ゲームでは、周囲のルアーや浮き釣りの人とは一種異次元の破壊力をもった結果を出す事ができました。
※数十cmの隙間からエサを6?8mも落として掛ける・・・掛けてからも大変・・・なんて釣りは普通やらない・・・な。

この他にも応用できる釣り場って結構ありますよ。 

↓ Read the rest of this entry…

└ Tags: ヘチ
 Comment 

[ヘチ] リクエストにお応えして!?

by Levico on 2006年10月31日 at 08:00
Posted In: Fishing

今日は横浜市にお住まいのHさん宅のお魚博士なお子さん(2歳10ヶ月らしい)のリクエストにお応えして、お魚の写真を多めに掲載です(笑)


DSCN1814.JPG

1つ目!


DSCN1815.JPG

2つ目!


DSCN1816.JPG

3つ目!


DSCN1818.JPG

4つ目!

はい、お魚さんの写真が一杯でしたねぇ!良かったですねぇ!
あ、くれぐれも「みんな同じ種類の魚!」とか、「大きくない!」 とは言わないように。オジサンにはこれしか釣れなかったのよぉ!(号泣)

アタリが少なくなってきて、「落ちちゃったかなぁ?」と思っていましたが、まだ残ってはいるようです。ただ、時合いが短いんですよねぇ。
ついでにスズキサイズがかからなかったし・・・(うるうる)

└ Tags: ヘチ
2 Comments

なんとかなるさ・・・か。

by Levico on 2006年10月30日 at 23:59
Posted In: OTHER

ある人から、私がここのところ(この数年?)「なんとかなるさっ!」と言わないとの話がありました。

ある時はノリや勢いで、ある時は根拠のない自信で、又ある時は何も考えずに(笑)言ってきた言葉です。そして、とりあえずやってみる。これが私本来の行動パターンなのかも知れません。

そう言われてみれば、確かに若い頃(今でも若いぞっ!笑)は「なんとかなるさっ!」でいろいろな場面を乗り切ってきたと思います。そのことに自分でも気づいていなかったのですが、口にしなくなった・・・と。

ある場面では「なんとかなるさっ!」の行動パターンが残っていますが(クリーンアップトライアルで下見もそこそこでセクションに挑む・・・とか)、他の面では確かに減っていた様です。
なんとなくですが、その事にはこの1,2ヶ月位前から薄々ですが気づいていました。「なんとかなりますよ!」と言ってやってのけるMiss.Sの話を聞いたりしていて、ある種の衝撃があったのですね。「あぁ、なんか何処かに忘れ物してきちゃったかなぁ?」なんて。
その事を認めたくもあり、認めたくない気持ちもありといったところだったのですが、改めて指摘されて再確認できました。

「もっと落ち着け」と言われる年代ではありますが、それはそれ。もう一度やってみるか。

2 Comments

[ヘチ] ますます厳しい・・・か?

by Levico on 2006年10月29日 at 23:59
Posted In: Fishing

潮回りは決して良くないのですが、諦めきれずにまた行ってきました。
これだけ熱心なのをバイクの練習に向ければいいのにねぇ・・・(笑)

上げから満潮にかけての前半戦。潮の流れがやっぱり悪いです。よって自動的にお魚さん達も元気がないようで、3時間近く落とし続けるもセイゴのアタリが2つだけ(釣れていない)。
お腹空いたなぁ・・・と思っていると、shigelさんが近くまでやってきたとの事で、shigelさんを迎えに行くという口実を自分自身に作り、待ち合わせ場所のコンビニへ。

無事にshigelさんと合流後、しばしバイク談義等に花を咲かせ釣り再開です。

さすがに下げに入って流れがあるため、お魚さんも少しは元気になった様子。ポツポツとセイゴとフッコを掛けながら歩き、狙いのポイントに到着。すごくピンポイントなのですが、ここは狙い目です。へへ。

やっぱり居るわけですよ、狙いの場所には(ほほほ)。あまり突っ込まないのでそれほど大きくはないなぁとは思っていましたが、水面に浮いてきたのはスズキ君。ちょうど60cm位でしょうか?
玉網を準備して取り込みに入りますが、取り込む直前に竿へかかっていたテンションがフッとなくなります。がぁぁぁ、ハリスを切られました(泣)

shigelさんの目の前でバラしてしまいました。うーむ、これは悲しい。格好悪い・・・

だんだんと反応が悪くなってきていますが、次の潮回りでもう一回楽しませてもらえるかなぁ?

└ Tags: ヘチ
 Comment 

[ヘチ] なんか釣れないぞ・・・

by Levico on 2006年10月28日 at 23:59
Posted In: Fishing

またも連戦な私。1年に1度、約1ヶ月強のシーズンですので「釣りBlog」となっていますがお許し下さい。

さてさて、連戦も先日の結果に気分良くお出かけ。いつもの場所ですが、なんかセイゴ君達の元気がない。

DSCN1813.JPG

やっとかけた1匹。65cm位(?)

