Levico's BLOG

道楽者なLevico(レビコ)が好き勝手に書き散らしているBlog。

00's 80's 90's Books BTOU capsule DJ Enduro FMX FreeBSD IDEOS iQOS Juniper MFJ MOTARD MotoGP Movable Type Movie NASCAR Network Perfume Photos PloomTECH SSER STDE UDON Windows WRC Xtream はぐれっし部 アジング チニング テンカラ ヘチ メバリング ワカサギ 北海道4Days 国内ラリー 変態丈 大人のカフェ 就職氷河期 森高千里 相模川クリーンアップトライアル

  • 2023年4月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月

派遣店員さんは辛いよなぁ

by Levico on 2013年5月29日 at 01:05
Posted In: OTHER

この間、近所のビックカメラさんに仕事場の社長さんとPCを買いに行ったんですね。その時の事です。

PC売り場で買う物を決めて、店員さんを探すのですがなかなかやってこない。近くのカウンターで応対していた店員さんに「すみませ?ん」と声をかけたところ、そばを歩いていた女性の店員さんに「対応をお願いします」と声をかけていました。女性店員さんは一瞬ギョッとした感じでしたね?。
その後、だいぶ頑張ってもらっているのは良くわかるのですが、どうしても時間がかかりすぎる。

これね、しょうがないんですよ。
女性の店員さんは、たぶんUQ wimaxから派遣された店員さん。そして、カウンターからこの女性店員さんに声をかけたのはNTTからBフレッツの販売で派遣された店員さん。
家電量販店等での経験はないのですが、Levicoマニアの方はご存じのとおり、私は一時期オートバックスでバイトをしていました。この時はオートバックスグループの派遣会社に所属して、週末等にお店に応援として行くわけです。今回の店員さんも何処かの派遣会社から派遣された店員さんのはずです(動きを見ていると分かるんですよ)。
私がオートバックスでバイトをしていた時は、以前も書いていますが「オイルメーカーからの依頼」と「バッテリーメーカーからの依頼」に「お店からの依頼」の3つがありました。つまり、オイルメーカーからの依頼の場合は、派遣費用はオイルメーカーが負担するのですね。バッテリーメーカーも一緒で、お店からの依頼の場合はお店負担です。
派遣される前に研修があるのですが、オイルとかバッテリーの研修はそれぞれ1.5時間くらいだったと思います。そう、1.5時間の研修だけでお店に出向く訳です。私はオイルとバッテリーの両方の研修を受けていましたけれど、それ以外の品物・・・例えばワイパーの替えゴム(これ、多いんです・笑)とかは何も知らないでお店に立ちます。私は車に興味があったので大抵のことは対応できましたが、車の事をあまり知らない方は厳しいと思いましたよ。だって、オイルやバッテリーだって1.5時間の研修では知識が足りないですもの(笑)

オートバックスのバイトの後、家電量販店にBフレッツ等の応援で派遣される派遣さんの求人広告を良く見ていましたが、大体研修は2時間くらいみたいですね。
先の女性店員さんはwimaxの事は多少知っているでしょうけれど、PCの事とかは対応できない訳ですよ。カウンターに居たBフレッツの人もそう。こういう場合は社員さんに助けを求めるのですが、大抵社員さんは捕まらないものですよ(笑)
女性店員さんに「派遣さんですよね?大丈夫ですかぁ?」と聞いたら「大丈夫ですっ!」と応えてくれましたけれど、明らかに不安そうだったもんな(^ ^)

私の経験ではヨドバシカメラさんは社員さんが多いし、派遣さんでも「同じお店に数年勤めている」という方も多くて社員さん以上に良く知っている派遣さんもいるのですが、ビックカメラさんとかは社員さんが少ないですよね?。まぁ、家電量販店なんてもっと酷いですから(私の見る限り、休日は8割くらいが派遣さんの店もあります)、接客がたらい回しになる可能性が高いんです。

色々と説明を聞いて買い物がしたいのなら、社員さんが多いお店に行くのが正解なのですけれど・・・私流の社員さんと派遣さんの見分け方は・・・

名札ではなくて、入店証とかを下げていたら間違いないのですが、もっと簡単に遠くからでも見分けるには「NTT」とか「wimax」といったお店とは関係のないブルゾン等を着ていたらほぼ間違いなく派遣さんです。そのお店の制服を着ていなければ・・・という事ですね♪
オートバックス等は同じハッピを着ていますが(一度だけBOSCHさんの時はBOSCHのブルゾンだったなぁ)、社員さんは社員証(みたいな物)を下げています。派遣さんは入店証が多いですよ?

