Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

Kim Hyun A(キム・ヒョナ)さん@江南スタイル

by Levico on 2012年10月11日 at 23:31
Posted In: エンタメ

PSYの江南スタイルにハマっているLevicoでっす!(^-^)

そりゃ、韓国大統領の竹島上陸とか政治的に色々ありますよ。特に天皇に対する発言は到底許されるものではない。
特に韓国では全く売れていなかったのに、日本に来て売れた。でも、韓国に帰ったら「歪曲された日本歴史教育に悩み苦しんだ」と発言されたと報道されるユン・ソナはどうかと思いますよ(これについては真偽は不明ですけれど)。

ただ、国策で押されているとはいえ、江南スタイルが北米や欧州で売れているのは事実な様で、ここは認めなくちゃならないでしょう。日本人だって坂本九さん位しかビルボードの上位行った人はいないのだから。

そんなPSYの江南スタイルのPVでちょっと気になっていたのが茶髪のお姉さん。素人目に観てダンスの出来が違います。で、調べてみたら「キム・ヒョナ(Kim Hyun A)」さんと言うらしい。Wikipediaによれば、小さい時からダンスとか頑張っていた現在20歳だそうです。

で、Youtubeを見ていて面白いな!と思ったのが、江南スタイルでキム・ヒョナさんをフューチャーしたバージョンのPVがある事!

早速見てみると・・・

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=wcLNteez3c4&hd=1[/youtube]

アニメ声じゃないのですけれど、独特の声質。ビミョーに江南スタイルに合わないのだけれど、そこに味がある(笑)

いやぁ、実に巧妙ですね!PVに共演した人をフューチャーして売り込む。この辺は見習っても良いかもよ!Avexさん(笑)

でもね、PVの最中にキム・ヒョナさんが見せ表情が実に可愛らしいのですよ?

 Comment 

R246、今日の本気!(^-^)

by Levico on 2012年10月10日 at 23:33
Posted In: CARとBIKE

今日の出勤の途中、私を元気に追い越していくバイクが1台。赤いバイクなのでホンダ車だとはすぐに分かったものの、リアフェンダーの処理がなんか気になる。見慣れないバイクだ。
次の信号で並んでみたら・・・あれ?

ゼッケンプレート仕様のCRF-Xらしい(笑)

いや、街中を走るのに本気すぎるから、その1台(爆)

以前、XR250(MD30)と思しきゼッケンプレート仕様を見かけた事がありますが、さすがにここまで本気ではなかったぞ(^-^)

3 Comments

XR230が10,000kmに!

by Levico on 2012年10月10日 at 02:05
Posted In: XR230

こんばんわ。
「働けど働けど我が暮らし楽にならず」のLevicoです♪現在、午前2時。飛び込みのお仕事中です(しくしく)

さて、今日は仕事先から帰ってくる途中でXR230のオドメーターが10,000kmになりました♪

思い返せば、3月にやってきた時が3,000km強だった気がします。7月になっても4,000kmちょっと。
その後、実用車として大活躍しており、約3ヶ月で5,000km以上走った事になります。これだけ走るのはシェルパ以来だな(笑)

2 Comments

山中教授のノーベル賞受賞に思う

by Levico on 2012年10月9日 at 23:22
Posted In: OTHER

山中教授がiPS細胞の研究でノーベル賞を受賞されたそうだ。
新聞記事などを読むと、若いころに臨床医を目指したものの、普通は20分ほどの手術に2時間もかかったそうで、「ジャマナカ」というありがたくないあだ名まで貰っていた方だという。臨床医で挫折を経験された後、再生医療に取り組まれ、それまで世界より遅れていた日本の研究を一気にトップに押し上げただけではなく、世界中の研究者に新たなる世界を切り開いたのだそうだ。
この、挫折から逆転劇は痛快だし、この閉塞感漂う世界に希望を与えて下さった素晴らしい研究だと思う。山中教授はまた50歳と言う若さだし、これからもドンドンご活躍されるだろう。とても期待したい。

