Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

団員Dさん作「釜玉バターうどん」

by Levico on 2010年7月25日 at 15:59
Posted In: OTHER

昨晩の焼き肉大会ですが、シメは「うどん」でした。うどんという事で、あえてエントリーを別にしてみました(笑)

団員Dさんが作ってくれたのは、「釜玉バターうどん」。そうです、本場の讃岐でも話題の釜玉バターなんです!そして、うどんの材料が無くなった後は、変形版として「釜玉バター蕎麦」が制作されました!
どれも集まった人には大好評でしたし、私はうどんの方を食べましたが大変美味しかったです!

関東に単身赴任中の団員Dさんは車がないのでセローでやってきました。一部の荷物は事前にミサイル号で運んでもらう様に手はずを整えたそうですが、それにしても一杯の荷物をキャリアの付いていないセローで運ぶ姿は圧巻でした。北海道ツーリングに行きそうな雰囲気です♪

20100725_serow.jpg

 Comment 

夕べは焼き肉大会@相模川

by Levico on 2010年7月25日 at 12:11
Posted In: OTHER

夕べは、まっつん発案でミサイル御一行様の焼き肉大会がいつもの相模川河川敷で開催されました!

なんでも、まっつんが仕入れてきた牛肉は「ステーキだと1枚で1万円」という高級なお店のお持ち帰り焼き肉用との事で、「生でもいける!」という位の凄いお肉でした。実際に食べてみましたが、とっても美味しい!あまり火を通さないのが一番おいしかったです!

それ以外にも、ミサイル宴会では「一人一品持ち寄る事。飲み物は各自持参」という暗黙のルールがあって、この日もみんなで持ち寄った食材はかなりの量でした!飲み物は呑み切れなかったもん!(笑)

20100724_bbq.jpg

早い人は18時スタート位だと思うのですが、私が到着した20時半では宴はまだまだ序盤戦。結局最後は2時頃まで呑んでいたんじゃないかと思います。
私はヒラさんに分けてもらった強力ビールで打ちのめされ、アウト!早々に寝ましたとさ(笑)

久々のミサイル宴会でしたが、相変わらず楽しかったです。また次回もあるかな??(^-^)

 Comment 

トヨタがWRCに帰ってくる?

by Levico on 2010年7月23日 at 20:05
Posted In: 見るモータースポーツ

トヨタが市販車をベースとした国際レースへの復帰を検討しているそうですっ!!

以下はasahi.comより引用

トヨタ自動車は、世界ラリー選手権(WRC)に代表される国際レースへの復帰を検討していることを明らかにした。市販車を改造したレースやラリー
を中心に検討を進めており、早ければ8月中にも出場部門を決める見通しだ。リーマン・ショック後の業績低迷で日本メーカーは軒並み国際レースから撤退した
が、海外でのイメージアップに必要だと判断した。

トヨタは世界同時不況の影響で、2009年3月期決算が71年ぶりの営業赤字に転落するなど業績が悪化。最高峰のF1から撤退した。世界各国を転戦して巡る国際レースではなく、日本や米国の域内レースに絞って活動を続けてきた。

市販車ベースで宣伝広告力のあるレースと言うとWRCだと思うのですが、トヨタは一時期セリカで席捲している訳ですし、スバルを傘下に持っている為、インプレッサでの参戦経験もあるわけです。
帰っておいで、トヨタ!久々に良いニュースですっ!

2 Comments

昨日はミサイルさんのお手伝い

by Levico on 2010年7月23日 at 05:29
Posted In: CARとBIKE

またも最高気温を更新した昨日は、夕方からミサイルさんに避難していました(^-^)

週末の焼き肉大会に向けて、バーベキューコンロを買いに出かけようとしたところで、一本の電話がミサイルさんへ・・・
ミサイルさんから車で30分位の場所で、バイクが止まってしまったというお客さんからの電話でした。
ogw-さんはお店があるし、どーするか・・・という所で、店内でウロウロしていた私に白羽の矢が!!

そうです、ミサイルさんの代わりに軽トラに乗って、故障車のピックアップに向かう事になったのです(^-^)

軽トラに乗って、一応地元ですから渋滞を避けつつ現場へ。無事に合流し、バイクをピックアップしてミサイルさんに戻りました。

故障原因を調べると、どうもプラグで火が飛んでいない。プラグコードが怪しいと言う事で修理をしたのですが、アイドリングが安定しなかったり。最終的に分かったのはCDIユニットが物理的に割れていて、火が飛んだり飛ばなかったりすると言う事が判明しました。
こういう原因もあるのですね。またひとつ勉強になりました。

いつも・・・という訳にはいきませんが、時間帯によってはミサイルさんが故障車の回収や修理車の配達をしています。時々、私もお手伝いしていますので、何かトラブルがあったらまずミサイルさんにご連絡下さい。

2 Comments

おほほ!の連絡

by Levico on 2010年7月21日 at 20:17
Posted In: エンタメ

えーっと、某自然山のスギタニさんと私をトライアル界に引き込んだKovさんの分を合わせて申し込んだPerfumeの東京ドーム公演ですが、チケットが確保できました!ほほほ。

本当は某ストラーダのスト辺さんにもご一緒していただきたかったのですが、辞退されたので今後は重点布教活動をしないといけませんね(笑)

