しぇるぱネットワークの群馬オフ
しぇるぱネットワークの群馬オフに参加してきました。
群馬県の榛名山近郊で1泊のキャンプを含みトライアルや林道走行も行われます。
当日はあいにくの曇り空。麓では曇りでも少し標高が高くなると雲がかかっており、霧雨状態となります。
その中で、トライアル車の走行を見たり、先導して貰って林道も走りました。
しかし、一番驚いたのは夕食のメニューです。シェルパ自走だけではなく、トライアル車を持ってきた方々はトランポですし、度々キャンプもされているので道具も揃っています。
まず驚いたのは「ひつまぶし」。そう、名古屋名物のあの料理です。ダッチオーブンで作りましたが、これは美味しい。凄いです。
そして、カツオの叩き。食材の買い出しでカツオを買っての調理です。そう、スーパーで調理済みのカツオの叩きを購入したのではなく、現地で作りました。これも美味。素晴らしい。
調理中のカツオの叩きと・・・
完成後・・・
バイクの自走キャンプ(特にソロ)では道具の問題がありますので、なかなか難しいですが将来的にはこういう料理まで作れるようになりたいなぁと思いました。
今回利用したキャンプ場は「榛名湖オートキャンプ場」です。当初予定していたキャンプ場が利用できず、半ば飛び込みといった感じでの利用でしたが、設備も整ったキャンプ場でした。
今回のシェルパの装備はこの様に変わりました。
今年の全国オフ参加時。
・工具やパンク修理の材料とツーリングマップルが入っているタンクバッグ
・テントやシュラフ,ストーブや食器といった物が入ったダッフルバッグ
・衣類やカッパなどが入ったザック
・初日の昼食や翌日の朝食が入ったヒップバッグ
今回の群馬オフ参加時。
・工具やパンク修理の材料とツーリングマップルが入っているタンクバッグ
・テントやシュラフ,ストーブや食器といった物が入ったサイドバッグ(今回新規導入)
・衣類やカッパなどが入ったハードケース
・帽子やすぐに取り出したい物が少しだけ入っているザック
全国オフは初めてのキャンプ機材を搭載したのですが、防水のダッフルバッグに収まりきらなかった物はザックとヒップバッグに分けていました。全部の荷物がシートより上に載せられていますので、割とスッキリした姿ですが、背中や腰に背負った荷物の重さが徐々に腰やお尻に効いてきます。
そこで、身につける荷物を減らし、防水性を高めると共に重心を下げるようにサイドバッグを導入してみました。
確かに全体の積載量は増えましたが、もう少しサイドバッグを後ろに持って行き乗り降りをしやすくすること(ハードケース使用時はこれ以上下げるのはちょっと難しいかも。重量物をセンターに集めるのは良いことだとは思うのですが・・・)が課題です。しかし、一番の課題はもっと荷物を減らすことですね。
同行した皆さんはもっと少ない荷物で必要な物が全て揃っていましたから・・・要修行です。
往路は早朝の一気走りでしたが、復路は天気の具合からちっょと心が折れてしまい・・・東松山から関越道を利用。高速に乗ったので高坂SAでソフトクリームタイム。
ちょっと趣向を変えて抹茶ソフトです。美味。
Discussion (12) ¬
お疲れ様でした。
私も帰り道、Levicoさんのまねをして上里SAでソフトクリームを(^^)
今度、新参者どうしで心の修行ツー(別名ソフトクリームツー)でもしましょうか。
ん、まずはパッキング技を極めるべき? となるとキャンツーか??
何はともあれ、充実した週末でした。
お疲れ様でした!
私も帰り道、三芳PAでチーズソフトクリームを食しましたよ。
皆さん、疲れで甘味かつ冷たさで眠気をさますといったところでしょうか(笑)。
Kovさん、なおさん、お疲れ様でした!
皆さん、各々の場所でソフトクリームを堪能された様で(笑)私としては、「ツーリングにソフトクリームはかかせない!」がポリシーとなっておりますので、可能な限り食す様、心がけています。
Kovさん、「心の修行ツー」はいいですねぇ!その企画に一票です!
そして、帰着後から考え続けているパッキングには、「更に積載量を増やす」という違う方向に傾きかけていたのですが、Kovさんの一言で正気を取り戻したかもしれません。ありがとうございます!
