Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

ヘルメットの仕様変更です?

by Levico on 2012年10月23日 at 00:47
Posted In: CARとBIKE

前々から持ってはいたのですが、普段あまり被る事のなかったTXモタード。
OGKのTeleon君が引退したので、街乗りヘルメットとなりました♪

で、最近TX Motard君の仕様変更をしたのですが・・・まずは

こう言う感じだったシールドが・・・

スモークシールドになりました♪
この写真だと反射で分かりにくいので、撮り直し。

これ、ストロボを焚いて写真を撮りましたのでうっすらと顔が見えていますが、実際は真っ黒です(^-^)

原付時代からなのですが、歴代のヘルメットは全てシールドがスモークでした。
オフロード用のゴーグルも普段はスモークかミラーにしちゃう位ですから(^-^)

TX Motard用のシールドはクリアーとライトスモーク,スモークの3種類があり、本当はライトスモークが希望だったのですが、実物をお店で見たらあまりにもスモークが薄くてクリアーと区別がつかなかったのです。で、一番濃いスモークに。

ここまで濃いと「夜見えないかなぁ?」と思っていたのですが、どっこい。確かにスモークですから、クリアーよりは光量が落ちるのですけれど、予想を裏切る位に中からは明るく見えます。そして、歪なども無く素晴らしい視界。
さすがにARAIさんは違いますね!SHOEIさんのHORNETもスモークだったのですが、これも明るかったなぁ。

ヘルメット本体の値段は大手メーカーさんとそれ以外では大きく違います。たぶん、ARAIさんのTour Cross系(このTX Motardもそう)とかSHOEIさんのHORNETと、他社では値段が2倍から3倍くらい違うはず。勿論、一番コストがかかっているのは耐衝撃性だと思いますが、これは事故でもしないと実証できません(笑)
ところが、シールドの値段はそんなに差が無くても、品質は本当に違いますよね。大手メーカーさんは歪は無いし、コントラストがハッキリして本当に見やすいです。

そして、もう一つ。

アゴ紐をワンタッチ式にしました。

ワンタッチ式のバックルにしたかったというよりは、アゴ紐の先がほつれてしまったのです。以前ならすぐに買い替えですが、倹約生活につき自重します。ほつれた部分をライターであぶって・・・とも思ったのですけれど、たまたまこのバックルを見つけたので購入。
意外に便利ですよ(^-^)

6 Comments

歯が、歯が?!!

by Levico on 2012年10月22日 at 23:44
Posted In: OTHER

えっと、先週末から歯医者さんに通っています。

10年位前、親知らずを抜きに行ったら小さ目な虫歯が見つかって、治療しました。ちょこっと削って、詰め物をしたくらいだったのです。数年前、四国のツーリング中に眠気覚ましでガムを噛んでいたらこの詰め物が取れました。小さな穴が開いたのですが、特に不自由が無かったのでそのままにしていました。

先週の初めに家でご飯を食べていたら、いきなり「ガリっ」という感触。どうも残っていた詰め物が取れたようで、右の上の奥歯に大きな穴が開きました。なんか不便なので、歯医者さんに予約を取って受診したのが先週の末。

で、診察の結果ですが・・・詰め物が取れたと思っていたのですが、どうも違う様です。詰め物が取れた後の小さな穴が原因で歯の内部で虫歯が進行していて、どうも先週のガリっという感触は蓋の様にオーバーハングになっていた部分が崩壊したみたいなのです。

先週の診察では「随分と進行していますよ!」と言われていました。今日の昼間に治療へ行ったのですが、麻酔を打ってガリガリ。15分ほどで・・・えぇ、奥歯が1本無くなる位に削られました!それ位、虫歯が進行していたという事ですね(しくしく)

話は変わりますが、最近の歯医者さんて設備が凄いのですね。
私、小学校に上がる前は歯医者さんの常連だったのですが、永久歯に生え変わってからは親知らずを抜く以外に歯医者さんへ行ったのは前回の虫歯の治療だけです。なので、最近の設備とかを知りませんでした。
普通にレントゲンが撮れるし、治療をしながらディスプレイでレントゲンの結果を見ながら説明がある。麻酔も良く効くし、歯を削るリューターも小さくて音もほとんどしないのです。すごいなぁ。

4 Comments

これって良いかも!

by Levico on 2012年10月22日 at 00:45
Posted In: Touring

私のツーリングの場合、目的地はあまり決めている事が無くて、走れるところまでその時の状況で走ります。
なので、限界まで走って「もう眠い」となった時に困るのがというか寝る場所。当然宿の予約なんて取っていませんしね。