説明を聞きたくても対応がイマイチだったとしても、派遣さんだったら責めないでくださいね♪
ただ、社員さんだったらガンガンいきましょう!!(爆)

 Comment 

モノノフがいっぱい♪

by Levico on 2013年5月28日 at 23:10
Posted In: エンタメ

昨日なんですが、お昼時に仕事場の前をウロウロしていたら派手な色遣いの服を着た人が結構いました。
「んん??」と思ってよく見たら、ももクロちゃんのファンらしい。
そーなんですね、横浜アリーナで3日間のイベントがあるらしいのです(^ ^)

どーりで新横の駅のビックカメラにいったら普段見掛けない商品がエスカレーターを上った所に置いてあるな・・・と。
2013-05-28 12.36.59

微妙に売れ行きが違う??(^ ^)
今日も幸せそうなモノノフがたくさん歩いていましたが、イベントは明日まで。
明日もきっといっぱい派手な人が歩いているよね?♪

 Comment 

MS Office 2013はサブスクリプションにしてみた

by Levico on 2013年5月28日 at 03:19
Posted In: ITなこと

OSとかPCを増やすたびに悩むのがMS Officeの様なアプリケーションをどうするか??ですね。
まだ、WordとかExcelにPower Pointなら互換性のあるサードパーティ製品がありますが、ほとんどの場合は問題なくても・・・「んん?」という細かな違いは結構あります。

一番困るのがVisioですかねぇ?これはネットワーク屋さんが多用するツールなのですが、一般的ではないのでサードパーティからリリースされていません。

で、今回Win8機はMicrosoftのサブスクリプションにしてみました。OfficeとVIsioで月に3,000円くらいだったかな?高いとみるか、安いとみるかは人それぞれですが、イニシャルコストをかけないでOfficeとVisioのフルセットが使えると考えれば私の場合は安いと思いました。

今悩んでいるのはAdobeのサブスクリプション。そうそう頻繁に使うわけではないのですが、時々どうしても必要な時があります。
今までAdobeはちょっと手が出なかったのですが、サブスクリプションだと「ん?、悪くないかもなぁ」と思えます。何せ、問答無用の業界標準フルシステムが5,000円くらいでしょ?
どーしよーかなぁ?(^ ^)

 Comment 

3人娘のDVD「Perfume WORLD TOUR 1st」

by Levico on 2013年5月26日 at 14:13
Posted In: エンタメ

3人娘のDVDをやっとみましたよ(^ ^)

いや、多くは語る必要なし。見ればわかるっ!

Perfume WORLD TOUR 1st 【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入・STAFF PASS レプリカステッカー封入】(初回プレス盤) Perfume WORLD TOUR 1st 【シングル&DVD連動プレゼントキャンペーン応募券封入・STAFF PASS レプリカステッカー封入】(初回プレス盤)
Perfume
UNIVERSAL J 2013-05-22
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る by G-Tools

それにしても海外であの面白いMCを日本語で通したんだ!すげっ!(笑)
伝説の「鳩の話」を凌ぐかもね♪

└ Tags: Perfume
 Comment 

美学。

by Levico on 2013年5月26日 at 11:25
Posted In: JOB

先日、ある社長さんと夕食を食べていて、こんな話になりました。

技術の世界に美学を忘れてはいけない。

そーなんですね、これは私も駆け出しの時から気になっていた事です。
絵としてみる(特に電気の)図面では、レイアウトはかなり自由に描けるのですが、見やすさやバランス等を追い求めていくと絵画に通じるものがあります。ちゃんと図面の構図とかもあるんですよ(笑)
更に、実際の回路を流れる電気信号の扱いとか、プログラムのソースコードとかも他の人が作った回路だったりソースコードを追っていくうちに「あぁ、美しい」と感じることは多々あります。
プログラマーの方は数学が得意ですから、ロジック的な(数学的な)美しさを醸し出す方は多いのですが、中には日本語の情緒にも通じる美しさを演出される方もいますよね。ロジカルな世界で情緒って考えにくいのですが、実際にそういう回路だとかソースコードは何度も目にしています。

