Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

犬って面白いんだね♪

by Levico on 2012年8月5日 at 22:41
Posted In: OTHER

今日は、Dog Shelterさんをご紹介します。

このサイトは、殺処分となりそうになったり、震災で飼い主さんが避難される際に離れ離れになってしまった犬達を保護して、新しい里親さんに渡す活動をしておられるようです。
私の家では母親が動物嫌いだったため、犬や猫を飼った事がありません。金魚位かな?(^-^)

このサイトは、どこかのサイトを放浪していた時にコメントで紹介されていたので知り、早速お邪魔したのです。
最初は「なんとなく」覗いてみただけだったのですが、スタッフさんのブログが本当に面白いのです!
新しい里親さんの家に行くまでの訓練をスタッフさんの家で行っているそうなのですが、実に犬達の個性が豊富なのですよ!(^-^)

正直、犬種によって性格の違いがあるらしいという事は知っていましたが、こんなにも1頭ずつ個性があるとは思いませんでした。

残念ながら私は犬を飼う事に慣れていませんし、仕事の時間もまちまちなのでちゃんとした世話ができないと思うので、直接ドッグ・シェルターさんにご協力する事はできません。こんな奴に飼われた犬も可哀そうだと思うから。
でも、少しでも良い里親さんと巡り合えるように、ドッグ・シェルターさんの活動を紹介する事はできます。
「なんか、面白そうだ!」と思われた方は、是非ともドッグ・シェルターさんのサイトを訪れてみてください。

そう言えば、私のバイクの師匠であるKovさんは盲導犬のパピーウォーカーとして活動されています。
子犬を預かり、人間の家庭で生活する事を覚えるための活動だそうです。既に何頭かが盲導犬としてデビューしたとの事。
こう言う活動も重要ですよね!

 Comment 

働いています(^-^)

by Levico on 2012年8月5日 at 12:20
Posted In: OTHER

最近、結構マジメに働いているLevicoでっす!(^-^)

平日の日中はお客さんの所でネットワークのお仕事。覚える事が大変で、とにかくいっぱいいっぱい。
最近、やっと環境にも慣れてきたけれど、まだまだだなぁ。日々、疲労困憊です(笑)

家に帰ってきたら、前職のサイトのメンテ。サーバ側の仕様変更で急遽やる事一杯。

先週,先々週と毎日2?3時間くらいの睡眠で頑張りました♪

土日は一応休みなのですが、昨日は障害対応をやっていたし、名古屋のホテルの対応もしなくちゃならない。
もうじき、別の開発案件が始まるので・・・しばらくは忙しいらしい(笑)

燃え尽きない様に注意してまぁ?す!(^-^)

 Comment 

オリンピックは見ていないのですが・・・

by Levico on 2012年8月5日 at 04:13
Posted In: OTHER

なかなか仕事が忙しくて、オリンピックの中継は全く見る事が出来ていません。新聞の1面でちょこっと結果を見るくらいでしょうか!?

それにしても日本のサッカーが強いみたいですね。男女ともに良い所まで行っているらしい。
なでしこは戦略的なドローの試合もあったらしいですね。私はあまりオリンピックという舞台で戦略的な駆け引きって好きじゃないのですが、バドミントンの中国(?)はもっと酷いみたいですからね。メダルに拘りすぎるのもどうかと。

なんか嬉しかったのが、アーチェリーと女子の重量挙げでメダルが獲れたこと!
有名な柔道や水泳だって普段我々が目にする事がないのですが、それ以上に目にする事が無い競技を知らしめるという効果では凄いなぁ?って思います。
先ほどはメダルに拘るのもどうか?と書きましたが、きっと競技を続けていくうえでの費用や遠征費の支援だってメジャーな競技の様に集まらないと思うし、努力が結果として評価されるのはやっぱり素直に嬉しいです(^-^)

 Comment 

3人娘のライヴDVD、「JPN」です

by Levico on 2012年8月4日 at 10:23
Posted In: エンタメ

昨日、Amazonさんから3人娘の新作DVD「JPN」が届きましたよ!
勿論、初回限定版でございます(^-^)

なんか、既にプレミア価格になっているし(驚き)。
3人娘の真骨頂は通常版でも十二分に堪能できるのですけれどね(^-^)

さいたまスーパーアリーナにこのJPN公演を観に行ったけれど、こんなに凄かったっけなぁ?!?

