Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

初出勤しました!

by Levico on 2010年8月24日 at 10:42
Posted In: OTHER

昨日、無事に初出勤しました!

ただ、会社に行ったら要職の方々、皆さん不在で挨拶できませんでしたが(^-^)

 Comment 

だいぶ仕事の勘が戻ってきました

by Levico on 2010年8月22日 at 23:47
Posted In: OTHER

この前までいた会社とその前の会社で働いていた計5年間は、そんな一生懸命にならずとも仕事が成り立っていたので、ゆる?い生活をしていました。

明日から新しい会社での勤務が始まるのですが、この1ヶ月弱は先行で仕事が入ってきていました。
だいぶ、ギャップに悩みましたよ。昔なら何の事無くこなしていた仕事が、勘所が狂っていて外したり、使用する機材というか、今の商品のトレンドが分からなくなっていたり。

でも、先行で仕事を入れていただいたおかげで、入社時からある程度はパフォーマンスを発揮できそうです♪
ただ、周囲に求められているのは、数年前までの全盛期だった頃のパフォーマンス+年齢を重ねた事により得た経験が加味された、もっと上のパフォーマンスが期待されています。これに応える為には、もっと精進しないとね(^-^)

 Comment 

今日はS君と呑んだ

by Levico on 2010年8月20日 at 22:54
Posted In: OTHER

今日は町田で元TRJのS君と呑みました。

S君はTRJで上司の嫌がらせを受け、自主退職を迫られましたがキチンと労基署を巻きこんで闘い、TRJに対して勝利した人物です。最初は会社との闘い方について質問のメールをくれて、それ以降何度もメールのやり取りをしながら応援していました。
私のTRJ時代に一緒の仕事をした事はなかったのですが、上記のやり取りがあったので初めて会うのに昔からよく知っていた仲間の様に楽しいお酒が呑めました(^-^)

呑みながらの話題は・・・まぁ、黒い会社(こういう書き方をすればいいのかな?・笑)であるTRJの暴露話大会(笑) 本当だったら話にでたTRJの内情を全て書きたい位に面白い話でした(爆)

S君とは意外に家が近い事が分かって、時々呑みに行こう!と約束しましたよ(^◇^)

最後にお会計を「就職祝いだから・・・」と持ってくれて、感激!
S君、どうもありがとう。また呑もうね!

 Comment 

健康の為に水を飲む

by Levico on 2010年8月20日 at 08:22
Posted In: OTHER

よく、「健康の為に1日水を2リットル飲みましょう」というフレーズを聞いた事ありませんか?

私は特に最近水を良く飲みます。2リットルのペットボトルに水を汲んで、寝る場所でもあり仕事の場所でもあるベッドの脇に置いておき、ちょくちょく水を飲むようにしているのです。

で、先日どの位水を飲んでいるのだろう?と記録をつけてみました。朝起きてまず水を飲む(これは小学生の頃からの習慣)ところから始まって、夜に寝るまで。
結果としては、1日に2リットルのペットボトル4本分の8リットルの水を飲んでいました!この他にちょっと出かけては烏龍茶とか午後の紅茶を買って飲んでいるので、大体1日に10リットルの水分を補給しているらしいです(笑)

弊害と言えばやっぱりトイレが近い事位で、あとはデメリットがないです。逆に、病気はしないし、夏バテや今年話題の熱中症にもならず、体調はすこぶる良い位。
まぁ、10リットルが適正かどうかは別にして、やっぱり水を飲むのは良い事みたいです♪

9 Comments

オッサン・・・

by Levico on 2010年8月19日 at 21:21
Posted In: OTHER

昨晩、くばやんさんの家にお邪魔したんですよ。そのまま朝まで呑んでいたのですけれどね。

くばやんさんとは5年前まで勤めていた会社で6年間一緒に仕事をしていました。一応、上司なんですが私と同じ歳なんですよ(^-^) 縁があって今度入社する会社で再び一緒に仕事をすることになりました!