キャンプツーリングならばテントを持って・・・という楽しみもありますし、実際私もテントをいくつか持っています。しかし、これが凄く面倒!
夕方にキャンプ場に到着して、テントを張って、料理の準備をして!というツーリングならば問題ないですが、さっきも書いた通り私の場合は「とりあえず仮眠できる場所」が欲しいだけです。普通のテントだと、準備と片付けに手間がかかりますし、ほとんどのテントに必要なペグを打つ場所があるとは限りません。

ケシュアのワンタッチテントが便利そうなのですけれど、収納寸法が大きくてバイクには不向き。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR II

約1万円と納得の価格。

 

さっき、Naturumさんを徘徊していたら素晴らしい製品がある事を知りました!
アウトドアリサーチさんのテント(?)です。かさばらないし、必要最低限の機能は持っているみたいですね。
あとは値段・・・か。最下位クラスでも約3万円。ちょっと悩むなぁ・・・

OR(アウトドアリサーチ) ハイランドビビー

OR(アウトドアリサーチ) ハイランドビビー
2 Comments

最近見かけたのは・・・

by Levico on 2012年10月21日 at 19:48
Posted In: OTHER

この看板。

大使館が普通のビルにあってビックリ。
アメリカ大使館とかが別格なんですね♪

 Comment 

眠い

by Levico on 2012年10月20日 at 00:57
Posted In: OTHER

疲れたよ、パトラッシュ(;_;)

 Comment 

法相が辞任だってさ。

by Levico on 2012年10月20日 at 00:06
Posted In: OTHER

第3次野田内閣の法相が辞任するらしい。正直、「またか」だと感じた。

以前外国人から献金があったり、暴力団とのつながりがあったと報道されている。これはこれで問題なのだけれど、それよりも問題なのが法相の対応だと思う。

調査結果は公表しない。挙句の果てに体調不良で閣議を欠席し、入院と言う手で逃げる。

法相をかばう気はない。野田総理もかばう気はない。と言うのは、民主党政権や野田内閣に限った事ではないからだ。
自民党政権でも散々政治家は逃げてきた。政治家に限らず、入院と言う手で逃げる輩は沢山いる。

いいのか?こんな連中が日本を動かしていて。

 Comment 

西濃運輸さん、おかしくないか?

by Levico on 2012年10月19日 at 23:58
Posted In: OTHER

今日はちょっと西濃運輸さんに苦言。

昨日、AmazonさんでHDDを買った。ほどなくして発送の連絡があった。運送会社は西濃運輸さん。
発送の連絡には荷物追跡用の問い合わせ番号が記載されていた。私の家には常に人が居るとは限らないので、再配送を依頼する際にはこの問い合わせ番号がとても役に立つ。
発送の連絡があったのは昨日の夕方。しかし、西濃運輸さんのホームページで荷物の検索をしても「登録されていない」というメッセージばかり。昨日の段階では「もう夕方だし、明日には登録されるかな?」と思っていた。しかし、今日になっても全然登録される気配は無し。お昼を過ぎても「登録なし」で検索はできない。すると、夕方に家族から「荷物が届いたよ」とメールがあった。結局、荷物の追跡システムには1度も登録される事なく荷物が届いてしまった。

これはまだ良い。荷物の追跡システムは付加サービスだし、本来の運送にはさしたる影響はない。ちゃんと荷物が届けば良いだけの事。

しかし、1ヶ月ほど前にはこんなことがあった。
今通っている職場から、システムインテグレーターさんにネットワーク機器を送って設定して貰う事になった。同じ機器が2台あり、全く同じ別々の箱に梱包して2個として発送したのだ。職場まで西濃運輸さんに集荷に来てもらった。この職場は西濃さんを日頃から利用しているので、いつもの事だ。
夕方に発送して、多分届くのは翌朝とみんなが思っていた。東京の北区から設定をしてもらう会社さんがある港区まで道のりでも10km程。

翌朝、10時過ぎになって先方から連絡があった。荷物が届かないらしい。確かに、日時指定はしていないのだけれど、着いてもおかしくは無い時刻。この時、先方から聞いたのは「別の荷物は西濃さんが届けにきた」というのだ!つまり、先方には西濃さんが配達に行っているのに私が送った荷物は届かなかった。西濃さんのコールセンターに電話をして、配達の状況を確認して貰った。どうもまだ配達のトラックに載っていないらしい。
結局、1個目の荷物が届いたのはお昼前。