会場では観る事が出来ない3人娘の表情までDVDでは観る事が出来る。本当に3人とも楽しそうだ!
それにしても、楽しいだけのライヴじゃない。ところどころに凄いメッセージが込められている。特に、昨年の震災に対してと思われる「今、私たちにできる事」というメッセージには涙が出てくる。

とにかく、全てが前回のライヴ以上に進化している事を再確認。どこまで行くんだ?3人娘(^-^)

└ Tags: Perfume
 Comment 

はっきり書こう。Lekumoは最悪!

by Levico on 2012年8月3日 at 21:56
Posted In: ITなこと

ブログソフトの大手であるSix Apartが提供しているLekumo。以前はTypePadという名前でしたね。

以前勤めていた会社がホームページ用としてMovable TypeとLekumo等を使って、いくつかサイトを立ち上げているのですが、そのうちLekumoのサイトのメンテを片手間ですがまだやっています。そこで感じた事は・・・

とにかくLekumoは使い勝手が悪い。

まず、WYSIWYGな環境なのに、エディタで指定できる表現が非常に少なくて、いちいちタグで書かなくちゃならない。元々、Movable Typeもこの点は弱いけれど、プラグインで解決できる点もあったからまだ良かった。その点、Lekumoはプラグインが使えないから、本当に不便。
表組みなどだとタグ書きが面倒なので、別にPC上でエディタを立ち上げてHTMLなコーディングをした後に、Lekumoにコピーする必要がある。でも、まだそれだけならば良いよ。

Lekumoのエディタは勝手にタグを追加したりの削ったりしやがる!

まだ、タグの閉じ忘れを防止するために、タグを書き加えてくれるのは良しとしますけれど、勝手にタグを削除するのは勘弁してほしい。

次はFTPが使えない事。セキュリティ(というか、Six Apartの手間を省く為)の問題だろうけれど、LekumoはFTPが使えない。専用のファイルマネージャーでチマチマとアップロードしなくちゃならない。でも、アップロードだけならまだ許せるけれど、ダウンロードも無ければ、ファイルのコピーや移動もできない!
今メンテをしているサイトはファイルが数百あるのだけれど、気が遠くなるような作業ですよ。
特に、Lekumoの仕様変更で、大量のファイルを修正と移動をしなくちゃならないのに、こんな作業をやってられるかっ!っていう感じです。

最後はキャッシュ。どうもブラウザの挙動を見ていると、Lekumoのサーバの手前にキャッシュが居る。過去にはLekumoのサーバは動いているのに、キャッシュだけ落ちた事があった。その場合は当然サイトを閲覧する事が出来ない。
それに、WYSIWYGな環境だから、ファイルを修正したらすぐに結果を確認したいのに、キャッシュが切れるまで数分かかる。この間は、元のファイルの修正が終わっているのに、反映されるまで1時間待ってもダメだったことがあった。
つまり、修正前に一度ブラウジングをしちゃうと、ちょっとした修正ならすぐに作業が終わるのに、その結果を確認できるまで10分以上かかるのが普通。ましてや、さっき書いた通りでLekumoが勝手にタグを追加したり削除したりするもんだから、更新作業の効率が非常に悪くて、30分位の作業に1晩かかる事もザラ。

マジでLekumoは利用しない方が良いです。

 Comment 

XR230のオイルを変えてから・・・

by Levico on 2012年8月3日 at 21:07
Posted In: XR230

なんか、エンジンがとっても良く回るのですよ!!快適快適(^-^)

オイルはなんだったかな?
ミサイルさんにお任せだったから覚えていないけれど、たぶんWAKO’sのプロステージS。比較的安いけれど、合成油だしかなり良いかも♪

私、バイクのオイルはWAKO’sかMOTUL。それ以外だと広島高潤しか使った事ないです(笑)

 Comment 

いやぁ?、美しいくらいに速かった♪

by Levico on 2012年8月3日 at 20:06
Posted In: CARとBIKE

最近、通勤で国道246号(通称:246)を良く走ります。この道は、3車線区間もあり空いていればかなりペースが速い道です。
それでも、朝の通勤時間帯は渋滞で身動きが取れないですけれど(笑)

この246の通勤バトル(?)で猛威を振るっているのがオフ車とかモタード。乗っている人も上手な人が多く、周囲に変なブレーキを踏ませる事無く246を駆け抜けます。

そんな中、今日は美しいまでに速いモタ車がいましたよ♪
帰り道は意外にペースが速いのですが、信号待ちの先頭集団に構える「加速勝負な通勤バイカー」の中でも、ひときわ凄い加速をするバイクが1台。残念ながら、次の信号に引っかかってしまう事が多くて、トータルのペースはあまり変わらないのですが(^-^)