ちょっと話がそれましたね。
今日の朝、くばやんさんのお子さんと遊んでいたんですよ。いつもお子さんが寝ている時間にちょっとお邪魔するだけなので、彼女とは今朝初めて会ったのです。最初は戸惑っていましたが、すぐに私の事をオジサンと呼び始めたのです。ここまではいい。
裏庭でトンボを一緒に追いかけていた時の事。突然私のTシャツをめくり上げ、ご近所で玄関先を掃除されていた奥さんを呼びとめ・・・「見て?、このオッサンのおなか?!」と、ぽんぽんの異名を持つ私のお腹を見ろとアピールを始めたのです。

これにはビックリ!近所の奥さんにお腹を見られる事より、オッサンと呼ばれた事にちょっと傷つく42歳独身未婚の夏。。。

 Comment 

黒鯛工房きてるねぇ!

by Levico on 2010年8月19日 at 20:31
Posted In: Fishing

昨日、仕事での移動中にちょっと時間があったので、久々に釣り具屋さんを覗いたんですよ♪

私のお目当ては「ヘチ釣り」用品。ヘチ釣りとは黒鯛を狙う東京湾発祥の釣り方です。
私の場合、黒鯛は外道で秋のハイシーズンに数釣りができるスズキ(60cm以上ですよ)を中心に狙っています(^-^)
ヘチ釣り用品は釣り具の大手メーカーであるダイワやシマノからもでているんですが、専門メーカーとして黒鯛工房さんがあります。私の愛用しているヘチ釣り道具はほとんどが黒鯛工房さんの製品で、比較的高価なのですが、大変満足しています。

で、釣り具屋さんに寄った際、ヘチ釣りコーナーを見たら・・・来てますね!黒鯛工房さんからビッシビシにオーラが出ている製品がリリースされているではないですか!しばらく釣りから離れている間に、やるなぁ、黒鯛工房!っていう感じですよ(笑)

特にリール。ヘチ88リミテッドというリールを数個持っているのですが、唯一感じていたスプールの使いにくさがバッチリ改善されている製品がでているじゃあ?りませんか!
竿も、一番欲しい所でズームが効く竿がリリースされていたりして、購買意欲がビシバシ刺激されちゃいます。

うわぁ、釣り具屋さんにしばらく通っちゃうかも!(笑)

 Comment 

KTMって実はスゴイメーカーです

by Levico on 2010年8月19日 at 16:47
Posted In: CARとBIKE

日本でKTMというとオフロードレーサーが主流で、それも1つのモデルでロット30台とかですから、どうしてもオーストリアの片田舎でバイクを作っている小さなマニュファクチャラーというイメージがあったんです。
同様に思っていた方もいるかな?

で、ダーヌポさんで紹介されているこの動画をご覧ください。

最新式の工場ですよね?

Wikipediaによれば、KTMは年間8万台もバイクを製造しているヨーロッパ第2位のメーカーなんです。
社歴もHONDAより古いんですよ!

と、ちょっと意外なKTM情報でした(^-^)

 Comment 

ハーフの子供の言語感覚に驚く

by Levico on 2010年8月19日 at 14:24
Posted In: OTHER

私の知り合いに、旦那さんが日本人で奥さんが韓国人の家があります。お子さんが2人いて、お兄ちゃんが小学3年生,妹が小学1年生です。つまり、この子たちは日韓のハーフなんです。

奥さんは流暢な日本語を話し、家でも日本語だけで生活しています。韓国語を教える事もありません。子供達は普通に日本の小学校に通っていますし、日本と韓国のハーフですから外見もそのまんま日本人。つまり、日常生活ではネイティブな日本人の小学生とまったく変わらない生活をしているのです。

唯一違いがあるとすれば、奥さんの方のおじいちゃんとおばあちゃんがまったく日本語を話せない韓国人であり、韓国に住んでいるという事なんです。
この兄弟がこの夏休みに2人だけで韓国の大好きなおじいちゃん,おばあちゃんの家に2週間行ってきたと聞いたので、妹の方にある質問を投げかけてみました。