山中教授のご活躍は手放しに喜べるものだし、微塵も否定する気はない。あくなき知的好奇心こそ人間特有のものだと思うし、それを体現されている立派な方だ。

ただ、私個人としては再生医療というものに違和感を感じる。
人間、誰だって健康に生きたいし、病気やけがをすれば治したいと思うのは当然の事。私だってそうだ。
現在は難病と言われている病気や怪我が治るのは素晴らしい事。

しかし、私が感じる違和感と言うのは、「そこは神の領域ではないか?」という事だ。
iPS細胞の研究に関する新聞記事を読む限り、私は全てを理解できた訳ではないのだけれど、どんな細胞でも作り出す事が出来るらしい。だからこそ、病気や怪我で臓器や神経が損傷しても、その代りを作り出して治癒する事が期待できるという事らしい。これ自体はとても素晴らしい事だと思う。
読売新聞の記事では、次の様な例えが紹介されていた。
「落ちている髪の毛から本人が知らないうちにまったく同じ遺伝子を持った人間を作り出す事が出来る」というもの。
だからこそ再生医療として期待できる技術なのだけれど、果たして人間はそこまでやってしまって良いものなのだろうか?
つまり、受精と言う過程が無いのに生命体ができてしまう。多くの生物では子孫を残すのに受精が必要とされる。とても面倒な過程なのだけれど、必要があるからこそ多くの生物で採用されているシステムのはず。この受精が必要ないのは生命への冒涜ではないだろうか?

陳腐な例えだけれど、人間以外の動植物は病気になったり怪我をして体の機能が損なわれても、自然治癒できる範囲までしか治らない。私はそれが運命と言うものなのだと思う。
人間を神として祭り上げた宗教で言うところの神は全く信じないけれど、人間の想像が及ばないところで何らかの意図が働いているとしか私は思えない。地球の歴史に生命の誕生があって、全ての動植物が生きている事には意味があり、無駄な生命体はいないと思うのだけれど、それは神の仕業としか思えない。

現実的に考えれば、再生医療が実用化された場合、その恩恵にあずかれる人は裕福なお金持ちだ。その再生医療を受ける事ができる人と、できない人の間には人として考えた場合にどんな差があるというのだろう。お金を持っていれば人として立派かと言えば、そんな事は無い。概ねお金持ちと言うのは一部の人を除けば「人としての優しさ」を持ち合わせていない様に思う。
「人を思いやる心」を沢山持っている人がこの再生医療を受けることができるというのならばまだ分かるのだけど、そういう価値観ではなくお金という価値観だけで人が差別されるのは良くない事と思うのだ。

先にも書いたが、山中教授の研究を否定する気は全くない。もっとドンドン研究して頂いて、生命の神秘を解明する事は人間の持っている知的好奇心からみてもとっても正しい事。
ただ、そこで知りえた事を倫理的に運用できるのか?という面については、性善説を信じる私でもどうかな?と思う。
人間は欲望に弱い。それほどの高い倫理観を維持できるとは考えにくい。
ES細胞とか、今回のiPS細胞の研究は人類にとってのパンドラの箱を開けてしまったような気がしてならない。

 Comment 

ThinkPad X230が終わってた・・・(しくしく)

by Levico on 2012年10月9日 at 22:09
Posted In: ITなこと

今日、仕事で秋葉原に行った際、ちょっとだけヨドバシカメラに寄ってみました。目的はThinkPadの展示があるかな?という事です。

度々書いていますが、私はThinkPadシリーズで240,X30,X32,X200,X220iとB5サイズを使い続けていますが、今回のX230にはちょっと興味がありました。
と言うのは、IBM時代からキーボードに拘っていると言われるThinkPadですが、今使っているX220iでは明らかにキーボードがチープになったのです。X220iが届いて開梱をし、一番最初に思った事が「キーボードが安っぽい!」という事。実際に使い込んでみれば、決して悪くないキータッチなのですけれど、ちょっとカチャカチャした感じは残念なところ。
写真で見る限りは新型のX230もX220と同じキーボードだと思っていたのですが・・・