どうも90年代後半から効率重視という風潮で無機質な設計が多いですけれど、この効率とは相反するような美しさを追い求めていくと、なぜかシンプルで効率が良いものができるものです。

設計だけではなくて、仕様書とか配線や機械加工の技術も美学がありますよね?(^ ^)

 Comment 

ちばてつさんに私信。

by Levico on 2013年5月26日 at 08:33
Posted In: エンタメ

ちばてつさん、オフロードウェア(当然ヘルメット装着含む)でのダンス計画ですが、ドリームファイターにレーザービームのコンボと思っていました。
でも、やっぱりFAKE ITとHurly Burlyも入れた方が良いですね。この2曲はCDでも俗に言うA面ではないですが、どのイベントでも鉄板でアゲアゲです。
※でも・・・4曲。体力は持つのか?(笑)

たびたびこのBlog等に登場していただいている就職氷河期のリーダーであるmeg.さんに、「モトクロスの恰好でPerfumeの振りコピっていう話があるのだけれど、教えて!」とお願いしてみたら、「おもしろそ?!!」と言っていただけました。
という事で、振りの先生は改めてお願いすれば指導していただけるかもしれません(^ ^)

ど?しますかっ!!!????(笑)

ちなみに過去にも紹介していますが、就職氷河期さんとはこういうチームです。
[youtube]http://youtu.be/YWXh_ju6ljA[/youtube]
3:00頃にガッツポーズをしているのがmeg.さん。

3人娘のダンスコンテストで優勝。あ~ちゃんから大絶賛。
その後、3人娘と一緒に踊ったり、SUMMER SONICとかにも出演されている本格派でございます♪

4 Comments

P.M.D.に行ってきましたよ♪

by Levico on 2013年5月26日 at 08:20
Posted In: エンタメ

金曜の夜は釣りのお誘いを頂いたり、色々なお誘いを頂いていたのですが、諸般の事情であまり遠くに出掛ける事が出来ないので、どーしたものかと。。。

更にな、仕事上でカチンとくる事があって、「むむむ・・・」と、思いながら仕事をしていたら・・・
就職氷河期のリーダー、meg.さんからこんなメールが・・・

2013-05-26 07.59.03

あら、お誘いをうけちゃった?

という訳で、イベントに行ってきました。その名も「P.M.D.(Perfume めちゃくちゃ 大好き)」です。

タイムテーブルはこんな感じでした。
IMGA0829

いやぁ?、楽しかったな。何といっても、3人娘のCDとDVDが同時発売になったので開かれたイベント。
当然、流れる曲は100%Perfumeで、集まる人もPerfume好きしかいない訳で、とっても親近感がありますよ。

初ステージというスパチックさんも良かったし、Rerfomeさんも面白かったなぁ。
で、場所が場所ですから(新大久保)、有名な2丁目界隈の方に外国の方とフロアも楽しい。六本木のPerfumeイベントにも行った事がありますけれど、テイストが違うんですねぇ。「これぞ新宿!!」ですよ(^ ^)

一番驚いたのは、RerfomeさんのMagic of Love講座。あ~ちゃん役の方が欠席という事で、パフォーマンスの代わりに3人娘の振りをみんなで練習しましょう!という企画だったのですけれど、このMagic of Loveの発売が22日の水曜日。翌23日(木)の夜にNHKのMUSIC JAPANで3人の振りが初公開になって、金曜の夜には踊っているんですよ。ステージに上がるRerfomeさんだけではなく、フロアにいるお客さんの大半が踊れる!どーしてあれが覚えられるんだ??(笑)

スパチックさんのMCとか、DJタイムではVJで過去のライブの映像が流れたりするのですが・・・
えっとですね、3人娘が好きな人は「歌」,「ダンス」だではなく、ライブのMCまで完全再現できるのですね!(^ ^)
それを見ていて、「あ?、そうそう!!」と思った私も以下にDVDを何度も観ているかが・・・(爆)