その青いバイクはWR450Fのモタード仕様。決してうるさくは無いのですが、自己主張するFMFの排気音と相まって、とにかく目立つ♪信号で並ぶたびにXR230でついてってみるのですが、やっぱりお話にならないや!(笑)
都内の三軒茶屋の辺りからずっと一緒に走っていました。信号のつなぎが悪いので、加速で負けるのですが信号待ちで追いつくという展開。多摩川を渡る新二子橋はしばらく信号が無く、ここで勝負を挑む私!(爆) さすがにトラタイヤ&非力なXR230君は高速コーナーでどうにもならず・・・
でも、明らかに他の車やバイクとは違うペースでしたよ(笑)

川崎市内に入っての信号待ちで話しかけてみました。「さすがに45は速いですねぇ?!」とね。このライダーの方もちっちゃなXR230(それもYシャツにスラックスの通勤姿だ!)が付いて行っていたの気づいていたのか、気さくに返事をしてくれました。なんでも、Wr450Fの前はKTMに乗っていたらしい。やっぱり好きものなのね!(爆)
信号待ちの短い間でしたが、楽しい会話ができて気分よく帰宅しましたよ(^-^)

4 Comments

う?ん、出過ぎた事をしたかな?

by Levico on 2012年8月2日 at 23:24
Posted In: OTHER

先日書いた、お姉ちゃんへの話。

振り返ってみたのだけれど、出過ぎた事をしたかもしれない。
と言うのは、私から見ると心配なのだけれど、本人はそう思っていないのだから、言われれば気分を害す。単純な事ね。

で、仮に壊れちゃったら、その時に手を差し出せば良いのかな?っと。まぁ、普通はそうだな。
壊れちゃうと大変だと思っているから予防したいとは思うけれど、本人は指摘されて気分の良いものじゃないし。

難しいけれど、大人しくしていよう。まる。

 Comment 

あまり見ないのよ・・・

by Levico on 2012年8月2日 at 22:55
Posted In: CARとBIKE

こう言う道路標識は普段あまり見かける事が無いので、最初は「何が言いたいのかは分かるけれど、理解できない」というのが実感。

まぁ、書いてある通りなんですけれどね(^-^)
「路面電車の線路内にバイクは入っちゃダメ」という標識です。

教習所で習った事はあるので知ってはいましたが、19歳の時に長崎市内をレンタカーで走った時以来かな?

 

路面電車用の黄色い矢印信号。
路面電車が走っている地方に行った事はあるけれど、自分で運転していた経験は少ない。
東京も路面電車が走っているけれど、結構専用敷地内を走っているので、こう言う信号は意外に少ないです。

毎日見るけれど、未だにドキドキします(笑)

2 Comments

日々、精進。

by Levico on 2012年8月1日 at 00:34
Posted In: ITなこと

今日は客先に行くと、「スイッチに設定してあるStaticルートを消しておいて」という依頼です。
どうも、CiscoのCatalystにStaticルートが設定してあって、それを消しておいてくれと・・・まぁ、そのまんまですが(笑)

Staticルートがどういう物であって、なぜ消したいか?という意図は理解できるのですが、私はCiscoのIOSを知らない(笑)
あうぞーさんとか、D氏に聞いてみると「コマンドラインで?を入力すればHELPが出てきますよ!」と言われるのですが、それは経験者の話。私がコマンドラインで簡単なパラメータのヘルプを眺めたところで、どのコマンドが正しいのかの判断が付かないのです!(^-^)

Ciscoが片付いた後は、CMTS(ケーブルモデムシステムの親玉。高価)の設定の見直し。今度はArrisと言うメーカーの機材。これもコマンドラインで、CiscoのIOSに似ているらしいのですが、判断ができない・・・
更に、JUNIPERのJUNOSでBGP4の設定変更を検討と言われても、やつぱり分からん!(笑)

いや、BGP4以外技術的に見て何を依頼されて、なぜそうしたいのか?どうすれば良いのか?の見当はつくのですが、今までCiscoを始めとする比較的高価な機材の経験が少ないので、経験値が足りません。まぁ、BGP4なんてISPとかしか使わないから、本当に経験している人って少ないとは思いますが(^-^)

今日、満足にできたのはとある機器のCFに収められたOSとアプリの入れ替え。単に、ラックマウントされている機材を外してきて、CFを交換しただけ(爆)

やっぱりIOS位は知っておかないと応用が利かないですね。う?みゅ。

 Comment 
  • Page 170 of 536
  • « First
  • «
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