X220よりもっと安っぽくなっていました(しくしく)

廉価版のThinkPadと同じようなキーボードです。触ってみた感じは見た目ほど悪くは無いので一安心しましたけれど、キーボードとトラックポイントに惚れてThinkPadシリーズを使っているので、ちょっと悲しくなりました。

コストダウンの波の中で、コストを下げながらキータッチをキープしている事には感心するのですけれど・・・

 Comment 

これが今風のライブなんだね?

by Levico on 2012年10月9日 at 02:07
Posted In: エンタメ

元電気グルーヴの砂原さん。
あの伝説の番組「カルトQ」のYMO大会に出場し優勝。テクノの元祖と言われるドイツのクラフトワークが好きすぎて、自分が作ったCDを持ってドイツまで行き、クラフトワークのスタジオで出待ちをしてメンバーにCDを渡したという逸話を持つ、とんでもないテクノヲタク(笑)

私、この人の音が好きなんですけれど、たまたまYouTubeで出会ったライブの動画です。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=5k_lNm-Lc98&hd=1[/youtube]

普通、バンドがライブをやると楽器を持っている。DJだったらターンテーブルがある。
テクノだと、Macが1台あれば良いのですね。分かっていたつもりだけれど、やっぱり驚いた(笑)

 Comment 

松井君。。。速い。

by Levico on 2012年10月9日 at 01:27
Posted In: 参加するモータースポーツ

この週末に開催された、九州4Days。

ちょっと参加台数は少なかったようですが、松井君はCRF250Lでどうも総合2位で帰ってきたらしい。
彼、初参加のモンゴルでもCRF450Xでキッチリ一桁完走だし、その後のラリーもちゃんと完走するだけではなく、上位で帰ってくる。今年の国内はCRF250Lに乗っているけれど、単純に考えたら軽くてパワーがあるKTMとかの方が速そうなのに、一見不利なCRF250Lで結果を出すのは凄いな。
もっともコストパフォーマンスの良いラリーベース車かもしれませんて、CRF250L(^-^)

それよりも、彼はイケメンで若くて速い。すぐにワークスは無理としても、今から経験を積めば世界を相手に闘える可能性がある。4輪ですけど、世界の篠塚さんが三菱の社員ドライバーだった様に、ダカールに出してやれませんかね、ホンダさん。

└ Tags: SSER
 Comment 

プッツン・アライ君

by Levico on 2012年10月9日 at 01:12
Posted In: 見るモータースポーツ

ドリフト出身で、GTドライバーの谷口選手のブログにこの方が登場!

新井選手(谷口選手のブログより)
谷口信輝選手の「NOB BLOG」

そう、2005年と2007年の2回もPWRCで世界チャンピョンになっている新井選手!

なんでも、谷口さんが「丸和に遊びに行くのですけれど・・・」と電話をしたら、本当に来たらしい!
なんてフットワークの軽い世界チャンピョン!(^-^)

私、1度だけですけれど、新井選手がSSで全開アタックしているのを見た事があるんですよ!
まだ新井選手がプライベーダーで日本国内、それも全日本ではなくて、その下のBC地区戦を走っていた時の事。
茨城で開催されたラリーに、飛び入りオフィシャルとして行った事があるんですよ。

とある山の中のSS。飛び入りオフィシャルは「コース監視」という名目で、SSの見どころコーナーにて観戦するという大役を仰せつかりました(笑)
※他のSSではちゃんとコース閉鎖で山の中に数時間立ちんぼもやっていましたよ(^-^)

新井選手の前には既に何台かの選手が走っていたのですが、新井選手は私たちのいるコーナーのはるか手前から音を聞いただけで「えぇっ!」という位に踏んできたんです!そう、それまでの選手も決して遅くはないのですけれど、新井選手の踏みっぷりは本当に凄かった!