とにかく楽しいイベントでした。
渋谷のFLASH!!!みたいにギンギンのイベントもあれば、こういうユルイ感じのイベントも・・・好き。

└ Tags: Perfume, 就職氷河期
 Comment 

お、来週金曜日は祭りだね♪

by Levico on 2013年5月24日 at 11:43
Posted In: OTHER

なんでも総務省が東京タワーからスカイツリーへの移転を31日で認めたそうです。

っ手う事は、31日からしばらくは「TVが映らなくなった!」という祭りが起きる訳ですねん♪
あれだけ繰り返しスカイツリーの試験放送をやっても不在だった人も居るだろうし、何より移転の意味を理解していない人も多いと思いますよ。試験放送は数十分とか数時間で元の東京タワーに戻るので、「あ、いつの間にか直った」と思っている人も多いはず。
本格的に東京タワーが停波したら全然映らない状況になって、初めて「あ、TV壊れた(壊れちゃいないんだが)」となりそうですね?。

地デジ移行祭りより、ひょっとしたら盛り上がったりして!(笑)

 Comment 

いや、あえてここっ!!

by Levico on 2013年5月23日 at 22:44
Posted In: エンタメ

新しいCDがリリースされてお楽しみのPerfumeファンの皆様、いかがでしょうか?
一説には新しいCDをカーステ等で読み込ませると、タイトルとは関係のない「鼻毛」とかででくるらしいですが、本当ですか??(^ ^)

さて、新譜がリリースされたのに、あえて「未来のミュージアム」を取り上げる私。
だって、未来のミュージアムがリリースされた時からこの仕草にメロメロなんですもん!(笑)
20130523_mirai

そう、視線をフッと横に振って、腰をクイッとひねるこの仕草。萌えますってば!(爆)

└ Tags: Perfume
 Comment 

お兄さん、それは怪しいってば!(^-^)

by Levico on 2013年5月23日 at 00:19
Posted In: OTHER

で、CDを受け取りに郵便局へ行ってきました。うちの近所の集配局は時間外窓口があって、24時間いつでも対応して貰えます。何処でもそうなのかしら??

窓口には不在票と身分証明書(私は運転免許証)と印鑑を持っていくと、届いていた荷物を受け取れます。
さっき窓口へ行った際、ほぼ同時にやってきたお兄さん・・・怪しいです!(^-^)

運転免許証を手に持っているのですが、それを係員の人に渡して見て貰えば済むのに、免許証を渡そうとしません。
更に、自分の名前を免許証を見ながらメモ用紙に書いています。
係員の人に「住所を確認したいのですが・・・」と言われています。やっぱり免許証を渡して見て貰えばそれでOKなのですが、免許証を渡そうとせずに「必要ですか?」,「住所は書いていないのですが(免許証に書いていない事はないから、局止めの荷物??)」と渋々。係の人も困ってしまって、奥の方へ相談に行ってしまいました(たぶんバイトさんだから)。

なんでも、本人と偽って荷物を受け取る人がいるそうで、窓口にも「不在票と身分証明書に印鑑が必要」と貼られています。少なくとも、身分証明書は必要ですよねぇ?。

そりゃ、係の人も怪しがりますって!
人に見せられない免許証って・・・これ以上は書くまいって(^-^)

 Comment 
  • Page 115 of 536
  • « First
  • «
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • »
  • Last »
  • CARとBIKE
  • Dominator
  • DR-Z400S
  • DR-Z400SM
  • Fishing
  • Foods
  • ITなこと
  • JOB
  • KLE500
  • KTM400EXC-R
  • MINICAB
  • MOVE
  • OTHER
  • SEROW225
  • STELLA
  • Super SHERPA
  • Touring
  • WagonR
  • WR250R
  • XR230
  • YZ250F
  • エンタメ
  • 参加するモータースポーツ
  • 見るモータースポーツ
  1. APIA GRANDAGE Lite C76の簡単なインプレ に 妹尾雅英 より2022年2月28日

    確かにチニングベイトロッドはなかなか探しても、ちょうどよいのがないですね。 グラ…

  2. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 通りすがり より2021年10月9日

    西濃は低レベルです。 使わない事です。

  3. Dropboxにネットワークドライブを割り当てる。 に hide より2020年5月5日

    はじめまして。こちらの記事で無事仮想ドライブの設定ができました。 ありがとうござ…

  4. XR600Rの車検がとれました!(^-^) に 高野 より2020年2月26日

    初めまして、これから自分も96年式XR600の車検に行こうとしています。マフラー…

  5. 西濃運輸さん、おかしくないか? に 匿名 より2019年12月1日

    西濃運輸について考える。 まず、都内のとある一つのエリアを基準した場合、 西濃運…

©2004-2023 Levico | Powered by WordPress with ComicPress | Subscribe: RSS | Back to Top ↑