1個目と書いたのには訳がある。そう、2個送った荷物のうち、1つしか届いていないのだ。
即座にコールセンターに電話をして確認して貰う。ここで返ってきてた返答に驚いた。「荷物が何処にあるのか分からない」というのだ!たぶん配達のトラックに積んでいるとは思うのだが、ドライバーと連絡が取れないらしい。
確かに、配達中は連絡が取れない事もあるだろ。でも、何回か連絡をすればドライバーさんとは話ができて確認が取れるものだと思う。
しばらく待っていたら西濃さんから連絡があった。「午後の早い時間帯には届けられるだろう」という事だった。すぐさま届け先に連絡をして待っていてもらう。が、一向に届く気配が無い!
結局、2個目の荷物が届いたのは夕方だった。

運送の仕事は大変だと思う。確かに、交通渋滞とか、天候によって荷物がなかなか届かない事はある。それ位は私も知っているし、目くじらは立てない。
しかし、この時は違う。1回目の配達では届かなかった。2回目は1個のみ。3回目の配達でやっと2個目が届いた。僅か10km程で天候は悪くない。ところが、1個目と2個目の着荷に数時間のバラつきが出ている。

小さい箱なら見逃したという事も考えられる。しかし、この時は60cm × 60cm ×40cm程で、重さも数kgある結構大きな箱。見逃すはずがない。

この2回に限らず、この数か月の間に色々な場面で西濃さんに荷物を運んでもらう事が数回あった。実は、1度たりともちゃんと届いた事が無い。まぁ、最終的には届いたし、荷物の破損も無かったのだけれど、物流を担う上での管理がキチンとできているとは思えない。
ヤマト運輸さんとか佐川急便さんで同じように事は無い。少なくとも、1度何か問題があったにしても、数回も続けて何かしら問題を抱えている事は無い。あくまてもトラブルは単発だ。

おかしい。西濃運輸さんは私の見る限りでは明らかに運送というシステムが崩壊している。

21 Comments

苦行の電車通勤

by Levico on 2012年10月19日 at 00:45
Posted In: CARとBIKE, JOB, OTHER

今日は酷い目に合った。。。

家のそばの停留所から最寄りのJR南武線までバスに乗ろうと思った。しかし、バスが来ない。なかなか来ない。
歩くと駅まで30分位かかるので大人しくバスを待つしかない。やっとバスがやってくる。しかし、この時刻では乗りたかった電車には乗れない。

どうにかJR南武線に乗る。が、あまりの満員具合にドアが閉まらないくらい。車内は暑い。次の乗り換えまでたった2駅なのに大汗。

JR武蔵小杉で横須賀線に乗ろうと思う。が、やってきた横須賀線は満員で乗れない。ホームには乗れなくて「積み残し」になった人々が大勢いる。しょうがないので、次に来た湘南新宿ラインに乗る事にした。これに乗らないと遅刻確定だ。
この電車も満員で乗るのに非常に苦労した。乗ったは良いけれど、身動きが全く取れずにかつものすごく暑い。挙句の果てに、途中で信号待ちとなり電車は動かない。焦る。

なんとか大崎で山手線内回りに乗り換える。これは意外に空いていて快適だった。

有楽町で隣にい居た京浜東北線に乗り換える。しかし、乗り換えようとしてドアに挟まれた。痛い。
あとは何もする事が無い。遅刻ギリギリでイライラしながら電車に乗るしかない。
案の定、駅から職場まで走るしかなかった。

帰り。とっても疲れていたので、少々運賃は高いけれど、武蔵小杉まで乗り換えなくて済むことがある地下鉄南北線に乗る。が、とても混んでいる。途中、気持ち悪くなって駅で休憩する。
白金高輪だったか止まりの電車だったので、乗り換えるしかない。が、次に来た電車・・・満員で乗れない。2本待ってなんとか乗る事が出来たけれど、やっぱり猛烈に暑い。
武蔵小杉まで行って、南武線に乗り換えは正直辛いので途中で東急の大井町線に乗り換えた。これで溝の口まではずっと乗っていられる。後はバスだ。が、大井町線も暑い。ホームは寒い位なのにね。