当時のプレイドライブ誌で、群馬のショップの広告には「プッツン・アライ君」としてキャラクターが載っていた位です。
全日本ではなくて、地区戦の頃から有名だったのですね!
※ちなみに、当時はスバルではなくて三菱のギャランに乗っていたと思います。

そんな新井選手ですが、WRC,PWRCに参戦した後は国内で頑張っています。それも、イベントなどでラリーの普及活動に頑張っていらっしゃるようです。頑張って下さいね!(^-^)

└ Tags: 国内ラリー
 Comment 

へぇ?、「江南スタイル」が4億回!?

by Levico on 2012年10月8日 at 23:05
Posted In: エンタメ

以前紹介した、韓国のPSYさんが歌う「江南スタイル(GANGNAM STYLE)」ですが、YouTubeで再生回数が4億回を超えたとか。以下は中央日報より引用です。

“国際歌手”PSYの『江南(カンナム)スタイル』が86日間で、ユーチューブ再生回数4億回を超えた。

「江南スタイル」は1日午前に4億回を超え、世界を注目させた。7月15日のプロモーションビデオ登録から52日目となる9月4日に1億回に達した。その 14日後の18日に2億回を突破した。1億回から2億回に達するまで14日間かかったのに対し、2億回から3億回、3億回から4億回に達するのはともに 10日間だった。

PSYは5日、世界最高権威のビルボードメインチャート「HOT100」で2週連続2位となった。人気が続いているということだ。

ふむふむ。早速YouTubeを見てみましたが、確かに4億回を超えていました。で、ビルボードで2位ですか。これは凄いなぁ?。「どのジャンルで?」とか、細かい事は置いておいて(笑)
CNNも集中報道したらしいですし、この記事によれば100万回以上再生された世界19か国のうち、欧州と北米だけで12か国もあるそうですから、大人の事情は別として大成功でしょうね(ただし、韓国内では『勲章ものだ』という声があるそうですが、それはどーかと・・・(笑))。

で、これは韓国内でのライブの模様らしいです。凄い盛り上がりですね。
反日運動などと言う非生産的な事ではなく、こう言う所にエネルギーを使ってもらいたい(^-^)

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=rX372ZwXOEM&hd=1[/youtube]

 Comment 

こんなのがやってきた!

by Levico on 2012年10月8日 at 12:44
Posted In: ITなこと

まずは、これ。

CTB-701

Androidの7インチタブレット。CoviaさんのCTB-701っていう奴です。
私、全然タブレットとかには興味が無かったのですが、CoviaのO女史に持たされました(笑)

「使えないよねぇ?」とIDEOSのトラウマがあったのですが、うん、ちょっとした事に使うには便利かもしれない。
この手の中国製廉価タブレットを「中華パッド」と呼ぶそうなのですが、数千円でこれだけ動けば十分かも。
※ただ、やっぱりGoogle Playが使えないのは不便です → K社長
※ゴニョゴニョするとGoogle PlayもOKらしいのですが、借り物なので・・・(爆)

で、もう一つ。

今まで、右側のUSBドングルの3Gを使っていました。バッテリーとか気にしなくて良いし。
ただ、中華パッドとかを使うにはWi-Fiが必須。なので、左側のWi-Fiルータと呼ばれる奴を購入。
もっとも、SIMはそのまま差し替えるし、4Gとかの契約でもないので一番古い(?)らしいC01HWを購入。中古だったので520円なり(^-^)

ディスプレイをよく見るとE-MOBILEの表示になっていますが、ゴニョゴニョした結果なので触れないよーに!(笑)

 

Flead Tab CTB-701 Flead Tab CTB-701

Covia
売り上げランキング : 21495

Amazonで詳しく見る by G-Tools

12 Comments
  • Page 155 of 536
  • « First
  • «
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