パッキング、苦手なんですよね。「必要そうな物は全て持っていないと不安」という性格から・・・仕事も遊びも常に荷物が多いものですから。
もう少し工夫をしないといけないのですけれどねぇ。
それぞれ違った場所でソフトクリームを食してたところが面白いですね。
私もLevicoさんと同様、荷物が多くなる傾向があります。
その昔、オートキャンプと言う言葉が流行っていた頃は、なんでも詰め込んで出掛けてたものです。
パッキングを工夫するのも勿論の事、無駄を省く努力をしなければ、と
切に感じたオフ会でした…
心の修行ツー、Levicoさんの充電中(^^) に考えましょうか。
週末はお疲れ様でしたぁ〜。
17号でLevicoさんに合流した後、しばらく併走しましたが、アノ後オジサン3人組に阻まれLevicoさんを追走できませんでした。(><)ちなみに下道だったので、ソフトクリームはなしでした。(笑)
そのうちに、”ミニマムパッキングノウハウ””ロングツーリングの装備ノウハウ”などを纏めたらいいのかなぁ〜とも思いましたっす。
また是非宜しくお願いいたしますぅ〜。
Kovさん、Bonさんどもです!
Bonさんや、本人は「荷物が少ないですから」と否定していたなおさん、Takabonさんにいたるまで見事に荷物が少ないのですね。この辺は経験なのでしょうねぇ。
選択肢1:荷物を少なくして快適なキャンツー。
選択肢2:荷物が増えても良いように車体を大きくしてしまう。そんな私にKLV1000(をいをいKLE500はどーなった??・爆)
Kovさん、いつまでも充電してしまいそうな私に世間を知る機会を与えて下さい(笑)
でも、ちょっとした林道はいきたいですね。本家に限らず「林道を走ったことないけど、興味はある」という人は潜在的に多いと思います。そんなことを言えるレベルではない自分が・・・(泣)
Bonさん、パッキングのノウハウ、是非とも教えて下さい!
諸般の事情により北海道遠征が困難になりつつありますが、いつ何時の事があってもおかしくないので(謎)
そうそう、Bonさんオジサン3人組に阻まれてしまいましたか?んー、私のパスが悪くてBonさんにご迷惑をかけてしまったかもしれません。ゴメンナサイ。
心の鍛錬が必要なのですが、まだ子供の部分が多くて・・・
どもです!
選択肢については、人それぞれの考え方もありますので、とりあえずノーコメントにしておいて。(笑)
パッキングについて>了解です。
オジサン三人組>いや、迷惑なんてかかってないですよ。ぜんぜん。
オジサン達、うざったいなぁ。。。という気持ちもありつつ、追走していて、そのうちに、”でも、このオジサン達、旧車に手を入れて久しぶりに仲間と一緒に走って、それを楽しんでるんだろうな。。。”という気持ちが芽生え、でも結局、”うじゃったーーいでっしゅ!”という気持ちが勝ってしまい、タイミングを見て抜いてしまいましたので・・・。
オジサン達、もう少しセンターよりにして空けてくれたらよかったんですが、きっと楽しむことで精一杯だったんだろうなと・・・。まぁそういうこともあるのかなぁ・・とか。
うーむ、Bonさんの様な精神修養が必要ですな。
> まぁそういうこともあるのかなぁ・・とか。
とまで思えなかった自分に反省。
バイク便仕事で、現役のときだったら、躊躇無くかわして走ったと思います。
隣車との間隔がたとえ脇に5センチぐらいしかなかったとしても、突っ込んでたと思います。
それも、多分Levicoさんよりも先に・・。
カーブ付近で道幅が広くなったときやら、バイク3人組の前の車も観察して、ブレーキを踏んだところから見計らってとか、右側からプレッシャーをかけてあけてもらうとか、一度クラクションを鳴らしてあけてもらうとか。
だけど、今は遊びでバイクに乗ってるので、あくまで”気持ちよく走る”ことの方が大事になってるみたいで、あのシチュエーションの時は、”まぁ、しばらくはのんびり走るかな”と思いました・・・。
Bonさん、いつもどうもです。
うむむ。やはり「心の修養旅」に出なくてはならないですね。
ちょっとばかり・・・行ってくるかなぁ。