その後、kazさんもやってきて二人で釣りをしますが、相変わらず今一歩のアタリです。
kazさん、セイゴとフッコを釣っていましたね。私はセイゴ,フッコ,スズキでなんとか数匹。

まだシーズンは終わってないよねぇ?? 

└ Tags: ヘチ
 Comment 

[ヘチ] 捕ったどぉー!

by Levico on 2006年10月27日 at 23:59
Posted In: Fishing

これだから釣りは止められません。これだからヘチ釣りはやめられまへんなぁ(笑)


seabass_82_061027.jpg

えぇ、画質は悪いですが、ホームグラウンドのヘチ釣りで仕留めた82cmのスズキさん(自己新記録)

先日はkazさん,さとさん一家とのプチ釣り大会でしたが、今日は単独でホームグラウンドに向かいます。
準備もそこそこに実釣開始となりますが、ちょっと風が強くてアタリが取りにくいかなぁ。水もすっかり透明度が増してきて冬支度です。

最近お気に入りの場所ではミニセイゴがポツポツとアタリますが、先日ほどではありません。でも、今日は単独ですからホームグラウンド全体を歩きながら釣る事にしましょ!

ミニセイゴを何匹か掛けた後、やっと物陰から引っ張り出したのは40cm程のフッコ君。今一歩のサイズですが、フッコ君とも出会えたので満足満足。

更に移動しながら落とし込んでいると、かすかなコンというアタリ。そして手元には伝わってこないのですが、穂先がわずかにクッと引き込まれます。このアタリならセイゴ君ではありません。で、確信を持ってアワセたところ予想外にズシッと重い!!
ほほほ、これはスズキ君かもねぇ!なんて内心喜んでいたら走る走る!ガンガン走りますし、突っ込みも凄い。エラ洗いも何度かかわしますが、なかなか水面まで浮いてきません。そんな魚と引っ張り合う事数分。腕がパンパンになってきた頃、やっと水面近くまで浮かせたら・・・でかい。確実にスズキ君サイズです。

腰に差していた玉網を用意して、取り込みを試みるのですがなかなか網に収まりません。まぁ、使っているのは黒鯛用で45cmの玉網なので、スズキ君サイズは収まりにくいのですけれど。
やっと観念したスズキ君を玉網に収容し、引き上げにはいるのですが重い。あぁ、なんだこの重さ。
やっとこさ引き上げると、水面に浮いてきた時よりも大きく見えます。「これは70cmあるかもね!」なんて思いながらメジャーをあててみたら・・・そう82cmでした(笑)
いつものリール(約90mm)が小さく見えまぁす!
※写真を撮ろうと思ったら、デジカメを忘れていました。携帯で撮りましたが、光量不足で画像が荒い。。。

ルアーでシーバスを狙っていた時は釣り方の問題もあったのですが、60cmがなんとか釣れた位です。ヘチ釣りを始めてから70cm弱まではなんどか経験していたのですが、一気に記録更新で自己ベストとなりました。

こんなのを足下のわずか数m(今回は自分の足下3m弱)で掛けられるのですからヘチ釣りは止められません!(笑)

今日の成果:
スズキ君 1匹(82cm)
フッコ君 6匹だったかな(35?50cm) 停泊船ゲームでバラしが1。
セイゴ君 いっぱい!

└ Tags: ヘチ
4 Comments

[ヘチ] 急遽プチ釣り大会

by Levico on 2006年10月27日 at 01:38
Posted In: Fishing

何気なく釣りの話題をメーリングリストに投げたところ、kazさんから「行きたいなぁ」との返信がありました。で、現地近くの待ち合わせ場所に到着したkazさんから「さとさんも来るって!」との事。ほほう、そうですかそうですか。
その後、さとさんは一家で登場となり、なんとなくプチ釣り大会状態のスタートです(笑)

ヘチ釣りでスズキさんと遊ぶのですが、kazさんはヘチ竿をどこかにしまい込んでしまったとのことで、マゴチ竿(だったかな?)を持参です。さとさんには私がいつも使っているタックルをレンタルしての釣り開始。

開始直後からミニセイゴは結構アタリます。これなら飽きないなぁ・・・と釣りを続けていたところ、真っ先にまずまずのサイズをかけたのはkazさんです。

DSCN1810.JPG

ほほう、笑顔がステキです!

kazさんに先を越されてしまいましたが、秋のシーズンです。フッコさんは期待を裏切りません。
まず1匹目。

DSCN1811.JPG

これが2匹目。久々にメジャーを置いてみました(笑)

DSCN1812.JPG

概ね50cmな1匹です。

さとさん,さとさんの奥さんもミニセイゴでしたが釣る事ができ、楽しんで頂けたようです。
※釣りの案内って釣れないと気まずいですよねぇ(笑)

たまにはバイク以外の遊びで集うのも良いですね。 

↓ Read the rest of this entry…

└ Tags: ヘチ
4 Comments
  • Page 464 of 536
  • « First
  • «
  • 462
  • 463
  • 464
  • 465
  • 466
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