Perfumeのファンクラブに入ってから、ライブの先行予約で抽選から外れた事ないんです。ふふふ。

6 Comments

今日のミサイルさんはフロントフォークOH

by Levico on 2010年7月21日 at 20:05
Posted In: CARとBIKE

今日は約2年ぶりに東京で猛暑日となる暑さ。

先だってエアコンが導入されたミサイルさんは暑さに負けることなくKTMのFフォークをOHしてました。
20100721_missile.jpg

2 Comments

転職,再就職業界もデフレ

by Levico on 2010年7月21日 at 02:02
Posted In: OTHER

今までも会社勤めをしながら転職支援サイトにはずっと登録していました。
いつ、何があるか分からないからねぇ?(笑)

で、10年近く転職サイトを見ていますが、最近はデフレが顕著です。登録している人に企業の方から声をかける「オファー」とか、書類選考すらパスの「スカウト」という機能があるのですが、これの統計データがでているんです。
数年前まで、オファーやスカウトで一番多かったのは年収が400?500万位の層。実務経験もそこそこあり、即戦力として期待できる人材です。
最近、一番多いのは20代で年収350万以下の層が人気なんです。多少の実務経験はあると思うのですが、全てを自分でこなすのはまだ難しいと思われる世代なんですが、ここが一番人気。実務はほどほどで、給与の支払いが少なくて済むという思惑なのでしょうか?

世間の流れがそうだ!となってはLevico1人逆らっても蟷螂の斧なんですが、一応私もこの業界で広く20年以上やってきたという自負がありますしね。その時々の会社のやり方とは反していても、私のやり方で業務が大幅に改善したり(ひいてはお客さんからの信頼感が上がる)、ヒット商品がでて10億以上の売り上げが上がったりと自分には自信があるんです。

まぁ、病気があるのもあって、給料はピーク時に比べて200万下がる某TRJに就職しましたが、会社全体が温いし、エンジニアとして仕事をしているっていう手ごたえは4年間の勤務で一度も得られませんでした。

そんなLevicoも、もう歳ですからワガママばかりは言っていられないのですが、もう一花咲かせたいよね!

 Comment 

バイクで秋からのイベントは・・・

by Levico on 2010年7月21日 at 01:01
Posted In: 参加するモータースポーツ

仕事が未定なので何とも言えないですが・・・

まず、9月はチーズナッツパークのオフロード秋祭り(まだ開催未定らしい)がありそうなので、9月はこれ。

10月はTDR 2010 kantoがあるそうなので、一応参加者の方向で。場合によっては係員さん?(^-^)

たぶん、10月中旬には昨年出させていただいた坂内24H EDがあると思うので、またチームに入れてもらえれば走りたいですね。

11月は九州4Days!と言いたいところですが、なかなかそうもいかず(しくしく)
富山ラリーがあれば参加したいと思います。

この頃から相模川クリーンアップトライアルのシリーズがはじまるはず。今度のシーズンはセローでちょっと頑張ってみます♪
最近は「シェルパ御一行様」ではなくて、「ミサイルファクトリー御一行様」と呼ばれているので、セローでもいいでしょ?でしょでしょ?(笑)

14 Comments

鬱病ってね・・・

by Levico on 2010年7月20日 at 22:38
Posted In: OTHER

世間が思うほど辛くない。でも、世間が思う以上に辛い。
じゃあ、どっちやねん!ってことなんですけど(笑)

辛くないのはね、痛いとか苦しいといった自覚症状が無い事。見た目もなんら健康な人と変わらないし、程度にもよるけれど、私みたいに比較的軽度なら普通の生活は送れる。
よっぽど酷くなければ入院もいらないし、当然手術とかもないので医療費も月1万円位で済む。まぁ、ある程度は薬の副作用がでるので、それは覚悟だけれどね。

辛いのはね、世間的に認知されていない事。この数年でいくつも会社の面接を受けて、「鬱病です」と話をした途端に大抵の面接担当者は態度が変わるよね。で、落とされる。
「鬱病です!」と言って、「そんなもんうちの会社で働きながら治せ」って言ってくれたのは残念ながらTRJだけなんだよね(笑)
たぶん、鬱病の事を話さなかったら、面接は通って再就職ももっと楽にできるはず。でも、隠すつもりはないけれどねぇ?。通院のスケジュールである程度配慮して貰わないといけない事もあるから。

と、寝る前に書いてみました。

 Comment 

Levicoのダート走行・・・?

by Levico on 2010年7月20日 at 21:53
Posted In: CARとBIKE

今日はミサイルさんに私のバイクの乗り方で改善点を教えてもらいました。

この間のARJツーリングでは林道の1本でogw-さんに後ろについてもらい、私の乗り方を見ていて貰ったのです。
で、結果はコーナーの突っ込みすぎ。
私、自己流の乗り方でコーナーに入ってもブレーキングが残っているのです。で、ラインを外してはらんだり、アクセルを開けるのが遅くなったり。結局、トータルすると遅い乗り方なんですね。遅いだけならいいのですが、危ないですね。
確かに、去年の富山ラリーでも崖落ちしそうになったし・・・

この辺は街乗りでも練習できるので、早くブレーキをかけられるようになりたいと思います。はい。

 Comment 
  • Page 282 of 536
  • « First
  • «
  • 280
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