最近、セロー君の活躍が多いので、機嫌を損ねない様に今日はWR-Rの日にしました(笑)
まずミサイルさんに遊びに行って、、、
棚を作るミサイルさんを応援(?)
※単に邪魔とも言う・・・(笑)
ミサイルさんに「チェーンオイルを塗ってね!」と一目で見破られ、一旦家に帰ってチェーンオイルをWR-Rとセローに塗り塗り。この間の千葉ツーリングでチェーンオイル切れしたんだよなぁ・・・(放置しすぎ)
今度は陽も傾いてきたので、夕涼みツーリングです。特に意味も無く、ストラーダさんにお邪魔。
スト辺さんがmixiに書いていた、fanticのトラ車を見学。
珍しい?Beta製200ccのトレッキングマシンを発見。
トレッキングっていうのかなぁ。何でも、トライアルの大会で見学者がセクション間を移動するのに売れたバイクらしいです。トラ車とトレールバイクの中間的存在。こういうのいいねっ!
日本だと、セローとかフルサイズトリッカー,XR230になると思うのですが、もっとライトな感覚のバイクなんじゃないかと思います。
ガルル誌編集長が持ってこられたフジガスがXR250でいろいろな事をやるDVDを観賞させていただき、なかなか面白かったです。
話は変わりますが、やっぱりWR-Rは速いね。街中を普通に走っていても、車の流れをほとんど気にしないで済みます。ローギア・セローだと、一生懸命ミラー見ないと時々怖い思いをするからなぁ。
ある意味、贅沢なんですが2台持っている事がやっぱり正解♪