ミサイルさんに届いていました、モンゴルのマップ。
いよいよモンゴルが始まるんですね。
私は出場しませんが、良く知っている所では果樹ゑさんと軍曹がライダーで走るし、ogw-さんと柿青さんがメカニックで参加するので、すごく身近に感じます。
皆さん、怪我には気をつけて頑張ってね!♪
ミサイルさんに届いていました、モンゴルのマップ。
いよいよモンゴルが始まるんですね。
私は出場しませんが、良く知っている所では果樹ゑさんと軍曹がライダーで走るし、ogw-さんと柿青さんがメカニックで参加するので、すごく身近に感じます。
皆さん、怪我には気をつけて頑張ってね!♪
事前に謝っておきます。このエントリー、乱暴でごめんなさいね。このBlogをご覧の皆さま。
しかし、TRJさん毎日毎日よくチェックしにきますね。しかも最低でも3台の端末から見に来ている訳だ。
そして、一番気にしているのはTRJのタグ。毎日チェックしていますよね?全部分かっている訳ですよ。
あなた達のご希望である正式社名のエントリーは消してあげて、今は略称しか残っていないんだから問題ないでしょ?この程度の事はどの企業でもバンバン書かれている事だよ。こんなBlogの事に「行動を起こす」とか息巻く前に、会社の再建が先でしょ?まぁ、ソリューションを切って今の社員スキルで人貸しだけじゃたいした単価も確保できずに苦労すると思うけどね。
あんまりゴソゴソした事をしていると、まずは新橋と保土ヶ谷にアクセス制限をかけるよ。
暑くて寝つきが悪そうなので、車で夕涼みドライブに行ってきました。
家を出て、第3京浜から横浜新道に乗り、箱根方面を目指します。走り慣れた道なのですが、今まで通行料金が高くてほとんど走った事が無かった新湘南バイパスが無料化されたので走ってみたかったのです。
新湘南バイパスは10km弱なのですが、通行料金が400円したんですよね。その為、ほとんどの車とバイクは従来のR1を通っていましたので、茅ヶ崎周辺は渋滞の名所でした。
実際に走ってみましたが、JR駅周辺の渋滞地域を迂回しているので、有効なバイパスです(なんでも全部開通するのは平成32年とか・・・)。無料じゃなくてもいいのですが、150円位になりませんかね?
西湘バイパスと箱根新道は元々安くて快適な道なので、無料じゃなくてもいいです。
ステップワゴンで初めて箱根新道を登りましたが、エンジンパワーは充分です。もう少しかったるいかと思っていたのですが・・・ただ、ボディ剛性とサスがサスなので、コーナーはフラフラしますが(笑)
という道を通って箱根まで。小田原側は小雨が降っていましたが、箱根を越えて三島まで行ったら雨は止んでいました。ここでUターンをして、来た道を戻ります。
とっても道が空いていたので飛ばさなくても快適でした。海風も満喫したし、良い時間でしたよ!(^-^)
夕べ、急に地元を代表する横濱家系ラーメンが食べたくなりました。
が、お店はもうとっくに閉まっている時間だし、現金持っていなかったし・・・
という事で、セブンイレブンに行き、六角家のカップ麺を買ってきました。
六角家は一時期ラーメン博物館にも出店していましたが、私の通っていた高校のすぐそば(歩いて数分)の場所に本店があるラーメン屋さんです。最近は本家の六角家より、分家の近藤家に行く方が多かったのですが・・・
まあ、余談はさておき買ってきました六角家のカップ麺。
調理時間は5分。ワクワクしながら待つ事5分!
んー、美味しいけれど、ちょっと六角家の味とは違う気がする。もう少し醤油の塩分がガツンと効いていないとなぁ。まぁ、228円だし文句を言ってはいけませんね。
でも、お腹も一杯になったし、よく眠れて満足満足!
今日、ミサイルさんに寄ったらARJ MAGAZINEの84号を貰いました。
なんか小さくなってしまいましたが、中身は相変わらずで一安心♪
6月に携帯をauのSH006にしてから、オサイフケータイとWi-Fi WINが使えるようになったのですが、なかなか便利ですね!
まずはオサイフケータイ。「今頃?」の導入なんですが、使ってみるとやっぱり便利。機種変更をヨドバシカメラで行ったので、GOLDポイントカードのアプリは店員さんが入れてくれたのですが、普段から頻繁にヨドバシ行かないし・・・ モバイルSuicaも入れてみたのですが、バイク&車生活のLevicoはバスとか電車にあまり乗らないし・・・ と今一歩活用できていませんでした。
最近、コンビニ(ファミリーマート)でSuicaが使える事と、セブンイレブンとかでもQuick Payが使える事が分かったので、使ってみたところ大変便利!特にチャージの要らないQuick Payは快適です!
そーか、世間の人はこんな便利な生活をしていたのねっ!っていう感じですよ(笑)
実験的に、この1週間位キャッシュレスで生活していますが、結構いけますっ!
次はWi-Fi WIN。「付いているならば・・・」程度の知識と興味しか無かったのですが、実際に使ってみるとこれがなかなか快適です!
今は家のAPしか登録していませんが、家に居る時はガンガン使ってもパケット代気にする事無いし、何よりも速度が速いのでストレス無く使えます。これがこの携帯にして一番お気に入りの機能かな?
しかし、ガラケーとも呼ばれる日本の携帯ですが、やっぱり日本人好みの設計ですなっ!(^-^)
日毎のアーカイブを作ったらカレンダーが表示されるようになったけれど・・・
日毎のアーカイブを作るのにかなり時間がかかるのが問題。MT4とかMT5だと速いのかしら?
先日、Kovさんからメールで「なかなか呑みに行けませんが、今週末は都合がつくのでどうですか?」と連絡がありました。早速、「OKでーす!」と返信して、道連れ(?)にあうぞーさんとLeeLooさんを誘ってみました。
あうぞーさんは仕事が忙しくて、LeeLooさんも夕方から会議だと言う事で、私とKovさんの2名に決定。
小田急町田駅で待ち合わせ、現金の持ち合わせが無かった私のワガママをKovさんに聞いてもらい、刺身居酒屋というお店に行きました。このお店、8月末まで生ビールが1杯99円だそうで、2人で頑張って呑みます!
呑みながらも、仕事の話やバイクの話。Levicoの病気の話といった事をおしゃべりしながら4時間ほど呑んでいましたよ!
でも、楽しかったなぁ。Kovさんとガッツリ呑むのは去年代々木で行われたPerfumeのライブ帰りに渋谷で呑んで以来ですから、1年ちょっとぶり?そんな時を感じさせない一時でした。
kovさん、どうもありがとうございました!また呑みに行きましょう!!(^-^)
追伸
それにしてもビール1杯99円は安い。ガンガン呑んで食べたけれど、2人で1人分くらいのお会計でした!
DirtNPさんによれば、JNCC第5戦の月山からクロスオーバー賞典としてヤマハから特別賞が贈られるらしいです!
WR-R乗りはJNCCに出場するしかっ!