「言葉は通じないと思うけれど、どうしたの?」と聞いたのです。返ってきた答えが「少しだけなら分かるし、全然問題ない」というではありませんか!
家でもまったく教えていない韓国語が彼らは何回か韓国に行っただけで少し分かると言うのです。それ以上に驚いたのが「全然問題ない」という部分。

普通の日本人が、例えば英語を使おうとすると、堪能な方でなければ身構えたり緊張したりすると思うのです。私なんか英語ができませんから、ビジネスの相手と言葉が通じないというだけで大変な思いをします。
でも、彼らの感覚では生活の中に2カ国語があるのが普通であって、まだ片方の言葉(韓国語)は良く分からないけれど、それが気にならないと言う感覚。外国語というハードルがすごく低いのですね!

最近では日本でも英語教育の低年齢化をいろいろと試みているらしいですが、教育っていう感覚で物事をとらえちゃいけないと思うのです。そんな上から目線ではなく、自然に外国語に触れる環境を準備してあげれば、自然に外国語に対するハードルは下がって、自然に覚えるのだと思います。

とにかく、この子たちに会ってビックリしたLevicoなのでした?(^-^)

3 Comments

ステップワゴンのメンテ!?というか、修理。

by Levico on 2010年8月18日 at 11:40
Posted In: CARとBIKE

今日、ガソリンを入れにいつものセルフスタンドへ行ったら、店員さんがお客さんに声かけをしていました。
某オートバックスでのバイト経験から、声かけは結構大変なのは分かっているので応じる事に。

タイヤの空気圧を測って貰ったら、右のリアだけ異常に低いとの事。時間もあるのでリフトアップして見てもらう事にしました。
確かに右のリアタイヤに釘が刺さっていて、パンクしていました。これは早速修理を依頼します。

リフトアップしたついでに、下周りとエンジンルームも無料点検をお願いします。
で、分かった事。

  • オイル
    規定量入っていませんでした(笑)ついでに、真っ黒。確かにこの車を買った時にオイル交換して貰いましたが、それ以来ノーメンテだもんね(^-^)
    ちょっと高いけれど、ここは男らしく私も売っていたモービル1を選択。ついでにフィルターも交換です。
    おまけでネジ山をかじっていたドレンプラグも交換して貰いました。
  • クーラント
    ええ、ラジエーターキャップの周りにクーラントを吹いた跡があり、リザーバも空でした(笑)
    ラジエータキャップの交換と、クーラントの補充を依頼しました。
  • ブレーキフルード
    真っ黒!即座に交換を依頼(^-^)
  • ドライブシャフトのブーツ
    左側が切れかかっていました。安く交換して貰えるとの事でしたが、これは次回。
  • タイヤ
    今回はいろいろ作業をお願いしたので特別プライス(カー用品店とかより安い)を出して貰いましたが、懐の事情でパス。
  • マフラー
    触媒の前側が錆びて、このままいくと朽ち果てそうな感じ。うーん、パス。

なんかタイヤの空気圧を測ったところから、いろいろ不具合が見つかりできるところは一気に直して貰いました。

20100818_pank.jpg

炎天下の中、汗びっしょりになりながら作業をしてくれた店員さんに冷たい烏龍茶をプレゼントしましたよ(^-^)

古い車をノーメンテで乗っているから色々ありますな。そろそろドラシャのブーツは覚悟していたんですが、想像どおりでした・・・

 Comment 

Oさんからメールを頂きました!

by Levico on 2010年8月17日 at 19:53
Posted In: Super SHERPA

久々にシェルパカテゴリーの更新です(^-^)

私のシェルパを買っていただいたOさんからメールを頂きました。なんでも、まだ元気に走っていて、とっても気に入っていただいているご様子。
私の初めてちゃんとしたバイク(原付スクーターは買った事あったけれど)ですし、バイクの楽しさを教えてくれたのがシェルパだったので思い入れもあるのですが、そのシェルパが次のオーナーの所で元気に活躍していると聞いてとても嬉しくなりました(^-^)

Oさん、メールありがとうございました。そして、シェルパで楽しんで下さいね!

 Comment 
  • Page 276 of 536
  • « First
  • «
  • 274
  • 275
  • 276
  • 277
  • 278
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