最後はバス。このバスも乗れない人が居た。おまけに暑い。


正直、電車で通勤する意味が分からない。
確かに、車やバイクに比べて事故に遭う可能性はかなり少ないとは思う。だけれど、こんなに体力を使って、自分のせいでも無いのに時間に間に合わない事に冷や冷やする事が理解できない。その上、バイクで通勤する時と比較して、コストは3倍だ。仮に、朝の首都高を利用しても(ちなみに、ETCが付いていないし距離があるから距離別になった首都高の最高料金を払わなくてはならない)バイクの方が安い。

ものすごく体力を使ってコストがかかる電車に乗る意味が分からない。

2 Comments

嫌いなのっっっ!!!

by Levico on 2012年10月17日 at 23:00
Posted In: ITなこと, JOB

信じてくれない人が多いのですけれど、Levicoはコンピュータが嫌いなの!!
更に信じてもらえないですけれど、Levicoはインターネットも嫌いなのっっ!!!

そりゃ、毎日仕事でコンピュータとインターネットに触れていますよ。休みの日も家に居れば一日中PCでインターネットを彷徨っていますよ。
『週にどれくらいインターネットを利用していますか?』とアンケートがあれば、間違いなく70時間/週位なんですけれどね。

でもね、お金があればコンピュータとインターネットの無い生活がしたいの。とりあえず、一番経験があって、一番稼ぎやすい仕事だからこのお仕事をしているの。
休みの日にインターネットで遊んでいるのも、ほとんどは仕事の為。情報を入手したり、予習や復習に練習をしているだけなの。

本当は車にバイクと釣り道具とキャンプ道具を積み込んで、気ままに出かけて気ままにご飯を食べて気ままに寝たいの。

4 Comments

ISP稼業はこんな事もある。

by Levico on 2012年10月17日 at 00:00
Posted In: ITなこと, JOB

これは実際にあったお話。

ある広告代理店が、不特定多数に未承諾広告メールを送ったらしい。これに対して、そのメールを送られたあるインターネット利用者が数日間に渡ってのべ1500通くらいの嫌がらせメールを送り返したらしい(^-^)
で、その広告代理店が大量のメールを送り返した人が加入しているISPさんに「なんとか対策をしろ!」と言ってきた。ふむふむ。

その広告代理店の担当者はISPさんにメールで「弁護士と相談した」とか「総務省に報告した」と書いてきたみたい。
うんとね、ここで弁護士に相談していない事がバレる。ちゃんとした知識を持った弁護士なら、総務省に相談しろとは言わないよ。だって、総務省には警察権が無いから。この程度では総務省は動きません。
ISPさんが顧客情報を漏らしたり、サービスを停止したら問題だけれど、この場合ISPさんそのものに落ち度はない。通信はちゃんとできて、メールもちゃんと配信できているのですからね。
あくまでも利用者がメールを大量に送っただけ。こういう時は警察のサイバー犯罪対策課に威力業務妨害で訴えないとですね。

次に、よほどの事が無い限り、ISPさんはこの利用者のメール送信を止める事は無い。なぜなら、電気通信事業法で通信の秘密を守る義務があるISPさんはいちいちメールの内容を見る事は無いし、法律で禁止されている。だから、「嫌がらせのメール」なのか、「ちゃんとした目的がある大量のメール」なのかの区別ができないんです。郵便を考えると分かりやすいのですけれど、封書の中身を郵便屋さんは見る事が出来ないのと一緒で、嫌がらせのメールなのか、熱烈なラブレターなのかはISPさんは関知しないのです。
それに、数日間で1500通程度のメールならば「大したことが無い」のが本音なんですね。と言うのは、その程度のメールが流れたところでISPさんの規模にもよるけれど、他の利用者に影響ができる事はまず無い。他の利用者に影響がないならば、さっきも書いたけれど電気通信事業法で通信の秘密を守らなくちゃならないから、いちいち通信内容のチェックなんてしないですよ。
他のISPさんで数十万通/時間のメール送信が行われた時は、さすがに他の利用者に影響が出るから即座に対策を打ちましたけれどね(^-^)

今回のISPさんはこの利用者に警告のメールを送ったらしいけれど、この利用者だって故意にメールを送ったとは限らないですからね。最近は「ボット」と言って、知らないうちにメール送信者に仕立てられてしまう一種のウィルスみたいなのもありますから。

まぁ、そもそも未承諾の広告メール(それも配信停止の申し出先が記載されていなかったらしい)を送る事が間違いで、迷惑メール防止法に違反していますから。この広告代理店の自業自得だと思うなぁ(^-^)

4 Comments
  • Page 153 of 536
  • « First
  • «
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